JPS5928626Y2 - ピンプラグ - Google Patents

ピンプラグ

Info

Publication number
JPS5928626Y2
JPS5928626Y2 JP1982077555U JP7755582U JPS5928626Y2 JP S5928626 Y2 JPS5928626 Y2 JP S5928626Y2 JP 1982077555 U JP1982077555 U JP 1982077555U JP 7755582 U JP7755582 U JP 7755582U JP S5928626 Y2 JPS5928626 Y2 JP S5928626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
flange
cord
annular contact
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982077555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179778U (ja
Inventor
一寿 原
Original Assignee
大東電子産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大東電子産業株式会社 filed Critical 大東電子産業株式会社
Priority to JP1982077555U priority Critical patent/JPS5928626Y2/ja
Publication of JPS58179778U publication Critical patent/JPS58179778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928626Y2 publication Critical patent/JPS5928626Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピンプラグの改良に関し、特に製造が容易で
然も不良発生率が少ないピンプラグの構造を提供しよう
とするものである。
従来の説明 従来より各種の構造を持つピンプラグが実用されている
その中でこの考案で提案しようとする構造に近いものを
第1図を用いて説明する。
図中1は中央コンタクト、2は環状コンタクト、3はコ
ード、4は外カバーをそれぞれ示す。
中央コンタクト1と環状コンタクト2は樹脂材によるモ
ールド体5によって一体化されている。
つまり環状コンタクト2は第2図に示すように環状コン
タクト部2aと、その後方に延長された一対の延長片2
bと、この延長片2bの端部に形成されたコード把持片
2Cとにより構成され、環状コンタクト部2aの内部と
延長片2bを被うように樹脂材が充填されモールド体5
が形成される。
環状コンタクト部2aの軸芯位置には中央コンタクト1
がモールド体5によって支持される。
環状コンタクト部2aの軸芯位置に中央コンタクト1を
インサートするには予めモールド成形用の金型内で沖央
コンタクト1と環状コンタクト2を所定の関係位置に保
持させ、その状態て・樹脂材を充填して固化させる製造
方法が採られる。
樹脂モールド体5には中央ピン1をのぞくことができる
孔6が上下に180°対向して形成される。
孔6の一方は溝7によってモールド体5の後端側に連通
される。
この溝7を通じてコード3の芯線部分が中央コンタクト
1の周面と対向する位置に導入され、芯線部分が中央コ
ンタクト1に例えばスポット溶接等により接続される。
また芯線部分の外側に被せられた例えば編線が束ねられ
てコード把持片2Cに接続される。
接続完了後に外カバー4が環状コンタクト2の外周まで
嵌合し、環状コンタクト2とモールド体5と、コード把
持片2Cの部分が外カバー4で覆われる。
従来の欠点 上述したように第1図に示す構造のピンプラグは中央コ
ンタクト1と環状コンタクト2とをモールド体5によっ
て一体化しているため中央コンタクト1と環状コンタク
ト2をモールド成形用金型の中に所定位置を保持して挿
入してやる作業が必要となる。
この作業を自動化することがむずかしく、また同時に複
数の同じモールド体5を成形するように複数取りができ
る金型を作ることはできても中央コンタクト1と環状コ
ンタクト2をインサートする作業に時間が掛り、これが
ために同時取りできる数には制限が付される。
よって製造に時間と労力が掛りコストダウンがむずかし
い欠点がある。
更にコード把持片2Cに編線をスポット溶接等により接
続するものであるからコード把持片2Cに熱が加わる。
この熱がコード3に伝わり、コード3の外被を溶かし、
その部分の強度を弱くし折曲り易くなり断線事故が起き
易くなる欠点がある。
また環状コンタクト2はモールド体5で固定されるため
径方向に可撓性を持つことがなく、環状コンタクト2と
ジャック側(特に図示しない)との接触が不安定となる
欠点もある。
考案の目的 この考案は樹脂モールドの成形によって中央コンタクト
1及び環状コンタクト2とを一体化する構造を持たない
従って樹脂モールド体の成形作業を容易に行なうことが
