JPS5929678B2 - 電解用陰極 - Google Patents

電解用陰極

Info

Publication number
JPS5929678B2
JPS5929678B2 JP56000305A JP30581A JPS5929678B2 JP S5929678 B2 JPS5929678 B2 JP S5929678B2 JP 56000305 A JP56000305 A JP 56000305A JP 30581 A JP30581 A JP 30581A JP S5929678 B2 JPS5929678 B2 JP S5929678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
cathode
nickel
sulfur
plating bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56000305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114678A (en
Inventor
隆 毛利
和孝 崎山
淳治 小柴
正敏 杉森
節夫 「よし」田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56000305A priority Critical patent/JPS5929678B2/ja
Publication of JPS57114678A publication Critical patent/JPS57114678A/ja
Publication of JPS5929678B2 publication Critical patent/JPS5929678B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水素過電圧が低く、又充分な耐久性、耐食性
を有す電解用陰極の製造方法に関するものである。
従来、水素発生反応を陰極の主反応とする水電解あるい
は塩化アルカリ水溶液の電解においては、主に鉄陰極が
使用されてきた。
鉄は陰極材料として、コスト的にも安価であり、又かな
力低い水素過電圧を示すものであるが、近年更にこれを
改良する必要性が生じている。特に、陽イオン交換膜法
食塩電解技術の発展と共に、省エネルギーの面から水素
過電圧の一層の低下が望まれ、又高温、高アルカリ濃度
という電解条件のため、銖の耐食性等が問題視されてい
る。
このため、鉄陰極に比べて低い水素過電圧を示し、経済
的でしかも充分な耐久性、耐食性を有す新しい陰極の出
現が望まれ、各所で種々の検討がなされている。この中
で、硫黄を含むニッケルメッキは、低い水素過電圧を示
す表面を与えることが古くから知られており注目を集め
ている。例えば、特開昭53−106386によれば、
硫黄発生成分としてチオ尿素を10〜200めZ好まし
くは50〜150れ含むニッケルメッキ浴が示されてい
る。本発明者らは、ニッケルメッキ浴中に加えられる含
硫黄化合物として、チオ尿素及び/又は硫黄の酸化数が
5以下のオキソ酸塩について検討を加えた結果、これら
の含硫黄化合物を含むニッケルメッキ浴を用いたニッケ
ルメッキは、基材との密着性が不良であち、又メッキ層
そのものももろく、特に高温、高アルカリ濃度領域で高
電流密度の条件で操業される陽イオン交換膜法食塩電解
用の陰極としては、耐久性、耐食性の点で未だ不充分な
ものであることがわかつた。
このような欠点を克服するために、本発明者らはメッキ
条件、メッキ浴組成並びにメッキ後の処理等について詳
細な検討を行なつたところ、ニッケルメッキ浴中のチオ
尿素及び/又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩の濃
度を適量に制限レ更に少なくとも上記硫黄化合物の濃度
に対し一定濃度のアンモニウムイオンを加えたメッキ浴
を用いてニッケルメッキを施レその後に適度な熱処理を
行なうことにより)密着性が良好なしかも強固なニツケ
ルメツキ被膜が得られ、しかもこのニツケルメツキ表面
は、極めて低い水素過電圧を与えることを見い出した。
すなわち、本発明は基材表面にニツケル塩、適当な濃度
のチオ尿素及び/又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸
塩の少なくとも一種、上記硫黄化合物の濃度に対し、一
定濃度のアンモニウムイオンを含むニツケルメツキ浴を
用いてニツケルメツキを施レその後に適度な熱処理を行
なうことを特徴とする電解用陰極の製造方法に関するも
のであり1このようにして得られたメツキ被膜は、基材
との密着性も良好で、しかも強固な特性をもち、極めて
低い水素過電圧を示すため、充分な耐食性、耐久性を有
レエネルギ一効率の極めて高い電解用陰極を与えること
