JPS592815Y2 - ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置 - Google Patents

ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置

Info

Publication number
JPS592815Y2
JPS592815Y2 JP2084580U JP2084580U JPS592815Y2 JP S592815 Y2 JPS592815 Y2 JP S592815Y2 JP 2084580 U JP2084580 U JP 2084580U JP 2084580 U JP2084580 U JP 2084580U JP S592815 Y2 JPS592815 Y2 JP S592815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
screen
screen drum
sewage
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2084580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121414U (ja
Inventor
耕平 馬場
光徳 村上
治 詫間
Original Assignee
石垣機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石垣機工株式会社 filed Critical 石垣機工株式会社
Priority to JP2084580U priority Critical patent/JPS592815Y2/ja
Publication of JPS56121414U publication Critical patent/JPS56121414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592815Y2 publication Critical patent/JPS592815Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、養魚池等の池水を濾過するのに用いるロー
タリースクリーンの改良に関し、特に、この考案は、そ
の駆動装置の改良に関するものである。
従来のこの種の装置としては、周部に濾布等を張設した
片持状のドラム内に汚水を導入して、その鏡板の内面に
設けた羽根に上記汚水を噴射させて、ドラムを回転させ
ながら汚水を濾過し、目詰りしたドラムは、これか′上
方に回転してきたときに洗浄するようにしたものが知ら
れている。
然しなから、この従来のものは、鏡板に設ける羽根が鏡
板の補強を兼ねて、その外周部にまで延びており、すな
わち、噴射される水に対して袋路を形成しているので、
噴射水の反射水流によって噴射水の動圧が相殺され効率
のよい駆動は不可能である。
この考案は、上述の鏡板に設ける羽根の配列に工夫を施
すことによって小量の水で以てドラムを効率よく回転駆
動できるようにしたものである。
以下、図面に随ってこの考案を詳述すれば、先ず、その
構成は、スクリーンドラム1内に汚水を供給して、その
汚水の動圧によってスクリーンドラム1を回転させなが
ら汚水を濾過し、スクリーンドラム1の回転上位部分で
、スクリーンの目詰りを洗浄するように構成したロータ
リースクリーンにおいて、スクリーンドラム1を回転さ
せるための羽根2を鏡板3に設け、その羽根2をスクリ
ーンドラム1の回転方向に対して前傾させてスパイラル
状に配設し、その羽根2と鏡板3の外周壁4との間に空
隙5を設けたものである。
更に、細部の構成を説明すれば、6はスクリーンドラム
1の中心部に挿通した給液用のパイプ、7はこのバイブ
ロから分岐したドラム駆動用のノズル、8は汚水の噴出
口、9はこの噴出口の前方にこれに対向して設けた案内
板である。
また、10はノズル7の水量を調節するための弁であり
、ロッド11によってドラムの外部に設けた操作杆12
に連結しである。
また、13はスクリーン洗浄用のノズル、14は洗浄排
水を受けるためのトラフ、15はその排水管で機外に導
出しである。
この考案に係る装置は、上述のように構成してあり、こ
の装置で以て汚水を濾過するには、給液パイプ1で汚水
をスクリーンドラム1内に導入すれば、その1部の汚水
がノズル7から噴出して羽根2に当り、スクリーンドラ
ム1を回転すると共に、残余の汚水は噴出口8からスク
リーンドラム1内に噴出して、スクリーンによって濾過
される。
そして、目詰りしたスクリーンは、スクリーンドラム1
が上位に回転してきたときに、ノズル13からの洗浄水
によって洗われ再生される。
そして、汚濁物を含んだ洗浄排水は、トラフ14によっ
て受は止められ、排出管15を通ってドラム外に取り出
される。
この考案における装置は、上述のように、スクリーンド
ラム1内に導入した汚水によって該スクリーンドラム1
を回転駆動して自動的にスクリーンを再生しながら連続
して濾過運転ができるものであるが、このスクリーンド
ラム1を回転駆動するに当って、この考案においては、
鎖板3に設けた羽根2が、その外端と鏡板3の外周壁4
との間に空隙5を設けると共に、スクリーンドラム1の
回転方向に対して前傾させてスパイラル状に配設しであ
るので、ノズル7から噴射される汚水が羽根2間に停滞
することなく、上記空隙5を通ってスクリーンドラム1
の回転方向に沿って羽根2を押圧しながら流下する。
従って、極く僅かの水量であってもスクリーンドラム1
を駆動することができる。
従来のこの種口−タリースクリーンでは、前述したよう
に羽根2が鏡板3の補強材を兼ねた状態に配設され、噴
射水流が円滑に流れないために、スクリーンドラム1を
駆動するのに汚水の全量をこの羽根部分に噴出させ、こ
のためにドラム内で汚水が流動して汚水が片持状に支持
したドラムの遊端の開口部から溢流する等の弊害があっ
たのであるが、この考案に係る駆動装置によれば、極く
小量の水量で足りるので、スクリーンドラム1内に導入
する水の一部分を使用し、他の汚水は均一にドラム内に
分配すればよいわけで、ドラム内で汚水が流動する等の
弊害を完全に排除することができるものである。
尚、図例のようにドラムを両端で支持して、その支持軸
を給液用のバイブロとして、そのバイブロにトラフ14
や排出管15を取付ければ、全体装置がコンパクトにな
り、安価に製作することができ、また、汚水を分配する
においても、図例のもののようにバイブロに噴出口8を
並列して設ければ、スクリーンドラム1内に汚水が均一
に分配され、また、噴出口8の前方に、これに対向して
案内板9を設けておけば、この案内板9によって噴出水
の動圧を殺すことができ、この噴出水の動圧で、スクリ
ーンドラム1の回転が阻害されるのを防止することがで
きるものである。
(第3図参照)以上の説明で明らかなように、この考案
に係る装置は、従来装置の難点を悉く解消すると共に、
従来品にはない卓効を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るロータリースクリーンの縦断側
面図、第2図は第1図のX−X線に沿っての断面図、第
3図は同じ<Y−Y線に沿っての断面図である。 符号説明 1・・・・・・スクリーンドラム、2・・・
・・・羽根、3・・・・・・鏡板、4・・・・・・外周
部、5・・・・・・空隙、6・・・・・・パイプ、7・
・・・・・ノズル、8・・・・・・噴出口、9・・・・
・・案内板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)スクリーンドラム1内に汚水を供給して、その汚
    水の動圧によってスクリーンドラム1を回転させながら
    汚水を濾過し、スクリーンドラム1の回転上位部分で、
    スクリーンの目詰りを洗浄するように構成したロータリ
    ースクリーンにおいて、スクリーンドラム1を回転させ
    るための羽根2を鏡板3に設け、その羽根2をスクリー
    ンドラム1の回転方向に対して前傾させてスパイラル状
    に配設し、更に、その羽根2と鏡板3の外周壁4との間
    に空隙5を設けたことを特徴とするロータリースクリー
    ンにおけるドラムの駆動装置。
  2. (2)上記羽根2に対向させて、スクリーンドラム1の
    中心部に設けた汚水供給管6から分岐させたノズル7を
    設けると共に、汚水供給管6には、側方に向けて多数の
    噴出口8を設け、この噴出口8に対向させて噴流水の案
    内板9を設けたことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載のロータリースクリーンにおけるドラ
    ムの駆動装置。
JP2084580U 1980-02-20 1980-02-20 ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置 Expired JPS592815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084580U JPS592815Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084580U JPS592815Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121414U JPS56121414U (ja) 1981-09-16
JPS592815Y2 true JPS592815Y2 (ja) 1984-01-26

