JPS5927313A - 機能診断方式 - Google Patents

機能診断方式

Info

Publication number
JPS5927313A
JPS5927313A JP57136627A JP13662782A JPS5927313A JP S5927313 A JPS5927313 A JP S5927313A JP 57136627 A JP57136627 A JP 57136627A JP 13662782 A JP13662782 A JP 13662782A JP S5927313 A JPS5927313 A JP S5927313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
cpu
circuit
program
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57136627A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Yamazaki
悦雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57136627A priority Critical patent/JPS5927313A/ja
Priority to DE8383902539T priority patent/DE3379351D1/de
Priority to EP83902539A priority patent/EP0115543B1/en
Priority to PCT/JP1983/000253 priority patent/WO1984000626A1/ja
Priority to US06/599,617 priority patent/US4638455A/en
Publication of JPS5927313A publication Critical patent/JPS5927313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は指令プログラムに従って動作する工作機械等の
装置の機能を診断する機能診断方式に関するものであり
、更に詳細には、障害個所の検出調整を自動的に行なう
ことができる機能診断方式に関するものである。
従来技術と問題点 従来、指令プログラムに従って動作する工作機械等に於
いては、障害が発生した場合、保守者が測定器を用いて
装置各部のテストを行ない、障害個所の検出及び調整を
行なうようにしている。この為、障害個所の検出及び調
整(1時間がかかる欠点があった。
発明の目的 本発明は前述の如き欠点を改善したものであり、その目
的は、障害個所を短時間で検出できるようにすると共:
″−1障害個所の調整を自動的(1行なうことができる
よう(=することにある。以下、実施例について詳細に
説明する。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例のブロック線図であり、倣い加
工装置に本発明を適用した場合についてのものである。
同図)=於いて、TRはトレーサヘツド、STはスタイ
ラス、 SWはデータ出力装置DOを介して加えられる
制御信号αが“1′の時はトレーサヘッドTRからの変
位信号ε工、t1.ε2を変位合成回路DG及び割出回
路INDに加え、制御信号αが0”の時はDA変換器D
A1〜DA5の出力信号X*’/*”を変位信号へ、ε
Y l ’Zの代わりに、変位合成回路DG及び割出回
路INDに加える切替スイッチ、ADDは加算器、AR
N 、 ARTは速度成分演算回路、DCは分配回路、
GCはゲート回路、DX。
DY 、 DZはサーボアンプ、MX 、 MY 、 
AfZはモータ、Asはアナログスイッチ、ADはAD
変換器、DIはデータ入力装置、CPUは制御装置、S
W1〜SW3はデータ出力装置DOを介して加えられる
制御信号すがパ1″の時にオンとなり、制御信号Cが0
″の時にオフとなるスイッチ、DISは表示装置、倣い
方向、倣い速度、ピックフィード量等のデータが記憶さ
れるデータメモリ、M2はコントロールプログラム、診
断プログラムが記憶されるプログラムメモリ、S1〜S
4はそれぞれデータ出方装置Doを介して加えられる制
御信号り、hに従って。
変位合成回路DG、速度成分演算回路ARM 、 AR
T、分配回路DCの出力信号t 、 d −%−yのレ
ベルを調整する調整回路である。
モデル(図示せず)にスタイラスSTが接触してモータ
による送りが行なわれ、スタイラスSTの変位に対応し
た変位信号ax、 a、 、C2がトレーサヘッドTR
から出力される。変位合成回路DGは切替スイッチSW
を介して加えられる変位信号6x。
a、 、 g、に基づいて、合成変位信号ε=r + 
Ey + itを作成し、割出回路INDは変位方向信
号pinθ。
cotoを作成する。合成変位信号6は加算器ADDに
加えられて基準変位信号g(1との差が求められ、速度
成分演算回路ARN 、 ARTに於いて法線方向速度
信号C9接線方向速度信号dが求められ、分配回路DC
に於いて変位方向信号sinθ、 coto、法線方向
速度信号C1接線方向速度信号dに基づいて指令速度信
号−9fを作成し、ゲート回路GCで選択されたサーボ
アンプに指令速度信号が加えられ。
スタイラスとカッタ(図示せず)との一体向な送りが行
なわれる。前述の如き動作は倣い制御として公知である
ので、更に詳細な説明は省略する。
第2図は本発明方式を実施する際に使用する指令テープ
PTの内容の一例を示した図であり、(イ)は荒加工を
指示する指令プログラムを表わし、(ロンはプログラム
メモリM2に記憶されている診断プログラムを起動させ
る為の診断命令を、(八)は仕上げ加工を指示する指令
プログラムを表わしている。
制御装置CPUは、テープリーダTHEにより、指令テ
ープFTの(インの部分を読取ると、そこに記憶されて
いるデータ(基準変位量、ビックフィード鼠、ビックフ
ィード方向、ビックフィード速度等)をデータメモリM
1に記憶させ、該データメモリM1に記憶させたデータ
とプログラムメモリM2に記憶されているコントロール
プログラムとに基づいて、倣い加工(荒加工)を行なう
。荒加工が終了すると、制御装置CPUは指令テープP
Tの(ロ)の部分をテープリーダTHEにより読取り、
これが診断命令であることを検出すると、プログラムメ
モリM2に記憶されている診断プログラムを続出し、該