を特徴とするものである。
本発明でニツケルメツキが施される基体としては、鉄、
ニツケル、クロム、銅又はこれらの合金がある。特に水
素過電圧及び経済性等の観点から鉄又は鉄を主体とする
合金を用いることが好ましい。更に、基体形状について
は、平板、メツシユ状、多孔状等、いかなる形状のもの
でも良いが高電流密度での水素発生電極として用いる場
合は、特にエキスパンドメタル、パンチングメタル、金
網状等の基体形状を用いることが好ましい。本発明の電
解用陰極を与えるニツケルメツキ浴二の浴組成は以下の
ようなものである。ニツケル塩は可溶性の塩であれば良
く、通常、硫酸ニツケル、塩化ニツケル、硫酸ニツケル
アンモニウム、スルフアミン酸ニツケル等、任意の水溶
性ニツケル塩の一種以上が用いられる。
ニツケル塩の濃度は特に制限を受けない八通常、0.1
モル濃度から2.0モル濃度の範囲で用いられる。
本発明に用いるメツキ浴中に加えられるチオ尿素及び/
又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩.゛は、低水素
過電圧を示すメツキ被膜を与えるという効果をもつ。
硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩とは、例えば亜硫酸
、重亜硫酸、チオ硫酸、亜ジチオン酸等の塩を意味する
これらの含硫黄化合物がメツキ浴中に加えられることに
より、得られるメツキ被膜は、低い水素過電圧を示すよ
うになるが、メツキの被覆力は減少レ密着性の低下は著
しく、更にメツキ被膜はもろい性質を示すようになる。
本発明者らは、これらの含硫黄化合物のもつ水素過電圧
を低下させるという特質を維持し、しかもメツキの密着
性の低下等の欠点を克服するために、メツキ浴中にアン
モニウムイオンを加え、更にメツキ後適度な温度で熱処
理を行なうという方法を見い出したが、メツキ浴中にあ
まbに多量の含硫黄化合物が存在すると上記欠点の克服
が困難となるため、メツキ浴中に加えられる含硫黄化合
物の濃度は適量に制限されねばならない。
すなわち、メツキ浴中に加えられるチオ尿素及び/又は
硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩の濃度は、化合物中
の硫黄の量で0.01モル濃度以上1.0モル濃度以下
、好ましくは0.05モル濃度以上1モル濃度以下の範
囲で用いられる。
硫黄化合物の濃度が0.01モル濃度未満の場合は得ら
れるニツケルメツキ表面の水素過電圧の低下が不充分で
あり1又1.0モル濃度をこえると基材とメツキ被膜と
の密着性が不良となる。
本発明の電解用陰極を与えるためには、適量に制限され
たチオ尿素及び/又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸
塩を含み、更にアンモニウムイオンを加えたニツケルメ
ツキ浴を用いることが必要である。
適量のアンモニウムイオンをメツキ浴中に加えることに
より1得られるメツキ被膜と基材との密着性は良好とな
D1又メツキの被覆力も増大レ更に強固な特性をもつ被
膜表面を得ることができる。アンモニウムイオンは、塩
化物等の・・ロゲン化物あるいは硫酸塩等の形で浴中に
加えられ、又アンモニウムを含むニツケル塩等を用いる
ことによりメツキ浴中に加えられる場合もある。
更にはニツケルメツキを不都合ならしめない限D,.p
H調整用の水酸化アンモニウムやその他のアンモニウム
塩によつてメツキ浴中に加えることもできる。メツキ浴
中に加えられるアンモニウムイオンの濃度は、チオ尿素
及び/又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩等の硫黄
化合物中の硫黄の量に対し少なくとも0.5倍モル濃度
以上必要であ択上限は特に制限されず、飽和濃度まで許
される。本発明の電解用陰極を与えるニツケルメツキ浴
中には、上記ニツケル塩、チオ尿素及び/又は硫黄の酸
化数が5以下のオキソ酸塩、アンモニウムイオン等の必
須の成分のほかに得られる表面被膜を不都合ならしめな
い限ジ、他の可溶性塩を加えることも許される。
例えば、ニツケルメツキ浴によく用いられるホウ酸等の
緩衝剤の使用は、本発明で用いるニツケルメツキ被膜の
特性を一層良好ならしめる場合もあり1好適成分として
本発明で用いるメツキ浴に加えられる場合もある。本発
明の電解用陰極を与えるニツケルメツキの操作条件は、
特に厳密な制限を受けないが、好ましくは室温より70
℃程度の温度範囲、0.1〜10A/Dm2程度の電流
密度範囲で撹拌下のもとでニツケルメツキを行なうこと
が望ましい。
又、本発明の電解用陰極を与えるためには、基材の前処
理として脱脂、酸洗、電解洗浄等の通常の前処理方法や
、エツチング処理、ブラスト処理更には化学的、電気的
研摩廓、任意の前処理方法を選ぶことができる。
