JPS592870B2 - Gpsジヤイロ - Google Patents

Gpsジヤイロ

Info

Publication number
JPS592870B2
JPS592870B2 JP2602179A JP2602179A JPS592870B2 JP S592870 B2 JPS592870 B2 JP S592870B2 JP 2602179 A JP2602179 A JP 2602179A JP 2602179 A JP2602179 A JP 2602179A JP S592870 B2 JPS592870 B2 JP S592870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
phase difference
antenna
measuring means
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2602179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117977A (en
Inventor
源一郎 富岡
兆五 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2602179A priority Critical patent/JPS592870B2/ja
Publication of JPS55117977A publication Critical patent/JPS55117977A/ja
Publication of JPS592870B2 publication Critical patent/JPS592870B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • G01S3/48Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems the waves arriving at the antennas being continuous or intermittent and the phase difference of signals derived therefrom being measured

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はGP S (Global Positio
ningSystem)を利用して船首方位を求める装
置に関する。
従来この種の装置にはジャイロコンパスが有るが、これ
は転輪を高速回転させているので寿命が短い、静定する
迄に数時間を要する、緯度誤差が有る、船の変針により
誤差を生ずる等の欠点が有つた。
本発明はGPSを利用し2個のGPS受信空中線に同時
に受信されるGPS信号の位相差から船首方位を求める
もので以下図面により詳細に説明する。
第1図は本発明装置で用いる2つのGPS受信空中線を
船に設置する場合の説明図で1は第1のGPS受信空中
線(以下箱1の空中線と称する)で、2は第2のGPS
受信空中線(以下箱2の空中線と称する)である。
第1及び第2の空中線は船首・尾線上に相互に極力離し
て設置する。
第2図は本発明装置の1実施例を示すブロック図で、3
はGPS位置測定装置、4は位相差計測器、5は方位計
算器である。
第2図において、第1の空中線1にて受信されたGPS
信号を公知のGPS位置測定装置3に導き前記空中線の
地表上の位置(緯度、経度)を求める。
GPSにおいては常時4個以上の人工衛星から信号が得
られるようにシステム設計がなされているので、通常位
置測定に際し4個以上の人工衛星からの信号を同時利用
する。
一方、第1の空中線1にて受信されたGPS信号を、第
2の空中線2にて受信されたGPS信号と共に位相差計
測器4に導き雨空中線に受信されたGPS信号のうち同
一の人工衛星同志の信号間の位相差求め方位計算器5の
一方の入力端子に送給する。
前記位相差はそのとき受信可能な2個以上の衛星信号に
ついて行えば充分である。
方位計算器5は一方の入力端子でGPS位置測定装置3
で求めた第1の空中線1の位置と受信信号より抽出した
地球座標に対する各衛星の位置とを受取け、他方の入力
端子で位相差計測器4で求めた各衛星信号の位相差を受
取り船首方位を算出表示する。
次に第3図を用いて船首方位算出の原理を説明する。
第3図において、Eは地表面、A1 は第10空中線位
置、A2は第2の空中線位置、A′2は点A2が線分■
に対して対称な点、A″2は点A2が線分AlB2に対
して対称な点、Nは真北方位、Sl及びB2はそれぞれ
第1、第2の衛星位置、線分K〕■及び線分■はそれぞ
れ第1の空中線位置A1から第1、第2の衛星位置S1
.S2迄の線分A、 S、、 A152を地表面Eに垂
直に投影した線である。
ここで、位置A1.Sl、B2はGPS位置測定装置3
により既知であり、したがって線分に3汀、K嘗Hが既
知データとして算出でき、さらに線分石■1、AlB2
及びそれらの方位乙NA1B1、lNA+B2も既知デ
ータとして算出できる。
しかも第2の空中線2の位置はA1 を中心とする半径
に口i上にある。
また第1、第2の空中線に受信された第1、(第2)の
衛星S□、(B2)の信号の位相差は位相差測定器4に
より測定されて既知でありこれをそれぞれψ1、(ψ2
) (rad ’)とお(。
点A1を中心とする半径にb6の円周に沿ってA2を徐
々に動かし、 ここでλ:GPS信号の波長 が成立する点A2を求めるとA2点は2点存在し、その
2点は線分A1B1、(AI B2 )に対し点対称と
なる。
即ち、点A2及びA′2(Ie2)である。(1)式及
び(2)式を満足する点A2 の解はそれぞれ2個ずつ
合計4個求められるが、そのうちの2個は一致する。
この点が第2の空中線の位置である。したがって、線分
A1B1又はAlB2の方位は既知であるので線分匹の
方位即ち船首方位はlRA1B1− /A2Al B1
又はZN A I B 2−/A2AlB2 として求
められる。
尚2個以上の衛星を利用する場合には最小2乗法を適用
すればよい。
位相計測器4は図示しないが一方の入力信号を一定量遅
延させ他方の入力信号との積をとり、その積のあらかじ
め設計段階で決定した時間に亘る積分即ち相互相関値を
求め、該相互相関値を最大とする遅延量を決定する方法
で位相計測行う。
GPSのPコートハ疑似雑音なので相互相関値最大を与
える点は唯1点であり従って位相差は一義的に決定でき
る。
GPSのPコードはチップサイズが 1/ 10.231VIHz秒であり、これは電波伝搬
距離にして29.32mに相当する。
位相計測器4ではこの1/64の分解能で計測可能であ
り、従って距離分解能は0.46mである。
GPS位置測定装置3での位置測定精度は一般に約10
m程度で誤差の要因としては衛星及びGPS位置測定装
置30基準時間誤差、電離層の影響その他が有るが本発
明では第1及び第2の空中線が接近して設置されており
、かつ同時受信を行うので大部分の誤差の要因は相殺さ
れ船首方位測定精度が著しく向上する。
船首方位に対する衛星の角度を考慮しても第1の空中線
に対する第2の空中線の円周上の移動が約1mあれば検
出可能であり、従って本発明装置は第1の空中線と第2
の空中線が20m隔てて設置された場合には2.9度の
測定精度を有し、従来のジャイロコンパスと同程度の精
度を与える。
また犬形船をどで100m隔てて設置した場合には0.
6度の精度となり従来のジャイロコンパスを遥かに凌ぐ
精度を与える。
以上説明したように本発明によればGPSを利用するの
で方位測定精度が緯度や船の運動に左右されず、測定時
間が短いなどの利点がある。
更に大形船の場合には従来のジャイロコンパスの精度を
遥かに凌ぐ精度が得られ、従来のジャイロに附ずいする
動揺、加速度、緯度、誤差等が完全になくなるなどの利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の空中線の設置法を説明する説明図
、第2図は本発明装置の1実施例を示すブロック図、第
3図は本発明装置の方位計算の原理を示す説明図。 1・・・・・・第1のGPS受信空中線、2・・・・・
・第2のGPS受信空中線、3−・−・GPS位置測定
装置、4・・・・・・位相差計測器、5・・・・・・方
位計算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 船首・尾線上に相互に離して設置した第1及び第2
