JPS5928535Y2 - 磁気録音機の駆動装置 - Google Patents

磁気録音機の駆動装置

Info

Publication number
JPS5928535Y2
JPS5928535Y2 JP1975150533U JP15053375U JPS5928535Y2 JP S5928535 Y2 JPS5928535 Y2 JP S5928535Y2 JP 1975150533 U JP1975150533 U JP 1975150533U JP 15053375 U JP15053375 U JP 15053375U JP S5928535 Y2 JPS5928535 Y2 JP S5928535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
arm
drive wheel
idler
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975150533U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5263010U (ja
Inventor
泰正 荻野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1975150533U priority Critical patent/JPS5928535Y2/ja
Publication of JPS5263010U publication Critical patent/JPS5263010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928535Y2 publication Critical patent/JPS5928535Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は磁気録音機の駆動装置に関するもので、モー
タの正転、逆転のみにより、録音テープの巻き取りおよ
び巻き戻しを行なわれしめる駆動装置を提供するもので
ある。
従来、提供されている、録音テープの巻き取りおよび巻
き戻し装置は、左右のリールfこそれぞれ巻き取りおよ
び巻き戻し専用のモータを直結させたり、あるいは互い
に逆方向に回転するアイドラーを左右のリールにカム装
置あるいはソレノイド等により圧接したりしているが、
これらは、2個のモータ使用となって高価になったり、
あるいは構成が複雑化して信頼性に欠ける等の欠点があ
った。
この考案は以上のような点に鑑みてなされたものであり
、以下その一実施例について図面とともに説明する。
第1図は停止状態の平面図、第2図は第1図の側面図で
あり、図において、1は基板で該基板上lこ左リール2
および右リール3が軸4゜5によりそれぞれ回転自在に
軸支されている。
軸4.5より略等距離の位置lこ回転方向切換可能な駆
動源(図示せず)より駆動される1駆動車6を回転自在
に軸9により軸支し、駆動車6、左リール2および右リ
ール3に圧接可能なアイドラー12を回転自在(こ軸支
する軸13に係合する係合穴Iを有するアーム8を同軸
的、かつ軸9の長手方向に摺動自在(こ設け、圧縮バネ
10により、アーム8を摩擦部材11を介して駆動車6
に圧せしめる。
軸13は支点14より回動する第1のレバー15(D
一端上の支点16による第2のレバー17上に固着され
ている。
19はブレーキでソレノイド20の可動片214こ固着
されており、可動片211こはソレノイド20励磁時に
レバー15を回動せしめる係止部22を有している。
18は引張バネで、ブレーキ19を左リール2および右
リール3に当接させる方向に付勢されている。
次に動作を説明する。
第3図は録音テープの巻き取り状態を示したもので、駆
動車6を反時計方向に回転させると、摩振部材11を介
してアーム8は反時計方向に回動され、アーム8に構成
された保合穴Iの側壁が軸13に当接し、アイドラー1
2が右リール5に当接するまでレバー17を回動させる
次にソレノイド20が励磁されると、レバー15は反時
計方向に回動される。
アイドラー12は右リール5の外周にそって、駆動車6
に当接するまで移動する。
ソレノイド20の励磁によりブレーキ19は解除され、
左右リール2および3は回転自在となっており、駆動車
6に当接し時計方向回転されるアイドラー12は右リー
ル3を反時計方向回転駆動させて、録音テープの巻き取
りが行なわれる。
なお、録音テープの巻き戻しを行うには、駆動車6を時
計方向に回転させると上記と全く同じ原理にてアイドラ
ー12が左リール2に当接し、ソレノイド20の励磁に
よりアイドラー12が駆動車6に当接し、左リール3が
時計方向回転され、録音テープの巻き戻しが行なわれる
以上のようにこの考案装置は、揺動自在なるレバー上に
設けたアイドラーを、駆動車の回転方向により、右リー
ルあるいは左リールのどちらかに転接させ、ブレーキソ
レノイドの励磁により、上記アイドラーを、駆動車に当
接させてテープの巻き取り、巻き戻しを行うものである
ので、アイドラーは駆動車および左、右リールIこ対し
て食い込む方向Oこ回転する0でスリップしに<<、ま
た構成が簡単であるので信頼性が高い。
そして、モータ0回転方向の切換えのみにより、テープ
走行方向の決定を行い、ブレーキソレノイドの励磁によ
りテープの巻き取り、巻き戻しを行っているので、複数
個のモータを使用したり、あるいは正、逆方向に回転す
るアイドラーをカム装置あるいはソレノイド等によりリ
ールに圧接していた従来例に比べ廉価である。
また、第1図における停止状態では、駆動車6は停止し
ているので、アイドラー12を左右リールに圧接する力
は生ぜず、ブレーキソレノイドの励磁も解除しているの
で、アイドラー12は駆動車6への圧接も解除されるの