更に、基材と本発明のニツケルメツキ被膜との間に、適
当な中間メツキ、例えば銅メツキ、ニツケルメツキ等の
中間メツキを施すことは、メツキの密着性を一層良好な
らしめ、その結果得られる電極の耐久性、耐食性を一層
良好ならしめる場合もあり1本発明のニツケルメツキ表
面被膜のもつ極めて低い水素過電圧を示すという特質を
失なわない範囲において、これらの中間メツキを施して
も良い。本発明の電解用陰極を与えるためには、上記組
成のニツケルメツキ浴を用いてニツケルメツキを施した
後に適度な熱処理を行なうことが必要である。
適度な熱処理とは、非酸化性雰囲気、例えばアルゴン、
窒素、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気あるいは水素等の
遥元ガス雰囲気、更には真空中等の条件のもとで50℃
〜500℃の温度範囲で行なうことを意味する。
熱処理を行なうことにより1メツキ被膜と基材との密着
性は一層良好となb1その結果、優れた耐久性、耐食性
を有し極めて低い水素過電圧を示す電解用陰極が与えら
れる。
熱処理温度は50〜500℃の範囲で行なわれる。
50℃未満では密着性に対しての効果が不充分となる傾
向を有L− 500℃を越えると逆に熱処理後に得られ
る表面被膜の水素過電圧が上昇する傾向を有するからで
ある。
これらの効果を充分満足させるためには100℃〜40
0℃の温度範囲で行なうことがより望ましい。又この熱
処理の時間は、特に厳密な制限はないが、通常30分以
上、24時間以内行なうことが望ましい。以上のように
、基体表面にニツケル塩、適当な濃度のチオ尿素及び/
又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ酸塩の少なくとも一
種、上記硫黄化合物の濃度に対し、一定濃度のアンモニ
ウムイオンを含むニツケルメツキ浴を用いてニツケルメ
ツキを行ない、その後に適度な熱処理を行なうことによ
り1基材との密着性も良好で、しかも強固な特性をもち
、極めて低い水素過電圧を示すニツケル被膜を得ること
ができ、その結果優れた耐食性、耐久性を有し、エネル
ギー効率の極めて高い電解用陰極を与えることができる
以下に本発明を実施例を用いて詳述する。
実施例 1 比較例 1 基材として軟鋼製試料(SS−41,30露×15mI
!、厚み3翻)を用いて脱脂、酸洗等の通常の前処理の
後に表1に示すような試料を作製した。
すなわち、実施例1では通常のニツケルメツキ浴組成で
用いられるWatt浴を基本とし、これにチオ尿素、塩
化アンモニウムを加え、40℃の浴温で、電流密度1A
/Dm2で1時間メツキを行ない、その後150℃の温
度で窒素中で1時間熱処理を行なつた。一方、比較例1
については、Watt浴に単にチオ尿素を加えたメツキ
浴を用いて実施例1と同一の条件でメツキを行ない、特
に熱処理は行なつていない。
これらの二つの試料を30wt01)NaOHlt溶液
中で白金を陽極として、温度80℃、10A/Dm2の
電解条件で10日間陰極として使用レ陰極電位の変化を
測定した。陰極電位の測定は、酸化水銀電極に照合して
ルギン毛管法で測定した。
(な訃、基材として用いた軟鋼製試料の陰極電位は、−
1.35Vvs.Hg/41g0であつた。
)表1より明らかなように、実施例1は良好な試Z料外
観を示レ又10日間通電後も特に変化ない。更に電極電
位も極めて低い水素過電圧を維持してい6る。一方、比
較例1においては、試料外観はもろく、ザラついた表面
を示し一部脱落もある。又10日間通電後は、かなb表
面が変質レ剥離、 二脱落を生じていた。更に電極電位
は卑方向に変化レ徐々に水素過電圧が上昇してきた。以
上のように、チオ尿素を含むメツキ浴に塩化アンモニウ
ムを加えたメツキ浴を用いてニツケルメツキを施レ更に
熱処理を行なうことにより極.7めて低い水素過電圧を
維持し、又充分な耐久性、Jし 2耐食性が期待され
るものである。
実施例 2 比較例 2 基材として30!!]!×5011の鉄製平板を用い、
通常の前処理の後に表2に示すようなメツキ浴を用いて
試料を作製した。
メツキ条件については実施例1と同様である。
表2に実施例2、比較例2について各メツキ浴組成、熱
処理の有無並びに30wt#)NaOH溶液中、温度8
0℃,10A/Dm2の電流密度で測定した陰極電位の
値(Vvs.Hg/HgO)、又電位測定後の表面状態
、更に密着性を見るために90又曲げ試験器によるテス
ト結果を示す。表2より明らかなように、本発明の実施
例2は極めて低い水素過電圧を示し、かつ良好な密着性
を有すメツキ被膜を与える八ー方、比較例2においては
、実施例2に比べ高い水素過電圧を示レ又電位測定後の
表面は端部に一部フクレを生じ、更に900曲げ試験器
によりテストすると剥離を生じ、密着性が不良であるこ
とがわかる。
以上のように、重亜硫酸ソーダを含むメツキ浴に塩化ア
