JPS5926230A - ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム - Google Patents
ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルムInfo
- Publication number
- JPS5926230A JPS5926230A JP57135975A JP13597582A JPS5926230A JP S5926230 A JPS5926230 A JP S5926230A JP 57135975 A JP57135975 A JP 57135975A JP 13597582 A JP13597582 A JP 13597582A JP S5926230 A JPS5926230 A JP S5926230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ethylene
- foamed
- sheet
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/36—Feeding the material to be shaped
- B29C44/46—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
- B29C44/50—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
- B29C44/505—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/08—Copolymers of ethylene
- B29K2023/083—EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は緩衝効果等の優れた横方向に熱収縮性を有する
発泡シートもしくはブイlレムに関する。
発泡シートもしくはブイlレムに関する。
従来、熱収縮性を有する発泡シート、ブイlレム等は、
その原料をポリスチレンを使用したものが主流をしめ、
特にこれがピン等の容器類の外装に用いること[,1,
す、破ピン防止効果と緩衝効果を発揮するので有用な包
装材料として周知である。
その原料をポリスチレンを使用したものが主流をしめ、
特にこれがピン等の容器類の外装に用いること[,1,
す、破ピン防止効果と緩衝効果を発揮するので有用な包
装材料として周知である。
ところが、前記ポリスチレンからなる熊収縮性全有する
発泡シーI−もしくはフイIレムは、その原着1の特性
から筒撃に弱く脆いものであり、例えばピン等のラベル
用として装着しでも、その洗浄工程や充填工程、更には
輸送中に発泡シートもしくけフィルムc以下フィルムと
称す)が破損するといつ欠′点があり、又同フィルム表
面に印刷を施こしても鮮明に表出できず、その上発泡フ
ィルムが端縁から脚状になって部分的に剥離する等の現
象がみられた。また一方このフィルムは耐薬品性が悪く
、印刷の際にインキの溶剤に、r、りその強度が低下し
たり、低連収縮ができにくく、熱伝導率が小さい女、め
収縮時に多くの熱エネルギーが必要で、かつ熱収縮工程
の際、被包装物例えばピンを高温下に予熱しCおく必要
があったり、日光や蛍光灯下7強度低化が起ることもあ
って、上記諸問題の解決力の検問をせまられていた。
発泡シーI−もしくはフイIレムは、その原着1の特性
から筒撃に弱く脆いものであり、例えばピン等のラベル
用として装着しでも、その洗浄工程や充填工程、更には
輸送中に発泡シートもしくけフィルムc以下フィルムと
称す)が破損するといつ欠′点があり、又同フィルム表
面に印刷を施こしても鮮明に表出できず、その上発泡フ
ィルムが端縁から脚状になって部分的に剥離する等の現
象がみられた。また一方このフィルムは耐薬品性が悪く
、印刷の際にインキの溶剤に、r、りその強度が低下し
たり、低連収縮ができにくく、熱伝導率が小さい女、め
収縮時に多くの熱エネルギーが必要で、かつ熱収縮工程
の際、被包装物例えばピンを高温下に予熱しCおく必要
があったり、日光や蛍光灯下7強度低化が起ることもあ
って、上記諸問題の解決力の検問をせまられていた。
更に発泡ボI+スチレン利は延伸の際、その脆さが原因
1゛テンター等による横方向の延伸がしにくく、比較的
延伸4行い易いロール延伸等による縦延伸が主流である
ため、例えばこのフィルムをピン等の外装として使用す
る際、自勅機への適応が制限され、従前の横延伸フィル
ム用(例えばPVC用)自卯1機には適応できず、新7
bに縦延伸フィルム用自1j+機をlト備せねばならな
いことも考えられ、又使用部でも、例えばビンに被覆し
て熱収縮させピンに密着させる筒状体を作成する工程が
、横延伸材に比しどうしても煩雑化する等の間蹟点もあ
った。
1゛テンター等による横方向の延伸がしにくく、比較的
延伸4行い易いロール延伸等による縦延伸が主流である
ため、例えばこのフィルムをピン等の外装として使用す
る際、自勅機への適応が制限され、従前の横延伸フィル
ム用(例えばPVC用)自卯1機には適応できず、新7
bに縦延伸フィルム用自1j+機をlト備せねばならな
いことも考えられ、又使用部でも、例えばビンに被覆し
て熱収縮させピンに密着させる筒状体を作成する工程が
