JPS5927929B2 - シ−ケンスコントロ−ラ - Google Patents

シ−ケンスコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS5927929B2
JPS5927929B2 JP52074881A JP7488177A JPS5927929B2 JP S5927929 B2 JPS5927929 B2 JP S5927929B2 JP 52074881 A JP52074881 A JP 52074881A JP 7488177 A JP7488177 A JP 7488177A JP S5927929 B2 JPS5927929 B2 JP S5927929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
circuit
latch
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52074881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS549380A (en
Inventor
功 鈴木
俊彦 蓬田
毅 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP52074881A priority Critical patent/JPS5927929B2/ja
Priority to US05/917,257 priority patent/US4176403A/en
Priority to FR7818728A priority patent/FR2395540A1/fr
Priority to GB7827729A priority patent/GB2000328B/en
Publication of JPS549380A publication Critical patent/JPS549380A/ja
Publication of JPS5927929B2 publication Critical patent/JPS5927929B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1125I-O addressing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1174Input activates directly output and vice versa

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は予めプログラムされたシーケンスプログラムに
基づきリミットスイッチ等の入力要素の開閉状態を読込
んでテストを行い、このテスト結果に基づいてリレー等
の出力要素を付勢無勢するシーケンスコントローラに関
するもので、その目的とするところは、シーケンスコン
トローラに外部装置を付加することなしに応答遅れのば
らつきが問題となるような制御対象の制御も可能にし、
信頼性を低下させることなく制御対象を拡大せしめるこ
とにある。
近年、汎用性に優れている、信頼性が高い、小形化が可
能等の理由からストアートプログラム方式のシーケンス
コントローラが工作機械等の制御に用いられている。
このストアートプログラム方式のシーケンスコントロー
ラの多くは、予めプログラムされたシーケンスプログラ
ムを順次読出し、読出された命令に従つて入力要素の開
閉状態をテストし、このテスト結果に基づいて指定され
た出力要素を付勢無勢するようになつており、入力要素
の開閉状態は、シーケンスプログラムが1回通り実行さ
れる(以後一走査と呼ぶ)間に1回しか読込まれないo
したがつて、かかるシーケンスコントローラにおいては
、走査の途中でリミットスイッチの開閉状態が変化して
も、すぐには読込まれず、読込みノ が行われるまでに
若干の時間遅れが生じる。
また、リミットスイッチの開閉状態はシーケンスコント
ローラの動作とは全く無関係に変化するため、その時間
遅れにはばらつきが生じる。このばらつきの最大時間は
一走査の時間と等しくなり、1ワーワ ドのプログラム
処理を10μsで実行するシーケンスコントローラで4
000ワード程度のプログラムを実行する場合には、4
0mS程度となる。・ごこのため、入力要素の状態変化
に対して動作実行指令が発せられるまでの応答遅れは4
000ワードのプログラムの場合でO〜40mSの範囲
でばらつきになる。
この程度の応答遅れのばらつきは通常のシーケンス制御
では殆んど問題とならないが、スピンドルユニツトの位
置決めをリミットスイッチの信号によつて制御する場合
等には問題となる場合がある。
例えば、スピンドルユニツトが毎分6mの速度で送られ
ていた場合には最大4詣もの位置決め誤差が生じること
になり、正確な位置決めを行うことはできない。このた
め、このような応答遅れが問題となる制御対象にはスト
アートプログラム方式のシーケンスコントローラは不向
きであり、あえてリレー式の制御盤が使用されていた。
また、ストアートプログラム方式のシーケンスコントロ
ーラであつても、シーケンスコントローラの外部に、補
助リレーからなる付加回路を設け、応答速度のばらつき
が問題となる制御対象は補助リレーによつて直接制御す
れば、応答遅れの問題は解決されるが、補助リレーが余
分に必要となるばかりでなく、特別な配線作業が必要と
