JPS5927312A - 機能診断方式 - Google Patents

機能診断方式

Info

Publication number
JPS5927312A
JPS5927312A JP57136626A JP13662682A JPS5927312A JP S5927312 A JPS5927312 A JP S5927312A JP 57136626 A JP57136626 A JP 57136626A JP 13662682 A JP13662682 A JP 13662682A JP S5927312 A JPS5927312 A JP S5927312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
circuit
diagnostic
signal
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57136626A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Yamazaki
悦雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57136626A priority Critical patent/JPS5927312A/ja
Priority to EP19830902538 priority patent/EP0114896A4/en
Priority to PCT/JP1983/000252 priority patent/WO1984000625A1/ja
Publication of JPS5927312A publication Critical patent/JPS5927312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、指令プログラムに従って動作する工作機械等
の装置の機能を診断する機能診断方式に関するものであ
り、更シー詳細には、測定器なしで障害個所の検出及び
調整を行なうことができる機能診断方式に関するもので
ある。
従来技術と問題点 従来、指令プログラムに従って動作する工作機械等に於
いては、障害が発生した場合、保守者が測定器を用いて
装置各部のテストを行ない、障害個所の検出及び調整を
行なうようにしている。この為、障害個所の検出及び調
整に時間がかかる欠点があった。
発明の目的 本発明は前述の如き欠点を改善したものであり、七G目
的は、障害個所を短時間で検出できるようにすると共に
、障害個所の調整を容易に行なうことができるようにす
ることにある。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例のブロック線図であり、倣い加
工装置に本発明を適用した場合についてのものである。
同図に於いて、TRはトレーサヘッド、STはスタイラ
ス、SWはデータ出力装置り。
を介して加えられる制御信号αが“1″の時はトレ−サ
ルラドTRからの変位信号’Xl’Fμ2を変位合成回
路DG及び割出回路INDに加え、制御信号αがD′の
時はDA変換器DA1〜DA5の出力信号Xr V +
 ’を変位信号Cx、ε7.ε2の代わりに変位合成回
路DG及び割出回路IND +=加える切替スイッチ、
ADDは加算器、ARN、ARTは速度成分演算回路、
DCは分配回路、GCはゲート回路、DX、DY。
DZはサーボアンプ、MX 、 MY 、 Mllはモ
ータ、ASはアナログスイッチ、81〜S6は制御信号
すが“1”の時にオンとなり、制御信号すが“O”の時
にオフとなるスイッチ、ADはAD変換器、DIはデー
タ入力装置、CPUは制御装置、DI&は表示装置、T
REは戸−ブリーダ、prは指令テープ、KBはキーボ
ード、Mlは往復倣い、一方向倣い1輪郭倣い等のモー
ド、倣い方向、倣い速度、ビックフィード量、ビックフ
ィード方向等のデータが記憶されるデータメモリ、M2
はコントロールプログラム、診断プログラムが記憶され
るプログラムメモリ、RV1〜RV4は調整用の可変抵
抗である。
モデル(図示せず)にスタイラスSTが接触してモータ
による送りが行なわれ、スタイラスSTの変位に対応し
た変位信号sx、g、、g□がトレーサヘッドTRから
出力される。変位合成回路DGは切替スイッチSWを介
して加えられる変位信号tx。
t y r l zに基づいて、合成変位信号””rを
作成し、割出回路INDは変位方向信号sinθ、 c
os’θを作成する。合成変位4に号εは加算器ADD
に加えられて基準変位信号ε。との差が求められ、速度
成分演算回路ARN 、 ARTに於いて法線方向速度
信号C2接線方向速度侶号dが求められ、分配回路DC
に於いて変位方向信号tinθ、 cotθ、法線方向
速度信号C1接線方向速度信号dに基づいて指令速度信
号t、fを作成し、ゲート回路GCで選択されたサーボ
アンプに指令速度信号が加えられ、その増幅出力によっ
てモータが駆動され、スタイラスとカッタ(図示せず)
との一体向な送りが行なわれる。前述の如き動作は倣い
制御として公知であるので、更に詳細な説明は省略する
第2図は本発明方式を実施する際≦1使用する指令テー
プFTの内容の一例を示した図であり、(イ)は荒加工
を指示する指令プログラムを表わし、(ロ)はプログラ
ムメモリM2+二記憶されている診断プログラムを起動
させる為の診断命令を、()X)は仕上げ加工を指示す
る指令プログラムを表わしてl/する。
制御装置CPUは、テープリーダ7“REt二より、指
令テープFTの(イ)の部分を読取ると、そこ(二g己
憶されているデータ(基準変位量、ビックフィード量、
ビックフィード方向、ビックフィード速度等)をデータ
メモリM1≦=記憶させ、該データメモリM1に記憶さ
せたデータと、プログラムメモリA/2に記憶されてい
るコントロールプログラムと0基づいて、倣い制御(荒
加工)を行なう。荒加工が終了すると、制御装置CPU
は指令テープFTの(ロ)の部分をテープリーダTRE
 により読取り、これが診断命令であることを検出する
と、プログラムメモリhf2 C=記憶されている診断
プログラムを続出し、該診断プログラムに基づいて装置
各部の機能診断を行なう。
装置各部の機能診断は、例えば次のようζ二して行なう
ものである。制御装置CPUは、先ずデータ出力装置D
Oを介して切替スイッチSWに加えている制御信号αを
“0”とすると共に、スイッチ81〜S3に加えている
制御信号すを“0″とし、次にデータ出力装置Doを介
してDA変換器DA1〜DA51:予め定められている
データを加える。切替スイッチSWは萌述したように、
制御信号αが“0′°の間は、DA変換器DA1〜DA
6の出力信号、z、y、zを変位信号6x9gy、Ez
の代わりに変位合成回路DG及び割出回路INDに加え
るものであるから、装置各部はDA変換器DA1〜DA
乙の出力信号−+”/@Z1:基づいた動作を行なうこ
ととなり、変位合成回路DGの出力信号6、速度成分演
