JPS5927118Y2 - 放熱装置 - Google Patents

放熱装置

Info

Publication number
JPS5927118Y2
JPS5927118Y2 JP8061079U JP8061079U JPS5927118Y2 JP S5927118 Y2 JPS5927118 Y2 JP S5927118Y2 JP 8061079 U JP8061079 U JP 8061079U JP 8061079 U JP8061079 U JP 8061079U JP S5927118 Y2 JPS5927118 Y2 JP S5927118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
heat dissipation
circuit board
chassis
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8061079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55181394U (ja
Inventor
芳隆 林
治美 丹羽
洋 野村
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP8061079U priority Critical patent/JPS5927118Y2/ja
Publication of JPS55181394U publication Critical patent/JPS55181394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927118Y2 publication Critical patent/JPS5927118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシャーシと一体に放熱器を設けることにより、
組立工数を削減し、プリント基板の破損を防止するよう
にした放熱装置に関するものである。
従来、電力増幅器のように発熱部品を有する機器におい
ては、第1図に示すようにプリント基板1に発熱部品2
のリード脚を半田付けするとともに、この発熱部品2を
プリント基板1上に載置したアルミの押出し材等からな
る放熱器3にビス止めし、このプリント基板1を、前面
板4a、後面板4b、側板4C,4d、保持金具4eを
筐状に結合したシャーシ4の内部に収納し、ビス5,5
を、保持金具4e、プリント基板1を介して放熱器3の
孔3a、3aにねじ込むことにより、プリント基板1お
よび放熱器3をシャーシ4に取付けるようにしている。
ところが、一般に放熱器3は相当重量が大きいため、第
1図に示すようにプリント基板1上に放熱器3を載せた
状態でプリント基板1を取扱うと、プリント基板1が大
きく撓み、銅箔が浮いてしまうとか、極端な場合にはプ
リント基板自体が破損されるという問題がある。
また、放熱器3の重量を確実に受けとめるために特別に
保持金具4eを用いる必要があり、しかもシャーシ4と
放熱器3とを結合するためにシャーシ4の裏側からビス
止め作業をしなければならないなど、部品点数が増加し
、組立も困難であるという欠点がある。
さらに、プリント基板1上の放熱器3の下方に相当する
部分には、一般に放熱効果を促進するために通風用の透
孔を設ける必要があるが、この透孔によって部品の装着
可能な面積やその配列が制限され、プリント基板1の機
械的強度も弱くなるという欠点か゛ある。
本考案はこのような従来の問題を解決するようにした放
熱装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例について第2図、第3図とともに
説明する。
第2図、第3図において、6は一枚の金属板からなるシ
ャーシ兼放熱器であり、これは、まず打抜加工によって
第3図に示すように2つの側板部分6a、6bと、それ
らの間を連結する連結部分6Cと、この連結部分6Cの
両側の放熱翼6d、6eと、上記連結部分6Cに形成さ
れたビス孔6f、6gと、一方の放熱翼6dに形成され
た透孔6h、61と、一方の側板部分6bに形成された
突片6jとか設けられ、その後曲げ加工によって第2図
に示すようにほぼH字状に構成されたものである。
なお、実際には側板部分6a、6bの前端および後端に
それぞれ第1図に4 a 、4 bで示したような前面
板、後面板がビス止めされて筐状のシャーシが構成され
る。
そしてパワーIC等の発熱部品2は、第2図に示すよう
に連結部分6C上にビス7で固着され、そのリード脚は
透孔6h、6iを介してプリント基板7の銅箔(図示せ
ず)に半田付けされる。
上記プリント基板1は、中央が上記発熱部品取付用のビ
ス8によってシャーシ6の連結部分6Cに固着され、端
部がビス9によってシャーシ6の突片6jに固着され、
これらのビス8,9によってシャーシ6に確実に取付け
られる。
このように構成すれば、シャーシそのものの組立てが著
しく容易になす、シかも放熱翼部分6d。
6eも予めシャーシと一体に構成されるから、従来のよ
うに放熱器とシャーシとをビスで結合するものに比べて
その組立作業を著しく容易にすることができる。
また、従来のように重量の大きい放熱器を直接プリント
基板上に載置する必要もないから、プリント基板が破壊
されたり、銅箔が浮くという問題も皆無にすることがで
きる。
さらに放熱器とシャーシとが一枚の金属板で構成されて
いるから、発熱部品からの熱はシャーシの隅々にまで伝
導され、シャーシの全表面から放散される。
このため、放熱効果を著しく優れたものにすることがで
き、したがって従来のように敢えてプリント基板に通風
用の透孔を設ける必要もないから、部品の配列が制約さ
れたり、プリント基板の機械的強度が弱くなるという問
題もなくなる。
第4図〜第6図は本考案の他の実施例を示すものであり