    のGPS受信空中線と、第1のGPS受信空中線の受信
    出力により受信点の位置測定を行な5GPS位置測定手
    段と、前記第1のGPS受信空中線からの受信出力と第
    2のGPS受信空中線からの受信出力間のあらかじめ選
    択した特定のGPS衛星信号に関する位相差測定手段と
    、前記GPS位置測定手段からの受信点の位置データと
    、前記位相差測定手段で求めた2個以上のGPS衛星信
    号の第1及び第2のGPS受信空中線出力間の位相差と
    、前記第1及び第2のGPS受信空中線間の距離とから
    船首方位を算出する方位計算手段とを備えたことを特徴
    とするGPSジャイロ。
JP2602179A 1979-03-06 1979-03-06 Gpsジヤイロ Expired JPS592870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602179A JPS592870B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 Gpsジヤイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602179A JPS592870B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 Gpsジヤイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117977A JPS55117977A (en) 1980-09-10
JPS592870B2 true JPS592870B2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=12182039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2602179A Expired JPS592870B2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 Gpsジヤイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592870B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532637A (en) * 1983-01-03 1985-07-30 Sperry Corporation Differential receiver
DE3540212A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtung zur richtungsbestimmung
DE3601576A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Standard Elektrik Lorenz Ag Empfaenger fuer bandgespreizte signale
JPH06281716A (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 Taiyo Musen Kk 方位検出装置
JP2001021639A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Taiyo Musen Co Ltd 目標指向装置の制御法
JP2001166030A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Japan Radio Co Ltd レーダ・アンテナ方位測定装置
JP2006126181A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体姿勢検出装置
JP2009186355A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Ihi Aerospace Co Ltd 航行体の姿勢検出方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117977A (en) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402049A (en) Hybrid velocity derived heading reference system
US4405986A (en) GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
US7292185B2 (en) Attitude determination exploiting geometry constraints
US4881080A (en) Apparatus for and a method of determining compass headings
US5933110A (en) Vessel attitude determination system and method
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US20090121932A1 (en) Multi-antenna gnss positioning method and system
JP2000502802A (ja) Gps速度を利用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2000506604A (ja) 改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JPH09178508A (ja) 可動プラットホーム上の2つのアンテナとともに用いるための装置、および移動体の機首方位を決定する方法、ならびにその方法を行なう装置
WO2005062070A9 (en) Method and system for a data interface for aiding a satellite positioning system receiver
CN110133700B (zh) 一种船载综合导航定位方法
WO2008097346A4 (en) Method for fusing multiple gps measurement types into a weighted least squares solution
JP3075889B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000502801A (ja) 多重軸加速度計を使用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JPH09506233A (ja) アンテナアレイを較正するための方法および装置
RU94018148A (ru) Способ определения координат местоположения и составляющих вектора скорости объектов по радиосигналам космических аппаратов спутниковых радионавигационных систем
JPS592870B2 (ja) Gpsジヤイロ
JP2003532083A (ja) 衛星による位置決め信号に基づく方位の瞬時測定のための方法及び装置
RU2388008C1 (ru) Способ определения углового положения летательного аппарата по данным приемников спутниковой навигационной системы
Emel’yantsev et al. Improving the accuracy of GPS compass for small-sized objects
NO304046B1 (no) Gyroapparat
Dai et al. Heading-determination using the sensor-fusion based maritime PNT Unit
JP2946051B2 (ja) ジャイロ装置
JP3502007B2 (ja) 移動体方位検出装置