算回路ARN 、 ARTの出力イd号cl、g、分配
回路DCの出力信号flyはアナログスイツjA、S’
に加えられる。また、スイッチ81〜S6は前述したよ
う(−1制御(,4号すが0″の間、オフとなるもので
あるから、この間、モータMX、MY、MZは動作しな
いことになる。
次に制御装置CPUは、データ出力装置Doを介してア
ナログスイツfAsに制御信号Cを加え、hrJ記装置
各部から出力される信号ε、d−夕を順次AD変換器A
Dを介してデータ入力装置DIに加える。制御装置CP
Uはデータ入力装置DIを介して順次加えられる各信号
εr””!1のレベルが所定レベルであるか否かを判断
する。
信号ε、d−!のうち、例えば信号fo!lのレベルが
所定レベルでないと判断した場合は、制御装置CPUは
分配回路DCに障害が発生したとして、その旨を表示装
置DISに表示させると共に、信号f、lのレベルを表
示装置DIEに表示させるよう(二する。従って、この
場合、保守者は表示装置DIS(二表示される信号fr
yのレベルを見ながら、可変抵抗RV4の調整を行なう
等、測定器なしで分配回路DCの修理を行なうことがで
きる。また、例えば、変位合成回路DGの出力信号εが
所定レベルでない場合は、後段の回路の出力信号d−ダ
のレベルも所定レベルでなくなるが、このような場合、
全ての信号ε、d〜1のレベルを表示装置DI&に表示
させるか、信号εのレベルのみを表示させるかは、シス
テム構成によって任意に定めておくものである。そして
、修理により信号a、d〜!のレベルが全て所定レベル
となると、保守者はキーボードKB等より加工再開を指
令する。これにより、制御装置CPUはデータ出力装置
Doを介して出力する制御信号α、bを“1”とし、次
いでテープリーダTREにより、指令テープFTの(ハ
)の部分を読取り、(ハ)の部分1二記録されているデ
ータをデータメモリM1に記憶させ、該データメモリM
1に記憶させたデータと、プログラムメモリM2に記憶
されているコントロールプログラムとに基づいて、倣い
制御(仕上げ加工)を行なう。
また、各信号i、ct−yのレベルが所定レベルである
と判断した場合は、制御装置CPUは先ず制御信号α、
bを“1″とし、次いでテープリーダTREにより、指
令テープPTの(ハ)の部分を読取り、前述したと同様
に倣い制御(仕上げ加工)を行なう。
尚、実施例C1於いては、予め定められている信号、z
、y、zを変位信号g x +ε2.ε2の代わりに変
位合成回路DG、割出回路11SIDに加え、その時に
装置各部から出力される信号ε、d〜lのレベルC二基
づいて機能テストを行なうようにしたカー、機能テスト
時、スタイラスSTをモデル(図示せず)力)ら舵し、
この時(二装置各部から出力される信号のレベルに基づ
いて、機能テストを行なうよう≦二しても良い。この時
、トレーサヘッドTRから出力される変位信号ε工、 
6 r + t zをアナログスイッチAS+二加えて
おけば、トレーサヘッドTEの機能テストを行なうこと
ができる。また、実施例(1於し1では、障害個所の出
力信号の値のみを表示させるよう(二したが、診断プロ
グラムの起動時、装置各部の出力信号を表示させるよう
(二しても良いことは勿論である。また、実施例に於い
ては、診断命令を荒刀ロエ用の指令プログラムと仕上げ
加工用の指令プログラムとの間(二挿入するようにしだ
力\、これC1限られるものではなく、任意の位置(二
挿入するようにしても良いことは勿論である。
発明の詳細 な説明したように、本発明は診断プログラムを記憶する
メモリ(実施例に於いてはプログラムメモリAf2)を
設け、制御装置は指令プログラムに挿入された診断命令
を検出した時、診断プログラムを起動させ、機能診断を
行なうものであるから、障害個所な容昌(二検出するこ
とができる利点がある。また、本発明は、診断プログラ
ムの起動時、少なくとも装置の障害個所の出力信号の値
を表示装置に表示させるようにしたものであるから、計
測器なしで、障害個所の調整を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック線図、第2図は指令
テープの内容の一例を示す図である。 TRはトレーサヘッド、8Tはスタイラス、SWは切換
スイッチ、DGは変位合成回路、INDは割出回路、A
RM 、 AR’l’は速度成分演算回路、ADDは加
算器、DCは分配回路、GCはゲート(ロ)路、DX。 DY 、 DZはサーボアンプ、MX、MY、MZはモ
ータ、DA1〜DA4はDA変換器、ADはAD変換器
、Asはアナログスイッチ、Doはデータ出力装置、D
Iはデータ入力装置、81〜S6はスイッチ、CPUは
制御装置、Mlはデータメモリ、M2はプログラムメモ
リ、TREはテープリーグ、FTは指令テープ、DIS
は表示装置、RV1〜RV4は可変抵抗である。 特許出願人  ファナック株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指令プログラムに従って動作する装置に於いて、前記装
    置の機能診断時に起動される診断プログラムを記憶する
    メモリと、前記装置の動作を制御する制御装置と、該制
    御装置の制御に従った表示を行なう表示装置とを設け、
    前記制御装置は前記指令プログラム::挿入された診断
    今令を検出した時、前記診断プログラムを起動させて前
    記装置の機能診断を行なうと共に、少なくとも前記装置
    の障害個所の出力信号の値を前記表示装置に表示させる
    ことを特徴とする機能診断方式。
JP57136626A 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式 Pending JPS5927312A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136626A JPS5927312A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式
EP19830902538 EP0114896A4 (en) 1982-08-05 1983-08-04 FUNCTION DIAGNOSTIC SYSTEM.
PCT/JP1983/000252 WO1984000625A1 (en) 1982-08-05 1983-08-04 Function diagnosis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136626A JPS5927312A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927312A true JPS5927312A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15179697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136626A Pending JPS5927312A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 機能診断方式