できるピンプラグの構造を提供しようとするものである
またこの考案の他の目的はコード把持部において編線を
接続する場合、コード把持片を介してコード3の外被に
直接熱が伝わることのない、従ってコード3の外被を溶
かすことのない構造のピンプラグを提供しようとするも
のである。
考案の実施例 第3図はこの考案の一実施例を示す分解斜視図を示す。
第3図において第1図及び第2図と対応する部分には同
一符号を付して示す。
この考案の特徴とする構造は中央コンタクト1を保持す
る中央コンタクトホルダ11の構造にある。
中央コンタクトホルダ11は第1鍔部12及び第2鍔部
13と、この第1及び第2鍔部12及び13を連結する
一対の脚14.15と、第1鍔部12に形成した孔16
と、第2鍔部13に形成した突起17と、第2鍔部13
の後方に突出形成された一対の脚18.19とにより構
成される。
つまり第1鍔部12にはその軸芯位置に孔16を形成し
、この孔16に中央コンタクト1を挿入する。
第2鍔部13の中央には孔16と対向して突起17が形
成され、この突起が中央コンタクト1の開放口に嵌合し
、中央コンタクト1を保持する。
中央コンタクトホルダ11に保持された状態にある中央
コンタクト1は脚14と15の間に形成される窓口から
見ることができる。
よって一方の窓孔から中央コンタクト1に突起17に向
ってポンチ打を行なうことにより中央コンタクト1は中
央コンタクトホルダ11に確実に保持される。
一方第2鍔部13には脚14と15によって形成される
窓口と対向する位置に切欠21及び22を形成する。
一方の切欠21はコード3の芯線導入用として利用され
る。
また他方の切欠22は後述する環状コンタクト2に形成
する延長片23の折曲部を係合させこの保合により環状
コンタクト2の位置決めを行なう。
尚環状コンタクト2の位置決め手段として脚18と19
の後端側に突起24を形成し、この突起24が環状コン
タクト2の後方に形成した把持片2Cの後端に係合し、
この保合により環状コンタクト2が位置決めされ更に抜
止めされる。
環状コンタクト2は金属板を円筒状に曲げ加工し スリ
ット25を持つ円筒体を形成する。
スリット25によりこの環状コンタクト2を構成する円
筒体は径方向に可撓性が与えられる。
環状コンタクト2を構成する円筒体には中央コンタクト
ホルダ11に形成される窓口と対向する位置に切欠26
を形成し、この切欠26を通じて中央コンタクトホルダ
11に形成した窓口を通じて中央コンタクト1を見るこ
とができるようにしている。
この窓口を通じて見ることができる中央コンタクト1の
周面に第4図に示すようにコード3の芯線が例えばスポ
ット溶接により接続される。
コード3の芯線は第2鍔部13に形成した切欠21を通
じて窓口内に導入される。
第4図はこの考案によるピンプラグの組立完了状態を示
す。
環状コンタクト2の後方に延長される延長片23は環状
コンタクト2の後縁部分において内側に折曲られて段部
27を形成し、この段部27を鍔部13に形成した切欠
22を通じて挿入し、段部27を第1鍔部12の後端面
に衝合させる。
この衝合位置まで環状コンタクト2に中央コンタクトホ
ルダ11を挿入するとコード把持片2Cの後縁は脚18
.19の後端に形成した突起24と係合し、この係合に
より中央コンタクト11と環状コンタクト2は抜止めさ
れ、一体化される。
コード把持片2Cは脚18.19を介してコード3を介
してコード3を把持する。
考案の効果 以上説明したようにこの考案によれば中央コンタクトホ
ルダ11を介して中央コンタクト1と環状コンタクト2
とが一体化される。
よって中央コンタクトホルダ11は金具類をインサート
保持しないためその成形は多数個取りができる金型を用
いて、かなり速い繰返し速度で成形することができる。
よって中央コンタクトホルダ11を安価に作ることがで
きる。
また中央コンタクト1と中央コンタクトホルダ11と環
状コンタクト2を組合せることにより組立る構造のため
自動組立を行なうことができる。
よって組立に要する費用も少なくできるため全体として
安価に作ることができる。
更にこの考案ではコード把持片2Cは脚18と19を介
してコード3を把持する構造となる。
よってコード把持体2Cにコード3の編線をスポット溶
接し、コード把持体2Cに熱が加わっても、この熱がコ
ード3に与えられることがない。
よってコード3の外被が溶けることがないからコード3
の耐久性を劣化させるおそれもなく長期にわたって断線
事故が起難いピンプラグを提供できる。
更にこの考案では環状コンタクト2は径方向に自由に可
撓性を持つため環状コンタクト2とジャックとの接触を
安定に保つことができる利点もある。
よってこの考案によれば製造が容易で、然も耐久性が高
いピンプラグを提供でき、その効果は実用に供して頗る
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピンプラグの一例を説明するための分解
斜視図、第2図は従来のピンプラグに用いられている環
状コンタクトの構造を説明するための斜視図、第3図は
この考案の一実施例を示す分解斜視図、第4図はこの考
案によるピンプラグの組立完了状態を示す断面図である
。 1・・・・・・中央コンタクト、2・・・・・・環状コ