ンモニウムを加えたメツキ浴を用いてニツケルメツキを
施レ更に熱処理を行なうことにより極めて低い水素過電
圧を示レかつ密着性の良好な表面被膜を与えるため、良
好な耐久性、耐食性を有レエネルギ一効率の高い電解用
陰極が期待されることがわかる。
実施例 3比較例 3,4 実施例2で用いた基材を用い、表3に示したメツキ浴を
用い実施例1,2と同一のメツキ条件によりメツキを行
ない、200℃で2hrN2中で熱処理を行なつた。
次表に実施例3、比較例3,4について各メツキ浴組成
並びに30wtq6Na0H溶液中、温度80℃,10
A/Dm2の電流密度で5日間通電した後に測定した陰
極電位の値(Vvs.Hg/41g0)、又電位測定後
の表面状態、更に90.曲げ試験器によるテスト結果を
示す。
表3より明らかなように、本発明で用いられるメツキ浴
組成範囲である実施例3(〔NH4+〕/〔S〕モル比
=1)は極めて低い水素過電圧を示レかつ良好な密着性
を有すメツキ被膜を与えるが、一方、本発明で用いられ
るメツキ浴組成範囲をはずれた比較例(〔MH4+〕/
〔S〕モル比=0.4く0.5)、更には比較例4(〔
S〕モル=1.1〉1.0)は密着性が不良であり1又
やや高い水素過電圧を示す。
以上のように、適量のチオ尿素を用い、更にチオ尿素に
対レ一定量のアンモニウムイオンを加えたニツケルメツ
キ浴を用いてニツケルメツキを施し、その後熱処理を行
なうことにより1極めて低い水素過電圧を示し、かつ密
着性の良好な表面被膜を与えるため、良好な耐久性、耐
食性を有レエネルギ一効率の高い電解用陰極が期待され
ることがわかる。
実施例 4,5比較例 5,6 実施例2で用いた基材を用い、下記のメツキ浴を用い実
施例2と同一の条件によ勺メツキを行ない、表4VC示
すような条件で熱処理を行なつた。
・メツキ浴組成NiCl2・6H200.57M/T H3BO3O.3M/1 CS(NH2)20.40ル1 NH4C11.0M/l 表4に実施例4,5、比較例5,6について、各熱処理
条件並びに301Vt%NaOH溶液中、温度80℃、
10A/Dm2の電流密度で5日間通電した後に測定し
た陰極電位の値(Vvs.Hg/HgO)、更に90陰
曲げ試験器によるテスト結果を示す。
表4より明らかなように、150℃,350℃で2hr
.N2で熱処理を行なつた試料は、極めて低い水素過電
圧を示L− 90つ曲げ試験結果も良好であり1優れた
密着性を示している。
一方、550℃で2hr,N2中で熱処理を行なつた試
料は、かなb高い水素過電圧を示L又密着性も不良であ
る。
又、熱処理を行なわない例である比較例6もやや高い水
素過電圧を示レ密着性も不良である。以上のように、チ
オ尿題とアンモニウムイオンを含むメツキ浴を用いてニ
ツケルメツキを行なつた後、適度な温度(50℃〜50
0℃の温度範囲)で熱処理を行なうことにより1極めて
低い水素過電圧を示し、かつ密着性の良好な表面被膜を
与えるため良好な耐久性、耐食性を有レエネルギ一効率
の高い電解用陰極が得られることがわかる。
実施例 6基材として半インチサイズの軟鋼製エキスパ
ンドメタル(14?Xl4C!FL)を用い、通常の前
処理の後に、下記に示したメツキ浴組成を用い、温度6
0℃,1A/Dm2(投影面積に対して)の電流密度で
4hrメツキを行い、その後窒素中で200℃,2hr
熱処理を行なつた。
・メツキ浴組成 NiCl2●6H200.5M/T CS(NH2)20.5M/1 NH4C12.0/t この試料を陰極として陽イオン交換膜を使用レ陽極とし
てTi上にRUO2−TiO2被膜を有するDSAタイ
ブのエキスパンドメタルを用いて、下記の条件で食塩水
を電解した。
なお、比較のため陰極として軟鋼製エキスパンドメタル
を用いて同一の条件で電解を行なつた。電解条件;温度
80℃、電流密度30A/Dm2、陰極室NaOH濃度
32〜33wt(f)表5に鉄陰極の場合と、本発明の
陰極について通電初期の陰極電位値と6ケ月経過後の陰
極電位値、更には浴電圧の値を次表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属からなる基体表面に、ニッケルメッキ浴リット
    ル当り、1)ニッケル塩0.1〜2.0モル 2)チオ尿素及び/又は硫黄の酸化数が5以下のオキソ
    酸塩の少なくとも1種からなる化合物を用い、該化合物
    中の硫黄量で0.01〜1.0モル、3)アンモニウム
    イオンを前記硫黄量に対して0.5倍モル以上、存在さ
    せて、ニッケルメッキを行い、次いで50〜500℃で
    熱処理を施すことを特徴とする電解用陰極の製造方法。