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0114896A4 (ja)
JP (1) JPS5927312A (ja)
WO (1) WO1984000625A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224944A (ja) * 1985-07-19 1987-02-02 ロジヤ−・テイ−・ラヴレニク 機械制御装置及び方法
JPH0230459A (ja) * 1988-07-15 1990-01-31 Agency Of Ind Science & Technol 触針式工具摩耗検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242510A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Fanuc Ltd 加工情報表示方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128641A (en) * 1979-03-23 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Controlling system for vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095054A (en) * 1973-02-08 1978-06-13 Societe Francaise Des Telephones Ericsson Electronic telephone switching system of the stored program type comprising two active stages and one passive stage
US4155116A (en) * 1978-01-04 1979-05-15 The Bendix Corporation Digital control system including built in test equipment
JPS54116584A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Toyoda Mach Works Ltd Numerical control device
JPS5523551A (en) * 1978-08-04 1980-02-20 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Control unit diagnostic equipment
DE2935585C2 (de) * 1979-09-04 1982-04-08 Dürkoppwerke GmbH, 4800 Bielefeld Schaltungsanordnung zur mit Gleichspannung durchführbaren Durchgangsprüfung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128641A (en) * 1979-03-23 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Controlling system for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224944A (ja) * 1985-07-19 1987-02-02 ロジヤ−・テイ−・ラヴレニク 機械制御装置及び方法
JPH0230459A (ja) * 1988-07-15 1990-01-31 Agency Of Ind Science & Technol 触針式工具摩耗検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114896A1 (en) 1984-08-08
WO1984000625A1 (en) 1984-02-16
EP0114896A4 (en) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150326A (en) Trajectory correlation and error detection method and apparatus
TW362193B (en) Fully redundant, workstation-based distributed process control system
DE112010005994T5 (de) Motorsteuersystem und Sicherheitsüberwachungssystem dafür
JP3200023B2 (ja) 生産設備の制御装置
US4859920A (en) Interface system for servo controller
JPS5927313A (ja) 機能診断方式
JPS5927312A (ja) 機能診断方式
JPH0679250B2 (ja) 軸速度出力方式
EP0979764A1 (en) Measurement installation and process for lathing parameters of a railway section
JPH03292987A (ja) 舞台機構制御装置
JPH0283141A (ja) 数値制御装置
JPS58221407A (ja) 機能診断方式
JPH0624887Y2 (ja) 機能診断装置
JPS6014110A (ja) サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPH0473161B2 (ja)
SU798716A2 (ru) Система двухкоординатного программногоупРАВлЕНи C КОРРЕКциЕй пРОгРАММы
JPH01112577A (ja) 磁気ディスク装置のアクチュエータ異常動作検出回路
JP2622415B2 (ja) 数値制御装置の教示データ作成方式及び加工速度制御方式
JPH09192713A (ja) プロセスシミュレータ
JP2772101B2 (ja) トレンドデータ表示装置
JPH0268606A (ja) Cncの診断方式
JP4313872B2 (ja) プラント制御装置、及びプラント制御システム
JP3257214B2 (ja) 生産管理装置
GB2062896A (en) Fault detection in sequential operations
JPH0450088B2 (ja)