、横延伸材に比しどうしても煩雑化する等の間蹟点もあ
った。
このような技術背景にもとに、木発明者等は特願昭57
−110()8.!!号にて11J記問題点の解決を提
案したところであるが、その材F+ヲ使用して例えばl
rJ記同様の筒状体を作成し、これをピンに被覆して熱
収縮させ、ビンに密着したものは、経時の緊縛力に不足
してゆるんでくることが判倒し、一方印刷性に若干劣る
こと全知見し比。
−110()8.!!号にて11J記問題点の解決を提
案したところであるが、その材F+ヲ使用して例えばl
rJ記同様の筒状体を作成し、これをピンに被覆して熱
収縮させ、ビンに密着したものは、経時の緊縛力に不足
してゆるんでくることが判倒し、一方印刷性に若干劣る
こと全知見し比。
この発明は、前記析たな問題点を解決するブ乞めになさ
れたものであり、横力向に熱収縮性を有する発泡フィル
ム若しくはシートトシて、エヂレン含有111〜10モ
ルチのエチレンーグロビレン共重合体と、エヂレンー酢
酸ビニIし共重合体、及び発泡剤とを配合し几組成物金
製膜し、しかる後横方向に延伸してなること全Cの発明
の要旨とするイ)のである。
れたものであり、横力向に熱収縮性を有する発泡フィル
ム若しくはシートトシて、エヂレン含有111〜10モ
ルチのエチレンーグロビレン共重合体と、エヂレンー酢
酸ビニIし共重合体、及び発泡剤とを配合し几組成物金
製膜し、しかる後横方向に延伸してなること全Cの発明
の要旨とするイ)のである。
以下本発ETJKついて詳述する〇
木帛明−r使用するエチレンーグロビレン共重合体+d
、通常エチレン含有歌1〜10モル%、好ましくは2〜
6モルチのもので、こCハさい1Q モIL/%を越え
ると製造され次発泡シートもしくけフィルムがべたつい
てブロッキング’r ilp L易くなって好井しくな
く、゛また1モル係未満゛C姐その性質がボリグrjピ
レンに近ずき、従って延伸しても収縮率か小さく、熱収
縮性部組と1.−U不満足Tある上に発泡じルが破れて
毛羽立ち現象を起し易(なる。
、通常エチレン含有歌1〜10モル%、好ましくは2〜
6モルチのもので、こCハさい1Q モIL/%を越え
ると製造され次発泡シートもしくけフィルムがべたつい
てブロッキング’r ilp L易くなって好井しくな
く、゛また1モル係未満゛C姐その性質がボリグrjピ
レンに近ずき、従って延伸しても収縮率か小さく、熱収
縮性部組と1.−U不満足Tある上に発泡じルが破れて
毛羽立ち現象を起し易(なる。
な:ls 1JiJ記共暇合体中にけエチレンがランダ
ムに入っているものが好オしい。この際、1)11記共
重合体17)(要用IV(は効果q)表わ7’Lるli
t ’tr、適宜に加えれば良いが、好ましくば50〜
95重隈秀程)yで工い。
ムに入っているものが好オしい。この際、1)11記共
重合体17)(要用IV(は効果q)表わ7’Lるli
t ’tr、適宜に加えれば良いが、好ましくば50〜
95重隈秀程)yで工い。
次に本発明で使用するエチ1/ンー酢酸ビニル共爪fg
r体は、発泡桐11・の発泡セルに弾性を付与するため
に添加するもので、この共重合棒金添加しない場合は発
泡の際の内ji+< E上刃に耐えらILず発泡セルが
膨張し易くなるので微細な発泡構造のものが得られない
。
r体は、発泡桐11・の発泡セルに弾性を付与するため
に添加するもので、この共重合棒金添加しない場合は発
泡の際の内ji+< E上刃に耐えらILず発泡セルが
膨張し易くなるので微細な発泡構造のものが得られない
。
この共重合体は発泡時のセルに弾性分付与する性質を有
するものであり、より好ましいものとしてをま酢酸ビニ
νし含有蹟3〜40重猷%のエチレン−酢酸ビニル共電
合体全例示T′きる。この際、エヂL/ンー酢酸ビニル
共重合体の使用料は少な(とも・その効果が表われる′
#、欠加えれば良いが、好ましくrよ5〜507i大爪
(系ゼi!度ゴニ良い。
するものであり、より好ましいものとしてをま酢酸ビニ
νし含有蹟3〜40重猷%のエチレン−酢酸ビニル共電
合体全例示T′きる。この際、エヂL/ンー酢酸ビニル
共重合体の使用料は少な(とも・その効果が表われる′
#、欠加えれば良いが、好ましくrよ5〜507i大爪
(系ゼi!度ゴニ良い。
又木発りJ−r使用する発泡剤は、公知q)ものであ2
Lは如何なるものでも良く、適応可能な発泡剤としてそ
の種類ケ例示すると、揮発性のものさしてペン2ン、ブ
タン等、有機系のものとしてヒドラジン系、ニトロリ系
、アゾ系等が、又無機系のものとして重炭酸ソーブ、炭
酸アンモニーY等がある。
Lは如何なるものでも良く、適応可能な発泡剤としてそ
の種類ケ例示すると、揮発性のものさしてペン2ン、ブ
タン等、有機系のものとしてヒドラジン系、ニトロリ系
、アゾ系等が、又無機系のものとして重炭酸ソーブ、炭
酸アンモニーY等がある。
この1堅より好捷しく6例としてけ1)J紀アゾ系発泡
剤ではアゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニト
リル等、無機系発泡剤″T:f″i重炭酸ナトリウム、
炭酸アンモン等σ)炭酸坦々クエン酸、酒石酸等の有機
酸とからなるものをあげることができる。、なおこの発
泡剤の使用部は少なくともその効果が表われる数を加え
れば良いが、エチレン含有紙1〜10モル%のエヂレン
ーブロビレン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合