診断プログラムに基づいて装置各部の機能診断を行なう
装置各部の機能診断は、例えば次のようにして行なうも
のである。制御装置CPUは、先ずデータ出力装置DO
を介して切替スインy−8W l1加えている制御信号
αを“0″とすると共に、スイッチSW1〜SW6に加
えている制御信号すを“0″とし、次にデータ出力装置
Doを介してDA変換器DA1〜DA5に予め定められ
ているデータを加える。切替スイッチSWは前述したよ
うに制御信号αが0“の間、DA変換器DA’(〜DA
3の出力信号x、y・2を変位信号ε、 、 a、 、
 g□の代わりに変位合成回路DG及び割出回路IND
に加えるものであるから、装置各部はDA変換器DA1
〜DA乙の出力信号x、y、zに基づいた動作を行なう
こととなり、変位合成回路DGの出力信号ε、速度成分
演算回路ARN 、 ARTの出力信号d、#、分配回
路DCの出力信号f、yはアナログスイッチAsに加え
られる。また、スイッチSW1〜SW5は前述したよう
に、信号すが“0”の間、オフとなるものであるから、
この間、モータMX。
MY、MZは動作しないことになる。
次に制御装置CPUはデータ出力装置Doを介してアナ
ログスイッチA、51に制御信号Qを加え、前記装置各
部から出力された信号a、dzgを順次AD変換器AD
データ入力装置DIに加える。制御装置CPUはデータ
入力装置DIを介して順次加えられる各信号t、dyl
のレベルが所定レベルであるか否かを判断する。
信号ε、d〜!のうち、例えば信号f、yのレベルが所
定レベルでないと判断した場合は、制御装置CPUは分
配回路DCに障害が発生したとして。
その旨を表示装置DIEに表示させると共ζ二、データ
出力装置Doを介して第5図に示す構成を有する調整回
路S4に制御信号kを加える。第6図に於いて、SCは
制御信号kに従って接点r1〜r4のオン、オフを制御
する接点制御回路、R1−R4は例えば1.2,4.8
と重みづけされた抵抗である。
尚、調整回路81〜S6も同様の構成を有するものであ
る。前述の動作を更に詳細に説明すると、制御装置CP
Uは信号f、lのレベルが所定レベルでないと判断する
と、制御信号kを調整回路S4内の接点制御回路SCl
=加え、東点r1〜r4の状態を順次切替える。そして
、信号f、yのレベルと前記所定レベルとの差が許容範
囲内となると、制御回路CPUは接点制御回路SCにそ
の時の接点r1〜r4の状態を保持するように指示し1
次いで制御信号α、hを“1″とし、次いで指令テープ
PTの(ハ)の部分に記録されているデータをテープリ
ーダTHEにより読取ってデータメモリM1に記憶さ′
せ、該データメモリM1に記憶させたデータとプログラ
ムメモリM2に記憶されているコントロールプログラム
とに基づいて、倣い制御(仕上げ加工)を行なう。また
、調整回路S4内の抵抗R1〜R4の切替を行なっても
、信号f、lのレベルを所定レベルにすることができな
かった場合は、制御装置CPUは表示装置DIEにその
旨を表示させる。
尚、調整回路S4内の抵抗81〜R4の切替によって直
すことができる障害としては、例えば、電源電圧1周囲
温度の変動に伴なう出力レベルの異常等がある。
また、各信号t、d−ダのレベルが全て所定レベルであ
ると判断した場合は、制御装置CPUは先ず制御信号α
、hを“1”とし、次いでテープリーダTHEにより、
指令テープ(ハ)の部分を続取り。
前述したと同様に倣い制御(仕上げ加工)を行なう。
尚、実施例に於いては、診断命令を荒加工用の指令プロ
グラムと仕上げ加工用の指令プログラムとの間に挿入す
るようにしたが、これに限られるものではなく、任意の
位置に挿入するようにしても良いことは勿論である。 
      (発明の詳細 な説明したように、本発明は装置を複数のブロックに分
割し、各ブロック対応に各ブロックの出力信号のレベル
を調整する調整手段(実施例に於いては調整回路81〜
s4 )を設け、装置の機能診断時、各ブロックの出方
信号のレベルが所定レベルとなるように、調整手段を制
御するものであるから、容易に装置各部の調整を行なう
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
si図は本発明の実施例のブロック線図、第2図は指令
テープの内容の一例を示した図、第3図は調整回路の構
成を示すブロック線図である。 TRはトレーサヘッド、STはスタイラス、SWは切替
スイッチ、DGは変位合成回路、INDは割出回路、D
A1〜DA4はDA変換器、ADはAD変換器、ADD
は加算器、DCは分配回路、GCはゲーグスイッテ、D
Iはデータ入力装置、Doはデータ出力装置、CPUは
制御装置、DI&は表示装置。 THEはテープリーダ、PTは指令テープ、KBはキー
ボード、Ml、M2はメモリ、81〜S4は調整回路、
R1−R4は抵抗、r1〜r4は接点、SCは接点制御
回路である。 特許出願人   ファナック株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 指令プログラムに従って動作する装置(=於いて。 前記装置を複数のブロックに分割し、各ブロックに対応
    して各ブロックの出力信号のレベルを調整する調整手段
    を設けると共に、前記装置の機能診断時に起動される診
    断プログラムを記憶するメモリと、前記装置の動作を制
    御する制御装置とを設け、前記制御装置は前記指令プロ
    グラムζ二挿入された診断命令を検出した時、前記診断
    プログラムを起動させて前記装置の機能診断を行なうと
    共に、前記各ブロックの出力信号のレベルが所定レベル
    となるように前記調整手段を制御することを特徴とする
    機能診断方式。
JP57136627A 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式 Pending JPS5927313A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136627A JPS5927313A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式
DE8383902539T DE3379351D1 (en) 1982-08-05 1983-08-04 Function diagnosis system
EP83902539A EP0115543B1 (en) 1982-08-05 1983-08-04 Function diagnosis system