なり、また、回路変更に対する融通性、信頼性に乏しく
なりシーケンスコントローラの特徴が減殺されてしまう
。一方、第1図に示すようにシーケンスコントローラの
出力回路11の内部に、外部割込用の禁止ゲート12を
設け、外部入力端子13に与えられる入力要素LSlO
からの信号によつてプログラムによる付勢命令を無効に
し、出力変換回路14に接続された出力要素Mを外部入
力端子13の信号によつて直接無勢するものが提案され
ており、かかる出力回路11を応答遅れの問題となる所
へ用いれば応答遅れの問題は一応解決される。
しかしながら、このものにおいては外部入力端子に接続
された入力要素LSlOの開閉状態を演算制御回路10
によつて読込むことができないため、入力要素LSlO
の変化に対するプログラムによる出力要素Mの無勢が全
くできない。このため、入力要素LSlOの再閉によつ
て出力要素が付勢されてしまうだけでなく、出力要素M
のオンオフ命令を記憶する記憶要素15の内容と出力要
素Mの付勢無勢状態との間で不一致が生じ、外部結線に
よつて出力要素Mの付勢無勢状態を読込まないと円滑な
制御を行うことはできない。また、一般の位置決め制御
においては停止位置から再移動させることが多いため、
入力要素LSlOの信号を無効にして出力要素Mを再び
付勢する必要があるが、上記のものにおいては入力要素
LSlOが一旦閉成されてしまうと、出力要素Mをプロ
グラムによつて付勢することは不可能となつてしまい、
このような制御を行うには、入力要素LSlOを無効に
するような補助リレーを外部に設けなけ9ればならなか
つた。本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、演算
制御装置によつて開閉状態の読込まれる入力要素からの
信号によつて、出力要素を付勢無勢するプログラムによ
るオンオフ命令を無効にできるよ; うにし、また、プ
ログラムによつて無効を解除できるようにしたことを特
徴とするものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2図
は本発明にかかるシーケンスコントローラの概略構成を
示すプロツク図で、メモリ20、演)算処理装置21、
カードセレクタ22によつて演算制御回路が構成されて
いる。23a〜23nは複数の接続端子で、これらの接
続端子23a〜23nには、入力回路をなす入力カード
24、出力回路をなす出力カード25、または入出力混
合回路をなす入出力混合カード26が任意の場所に接続
されている。
入力カード24には押ボタンスイツチPS2O,2l、
リミツトスイツチLS2O,2l等の入力要素が接続さ
れ、これらの入力要素の開閉状態が入力カードによつて
検出されオンオフ情報10Bに変換される。また、出力
カード25には、リレーCRlOO、ソレノイドSOL
lO等の出力要素が接続されており、これらの出力要素
は、演算処理装置21から出力されるオンオフ命令SO
N,SOFによつて付勢または無勢される。さらに、入
出力混合カード26には、位置検出用のリミツトスイツ
チLS22と送りモータ等を制御する主リレーM1とが
接続され、リミツトスイツチLS22の状態変化により
シーケンスプログラムに関係なく主リレーM1を直接無
勢できるようになつている。前記接続端子23a〜23
nはアドレスバスラインADB,信号線27,28,2
9に並列的に接続され、これらのアドレスバスラインA
DBl信号線27,28,29を介して演算処理装置2
1に接続されている。また、これらの接続端子23a〜
23nにはカードセレクタ22からカード選択信号CS
が与えられるようになつており、演算処理装置21から
カードセレクタ22にアドレスデータの上位桁のデータ
、例えばアドレスデータが8ビツトであれば上位5ビツ
トのデータが与えられると、この上位5ビツトのデータ
により接続端子23a〜23nの内の1つが選択され、
選択された接続端子23a〜23nに接続されている入
力カード24、出力カード25または入出力混合カード
26が有効にされる。演算処理装置21はメモリ20に
記憶されたシーケンスプログラムを順次読出し、読出さ
れたプログラムに応じて各種の演算処理を行うもので、
プログラムに応じて次のような処理が行われる。
まず、読出されたプログラムがテスト命令であれば、入
力カード24、出力カード25、入出力混合カード26
に接続されている入出力要素の内の1つを選択すべくア
ドレスデータをアドレスバスラインADBに出力する。
これにより、選択された入出力要素の開閉状態または付
勢無勢状態がオンオフ情報10Bとして信号線27に出
力され、演算制御装置21はこのオンオフ情報10Bを
読込んでオンかオフかのテストを行う。そして、これに
続くプログラムもテスト命令である場合には異なる入出
力要素のオンオフ情報10Bを読込んでテストを行い、
前のテスト結果との間で論理演算を行う。また、メモリ
20から読出されたプログラムが出力命令であれば、今
まで行つたテスト結果に基づいてプログラムで指定され
た出力要素を付勢無勢する。
これは出力要素を指定するアドレスデータをアドレスバ
スラインADBに出力すると同時に、信号線28にオン
オフ命令SON,SOFを出力することによつて行われ
る。なお、演算制御装置21から信号線29に出力され
る制御信号SGIOは、オンオフ命令SON,SOFを
出力カード25または入出力混合カード26内の記憶要
