JPS5926918Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS5926918Y2
JPS5926918Y2 JP1119780U JP1119780U JPS5926918Y2 JP S5926918 Y2 JPS5926918 Y2 JP S5926918Y2 JP 1119780 U JP1119780 U JP 1119780U JP 1119780 U JP1119780 U JP 1119780U JP S5926918 Y2 JPS5926918 Y2 JP S5926918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooker
heat
silent
support part
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1119780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114715U (ja
Inventor
照男 竹田
洋一 日高
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP1119780U priority Critical patent/JPS5926918Y2/ja
Publication of JPS56114715U publication Critical patent/JPS56114715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926918Y2 publication Critical patent/JPS5926918Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、器体内底部に、炊飯ヒータを内蔵した黙然
を設け、該熱盤上に飯器を受載して加熱し、炊飯を行う
形式の炊飯器に関する。
前記黙然は、その内蔵炊飯ヒータの配列形態等によって
、同ヒータから受熱して生じる温度分布が均一にならな
い。
例えば、第1図、第2図の如く、黙然Aへシーズヒータ
Bを炊飯ヒータとして埋設するのに、ヒータBの端子B
a 、Bbを第1図のように引き出して電源との結線を
計るべくした場合は、端子B a y B bの引き出
しによるヒータBの分断部分Cができるため、黙然Aの
ヒータ分断部分Cとその近傍が低温域となり、他の部分
が高温域Eとなる。
また、第2図の如くヒータBに重なり部分りを持つよう
端子Ba、Bbが引き出されて電源と結線するような場
合は、黙然Aの前記ヒータ重なり部分りとその近傍が高
温域Eとなり、他の部分が低温域となる。
そして、この黙然温度分布の不均一は、黙然Aに受載さ
れる飯器とその内容物に直接的に影響し、炊きむらが生
じる。
特に水分が減少して内容物の対流が静まる時点力・ら、
前記黙然温度分布の不均一による問題が生じ、一部では
焦げつき、一部ではベタンキのある御飯ができる。
この考案は、黙然の支持構造やジャー器体および付設部
材等を巧みに利用して、黙然温度分布の不均一を解消し
、黙然力・ら飯器へ直接熱伝動する熱効率のよい炊飯方
式において、炊きむらのない適正な炊飯が行える炊飯器
を提供することを目的とするものである。
第3図ないし第5図に示される実施例について説明すれ
ば、1は器体、2は器体蓋、3は器体1内に収容される
飯器、4は炊飯器である。
器体1は、外ケース5と内ケース6とをそれらの口部で
合成樹脂製肩部材7により連結し、中空に形成されてい
る。
外ケース5は、金属製胴5aと合成樹脂製底5bとを結
合してなり、底5bは金属製底板5cを着脱可能に取付
けである。
内ケース6は金属製一体成形物である。
器体1の内底部には炊飯ヒータ8を内蔵した黙然9が配
置され、内ケース6上部外周には上部ヒータ10が、普
た器体蓋2内には蓋ヒータ11がそれぞれ配され、炊飯
と炊飯後の保温とを行うようにしてあり、内ケース6底
部の中央に感熱自動炊飯−保温切換手段12が設けられ
、両ケース底部間に、前記切換手段12に連結されたス
イッチ操作レバー13、および該レバー13に操作され
るスイッチ14が、さらに、内ケース6底部下には金属
製遮熱板15が、それぞれ設けられている。
前記黙然9は、その上面円周方向に配設した突起部9′
により飯器3の底部を受載し、黙然9の温度分布不均一
が飯器3とその内容物に影響するのを幾分緩和できるよ