体との合計風100重歌部に対し、0.2〜5重歌部、
更に好ましくは0.5〜2重に部程麿を例示できる。上
記発泡剤は本発明に係るエチレン−ブーピレン共重合体
に直接ブレンドしtす、濃度の高い発泡剤を含むマスタ
ーペレット全知えてブレンドし友り、予じめIII記共
重合体中に発泡剤を適宜県練り込んで用いたりすれば工
く、その用法には特に制限はない。
剤ではアゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニト
リル等、無機系発泡剤″T:f″i重炭酸ナトリウム、
炭酸アンモン等σ)炭酸坦々クエン酸、酒石酸等の有機
酸とからなるものをあげることができる。、なおこの発
泡剤の使用部は少なくともその効果が表われる数を加え
れば良いが、エチレン含有紙1〜10モル%のエヂレン
ーブロビレン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合
体との合計風100重歌部に対し、0.2〜5重歌部、
更に好ましくは0.5〜2重に部程麿を例示できる。上
記発泡剤は本発明に係るエチレン−ブーピレン共重合体
に直接ブレンドしtす、濃度の高い発泡剤を含むマスタ
ーペレット全知えてブレンドし友り、予じめIII記共
重合体中に発泡剤を適宜県練り込んで用いたりすれば工
く、その用法には特に制限はない。
なお、本発明では上記6者からなる成分の他に適宜の添
加剤や充填剤等を加えることもあり、例えば滑剤、帯電
防止剤等を必要に応じ加えて物性の改善を図ることも適
宜行い得、必要ならば顔料を添加すること[jり希望す
る着色も可能である。
加剤や充填剤等を加えることもあり、例えば滑剤、帯電
防止剤等を必要に応じ加えて物性の改善を図ることも適
宜行い得、必要ならば顔料を添加すること[jり希望す
る着色も可能である。
本発明は上記各成分を配合し几組成物金製膜し、しかる
後、横方向に延伸が行なわれる。ここで横方向に延伸を
行なうのけ横方向に熱収縮性を付与するためであり、[
横方向Vr:熱収縮するjとけ発泡シートもしくけフィ
ルムYC9J造する方向に対して直角のrlJ方向に延
伸を行なうという意味であり、この(黄延伸を行うtめ
には、組成物を製膜し発泡後、もしくけ発泡し製膜後(
場合によって1−1延伸中に発泡させてもよい)に行な
えばよいが、フラットンート状発泡材全テンターにエリ
行えば最も好ましい結果が得られる。なの(黄方向の延
伸手段は前記のものに限定さ!するものでない。次に延
伸温度であるが、これは適宜選択でき100〜150℃
が好オしい。!!!^延伸倍率は必要に応じその大きさ
を選定するか3〜10倍程度でよ(、上記の各数値条件
で延伸を行えば好ましい横方向の熱収縮性を有する発泡
シートもしくけフィルムが得られることになる。この際
、発泡シートもしくけフィルムの製膜時や延伸時の几る
み防止等の^め若干縦方向にテンションがかかり、その
結果配向が起る念め、一般VC縦方向にも若干熱収縮性
を有することになるが全て本発明に包含される。
後、横方向に延伸が行なわれる。ここで横方向に延伸を
行なうのけ横方向に熱収縮性を付与するためであり、[
横方向Vr:熱収縮するjとけ発泡シートもしくけフィ
ルムYC9J造する方向に対して直角のrlJ方向に延
伸を行なうという意味であり、この(黄延伸を行うtめ
には、組成物を製膜し発泡後、もしくけ発泡し製膜後(
場合によって1−1延伸中に発泡させてもよい)に行な
えばよいが、フラットンート状発泡材全テンターにエリ
行えば最も好ましい結果が得られる。なの(黄方向の延
伸手段は前記のものに限定さ!するものでない。次に延
伸温度であるが、これは適宜選択でき100〜150℃
が好オしい。!!!^延伸倍率は必要に応じその大きさ
を選定するか3〜10倍程度でよ(、上記の各数値条件
で延伸を行えば好ましい横方向の熱収縮性を有する発泡
シートもしくけフィルムが得られることになる。この際
、発泡シートもしくけフィルムの製膜時や延伸時の几る
み防止等の^め若干縦方向にテンションがかかり、その
結果配向が起る念め、一般VC縦方向にも若干熱収縮性
を有することになるが全て本発明に包含される。
本発明に係るシートもしくI/′iフィルl、 f作成
する1例として押出機にエリ製膜し、横延伸する方法を
以下に述べる。
する1例として押出機にエリ製膜し、横延伸する方法を
以下に述べる。
先ス、エチレン含有@1〜10モル%のエチレン−プロ
ピレン共重合体と、エヂレンー酢酸ビニル共重合体及び
発泡桐を配合した組成物をダイス内で発泡しない程度に
押出成形機の条件設定を行い、ダイスからフラットソー
ト伏に押出させる。
ピレン共重合体と、エヂレンー酢酸ビニル共重合体及び
発泡桐を配合した組成物をダイス内で発泡しない程度に
押出成形機の条件設定を行い、ダイスからフラットソー
ト伏に押出させる。
そしてこの際同時に発泡するようにすれば好適である。
しかる後横延伸を行うが、延伸手段につい′Cは11〕
述の曲りである。
述の曲りである。
本発明に係る発泡シートもしくけフィルムの用途として
は、ビン等に用いる印刷さtした外装用熱収縮性発泡ラ
ベルとして最も多用され、延伸方向がビン等の田川方向
と一致するように筒状化して用いれば良いが、その他各
種容器、各種物品の包装用月1’l・とじて多用されそ
の応用範囲は広く特に制限はない。