素に書込むためのストローブ信号である。演算処理装置
21により上記のようなテスト命令、出力命令が交互に
実行されることにより一連のシーケンスプログラムが遂
行されていく。
そして、シーケンスプログラムが一回通り実行されると
、再び同じ命令が読出される。したがつて、同一の入出
力要素のオンオフ情報10Bはシーケンスプログラムが
一走査されるたびに読込まれることになり、一走査の途
中で入出力要素の状態が変化しても、この入出力要素の
状態変化は、テスト命令が実行されるまでは読込まれな
い。第3図は本発明の特徴とする入出力混合カード26
の一例を示すもので、入力変換回路50a〜50d1デ
ータセレクタ51、ラツチ52、ゲート回路53、出力
変換回路54a,54b1禁止回路をなすアンドゲート
AG5Oa,5Obl禁止解除回路をなすオアゲート0
G51a,51b1オアゲート0G53a,53b1イ
ンバータIN52a,52bとから構成されている。
入力変換回路50a〜50dは、入力端子10〜13に
接続されているリミツトスイツチLS22等の入力要素
の開閉に応じて与えられる交流電圧を例えばTTLレベ
ルのオンオフ情報に変換して出力するもので、このオン
オフ情報はデータセレクタ51の入力端子0〜3に与え
られる。このデータセレクタ51は演算処理装置21よ
り与えられるアドレスデータによつて入力端子0〜7に
与えられているオンオフ情報の1つを選択するもので、
選択されたオンオフ情報が出力端子Dより出力され、接
続端子23d1信号線27を介して演算処理装置21に
与えられるようになつている。一方、ラツチ52は出力
端子0〜7に対応した8個の記憶要素を有し、アドレス
データにて指定された記憶要素に、演算処理装置21か
ら出力されるオンオフ命令SON,SOFを書込んで記
憶保持するもので、記憶要素にオン命令SONが書込ま
れると対応する出力端子0〜7よりHの信号が出力され
るようになつている。なお、ゲート回路53はラツチ5
2にオンオフ命令SON,SOFの書込みを行う制御回
路である。また、出力変換回路54a,54bはラツチ
52の出力端子4,6より出力されるHの信号によつて
出力端子01,02に接続された出力要素を付勢するも
ので、トライアツク等によるACスイツチが用いられる
。前記ラツチ52の出力端子0〜7の内、出力端子4〜
7はデータセレクタ51の入力端子4〜7に接続され、
またこれらの出力端子4〜7の内、出力端子4と6はア
ンドゲートAG5Oa,5Obの一方の入力端子に接続
され、出力端子5と7はオアゲート0G51a,51b
の一方の入力端子に接続されている。このオアゲート0
G51a,51bの内オアゲート0G51aの他方の入
力端子はインバータINV52alオアゲート0G53
aを介して入力変換回路50a,50bの出力に接続さ
れ、オアゲート0G51bの他方の入力端子はインバー
タIN52blオアゲート53bを介して入力変換回路
50c,50dの出力に接続されている。
そして、オアゲート0G51a,51bの出力端子はそ
れぞれアンドゲートAG5Oa,5Obの他方の入力端
子に接続されアンドゲートAG5Oa,5Obの出力端
子はそれぞれ出力変換回路54a,54bの入力端子に
接続されている。したがつて、アンドゲートAG5Oa
が開かれるのはラツチ52の出力端子5に対応する記憶
要素にオン命令SONが書込まれ出力端子5からHの信
号が出力されているか、入出力混合カード26の入力端
子10,11の両方に信号が与えられず入力変換回路5
0a,50bの両方からLの信号が出力されている場合
で、このとき、ラツチ52の出力端子4に対応する記憶
要素にオン命令SONが記憶されていれば、ラツチ52
の出力端子4より出力されるHの信号がアンドゲート5
0aを介して出力変換回路54aに与えられ、この出力
変換回路54aに接続された出力要素が付勢されること
になる。
また、アンドゲートAG5Obが開かれるのは、ラツチ
52の出力端子7からHの信号が出力されているか、入
力変換回路50c,50dの出力が両方ともLの場合で
ある。
次に上記構成によるシーケンスコントローラ、特に入出
力混合回路26の動作について説明する。
今、第4図に示すようなスピンドルユニツトにおいて、
前進スイツチPS2Oが押圧された場合には、モータ6
0を付勢してスピンドルヘツド61をリミツトスイツチ
LS22が押圧される中間停止位置に正確に位置決めし
、再前進スイツチPS2lが押圧された場合にはリミツ
トスイツチLS24が押圧されるまでスピンドルヘツド
61を再前進させるものとすれば、そのシーケンス制御
回路は第5図のようになり、このシーケンス制御回路に
基づいてシーケンスプログラムを作成すると表1のよう
になる。なお、第5図においてM1はスピンドルヘツド
61送り用のモータ60を付勢無勢する主リレーで、m
1−1は主リレーM1の接点を表わし、D5は補助リレ
ーで、D5l,d5−2,d5−3は補助リレーD5の
接点を表わす。また、第5図の入出力要素の内、応答遅
れの問題となる入出力要素リミツトスイツチLS22、
主リレーM1は入出力混合カード26に接続しておく必
要がある。
なお、補助リレーD5は設けられず、入出力混合回路2
6のラツチ52内に設けられている記憶要素の内、出力
端子5に対応する記憶要素(これ以後記憶要素D5と呼
ぶ)が、これに対応ずけられており、この記憶要素D5
が補助リレーの働きをする。表1のシーケンスプログラ
ムを図略の書込装置によりメモリ20内に書込んだ後、