うにしである。
黙然9の内蔵ヒータ8は、前記第1図の如く設けられた
シーズヒータからなり、第5図に示されているように、
黙然9のヒータ分断による最低温部9aと、高温域9b
中2箇所とを、黙然支持部材16.17゜18により支
持すべくし、各支持部材16,17゜18は、第3図、
第4図の如く、上端が内ケース6の底部側周ヘリベット
19により取付けられ、下端が底5bの底部下方力・ら
挿入されたビス20によって底5bと連結され、底5b
を胴5aへ引き付けてそれらを突き合わせ状態に結合す
る部材に兼用している。
そして、黙然9の高温域9b中2箇所を支持する支持部
材17,18は、第3図に示されるように、第1折曲片
17a、18aを、内ケース6底部外周り孔21力・ら
黙然9下へ位置させ、黙然9の幅広ヒータ内蔵部9c下
面へ広い上面を接触させて黙然9を受け、ヒータ内蔵部
9cの内側で熱盤9ヘビス22により取付けると共に、
第2折曲17b、18bを、内ケース6底部下で前記遮
熱板15の外周へビス23により連結して同遮熱板15
の取付部材をも兼用する。
筐た、黙然9の最低温部9aを支持する今1つの支持部
材16は、第4図に示されるように、前記遮熱板15を
前記同様支持すべく連結された第2折曲片16bを有す
ると共に、黙然支持用の第1折曲片16aを、内ケース
6底部外周の孔21力・ら黙然9外周の下方へ短刀・〈
突出させ、黙然9の前記ヒータ内蔵部9c外側に設けら
れている幅狭周壁9d下端を線接触状態で受載支持する
ようにしである。
以上の構成において、支持部材17,18は、その第1
折曲片17a、18aが、黙然9のヒータ内蔵部9cと
広い面で接触すると共に、ビス22により取付けられて
いるの・ら、黙然9の高温域9bの熱を、同高温域9b
2箇所で、前記金属製内ケース6や遮熱板15、および
外部へ臨むビス20へ積極的に伝導して逃がし、支持部
材16は、前記支持部材17.18同様、内ケース6、
遮熱板15、ビス20に連結されているものの、黙然9
に対しては、そのヒータ内蔵部9Cから離れた幅狭周壁
9dに対して線接触しているだけであるため、黙然9カ
・らの熱伝導が少なく、支持部材17,1Bに比し黙然
9の熱を逃がす度合は僅少である。
従って、黙然9の低温部はほとんどそのitの温度を維
持し、黙然9の高温域は2箇所力・ら熱を逃がされて温
度が低下する結果、黙然9の温度分布が均→ヒし、炊き
むらを起さない。
もつとも、前記黙然9の温度分布を均一化するための温
度調節は、前記黙然9に対する各支持部材16.17.
18の接触位置や状態の違いだけでなく、各支持部材1
6,17.18(7)厚みや幅、あるいは材質や連結す
る前記内ケース6、遮熱15、ビス20等金属製部材の
数や種類、$・よびそれらとの接触位置釦よび状態の違
いによっても行える。
筐た、支持部材16を通じた黙然9の最低温部9aa・
らの放熱を充分防止するためには、支持部材16の第1
折曲片16aへ、断熱バンキング(図示せず)を介して
黙然9を支持する等することもできる。
なお、黙然9上へ飯器3を受載するときの衝撃は、各支
持部材16,17.18の第1折曲片16a、17a、
18aの弾性によって吸収する。
第6図に示されるものは、黙然支持部材17゜18の第
1折曲片17a 、18aも、第2折曲片17b、18
b同様内ケース6底部下へ位置させ、黙然9のヒータ内
蔵部9c下面へ突出され内ケース6底部の孔247Q・
ら下方へ臨出している突起部9eヘビス22により取付
けである。
な訃、外ケース5の胴5aと底5bは共に金属製であっ
て、胴5a下端内周に環状突条25を有し、底5bには
その周壁上向き段部26カ・ら立ち上がり、前記突条2
5内周に嵌合する嵌合スリーブ21が形成されると共に
、同スリーブ27には、自由端係合部28aがスリーブ
27外周面へ出没可能なよう突出する弾性係合部材28
が設けられていて、嵌合スリーブ27を胴5a下端へ嵌
合したとき、前記保合部28aが突条25と弾性係合す
ると共に同突条25を前記段部26との間に挟着し、胴
5a、底5bが外ケース5自体において結合されるべく
しである。
このため、各支持部材17.18等は、底5bを引き付
ける役目とは逆に、下端を底5bの内底面に対し若干の
隙間Sを設けて対向させ、該隙間Sにより、器体構成部
材の製作や組立て上の誤差による内、外ケース6.5底
部間距離のバラツキを吸収しながら、器体が落下しある
いは飯器3が器体内へ落されたり乱暴に置かれたとき等