PCT/JP1983/000253 WO1984000626A1 (en) 1982-08-05 1983-08-04 Function diagnosis system
US06/599,617 US4638455A (en) 1982-08-05 1983-08-04 Function diagnosing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136627A JPS5927313A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927313A true JPS5927313A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15179721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136627A Pending JPS5927313A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4638455A (ja)
EP (1) EP0115543B1 (ja)
JP (1) JPS5927313A (ja)
DE (1) DE3379351D1 (ja)
WO (1) WO1984000626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448797U (ja) * 1990-08-29 1992-04-24

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149211A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Fanuc Ltd 表示画像の自動進行方法
JPS61229106A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc 制御装置
EP0207175A1 (de) * 1985-06-01 1987-01-07 Karl Mohr Schneidemaschine mit Rechnersteuerung
US4736374A (en) * 1986-05-14 1988-04-05 Grumman Aerospace Corporation Automated test apparatus for use with multiple equipment
US5033049A (en) * 1989-06-12 1991-07-16 International Business Machines Corporation On-board diagnostic sub-system for SCSI interface
JP2954615B2 (ja) * 1989-11-24 1999-09-27 株式会社日立製作所 モータ駆動制御装置
US5309352A (en) * 1990-05-18 1994-05-03 Tektronix, Inc. Method and system for optimizing termination in systems of programmable devices
KR0140499B1 (ko) * 1993-08-07 1998-07-01 김광호 청소기와 그 제어방법
US5557740A (en) * 1995-05-30 1996-09-17 International Business Machines Corporation Method and system for providing device support testing for a plurality of operating systems
CN110440833A (zh) * 2019-09-03 2019-11-12 中核核电运行管理有限公司 信号转换装置及信号转换板卡
TWI744147B (zh) 2020-12-24 2021-10-21 財團法人工業技術研究院 可動式機械的動作測試方法與控制主機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128641A (en) * 1979-03-23 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Controlling system for vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577073A (en) * 1969-02-18 1971-05-04 Control Data Corp Apparatus for automated computer maintenance comprising means for varying the input signal switching threshold voltage for any of a plurality of electronic circuits
DE2106163A1 (de) * 1971-02-10 1972-12-28 Siemens Ag Verfahren zum Prüfen von Einheiten eines programmgesteuerten Verarbeitungssystems
CA1042110A (en) * 1974-01-17 1978-11-07 Odo J. Struger Malfunction detection system for a programmable controller
US4315311A (en) * 1975-10-28 1982-02-09 Compagnie Internationale Pour L'informatique Cii-Honeywell Bull (Societe Anonyme) Diagnostic system for a data processing system
US4063081A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Honeywell Computer apparatus