シーケンスコントローラの運転を開始すると、メモリ2
0に記憶されているプログラムが順次読出され実行され
て行く。
そして、メモリ20の1000番地に記憶されているプ
ログラムTNOPS2lが読出されると、入力カード2
4に接続されている起動スイツチPS2Oのオンオフ状
態が演算処理装置21にて読込まれる。このテスト命令
TNOは読込んだオンオフ情報と次のテスト結果との間
でオア論理をとるものであるから、テスト結果はオア論
理を演算するレジスタに記憶される。続いてメモリ20
の1001番地に記憶されているテスト命令TNOMl
が読出されると、入出力混合カード26に接続されてい
る主リレーM1のオンオフ状態がテストされる。これは
ラツチ52の出力端子4がHであるかどうかによつて行
われる。なお、1002番地のTNE命令はオア論理の
終りを示すものである。以下同様にして入出力要素のテ
ストが行われ、メモリ20の1006番地の出力命令Y
ONMlが読出されると、テストの結果に応じて主リレ
ーM1が付勢または無勢される。
また、メモリアドレス1007,1008番地のプログ
ラムが読出されると記憶要素D5を付勢するためのテス
ト命令が実行され、メモリアドレス1009番地の出力
命令YOND5が読出されると、テストの結果に応じて
記憶要素D5が付勢または無勢される。このようなシー
ケンスプログラムが繰返し実行されることにより、シー
ケンス制御が実行される。今、スピンドルヘツド61が
第6図に示す原位置に位置する状態で、前進スイツチP
S2Oが押圧されたとすれば、リミツトスイツチLS2
2,24は共に開路状態にあるため、テスト結果は満足
され出力命令YONMlが実行される。これにより、ラ
ツチ52の出力端子4に対応した記憶要素にオン命令S
ONが書込まれ、ラツチ52の出力端子4からHの信号
が出力される。一方、リミツトスイツチLS22が開路
状態となつており、入力端子11は開路状態となつてい
るため、入力変換回路50a,50bのいずれからもH
の信号は出力されず、アンドゲートAG5Oaの一方の
入力端子にはインバータINV52aより出力されるH
の信号がオアゲート0G51aを介して与えられる。こ
れにより、アンドゲートAG5Oaは開かれ、ラツチ5
2の出力端子4より出力されるHの信号が出力変換回路
54aに与えられる。
すると、主リレーM1が付勢されてモータ60が回転し
、スピンドルヘツド61は前進する。このとき前進スイ
ツチPS2Oが押圧されなくなつても、ラツチ52の出
力端子4から出力される主リレーM1のオン状態を示す
Hの信号が、オンオフ情報10Bとしてデータセレクタ
51信号線27を介して演算処理装置21にて読込まれ
るため、主リレーM1の付勢が継続される。スピンドル
ヘツド61が中間停止位置まで前進されると、これがリ
ミツトスイツチLS22によつて検出され、リミツトス
イツチLS22は閉成される。
すると、入力変換回路50aの出力はHとなり、インバ
ータINV52aからはHの信号が出力されなくなる。
このとき、再前進スイツチPS2lが押圧されていない
ものとすれば、ラツチ52の記憶要素D5は無勢状態に
あり、ラツチ52の出力端子5はLの状態にある。した
がつて、リミツトスイツチLS22が閉成されると、オ
アゲート0G51aの出力はLとなりアンドゲートAG
5Oaは直ちに閉じられる。これにより、主リレーM1
はラツチ52の出力端子4に対応する記憶要素の内容が
オフ命令に書替えられなくても無勢される。
したがつて、モータ60は、リミツトスイツチLS22
が押圧されると、シーケンスコントローラの動作とは無
関係に無勢され、その応答遅れは、入力変換回路50b
1禁止回路55a1出力変換回路54a1主リレーM1
等の応答速度で決まり、常に一定となる。このため、ス
ピンドルヘツド61の停止位置にばらつきが生じること
はなく、高精度に位置決めされる。この後、メモリアド
レス1003番地のテスト命令TFOLS22によつて
リミツトスイツチLS22が閉成されたことが読込まれ
、1004番地のテスト命令TNED5によつてラツチ
52の記憶要素D5が付勢されていないことが読込まれ
ると、条件が不満足になつたことが判別される。
すると、メモリアドレス1006番地の出力命令YON
Mlにより、ラツチ52内の出力端子4に対応した記憶
要素にオフ命令SOFが書込まれ、リレーM1のプログ
ラムによる無勢が行われる。したがつて、ラツチ52よ
り出力される信号を外部入力端子に与えられた信号によ
つて無効するだけのもののように、ラツチ52内のオン
命令SONがオフ命令SOFに書替えられずにそのまま
残ることは防止できる。このため、リミツトスイツチL
S22の再開によつて主リレーM1が付勢されることを
防止できるだけでなく、ラツチ52内の記憶状態と出力
要素の状態とが極僅かの時間の間に一致せしめられ、従
来のように、外部結線を設けて出力要素のオンオフ状態
を読込む必要はない。また、再前進スイツチPS2lが
押圧された場合には、記憶要素D5を付勢する条件が満
足されるため、メモリアドレス1009番地の出力命令
YOND5が実行され、ラツチ52内の記憶要素D5が
付勢される。
これにより、ラツチ52の出力端子5よりHの信号が出
力されるようになるため、このHの信号がオアゲート0
G51aを介してアンドゲートAG5Oaに与えられ、
アンドゲートAG5Oaは再び開かれる。一方、記憶要