は、ビン等に用いる印刷さtした外装用熱収縮性発泡ラ
ベルとして最も多用され、延伸方向がビン等の田川方向
と一致するように筒状化して用いれば良いが、その他各
種容器、各種物品の包装用月1’l・とじて多用されそ
の応用範囲は広く特に制限はない。
本発明は以上のimりであり、本発明に係る発泡シート
もしくはフィルムは例えばビン等の外装用ラベルとして
用いると、特VC破ビン防止効果や緩衝効果に優れる。
もしくはフィルムは例えばビン等の外装用ラベルとして
用いると、特VC破ビン防止効果や緩衝効果に優れる。
ま之強度等の諸物性にも優!し、従来のものの如く脆く
ないので、例えば筒状化としても折りたたむことが可能
で、折り几tみの際に生じ几折目は熱収縮の際に消滅す
るという特性もある上に、柑料の端縁から層状となって
剥離し易いという欠点もなく強靭である等のIAl〈顕
著な効果を奏する。更に本発明シートもしくけ7スIレ
ムは、熱伝導率が良好であるので、熱収縮させる1祭の
熱エネルギーが少なくてすむ似、耐薬品性、耐候性等に
も圓れており、印刷インキσ)溶剤等による強度低下や
紫外線による強度低下も起りにくい等の効果も奏する。
ないので、例えば筒状化としても折りたたむことが可能
で、折り几tみの際に生じ几折目は熱収縮の際に消滅す
るという特性もある上に、柑料の端縁から層状となって
剥離し易いという欠点もなく強靭である等のIAl〈顕
著な効果を奏する。更に本発明シートもしくけ7スIレ
ムは、熱伝導率が良好であるので、熱収縮させる1祭の
熱エネルギーが少なくてすむ似、耐薬品性、耐候性等に
も圓れており、印刷インキσ)溶剤等による強度低下や
紫外線による強度低下も起りにくい等の効果も奏する。
特に本発明に係る発泡シートもしくけフィルムl−を横
方向に熱収縮性1有するので、例えば従来から使用され
ている自動機、例えば熱収縮ラペtLt’fc容器類の
外聞に被覆し、容器類の田川方向に熱収縮させて装着さ
せる自動ラペIし挿入機の機構に適用する際も、センタ
ーシーIしによる長尺の連続した筒状化を予しめ作成し
くこの状唾で扁平に折りた几んで保管しておくこともで
きる)ておくことが可能であり、これを容器類の外周に
挿入被覆する際、適宜長さにカットして筒状体として用
いればよく、従って従来機の機(i’# k 適用でき
るのに対し、従来の縦方向に熱収縮する発泡利P1を用
いる場合、センターシールによる長尺の連続した筒状体
を予しめ作成しておくことがでへす、長尺フィルムを適
寸にカットしt後に個々の筒状体を予じめ作成しておく
か、自11Jラベル挿入機に挿入の際、筒状化も同時に
作成する必要がある等のために、従来機の機構をそのま
ま適用することができないものであり、こうした点でも
本発明のシートもしくはフィルムは格別な効果を有する
。以上の説明を図面で示したものが第1図と咽2図であ
る。第1図は本発明に係る横方向VC熱収縮性を有する
発泡フィルムによるものであり、tilF′i長尺フイ
IL/ A、(2)は長尺筒状体、+31 Viセンタ
ーシー?し、(()は個々にカットされた筒状化、(5
)は容器、(6)け熱収縮させて容器(6)上に密着し
九筒状休(ラペlし)、矢印は収縮方向を示す。第2図
は従来の縦方向に熱収縮性ヲ有する発泡フィルムによる
ものを示し比もので、(1)゛は長尺フイIレム、(2
)°け個々にカットされたフィルム、+4)’はカット
サ1l−fcフィルム[2+”iシール(31’ して
個々の筒状化とし念もの、+51+61Vi第1図と同
一であり、矢印は同じく収縮方向を示し皮もので、これ
らの図面から本発明の発泡フィルムから筒状化を形成す
る際、従来のものに比し極めて能率の良いことが理解で
きる。
方向に熱収縮性1有するので、例えば従来から使用され
ている自動機、例えば熱収縮ラペtLt’fc容器類の
外聞に被覆し、容器類の田川方向に熱収縮させて装着さ
せる自動ラペIし挿入機の機構に適用する際も、センタ
ーシーIしによる長尺の連続した筒状化を予しめ作成し
くこの状唾で扁平に折りた几んで保管しておくこともで
きる)ておくことが可能であり、これを容器類の外周に
挿入被覆する際、適宜長さにカットして筒状体として用
いればよく、従って従来機の機(i’# k 適用でき
るのに対し、従来の縦方向に熱収縮する発泡利P1を用
いる場合、センターシールによる長尺の連続した筒状体
を予しめ作成しておくことがでへす、長尺フィルムを適
寸にカットしt後に個々の筒状体を予じめ作成しておく
か、自11Jラベル挿入機に挿入の際、筒状化も同時に
作成する必要がある等のために、従来機の機構をそのま
ま適用することができないものであり、こうした点でも
本発明のシートもしくはフィルムは格別な効果を有する
。以上の説明を図面で示したものが第1図と咽2図であ
る。第1図は本発明に係る横方向VC熱収縮性を有する
発泡フィルムによるものであり、tilF′i長尺フイ
IL/ A、(2)は長尺筒状体、+31 Viセンタ
ーシー?し、(()は個々にカットされた筒状化、(5
)は容器、(6)け熱収縮させて容器(6)上に密着し
九筒状休(ラペlし)、矢印は収縮方向を示す。第2図
は従来の縦方向に熱収縮性ヲ有する発泡フィルムによる
ものを示し比もので、(1)゛は長尺フイIレム、(2
)°け個々にカットされたフィルム、+4)’はカット
サ1l−fcフィルム[2+”iシール(31’ して