、1枚の金属板10を打抜いて第5図に示すように2つ
の側板部分10 a 、10 bと、連結部分10 C
と、放熱翼10 dと、発熱部品を取付けるためのビス
孔10 e 、10 fと、発熱部品のリード脚を貫通
させるための透孔10g、10hと、プリント基板を固
着するための突片10 iを形成するとともに、この金
属板10の不要な面を利用して複数の補助放熱翼10
j〜10nをいわゆる共取りし、各部分の曲げ加工と同
時に補助放熱翼10j〜10 nも断面コ字状に折り曲
げるようにしたものである。
そして第4図に示すように放熱翼10dの表面に複数の
補助放熱翼10j〜10 nをビスや溶接等により取り
付け、第6図に示すようにその裏面に発熱部品2を蝶ね
じ11で取り付けるようにしたものである。
このようにすれは゛第2図、第3図の実施例と同様の効
果が期待できる上に、材料ロスも少なくなり、また発熱
部品2の着脱がドライバーなどの工具なしに行えるとい
う優れた効果が得られる。
以上のように、本考案によれば少ない部品点数と少ない
組立工数で、放熱効果の優れた放熱装置を構成すること
ができ、またプリント基板の破損や銅箔の浮き等の問題
も確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の分解斜視図、第2図、第3図は本考案
の一実施例の要部破断斜視図および展開図、第4図、第
5図は本考案の他の実施例の斜視図および展開図、第6
図はその要部を示す断面図である。 2・・・・・・発熱部品、6,10・・・・・・シャー
シ兼放熱器、6d、6e、10d・・・・・・放熱翼、
7・・・・・・プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント基板を保持するためのシャーシを一枚の金属板
    で構成するとともに、上記一枚の金属板を打抜いて2つ
    の側板部分と、それらを連結する連結部分と、この連結
    部分の側方に連設された放熱翼とを形成し、発熱部品を
    上記連結部分若しくは上記放熱翼に密着して取り付け、
    そのリード脚を上記連結部分の下面に取付けたプリント
    基板に半田付けするようにした放熱装置。
JP8061079U 1979-06-12 1979-06-12 放熱装置 Expired JPS5927118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061079U JPS5927118Y2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 放熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8061079U JPS5927118Y2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 放熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55181394U JPS55181394U (ja) 1980-12-26
JPS5927118Y2 true JPS5927118Y2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=29313943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8061079U Expired JPS5927118Y2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 放熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927118Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55181394U (ja) 1980-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154696A1 (ja) 回路構成体
WO2018207621A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2002290087A (ja) オンボード実装型電子機器およびオンボード実装型電源装置
JPS5927118Y2 (ja) 放熱装置
JPH0736468U (ja) 電子部品の放熱構造
JP3264780B2 (ja) 回路ユニットの放熱装置
JP3615490B2 (ja) 電子部品支持具及び支持方法
JP3738543B2 (ja) 放熱器取付装置
KR200149151Y1 (ko) 기판부착용 방열체
WO2024058186A1 (ja) 電気接続箱
JPS5910790Y2 (ja) パッケ−ジ構造
JPH0356078Y2 (ja)
KR100264370B1 (ko) 히트싱크장치
JP2570630Y2 (ja) 放熱板
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JP2779900B2 (ja) 音響機器
JP2522519Y2 (ja) ヒートシンク
JPH0316314Y2 (ja)
JPH043515Y2 (ja)
JP2007173631A (ja) プリント配線板の実装構造とそれを用いた放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JP3597004B2 (ja) 放熱器の取付構造
JPH09321467A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JPS587647Y2 (ja) 集積回路素子の放熱器
JPH0810230Y2 (ja) 電気部品と放熱体の取付構造
JPH0445279Y2 (ja)