JPS5927664B2 - プレス装置 - Google Patents

プレス装置

Info

Publication number
JPS5927664B2
JPS5927664B2 JP55105954A JP10595480A JPS5927664B2 JP S5927664 B2 JPS5927664 B2 JP S5927664B2 JP 55105954 A JP55105954 A JP 55105954A JP 10595480 A JP10595480 A JP 10595480A JP S5927664 B2 JPS5927664 B2 JP S5927664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
holder
workpiece
punch
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55105954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731423A (en
Inventor
二三男 菊地
勝 笹川
晴夫 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP55105954A priority Critical patent/JPS5927664B2/ja
Publication of JPS5731423A publication Critical patent/JPS5731423A/ja
Publication of JPS5927664B2 publication Critical patent/JPS5927664B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス装置、特に下部ホルダに固着される下
型の上面と、前記下部ホルダに対して昇降可能な上部ホ
ルダにクッションばねを介して吊持される上型の下面と
に、それら上、下面間に介在させたワークの少なくとも
一側部に対して前記上部ホルダの下降時下向き折曲げ加
工を行うための斜面をそれぞれ形成し、前記下型の斜面
下縁にカッティング加工用切刃または同斜面下縁延長部
にビアシンク加工用ダイ孔を形成し、前記切刃またはダ
イ孔に対応するカッティングまたはビアシンク加工用ポ
ンチを、前記下型に向けて進退可能に配設されたカムス
ライドに取付け、そのカムスライドを前進させて前記切
刃またはダイ孔とポンチとの協働により前記ワークの下
向き折曲げ加工部下縁またはその下縁延長部にそれぞれ
カッティング加工またはピアシング加工を行わせるカム
ドライバを前記上部ホルダに設け、その上部ホルダの下
降時、前記下向き折曲げ加工と、カッティング加工また
はピアシング加工とが順次に行なわれるようにした形式
の装置に関する。
上記形式のブレス装置は、例えば実開昭54−2743
号公報に示されるように公知であるが、このものでは、
ワークに対する下向き折曲げ加工とカッティングまたは
ピアシング加工とを一工程で行うことはできても、同ワ
ークに上向き折曲げ加工を施すことはできない。
従つて一つのワークに上向き折曲げ加L下向き折曲げ加
工、及びカッティングまたはピアシング加工をそれぞれ
施す必要がある場合には、上記ブレス装置による工程の
前あるいは後に、該ブレス装置とは別の専用ブレス装置
によつてワークに上向き折曲げ加工を特別に施す必要が
あり、全体として作業能率が悪く、また設備費も嵩む等
の欠点がある。本発明は、ワークに対する上向き折曲げ
加工、下向き折曲げ加工、及びカッティングまたはピア
シング加工を一つのブレス装置によつて一工程の間に順
次に行えるようにして従来のものの欠点を解消し得る、
構造簡単なブレス装置を提供することを目的とし、その
特徴は、前記形式のブレス装置において、前記下型の上
面に形成した凹部内に、前記ワークを上面に載置し得る
可動バッドを上下摺動可能に設け、その可動バッド上面
を前記上部ホルダの最上昇時には前記下型の上面よりも
上方位置に弾発保持するクッションばねを、該可動バッ
ドと前記下型との間に縮設し、前記上型に上向き折曲げ
加工用ダイ孔を、また前記町動バッドに前記上向き折曲
げ加工用ダイ孔を対向するポンチ挿通孔をそれぞれ形成
し、前記ポンチ挿通孔から突出して前記ダイ孔に嵌入す
ることにより前記ワークの下孔周囲に上向き折曲げ加工
を行い得る曲げポンチを、前記下型の凹部底面に突設し
、前記上部ホルダの下降時には前記上型下面と可動バッ
ド上面間にワークを挟着してから前記上向き折曲げ加工
が行なわれ次いで前記下向き折曲げ加工が開始するよう
に、前記曲げポンチの上面高さを設定したことにある。
以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
1は昇降可能な上部ホルダで、その下方に固定の下部ホ