素D5が付勢されると、主リレーM1を付勢する条件が
満足されるため、ラツチ52の出力端子4に対応する記
憶要素が再び付勢され、ラツチ52の出力端子4からH
の信号が出力される。
これにより、出力変換回路54aにHの信号が与えられ
主リレーM1が付勢され、スピンドルヘツド61は再前
進される。そして、リミツトスイツチLS24が押圧さ
れると、主リレーM1を付勢する条件が満足されなくな
るため、主リレーM1は無勢されスピンドルヘツド61
の送りは停止される。なお、上記実施例においては、2
個の入力変換回路から出力されるHの信号の論理和をと
つてインバータINV52a,52bへ与えるようにし
ているが、これは、通常の位置決めには、位置検出用の
リミツトスイツチと保安用のリミツトスイツチとの2つ
を使用することが多いためで、1個の入力変換回路から
出力される信号のみをインバータNV52a,52bに
与えるようにしてもよい。
また、上記実施例においては、入出力混合回路を入出力
混合カードによつて構成していたが、通常の入出力カー
ドの間を接続端子、接続ケーブル等で接続し、入出力カ
ードのいずれかに禁止回路を設け、これによつて入出力
混合回路を構成してもよい。
さらに、上記実施例においては、ラツチからの出力によ
り出力要素を付勢し、入力変換回路の出力によつて出力
要素を無勢するものであつたが、ラツチの出力により出
力要素を無勢し、入力変換回路の出力によつて出力要素
を付勢するようにしてもよい。
以上述べたように、本発明のシーケンスコントローラに
おいては、演算制御装置によつて開閉状態の読込まれる
入力要素からの信号によつて、プログラムによつて出力
要素を付勢無勢するオンオフ命令を無効にできるように
するとともに、プログラムによつてオンオフ命令の無効
を解除できるようにしたから、シーケンスコントローラ
の外に補助リレー等の外部機器を設けたり、特別な配線
作業を行わなくても、入力要素の状態変化によつて出力
要素を直接制御できるたけでなく、出力要素のオンオフ
状態を記憶する記憶要素の状態と出力要素の状態とを常
に一致せしめることができ、出力要素のオンオフ状態を
入力信号として特別に読込む必要はない。
また、プログラムによつて、オンオフ命令の無効を解除
できるため、スピンドルヘツドを停止位置から再前進さ
せるような制御対象であつても補助リレー等の外部機器
を設ける必要はない。したがつて、本発明のシーケンス
コントローラを制御装置として用いれば、補助リレー等
の付加装置を設けずに、位置決め制御等の制御が可能と
なり、シーケンスコントローラの特徴である汎用性と融
通性が拡大されるたけでなく、制御装置全体の信頼性を
向上でき、また小形化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は外部割込用の禁止ゲートを設けた出力回路を有
するシーケンスコントローラの一例を示す図、第2図は
本発明にかかるシーケンスコントローラの概略構成を示
すプロツク図、第3図は第2図における入出力混合カー
ド26の一例を示す回路図、第4図はスピンドルユニツ
トの一例を示す図、第5図は位置決め制御を行うシーケ
ンス回路の一例を示す図である。 20・・・・・・メモリ、21・・・・・・演算処理装
置、22・・・・・・カードセレクタ、24・・・・・
・入力カード、25・・・・・・出力カード、26・・
・・・・入出力混合カード、50a〜50d・・・・・
・入力変換回路、51・・・・・・データセレタタ、5
2・・・・・・ラツチ、54a,54b・・・・・・出
力変換回路、AG5Oa,5Ob・・・・・・アンドゲ
ート、LS22・・・・・・リミツトスイツチ、M1・
・・・・・主リレー、0G51a,51b,0G53a
,53b・・・・・・オアゲート、INV52a,52
b・・・・・・インバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リミットスイッチ等の入力要素の開閉状態をオンオ
    フ情報に変換する入力回路と、リレー等の出力要素を付
    勢無勢するオンオフ命令を記憶しこのオンオフ命令に応
    じて出力要素を付勢または無勢する出力回路と、予めプ
    ログラムされたシーケンスプログラムに基づき前記入力
    回路から出力されるオンオフ情報をテストしこのテスト
    結果に基づいて前記出力要素を付勢無勢すべく前記出力
    回路にオンオフ命令を出力する演算制御回路とから成る
    シーケンスコントローラにおいて、前記入力要素の開閉
    状態をオンオフ情報に変換して前記演算制御回路に与え
    る入力変換回路と、前記演算制御回路から出力されるオ
    ンオフ命令を記憶する2以上の記憶要素と、この記憶要
    素の内の1つに記憶されたオンオフ命令に従つて前記出
    力要素を付勢無勢する出力変換回路と、この出力変換回
    路と前記1つの記憶要素の間に設けられ前記入力変換回
    路の出力によつて前記1つの記憶要素から出力されるオ
    ンオフ命令が前記出力変換回路に与えられることを禁止
    する禁止回路と、前記1つの記憶要素以外の記憶要素の
    オンオフ命令によつて禁止を解除する禁止解除回路とか
    ら成る入出力混合回路を設けたことを特徴とするシーケ
    ンスコントローラ。