個々の筒状化とし念もの、+51+61Vi第1図と同
一であり、矢印は同じく収縮方向を示し皮もので、これ
らの図面から本発明の発泡フィルムから筒状化を形成す
る際、従来のものに比し極めて能率の良いことが理解で
きる。
次に本発明では、前記発泡シートもしく1Jフイルムの
印刷性を改良し、その表面状粗の改良等2図る几め、該
発泡材料にラミネート層を形成させることも可能でこの
ラミネート層は接着層を用い、もしくは用いずして発泡
シートもしくけフィルムとラミネートすればよく、こう
すると印刷した際、表面状態が良好の之め、インキぬけ
等の現象が生ずることがない。このう三ネート10(ス
キン層ともいり)として用いる熱可塑性フィルムとして
は、一般に使用されている各種の熱可塑性重合体からな
るフィルムを例示でき、特に制限tまない。これらの数
例4示すと、ポリオ;/フィン系樹脂としては低・中・
高密度ポリエチレン、ポリプロピレン及び七の共重合体
等、ポリアミド系樹脂、ポリエ酸ヒニル共重合体、エチ
I/ンー7−グテン共重合体等である。その中で特に好
止しい例は、IIJ記木発例の発泡ソートもしくけフィ
ルムと同種の重合体からなるもので、エヂレン含有龍1
〜10モル多のエチレン−プロピレン共M 合体及びエ
チレン−酢酸ビニル共重合体(好ましくは酢酸ビニlし
含有It 3〜40重歇チのもの)を単品で、もしくは
これらのプ1/ンド物として用いると、アンカーコート
層の必要がなく発泡利t1と熱王着により直接ラミネー
トが可能であって至イ販便利T′ある。−力異質の熱可
塑性フィルムを用いると、屑′Vを回収して再利用する
ことが困難な用合も考えられるか、勿論利用は可能であ
る。なおラミネート層を形成する熱可塑性フィルムもI
JIJ述発泡利ト1と同様に、適宜の添加剤や充填剤等
を加えることもあり、例えば滑剤、帯電防止剤等全必要
に応じ加えて物性の改@を図ることも適宜行い得、必要
ならば顔料を添加することにより希望する着色も可能で
ある。
印刷性を改良し、その表面状粗の改良等2図る几め、該
発泡材料にラミネート層を形成させることも可能でこの
ラミネート層は接着層を用い、もしくは用いずして発泡
シートもしくけフィルムとラミネートすればよく、こう
すると印刷した際、表面状態が良好の之め、インキぬけ
等の現象が生ずることがない。このう三ネート10(ス
キン層ともいり)として用いる熱可塑性フィルムとして
は、一般に使用されている各種の熱可塑性重合体からな
るフィルムを例示でき、特に制限tまない。これらの数
例4示すと、ポリオ;/フィン系樹脂としては低・中・
高密度ポリエチレン、ポリプロピレン及び七の共重合体
等、ポリアミド系樹脂、ポリエ酸ヒニル共重合体、エチ
I/ンー7−グテン共重合体等である。その中で特に好
止しい例は、IIJ記木発例の発泡ソートもしくけフィ
ルムと同種の重合体からなるもので、エヂレン含有龍1
〜10モル多のエチレン−プロピレン共M 合体及びエ
チレン−酢酸ビニル共重合体(好ましくは酢酸ビニlし
含有It 3〜40重歇チのもの)を単品で、もしくは
これらのプ1/ンド物として用いると、アンカーコート
層の必要がなく発泡利t1と熱王着により直接ラミネー
トが可能であって至イ販便利T′ある。−力異質の熱可
塑性フィルムを用いると、屑′Vを回収して再利用する
ことが困難な用合も考えられるか、勿論利用は可能であ
る。なおラミネート層を形成する熱可塑性フィルムもI
JIJ述発泡利ト1と同様に、適宜の添加剤や充填剤等
を加えることもあり、例えば滑剤、帯電防止剤等全必要
に応じ加えて物性の改@を図ることも適宜行い得、必要
ならば顔料を添加することにより希望する着色も可能で
ある。
次にこのようなう三ネート層を有する発泡シートもしく
はフィルムを作成する1例として、押出機ticxリフ
イIレムもしくけシート状に製膜し、次いで熱可塑性フ
ィルムを溶融押出ラミネートして、ラミネートW4を形
成した後、横延伸する方法を以下に述べる。
はフィルムを作成する1例として、押出機ticxリフ
イIレムもしくけシート状に製膜し、次いで熱可塑性フ
ィルムを溶融押出ラミネートして、ラミネートW4を形
成した後、横延伸する方法を以下に述べる。
先ず、エチレン含有量1〜10モルチのエチレン−プロ
ピレン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合体及び
発泡付全配合した組成物をダイス内で発泡しない程度に
押出成形機の条件設定を行い、ダイスからフラットのシ
ート状に押出させる。
ピレン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合体及び
発泡付全配合した組成物をダイス内で発泡しない程度に
押出成形機の条件設定を行い、ダイスからフラットのシ
ート状に押出させる。
そしてこの際同時に発泡するようにすれば好適である。
一方でl−111J記発泡シートもしくはシートの原r
1・組成物と同種のエチレン1〜10モlレチのエチレ
ン−プロピレン共重合体とエチレン−酢酸ビニル共重合
体とからなる熱可塑性樹脂配合物を押出すと同時に、I
IJ記発泡材料(発泡シート)上に溶融押出してラミネ
ートし、熱可塑性クイlレムによるラミネート層を形成
する。
1・組成物と同種のエチレン1〜10モlレチのエチレ
ン−プロピレン共重合体とエチレン−酢酸ビニル共重合
体とからなる熱可塑性樹脂配合物を押出すと同時に、I