JP56000305A 1981-01-07 1981-01-07 電解用陰極 Expired JPS5929678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000305A JPS5929678B2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07 電解用陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000305A JPS5929678B2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07 電解用陰極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114678A JPS57114678A (en) 1982-07-16
JPS5929678B2 true JPS5929678B2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=11470182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56000305A Expired JPS5929678B2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07 電解用陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929678B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252025A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Fujikura Ltd ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPH0633484B2 (ja) * 1986-04-25 1994-05-02 徳山曹達株式会社 水素発生用陰極の製造方法
JPH0633485B2 (ja) * 1986-06-03 1994-05-02 徳山曹達株式会社 水素発生用陰極の製造方法
US5580838A (en) * 1995-06-05 1996-12-03 Patterson; James A. Uniformly plated microsphere catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114678A (en) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abrantes et al. On the mechanism of electroless Ni‐P plating
US4105531A (en) Plated metallic cathode
JPS634920B2 (ja)
CA1184871A (en) Low overvoltage hydrogen cathodes
JP2007009261A (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
JPS5929678B2 (ja) 電解用陰極
JPS6142796B2 (ja)
JPS58147577A (ja) 陰極の製造法
JPS647153B2 (ja)
JPS5830956B2 (ja) 陰極の製造方法
JPS589988A (ja) 電解槽
JPS6017096A (ja) 電極の製造法
JPS6211075B2 (ja)
Mayanna et al. Electroless nickel plating—Influence of mixed ligands
JPS5822550B2 (ja) 電解用陰極の製造法
Srivastava et al. Electrodeposition of nickel from N, N-dimethylformamide
Obert et al. Development of a bath for codeposition of copper and platinum
JPS6344837B2 (ja)
Kaneko et al. Effects of aromatic carbonyl compounds on the electrocrystallization of zinc from acid sulfate solutions
JPS5844754B2 (ja) 硬質ニツケルめつき法
JP2004068138A (ja) 黒色合金めっき液
JPS6137997A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPS58107490A (ja) 電極基材の製造方法
JPH0772358B2 (ja) 片面電気めっき鋼板の製造方法
JPS6353273B2 (ja)