ルダ2が配置され、各ホルダ1,2には以下に述べるよ
うに各種構成要素が設けられる。
上部ホルダ1の下向きに開口する凹部3内に、上型4が
ウェアプレート5を介して上下方向に摺動可能にウレタ
ン等のクッションばね6により吊持される。上型4の下
面中央部近傍にはワークに上向きの折曲げ加工を行うた
めのダイ孔7が開口し、また下面両側部にはそれぞれワ
ークに下向きの折曲げ加工を行うための段付の斜面8,
9が形成される。下部ホルダ2の上向きに開口する凹部
10内には、それと同方向に開口する凹部11を形成さ
れた下型12が嵌着され、その下型12の底面に上型4
のダイ孔7に嵌入し得る曲げポンチ13が、その上面を
下型12の上面よりも上方に位置させて突設される。
また下型12の上面には上型4の各斜面8,9と対向す
る段付の斜面14,15が形成される。下型12の凹部
11内には、ダイ孔7と対向するポンチ挿通孔16に曲
げポンチ13を挿通させたワーク載置用可動バッド18
がウェアプレート19を介して上下方向に摺動工能に嵌
合される。
その可動バッド18の底部外面と下型12の凹部11底
面との間には複数本のクッションばね20が縮設され、
このクッションばね20の弾発力により、非加工時可動
バッド18は上昇し、そのワーク載置面21を下型12
の上面よりも上方に位置させ、また曲げポンチ13をポ
ンチ挿通孔16内に没入させている。22はクッション
ばね20のガイドロッドである。
下型12の一方の斜面15の縁部は下型12に切刃24
を外側に向けて取付けられたカッティング加工用ダイ2
5の上面により形成され、これにより斜面15の下縁に
切刃24を位置させてある。
ダイ25に対応するカッティング加工用ポンチ26、は
下型12に対して進退可能なカムスライド27に取付け
られ、そのカムスライド27は下部ホルダ2の上面のス
ライドベース28に摺合され、非作動時ばね29の弾発
力により後退している。30はばね29のガイドロッド
、31はばね29の抜止め用ストッパである。
上部ホルダ1の下面にカムドライバ32が取付けられ、
そのカムドライバ32はワークに対して下向き折曲げ加
工が行われた後ポンチ26の切刃33とダイ25.の切
刃24によりワークにカッティング加工が行われるよう
にカムスライド27に前進力を与えるものである。
下部ホルダ2のカムスライド27後方にはカムドライバ
32と嵌合するバックアップ34が突設される。35,
36はウェアプレートである。
次に、この実施例の作用について説明する。
ワークWは、第1図に示すように下向き折曲げ力旺が行
われる一方の側部S1と、下向き折曲げ加工とカッティ
ング加工が行われる他方の側部S2を除き、前工程にお
いて可動バッド18のワーク載置面21と同一形状に成
形される。またワークWの略中央部の上向き折曲げ加工
が行われる部分には、曲げポンチ13の上面より小さな
下孔0が打抜かれている。非加工時には上部ホルダ1は
上昇し、またカムスライド27は後退し、さらに町動バ
ッド18が上昇し、そのポンチ挿通孔16内に曲げポン
チ13が没入されている。
加工時には、上記ワークwを、その下孔0を曲げポンチ
13の上方に位置させて可動バッド18のワーク載置面
21上に載置する。
次いで、上部ホルダ1を下降させると、ワークWが上型
4と町動バッド18に挟着され、この状態で可動バッド
18が下降して上型4のダイ孔7に曲げポンチ13が嵌
入しするので、第2図に示すように下孔0の周囲に上向
き折曲げ加工が開始される。引続く上部ホルダ1の下降
により上型4を介して町動バッド18がさらに下降し、
上型4の各斜面8,9が下型12の各斜面14,15に
合致するとワークWの両側部Sl,S2にそれぞれ下向
き折曲げ加工が行われ、また上記下孔0周囲の上向き折
曲げ加工が終了する。上型4が下型12に合致したとき
に上型4に作用する衝撃はクッションばね6により吸収
される。ワークWの両側部Sl,S2の下向き折曲げ加
工の間、カムドライバ32によりカムスライド2Tが前
進させられ、上記折曲げ加工が終了するとポンチ26の
切刃33とダイ25の切刃24との協働によりワークW
の下向き曲げ加工部下縁力幼ツテイング加工を受け、ダ
イ25から下方に突出する部分がスクラップSとして切
除される。その後、上部ホルダ1を上昇させる各部は当
初初の位置に復帰する。
なお、カッティング加工用ダイ25およびポンチ26を
それぞれピアシング加工用ダイおよびポンチに代え、そ
のダイ孔を下型斜面の下縁延長部に形成し、ワークの下
向き折曲げ加工部の下縁延長部にピアシング加工を行う
こともできる。
さらにワークに対する下向き折曲げ加工はその→l部に
のみ行うようにしてもよく。また両側部を下向きに折曲
げ、次いでカッティングまたはピアシング加工を行うこ
ともできる。以上のように本発明によれば、下型の上面
に形成した凹部内に、ワークを上面に載置し得る可動バ
ッドを上下摺動可能に設け、その可動バッド上面を上部