ンタクト、2C・・・・・・コード把持部、3・・・・
・・コード、4・・・・・・外カバー、12・・・・・
・第1鍔部、13・・・・・・第2鍔部、14.15・
・・・・・脚、16・・・・・・孔、17・・・・・・
突起、18.19・・・・・・コード抑え用脚。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 A、先端に丸みを持ち後端が開口端とされた棒状の中央
    コンタクトと、 B、絶縁材によって形成された先端側に設けられ上記中
    央コンタクトが挿入される孔を持つ第1鍔部及びこの第
    1鍔部の後端から所定の間隔離れた位置に形成され上記
    第1鍔部に形成した孔を通じて挿入した上記中央コンタ
    クトの開口端が嵌合する突起を持つ第2鍔部と、上記第
    1鍔部と第2鍔部を連結し上記突起に嵌合じた中央コン
    タクトの周面を外周からのぞくことができる窓口を形成
    する一対の脚と、上記第2鍔部から後方に向って突出形
    成された一対のコード抑え用脚とから成る中央コンタク
    トホルダと、 C0この中央コンタクトホルダの外周に嵌合する導電性
    筒体によって構成された環状コンタクトと、 D、この環状コンタクトの後方に延長形成され上記コー
    ド抑え用脚の間に位置するコードを上記コード抑え用脚
    の外側から把持することができる把持体と、 E、上記環状コンタクトの外周及びコード抑え用脚に被
    せられる外カバーと、 から成るピンプラグ。
JP1982077555U 1982-05-26 1982-05-26 ピンプラグ Expired JPS5928626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982077555U JPS5928626Y2 (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ピンプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982077555U JPS5928626Y2 (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ピンプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179778U JPS58179778U (ja) 1983-12-01
JPS5928626Y2 true JPS5928626Y2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=30086807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982077555U Expired JPS5928626Y2 (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ピンプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928626Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58179778U (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108318A (en) Female terminal
JP2906469B2 (ja) シールド線用コネクタ
US4690481A (en) Coaxial coupling
GB1603169A (en) Electrically welding plastic sleeve
JPH0526706Y2 (ja)
JPS5928626Y2 (ja) ピンプラグ
US5312271A (en) Pin plug
US5104342A (en) Structure of cable connector
GB2315827A (en) Electrical wiring in a shift lever assembly
JPH026627Y2 (ja)
JPH0628179B2 (ja) モールド型のプラグにおけるコンタクト端子
JP6724857B2 (ja) コネクタ
JPH0142302Y2 (ja)
JPS5854795Y2 (ja) プラグ等におけるラグ端子
JPH0532943Y2 (ja)
JPS5936840Y2 (ja) 多極コネクタ−
JPH0119825Y2 (ja)
JPH0229669Y2 (ja)
JP3657177B2 (ja) シールドコネクタ
JPH026628Y2 (ja)
JPH0727576Y2 (ja) 多芯型コネクタにおける極保持部材
JPS603537Y2 (ja) コイル装置
JPS6325668Y2 (ja)
JPH035099Y2 (ja)
ES2230428T3 (es) Conjunto compuesto de contactos de desplazamiento de aislamiento y casquillos para calar a presion.