CA1069177A (en) * 1976-07-21 1980-01-01 Gte Lenkurt Electric (Canada) Ltd. Constant current series-switching regulator
US4282583A (en) * 1977-06-10 1981-08-04 Dataproducts Corporation Microprogrammable processor control printer system
US4190795A (en) * 1977-09-09 1980-02-26 Coberly & Associates Constant intensity light source
US4155116A (en) * 1978-01-04 1979-05-15 The Bendix Corporation Digital control system including built in test equipment
JPS5495142A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Sanyo Electric Co Ltd Electronic apparatus
US4143283A (en) * 1978-01-17 1979-03-06 General Atomic Company Battery backup system
JPS54116584A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Toyoda Mach Works Ltd Numerical control device
JPS5523551A (en) * 1978-08-04 1980-02-20 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Control unit diagnostic equipment
US4257098A (en) * 1978-10-30 1981-03-17 Phillips Petroleum Company Computer to recording medium interface
US4251883A (en) * 1979-04-16 1981-02-17 Allen-Bradley Company Fault detection apparatus for a programmable controller
DE2935585C2 (de) * 1979-09-04 1982-04-08 Dürkoppwerke GmbH, 4800 Bielefeld Schaltungsanordnung zur mit Gleichspannung durchführbaren Durchgangsprüfung
JPS5710558A (en) * 1980-06-20 1982-01-20 Sony Corp Error correcting method
US4323958A (en) * 1980-09-26 1982-04-06 Honeywell Information Systems Inc. Circuit for controlling the switching frequency of SCR regulators
DE3206891A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur fehlerdiagnose fuer speicherprogrammierbare steuerungen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128641A (en) * 1979-03-23 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Controlling system for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448797U (ja) * 1990-08-29 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379351D1 (en) 1989-04-13
WO1984000626A1 (en) 1984-02-16
EP0115543B1 (en) 1989-03-08
EP0115543A4 (en) 1985-12-05
EP0115543A1 (en) 1984-08-15
US4638455A (en) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927313A (ja) 機能診断方式
EP0172486A2 (en) Tracking robot apparatus
JPS5833711A (ja) 数値制御装置
JP3236563B2 (ja) 制御装置
JPS62122685A (ja) 模型飛行機等無線遠隔操縦装置におけるトリム制御装置
JPH0679250B2 (ja) 軸速度出力方式
JPS5940721A (ja) デジタル・アナログ変換器用診断装置
JP3937244B2 (ja) サーボシステムコントローラ
JP3530263B2 (ja) 故障ロボットの作業代替方法
JPS5927312A (ja) 機能診断方式
JPH0624887Y2 (ja) 機能診断装置
JPS60231211A (ja) 数値制御装置と強電制御回路間のインタフエイス装置
JP2735597B2 (ja) サーボ制御装置
JP2564531Y2 (ja) 記録装置
JPH1069703A (ja) 情報処理装置
SU826285A1 (ru) Многоканальное устройство для программного управления ‘ 1
US4510867A (en) Control system for ink zone adjusters
JPS58221407A (ja) 機能診断方式
JPH0217509A (ja) Cad/cam装置
JPS59140519A (ja) ロボツトの制御装置
JPS59116808A (ja) 数値制御装置
JP3512450B2 (ja) メモリ試験装置及びメモリ試験方法
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPH06141357A (ja) 時間スイッチ
JPH08328896A (ja) 情報処理装置の試験装置