ホルダの最上昇時には前記下型の上面よりも上方位置に
弾発保持するクッションばねを、該可動バッドと前記下
型との間に縮設し、前記上型に上向き折曲げ加工用ダイ
孔を、また前記可動バッドに前記上向き折曲げ加工用ダ
イ孔と対向するポンチ挿通孔をそれぞれ形成し、前記ポ
ンチ挿通孔から突出して前記ダイ孔に嵌入することによ
り前記ワークの下孔周囲に上向き折曲げ加工を行い得る
曲げポンチを前記下型の凹部底面に突設し、前記上部ホ
ルダの下降時には前記上型下面と可動バッド上面間にワ
ークを挟着してから前記曲げポンチによる前記上向き折
曲げ加工が行なわれ次いで上、下型の斜面による前記下
向き折曲げ加工が開始するように、前記曲げポンチの上
面高さを設定したので、上部ホルダの下降による僅か一
回の工程でワークの上向き折曲げ加工、下向き折曲げ加
工、及びカッティングまたはピアシング加工の都合三種
の加工を連続的に行うことができ、従つて全体として作
業能率を著しく向上させることができ、その上、使用す
るブレス装置は一台で足りて設備費が低廉であり装置の
占有スペースも小さくて済む。
また特に上記三種の加工は上部ホルダの下降に伴ない順
次に行なわれるから、それら加工を同時に行なう場合に
比べて上部ホルダの下降に要する動力は小さくて足り、
従つて上部ホルダの駆動装置を小容量化してそのコスト
を低減し得る。さらに上記三種の加工は、可動バッド上
面ど上型下面との間にワークを確実に挟持クランプした
状態で行なわれるので、それら三種の加工をそれぞれ精
度よく行うことができ、しかも上記可動バッドを上記三
種の加工のための共通のクランプ部材として利用するこ
とができるから、装置の構造簡素化に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は上型を上
昇させた縦断側面図、第2図は上型を下降させた縦断側
面図である。 1・・・・・・上部ホルダ、2・・・・・・下部ホルダ
、4・・・・・・上型、6・・・・・・クッションばね
、7・・・・・・ダイFL8・・・・・・斜面、9・・
・・・・斜面、11・・・・・・凹部、12・・・・・
・下型、13・・・・・・曲げポンチ、14・・・・・
・斜面、15・・・・・・斜面、16・・・・・・貫通
孔、18・・・・・・町動バッド、20・・・・・・ク
ッションばね、21・・・・・・ワーク載置面、24・
・・・・・切刃、26・・・・・・ポンチ、27・・・
・・・カムスライド、32・・・・・・カムドライバ、
O・・・・・・下孔、W・・・・・・ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下部ホルダに固着される下型の上面と、前記下部ホ
    ルダに対して昇降可能な上部ホルダにクッションばねを
    介して吊持される上型の下面とに、それら上、下面間に
    介在させたワークの少なくとも一側部に対して前記上部
    ホルダの下降時下向き折曲げ加工を行うための斜面をそ
    れぞれ形成し、前記下型の斜面下縁にカッティング加工
    用切刃または同斜面下縁延長部にピアシング加工用ダイ
    孔を形成し、前記切刃またはダイ孔に対応するカッティ
    ングまたはピアシング加工用ポンチを、前記下型に向け
    て進退可能に配設されたカムスライドに取付け、そのカ
    ムスライドを前進させて前記切刃またはダイ孔とポンチ
    との協働により前記ワークの下向き折曲げ加工部下縁ま
    たはその下縁延長部にそれぞれカッティング加工または
    ピアシング加工を行わせるカムドライバを前記上部ホル
    ダに設け、その上部ホルダの下降時、前記下向き折曲げ
    加工と、カッティング加工またはピアシング加工とが順
    次に行なわれるようにしたプレス装置において、前記下
    型の上面に形成した凹部内に、前記ワークを上面に載置
    し得る可動パッドを上下摺動可能に設け、その可動パッ
    ド上面を前記上部ホルダの最上昇時には前記下型の上面
    よりも上方位置に弾発保持するクッションばねを、該可
    動パッドと前記下型との間に縮設し、前記上型に上向き
    折曲げ加工用ダイ孔を、また前記可動パッドに前記上向
    き折曲げ加工用ダイ孔と対向するポンチ挿通孔をそれぞ
    れ形成し、前記ポンチ挿通孔から突出して前記ダイ孔に
    嵌入することにより前記ワークの下孔周囲に上向き折曲
    げ加工を行い得る曲げポンチを前記下型の凹部底面に突
    設し、前記上部ホルダの下降時には前記上型下面と可動
    パッド上面間にワークを挟着してから前記上向き折曲げ
    加工が行なわれ次いで前記下向き折曲げ加工が開始する
    ように、前記曲げポンチの上面高さを設定したことを特
    徴とする、プレス装置。