IJ記発泡材料(発泡シート)上に溶融押出してラミネ
ートし、熱可塑性クイlレムによるラミネート層を形成
する。
この1祭、熱可塑性フィルムはその押出しの際の熱のた
め簡単なニップロールにより発泡ソートと容易Vc偵層
一体化する。次いでテンターKJ:D描力回に延伸させ
るが、こq〕延伸により発泡シートと熱j5J塑性フィ
ルムがより強力eこt>! 、ii目−両者けちtかも
−141のシートとなり、(赦めて剥酢し難いものきな
るう次に延伸温r「であるが、これは4宜選択でき10
0〜130℃が好寸しい。ま1延伸倍率は必WK応じそ
の大きさを選定するが2倍以上、要すれば6〜10倍程
度に延伸すればよく、上記の各数蘭条件で延伸を行えば
好ましい溝方向の熱収縮性葡有するラミネートIIをイ
fする発泡シー)・もしく tit: 7−(・レムが
得られるが、本発明は勿論これを限定するものでない。
め簡単なニップロールにより発泡ソートと容易Vc偵層
一体化する。次いでテンターKJ:D描力回に延伸させ
るが、こq〕延伸により発泡シートと熱j5J塑性フィ
ルムがより強力eこt>! 、ii目−両者けちtかも
−141のシートとなり、(赦めて剥酢し難いものきな
るう次に延伸温r「であるが、これは4宜選択でき10
0〜130℃が好寸しい。ま1延伸倍率は必WK応じそ
の大きさを選定するが2倍以上、要すれば6〜10倍程
度に延伸すればよく、上記の各数蘭条件で延伸を行えば
好ましい溝方向の熱収縮性葡有するラミネートIIをイ
fする発泡シー)・もしく tit: 7−(・レムが
得られるが、本発明は勿論これを限定するものでない。
このようにして複合発泡tit′1が作成されるのであ
り、このI全発泡シートもり、 < fj、 71 p
Lt /、%、うE ネ−1・層1)’!−;! ij
用途vc 1Bじで適宜選択すればよい。また印刷性の
向)k図るiしめラミネート層の表面にフロナカ父電処
理等の表面処理を范すことも自由−rある。
り、このI全発泡シートもり、 < fj、 71 p
Lt /、%、うE ネ−1・層1)’!−;! ij
用途vc 1Bじで適宜選択すればよい。また印刷性の
向)k図るiしめラミネート層の表面にフロナカ父電処
理等の表面処理を范すことも自由−rある。
以−1二は″Q泡相科(発泡シー+−)−ヒレC同種の
熱可塑性ブイJレム全溶融押出ラミネートする方法でろ
るが、ζ−の池に同種の熱可塑性ブイ2レムを予じd)
製膜しておな、発泡シートがダイスから押出し、発泡し
比と同時に、該フィルム全発泡シート上にニップロール
等により押工してラミネートしてもよい。この1茅発泡
シート側(て押出しの1苧の熊が戊っているtめ、両者
れt極めて容易に積層・一体化できる。−+念発泡は製
膜と同時i1好まし論が、製膜前であっても、製膜後で
あっても、更に延伸七同時であっても差しつかえないこ
とけ勿論である。
熱可塑性ブイJレム全溶融押出ラミネートする方法でろ
るが、ζ−の池に同種の熱可塑性ブイ2レムを予じd)
製膜しておな、発泡シートがダイスから押出し、発泡し
比と同時に、該フィルム全発泡シート上にニップロール
等により押工してラミネートしてもよい。この1茅発泡
シート側(て押出しの1苧の熊が戊っているtめ、両者
れt極めて容易に積層・一体化できる。−+念発泡は製
膜と同時i1好まし論が、製膜前であっても、製膜後で
あっても、更に延伸七同時であっても差しつかえないこ
とけ勿論である。
以下本発明の実施例を比較例と共に挙げる。
く実施例1ン
エチレン含有t 4.5モル俤のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体70爪級秀と、酢酸ビニル含有樅15
重職%のエチレン−酢酸ビニル共重合体30重に咎の配
合物10011℃歇部に対し、重炭酸ナトリウムとクエ
ン酸の混合物からなる発泡剤1重眠部vr−配合し、押
出成型機のダイス全通してプラットシート状押出成膜k
行なった。この際、ダイスより押出しt時VC発泡す
るように条件設定4行なつ比ところ、厚さ1000μの
発泡シートを得几。しかる後、テンターにより温度11
0〜120℃で横方向に約5倍に延伸し比ところ、厚さ
200μの(黄方向に熱収縮する発泡フィルム?得几。
ランダム共重合体70爪級秀と、酢酸ビニル含有樅15
重職%のエチレン−酢酸ビニル共重合体30重に咎の配
合物10011℃歇部に対し、重炭酸ナトリウムとクエ
ン酸の混合物からなる発泡剤1重眠部vr−配合し、押
出成型機のダイス全通してプラットシート状押出成膜k
行なった。この際、ダイスより押出しt時VC発泡す
るように条件設定4行なつ比ところ、厚さ1000μの
発泡シートを得几。しかる後、テンターにより温度11
0〜120℃で横方向に約5倍に延伸し比ところ、厚さ
200μの(黄方向に熱収縮する発泡フィルム?得几。
この際、発泡剤の重炭酸ナトリウムが分解して気泡を生
じさせた。
じさせた。
〈実施例2ン
発泡剤として重炭酸ナトリウムとクエン酸?使用C使用
敬20重暇%)してなる主成分が、ポリエチレンである
マスターペレット5電歇部(発泡剤成分は1重紙部)を
用いる以外は実施例1と同様の配合物を用い、押出製膜
して厚さ1000μのフラット状発泡シートを得た。し
かる後、テンターVCC温度110〜120℃で横方向
に約5倍に延伸したところ、厚さ200μの(黄方向V
C熱収縮する発泡フィルムを得^。