で、アイドラー12が変形する事もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による。 vA動装置の停止状態を示す平面図、第2図は第1図の
側面図、第3図はテープ巻き取り状態を示す平面図であ
る。 なお、図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
あり、2は左リール、3は右リール、6は7駆動車、8
はアーム、11は摩擦部材、12はアイドラー 15は
第1のレバー、17は第2のレバー、19はブレーキ、
20はソレノイドである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右リールの略等距離の位置(こ設けられた駆動車、該
    、駆動車との間に摩擦部材を介して同軸的に設けられた
    アーム、停止時に左右リールの回転を[1)−するブレ
    ーキ、テープ巻き取りあるいは巻き戻し時に上記ブレー
    キを解除させる駆動源、回動自在に支持され上記駆動源
    により回動される第1のレバー、該第1のレバー上の一
    端に上記アームにより揺動自在に支持された第2のレバ
    ー、該第2のレバー上に第1のレバーの回動により駆動
    車に転接自在で回転自在に軸支されたアイドラニとを備
    え、上記、駆動車が回転する事により生ずる摩擦部材と
    アーム間の摩擦力によりアームを駆動車と同一回転方向
    (こ回動じ、ブレーキ解除駆動源よりの駆動力によりア
    イドラーを駆動車およびアームが回動した側のリールI
    こ圧装せしめて該リールを回転させる事を特徴とした磁
    気録音機の駆動装置。
JP1975150533U 1975-11-05 1975-11-05 磁気録音機の駆動装置 Expired JPS5928535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975150533U JPS5928535Y2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 磁気録音機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975150533U JPS5928535Y2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 磁気録音機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5263010U JPS5263010U (ja) 1977-05-10
JPS5928535Y2 true JPS5928535Y2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=28629926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975150533U Expired JPS5928535Y2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 磁気録音機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928535Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945930U (ja) * 1972-07-26 1974-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945930U (ja) * 1972-07-26 1974-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5263010U (ja) 1977-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928535Y2 (ja) 磁気録音機の駆動装置
JPH0475583B2 (ja)
JPS62192955A (ja) リ−ル台ブレ−キ機構
JPH0135301Y2 (ja)
JPS6117566Y2 (ja)
JPH0430673Y2 (ja)
JPH0333961Y2 (ja)
JPH0528588Y2 (ja)
JPH0135304Y2 (ja)
JPH0544898Y2 (ja)
JPS6144280Y2 (ja)
JP2606208B2 (ja) リールブレーキ装置
JPH0210599Y2 (ja)
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPH0210499B2 (ja)
JPS61224162A (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
JP3042338B2 (ja) テープレコーダ
JPH0753150Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリ−ルの駆動歯車死点解除装置
JPS593382Y2 (ja) テ−プ終端検出装置
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS5853726Y2 (ja) 磁気記録再生装置の制動装置
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPH0214450A (ja) リール駆動装置
JPS5858735B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5920181B2 (ja) 磁気記録再生装置