Family

ID=29617027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084580U Expired JPS592815Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121414U (ja) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90500C (fi) Ennaltamäärättyä suurikokoisemman hienojakoisen aineen poistoon tarkoitettu vedenselkeytyslaitteisto
US20040134842A1 (en) Tertiary filter
JPH0910162A (ja) 食器洗浄器の洗浄水浄化装置
US2608952A (en) Spraying system
CN209771851U (zh) 一种旋转式过滤膜自动清洗装置
KR100828314B1 (ko) 이물질 여과장치
KR20210000680U (ko) 탈수통을 구비한 청소도구
JPS592815Y2 (ja) ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置
CN209828408U (zh) 一种组合式一体化转鼓精细过滤器
JPS5920337Y2 (ja) ロ−タリ−スクリ−ンにおける汚水の供給装置
JP3437047B2 (ja) 傾斜型スクリーン装置
JPH0124524B2 (ja)
JP2888774B2 (ja) 切削液の濾過装置
JPH07108110A (ja) スラリー濃縮方法及び濃縮装置
JPH05293312A (ja) クーラント濾過装置
JP3924689B2 (ja) 海苔異物除去方法及び装置
JP2002247968A (ja) 生海苔洗浄機におけるタンク内洗浄装置
CN218539482U (zh) 一种染整液回收装置
CN214680526U (zh) 带有自清洁机构的水处理监测装置
CN220918435U (zh) 一种砂磨机清洗剂回收再利用装置
CN220214201U (zh) 一种新型过滤装置
JPS6141246B2 (ja)
CN220723718U (zh) 一种抗污染膜处理污水装置
CN211987368U (zh) 一种虹吸式反冲洗过滤器
JP3099215B2 (ja) 海苔異物除去方法及び装置