敬20重暇%)してなる主成分が、ポリエチレンである
マスターペレット5電歇部(発泡剤成分は1重紙部)を
用いる以外は実施例1と同様の配合物を用い、押出製膜
して厚さ1000μのフラット状発泡シートを得た。し
かる後、テンターVCC温度110〜120℃で横方向
に約5倍に延伸したところ、厚さ200μの(黄方向V
C熱収縮する発泡フィルムを得^。
〈比較例1ン
エチレン含有t 4.5モル俤のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体100電歇部に重炭酸ナトリウムとク
エン酸とからなる発泡剤1重量部を配合した組成物を、
実施例1と同様に処理し発泡フィルムを再建。このフィ
ルムは′発泡状粗が悪くセルがところどころ破裂して表
面が毛羽立って見える上に、延伸の際の縦割れにょる解
繊化がところどころに見られる不良品であった。
ランダム共重合体100電歇部に重炭酸ナトリウムとク
エン酸とからなる発泡剤1重量部を配合した組成物を、
実施例1と同様に処理し発泡フィルムを再建。このフィ
ルムは′発泡状粗が悪くセルがところどころ破裂して表
面が毛羽立って見える上に、延伸の際の縦割れにょる解
繊化がところどころに見られる不良品であった。
く比較例2〉
ポリスチレンに比較例1と同様の発泡剤を同喰加え、同
様に製膜し、110℃の温度でろ倍にロール延伸を行な
つtところ、縦方向VC熱収縮する厚さ200μの発泡
フィルムを得た。この際−同様に押出製膜した原反シー
ト金テンターに工り横方向に6倍に延伸する実験を試み
たが、テンタークリップ[j、り原反シートの耳部が破
壊されたり、中央部で破断されて十分な延伸ができなか
った。
様に製膜し、110℃の温度でろ倍にロール延伸を行な
つtところ、縦方向VC熱収縮する厚さ200μの発泡
フィルムを得た。この際−同様に押出製膜した原反シー
ト金テンターに工り横方向に6倍に延伸する実験を試み
たが、テンタークリップ[j、り原反シートの耳部が破
壊されたり、中央部で破断されて十分な延伸ができなか
った。
以上の実施例1.2と比較例//2で得られた発泡フィ
ルムの各物性を下記喀1表と第2表に掲げる。
ルムの各物性を下記喀1表と第2表に掲げる。
次 葉
第1表
上記の第1表から本発明の実施例1.2の各発泡利料は
強靭で、引裂強度に優21.筒撃強度が抜群で仲廣も適
度に備わり几極め−〔実用的な熱収縮性月利であること
が立証された。これに対し比較例1のものは満足な材料
とならなかつ比し、比較例2の従来品は(黄延伸は不可
能であり、縦延伸されたものも術撃強度その他諸物性が
極めて悪(、緩衝効果がもう一つ不充分であった。
強靭で、引裂強度に優21.筒撃強度が抜群で仲廣も適
度に備わり几極め−〔実用的な熱収縮性月利であること
が立証された。これに対し比較例1のものは満足な材料
とならなかつ比し、比較例2の従来品は(黄延伸は不可
能であり、縦延伸されたものも術撃強度その他諸物性が
極めて悪(、緩衝効果がもう一つ不充分であった。
〈実施例ろ〉
エチレン含有ft4.5モル%のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体70取計%に酢酸ビニル含有爪15重
計%のエチL/ンー酢酸ビニル共重合(F30取駅%を
含む組成物10(]重縫部に対し、重炭酸ナトリクノ\
とクエン酸の配合物がらな7:)発泡剤1重拓部を配合
し、押出成型機のダイスを頭L−rフラットシート状に
押出し、発泡させて’fz、21IWさ90011の発
泡シーMe(W成し比。一方、エチレン含有it’ 4
.5モル%のエチレン−プロピレンランダム共重合体7
0重@チと、酢酸ビニル含有Wc15重用係のエチ1/
ンー酢酸ビニル共重合体30重@ヂからなる厚さ100
μの熱可塑性フィルムを押出し、111記の発泡シート
ーヒに直接溶融押出しラミネートしたとζ、ろ、両者は
熱可塑性フィルム押出時の残酷に、しり、かなり接着さ
Vていた。しかる後テンタ一温度115℃にて、5倍に
(黄延伸17たところ、発泡層180/’、ラミネー)
層20 /”を有する厚す2001(のラミネート層
を有する発泡フイルムケ得た。
ランダム共重合体70取計%に酢酸ビニル含有爪15重
計%のエチL/ンー酢酸ビニル共重合(F30取駅%を
含む組成物10(]重縫部に対し、重炭酸ナトリクノ\
とクエン酸の配合物がらな7:)発泡剤1重拓部を配合
し、押出成型機のダイスを頭L−rフラットシート状に
押出し、発泡させて’fz、21IWさ90011の発
泡シーMe(W成し比。一方、エチレン含有it’ 4
.5モル%のエチレン−プロピレンランダム共重合体7
0重@チと、酢酸ビニル含有Wc15重用係のエチ1/
ンー酢酸ビニル共重合体30重@ヂからなる厚さ100
μの熱可塑性フィルムを押出し、111記の発泡シート
ーヒに直接溶融押出しラミネートしたとζ、ろ、両者は
熱可塑性フィルム押出時の残酷に、しり、かなり接着さ
Vていた。しかる後テンタ一温度115℃にて、5倍に
(黄延伸17たところ、発泡層180/’、ラミネー)
層20 /”を有する厚す2001(のラミネート層
を有する発泡フイルムケ得た。
このフィルムの発泡層とラミネート層は延伸エイ(4て
強力に接着しており、(黄方向に熱収縮するil子りし
いものであった。
強力に接着しており、(黄方向に熱収縮するil子りし
いものであった。
< ”+r yra伊j4>