JP55105954A 1980-08-01 1980-08-01 プレス装置 Expired JPS5927664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55105954A JPS5927664B2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01 プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55105954A JPS5927664B2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01 プレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731423A JPS5731423A (en) 1982-02-19
JPS5927664B2 true JPS5927664B2 (ja) 1984-07-07

Family

ID=14421212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55105954A Expired JPS5927664B2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01 プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183255A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 原稿読取装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028923U (ja) * 1983-08-03 1985-02-27 日産自動車株式会社 複合プレス型
JP2532382Y2 (ja) * 1990-10-26 1997-04-16 三菱自動車工業株式会社 切り曲げ加工用プレス装置
JP3602944B2 (ja) * 1997-07-14 2004-12-15 関東自動車工業株式会社 両面スライドプレートを備えたプレス型
KR20030005623A (ko) * 2001-07-09 2003-01-23 현대자동차주식회사 포밍용 프레스 장치
JP5380847B2 (ja) * 2008-02-04 2014-01-08 日産自動車株式会社 ワーク成形方法及びワーク成形装置
FR3013998B1 (fr) * 2013-12-02 2016-03-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Amortissement de reception d’embouti sur un outil de mise a forme
JP6128623B1 (ja) 2016-03-08 2017-05-17 大成ラミック株式会社 包装袋および包装袋の使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183255A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731423A (en) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0484588B1 (en) Die including slide cam
JP3540308B2 (ja) スライドカム型
CN109500242A (zh) 一种汽车天窗导轨多型面成型加工冲压模具及其冲压方法
CN107297430A (zh) 一种横梁连接支架的修边冲孔模具
CN209631937U (zh) 一种汽车天窗导轨多型面成型加工冲压模具
JPS5927664B2 (ja) プレス装置
JPS6312694B2 (ja)
JP2927171B2 (ja) 複合プレス型
JP3964221B2 (ja) 複合加工プレス型
JPH0375247B2 (ja)
CN219188265U (zh) 一种笔记本外壳铝板冲压加工装置
CN215391927U (zh) 一种冲压模具板料定位装置
JPS61162238A (ja) ピアスとサイジングを同時に行う鍛造金型装置
JPH0340421Y2 (ja)
CN221454020U (zh) 一种由内向外侧冲模具结构
JPS6130748Y2 (ja)
KR20030005637A (ko) 피어싱 프레스
JPH0716668A (ja) プレス装置
JPH03133527A (ja) パンチプレス
JP3701437B2 (ja) プレス加工装置
JPS632175Y2 (ja)
CN220497478U (zh) 一种汽车转向轴承中盖切边模
CN217665802U (zh) 一种五金模具内部连折带剪装置及五金模具
CN114558931B (zh) 一种冲压模具
JPH032329Y2 (ja)