JP52074881A 1977-06-23 1977-06-23 シ−ケンスコントロ−ラ Expired JPS5927929B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52074881A JPS5927929B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 シ−ケンスコントロ−ラ
US05/917,257 US4176403A (en) 1977-06-23 1978-06-20 Programmable sequence controller
FR7818728A FR2395540A1 (fr) 1977-06-23 1978-06-22 Sequenceur programmable
GB7827729A GB2000328B (en) 1977-06-23 1978-06-23 Programmable sequence controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52074881A JPS5927929B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 シ−ケンスコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS549380A JPS549380A (en) 1979-01-24
JPS5927929B2 true JPS5927929B2 (ja) 1984-07-09

Family

ID=13560131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52074881A Expired JPS5927929B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 シ−ケンスコントロ−ラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4176403A (ja)
JP (1) JPS5927929B2 (ja)
FR (1) FR2395540A1 (ja)
GB (1) GB2000328B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510077U (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 いすゞ自動車株式会社 自動車用フロアマツト

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024963B2 (ja) * 1978-03-16 1985-06-15 豊田工機株式会社 シ−ケンスコントロ−ラ
JPS55151651A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Ricoh Co Ltd Copier control method
JPS56147203A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Toshiba Mach Co Ltd Sequence control device equipped with row cyclic operation part
GB2092341B (en) * 1981-02-02 1984-09-12 Picker Int Ltd Computer peripheral selection
JPS57154209U (ja) * 1981-03-20 1982-09-28
JPS58186804A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Koyo Denshi Kogyo Kk シ−ケンスコントロ−ラ
JPS60142707A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Toyota Motor Corp 位置制御装置
US4722071A (en) * 1985-04-19 1988-01-26 Pertron Controls, Corporation Compiler for evaluating Boolean expressions
US4972365A (en) * 1987-05-01 1990-11-20 Allen-Bradley Company, Inc. Executing downloaded user programs in a programmable controller
DE10216332A1 (de) * 2002-04-13 2003-10-30 Conducta Endress & Hauser Messeinrichtung für die Prozesstechnik und Betriebsverfahren für eine Messeinrichtung
JP2007226383A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fanuc Ltd 数値制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686639A (en) * 1969-12-11 1972-08-22 Modicon Corp Digital computer-industrial controller system and apparatus