、両ケース5,6底部が衝撃を受けてへこみ等の変形を
起そうとする場合、両ケース5,6底部間で突っ張って
、そのような変形を防止する突っ張り部材を兼用すべく
しである。
第1図に示されるものは、第3図の実施例の如く底5b
を胴5aへ引き付けると共に、遮熱板15を取付けた単
独の取付金具29を、内ケース6の底部外周ヘリベット
19により取付け、各黙然支持部材16,17,1Bは
、内ケース6の底部内周へ前記リベット19を兼用して
取付け、黙然9の最低温部9aを支持する支持部材16
は、その自由端に形成された上向き突片16cによって
黙然9外周下面を線接触状態で支持し、他の支持部材1
7,18は、自由端も内ケース6底部へ面接触させた状
態で、中央部を黙然9のヒータ内蔵部9c下面へ面接触
状態にてビス22により取付けである。
この場合、支持部材17.18に熱盤9カ・ら熱伝導し
た熱は、内ケース6へ伝わるほか、取付金具29を介し
遮熱板15がビス20にも伝わって、黙然9の高温域の
熱が逃がされる。
第8図に示されるものは、内ケース6の底部に突起状黙
然支持部30a・・・30hを円周上に一体成形して配
設し、それぞれの上面で黙然のヒータ内蔵部下面を受け
るようにしてあって、各支持部30a・・・30hの間
隔と円周方向長さQ違いによって、黙然9の各部分布温
度の高さに応じて放熱させるようにしである。
このような突起状黙然支持部は、遮熱板に形成して内ケ
ース底部上へ臨寸せ、黙然9を支持するように水成でき
るし、その場合、□遮熱板を弾性支持する等によって、
黙然9を弾性支持することが容易である。
筐た、前記突起状黙然支持部の形態は任意であって、黙
然支持面にさらに凹凸を設けたり、同支持面や支持部の
周りに透孔を設けたり、さらに支持部による黙然支持箇
所を違わせたりすることによって、黙然9の放熱調節を
任意に行える。
この考案によれば、黙然を器体内底部へ支持する複数の
支持部ないし支持部材を、黙然の各部分布温度の高さに
応じ黙然の熱を逃がすよう器体やそれに付設されている
熱良導部材へ熱伝導可能に連結したものであるの・ら、
特別な部材を用いずに黙然の温度分布が均一なよう容易
に調節でき、該黙然に飯器を受載して直接加熱する炊飯
方式に訃いで、黙然の温度分布が不均一であることによ
る炊きむらを回避できる。
また、黙然の熱を逃がす熱良導部材を器体内ケースや遮
熱板等とすれば、黙然からの熱を飯器の間接加熱に役立
たせ得るため、前記直接加熱炊飯方式に訃ける熱効率が
高いという利点を、はとんど低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、それぞれ炊飯器における温度分布が
不均一な黙然の−ψりを示す底面図、第3図はこの考案
の一実施例を示す縦断面図、第4図は他の一部の縦断面
図、第5図は黙然およびその支持部材の底面図、第6図
は変形例を示す一部の縦断面図、第1図は別の実施例を
示す一部の縦断面図、第8図は他の実施例を示す器体内
ケースの底面斜面図である。 1・・・・・・器体、3・・・・・飯器、5・・・・・
・外ケース、5a・・・・・・胴、5b・・・・・・底
、6・・・・・・内ケース、8・・・・・炊飯ヒータ、
9・・・・・・黙然、9a・・・・・・最低温部、9b
・・・・・・高温域、9c・・・・・化−夕内蔵部、9
d・・・・・・幅狭周壁、9e・・・・・・突起部、1
5・・・・・・遮熱板、16.17,18・・・・・・
黙然支持部材、19・・・・・・リベット、20・・・
・・・ビス、16a、17a、18a・・・・・・第1
折曲片、16b、17b、18b・・・・・・第2折曲
片、22,23・・・・・・ビス、16C・・・・・・
上向突片、30a・・・30h・・・・・・突起状黙然
支持部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 CD 器体内底部に、炊飯ヒータを内蔵した黙然を設け
    、該熱盤上に飯器を受載して加熱し、炊飯を行う形式の
    炊飯器であって、前記黙然の複数箇所を支持するように
    した黙然支持部を、前記黙然の内蔵ヒータから受熱して
    生じる分布温度の高さに応じ黙然の熱を逃がすよう器体
    やそれに付設されている熱良導部材へ熱伝導可能に連結
    して設けたことを特徴とする炊飯器。 (2)前記黙然支持部は、前記黙然との各支持部に訃け
    る接触面積や接触位置ないし状態の違い、あるいは支持
    部が連結される前記熱良導部材の数や連結状態の違い等