US3701113A (en) * 1971-08-13 1972-10-24 Digital Equipment Corp Analyzer for sequencer controller
US3849765A (en) * 1971-11-30 1974-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Programmable logic controller
US3810104A (en) * 1972-07-31 1974-05-07 Allen Bradley Co Programmable magnetics for a numerical control system
FR2255769B1 (ja) * 1973-12-20 1979-01-05 Cit Alcatel
US3944984A (en) * 1974-04-23 1976-03-16 Modicon Corporation Computer controller system with a reprogrammable read only memory
US3942158A (en) * 1974-05-24 1976-03-02 Allen-Bradley Company Programmable logic controller
JPS5234187A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Toyoda Mach Works Ltd Sequence controller
FR2346756A1 (fr) * 1976-04-02 1977-10-28 Ibm Systeme de commande de machines-outils

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510077U (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 いすゞ自動車株式会社 自動車用フロアマツト

Also Published As

Publication number Publication date
GB2000328B (en) 1982-03-31
FR2395540B1 (ja) 1981-10-09
FR2395540A1 (fr) 1979-01-19
JPS549380A (en) 1979-01-24
US4176403A (en) 1979-11-27
GB2000328A (en) 1979-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927929B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
US4034354A (en) Programmable interface controller for numerical machine systems
US5321603A (en) Programming apparatus for an industrial controller using two-dimensional graphic behavior profiles
KR970033457A (ko) 수치제어장치에 있어서의 기억수단 엑세스 제어방법 및 수치제어장치
JPS5947322B2 (ja) ストロ−クオ−バ−検知方法
EP0035322A1 (en) Programmable sequence controller
KR930016844A (ko) 시퀀스 컨트롤러 및 그 순서제어방법
US4048622A (en) Programmable sequence controller
JPH08243276A (ja) ミシンの制御装置及びその制御方法
JP3764436B2 (ja) 機械の制御装置
JPS6261963B2 (ja)
GB1580808A (en) Sequence controller with a state memory for input and output elements
Carter Computer numerical control software
JPS61114316A (ja) ワ−クバリア機能を有する数値制御装置
JPS6141015B2 (ja)
KR940004572B1 (ko) Plc 시스템의 인터페이스장치
SU1302242A1 (ru) Программируемый логический контроллер
WO1990010899A1 (en) Numerical control device for transfer machine
JP3018732B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60120404A (ja) 原点復帰装置
JPH02105230A (ja) 半導体集積回路
JP2861001B2 (ja) 入出力回路
JPH02284847A (ja) 数値制御旋盤におけるタレット旋回制御方式及びその装置
JPS63168707A (ja) 開ル−プ式位置制御装置
WO1989011685A1 (en) System for detecting state transition of a pc