    による熱良導部材への熱伝導度合の違いによって、前記
    黙然の温度分布に応じて熱を逃のスものである実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の炊飯器。 (3)前記黙然支持部は、それ自体の放熱特性の違いに
    よっても黙然温度分布に応じて熱を逃がすものである実
    用新案登録請求の範囲第2項記載の炊飯器。 (4)前記熱良導部材は、器体の内外ケースや内ケース
    底部下に配設された遮熱板、あるいは外ケースの底部材
    と内ケース底部とを連結すべく外ケース底部材下方から
    挿入されたビス等の金属製部材である実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の炊飯器。 (5)前記黙然支持部は、器体の内外ケース底部の一方
    、あるいは遮熱盤に一体に形成されている実用新案登録
    請求の範囲第4項記載の炊飯器。 (6)前記黙然支持部は、それが連結される前記熱良導
    部材と別部材で形成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項ないし第5項の何れかに記載の炊飯器。
JP1119780U 1980-01-31 1980-01-31 炊飯器 Expired JPS5926918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119780U JPS5926918Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119780U JPS5926918Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114715U JPS56114715U (ja) 1981-09-03
JPS5926918Y2 true JPS5926918Y2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=29607818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119780U Expired JPS5926918Y2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926918Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114715U (ja) 1981-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926918Y2 (ja) 炊飯器
US2553974A (en) Portable tray and heater
CA1228390A (en) Heating apparatus
JPH09171890A (ja) 誘導加熱調理用の調理容器
GB1564972A (en) Portable electric hot plate
KR100662355B1 (ko) 전기 레인지
JPH10113293A (ja) 電気調理器
JP2560924Y2 (ja) 加熱調理器具の水受皿支持構造
JPS60801Y2 (ja) 電気調理器
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
CN210611928U (zh) 电煎锅
JPS6332663Y2 (ja)
JPH0584134A (ja) 調理器
JPH03276592A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6237538Y2 (ja)
JP4227707B2 (ja) 保温式炊飯器
JPH0346681Y2 (ja)
JP3757902B2 (ja) 電気調理盤
JPS597862Y2 (ja) 電気調理器
JPS5845610Y2 (ja) 電気調理器
JPS5856570Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS5851845Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS5835135Y2 (ja) 保温式電気調理器
JPH0826996B2 (ja) 電気調理器
JPS6124180Y2 (ja)