発泡剤りして爪炭酸ナトリクl、とクエン酸全使用r使
用1ji: 20 @肘%)]7た主[成分が低密度ポ
リエチレンのマスターペIノット5重岨部(発泡剤成分
は1軍歌部)を用いる以外実施例1と同様の組成物を用
論、同様に製膜17て17さ900pのフラット状発泡
シート全得た。しかる後、実甑例1と同様にラミネート
1−11杉成しt後、テンターにて温度110〜120
℃で横方向に約5倍Vζ延伸したところ、発泡層180
μ、ラミネー)・層20μの合計厚さ200μである横
方向に熱収縮するラミネート層を有する発泡フィルムを
得た。
用1ji: 20 @肘%)]7た主[成分が低密度ポ
リエチレンのマスターペIノット5重岨部(発泡剤成分
は1軍歌部)を用いる以外実施例1と同様の組成物を用
論、同様に製膜17て17さ900pのフラット状発泡
シート全得た。しかる後、実甑例1と同様にラミネート
1−11杉成しt後、テンターにて温度110〜120
℃で横方向に約5倍Vζ延伸したところ、発泡層180
μ、ラミネー)・層20μの合計厚さ200μである横
方向に熱収縮するラミネート層を有する発泡フィルムを
得た。
〈比較例3>
エチレン含有t 4.5モル%のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体1001j:部VC重炭酸ナトリクム
とクエン酸とからなる発泡剤1軍歌部を加え次配合組成
物を実施例1と同様にして厚さ900μの発泡フィルム
を得、前記共重合体単品からなる厚さ100μの熱可塑
性フィIレムを溶融押出しラミネートとよりラミネート
しt0次いでテンターにより実施例1と同様に横延伸し
比ところ、この複合発泡材料(フィルム)は発泡IFN
の面のセルがところどころ破裂しており表面が毛羽立っ
てい几。まt縦方向に方向性があられれ、ところどころ
に割れが生じている不良品でもあつt。
ランダム共重合体1001j:部VC重炭酸ナトリクム
とクエン酸とからなる発泡剤1軍歌部を加え次配合組成
物を実施例1と同様にして厚さ900μの発泡フィルム
を得、前記共重合体単品からなる厚さ100μの熱可塑
性フィIレムを溶融押出しラミネートとよりラミネート
しt0次いでテンターにより実施例1と同様に横延伸し
比ところ、この複合発泡材料(フィルム)は発泡IFN
の面のセルがところどころ破裂しており表面が毛羽立っ
てい几。まt縦方向に方向性があられれ、ところどころ
に割れが生じている不良品でもあつt。
く比較例42
ポリスチレンに比較例1と同様の発泡剤を同殴加え、同
様に製膜して厚さ510μの発泡シートを得た。一方ボ
リスチレンのみからなる厚さ90/lのフィルムを押出
し、溶−融押出しラミネート法にエリ、前記発泡ソート
にラミネートして、しかる後、IIQ℃の温度でろ倍に
ロール延伸全行なったところ、厚さ200μの縦向に熱
収縮する複合フィルムを得た。この添、同様にラミネー
トした未延伸複合シートをテンターにより 4m方向に
6倍に延伸しよつとしたが、テンクークリップにより未
延伸シートの耳部が破壊さiしたり、耳部が杷持されて
いても中央部から縦裂けが生じたC)シて、十分な延伸
ができなかった。
様に製膜して厚さ510μの発泡シートを得た。一方ボ
リスチレンのみからなる厚さ90/lのフィルムを押出
し、溶−融押出しラミネート法にエリ、前記発泡ソート
にラミネートして、しかる後、IIQ℃の温度でろ倍に
ロール延伸全行なったところ、厚さ200μの縦向に熱
収縮する複合フィルムを得た。この添、同様にラミネー
トした未延伸複合シートをテンターにより 4m方向に
6倍に延伸しよつとしたが、テンクークリップにより未
延伸シートの耳部が破壊さiしたり、耳部が杷持されて
いても中央部から縦裂けが生じたC)シて、十分な延伸
ができなかった。
以上の実施例ろ、A七比較例4で得られた複合−発泡フ
ィルムの各物性金下記第2表と決ろ表に掲げる。
ィルムの各物性金下記第2表と決ろ表に掲げる。
第2表
第 ろ 表
上記の第5表から本発明実施例1.2゜3.4のものけ
、上表の各性質が良好で、しかも熱伝導率が良好のため
、収縮の際の熱エネルギーが少なくてすむので、被包装
物(例えばビン)を予熱する工程が不要であったり、低
温予熱で行なえる他、被包装物を冷蔵庫等で冷却する時
も早く冷えることも考えられる。
、上表の各性質が良好で、しかも熱伝導率が良好のため
、収縮の際の熱エネルギーが少なくてすむので、被包装
物(例えばビン)を予熱する工程が不要であったり、低
温予熱で行なえる他、被包装物を冷蔵庫等で冷却する時
も早く冷えることも考えられる。
一方比較例2,4のものは熱伝導*に劣るので上記とは
逆のことがいえるのみならず、耐薬品性が悪いため、印
刷の際強度低下を起し易く、また耐候4Lt:も悪いた
め、店頭等で陳列の際、日光や螢光灯等により強度低下
を・起し易く、木発明のものに比1.その物性面でもか
なり見劣りすることが確認′T:きた。
逆のことがいえるのみならず、耐薬品性が悪いため、印
刷の際強度低下を起し易く、また耐候4Lt:も悪いた
め、店頭等で陳列の際、日光や螢光灯等により強度低下
を・起し易く、木発明のものに比1.その物性面でもか
なり見劣りすることが確認′T:きた。
〈実姉1図15ン
実施例1.2.3.4で得た発泡フイルノ、を熱収縮性
ラベルきしてビンに被償させるため、表面に印刷を施し
た後、巾22.5cmの長尺帯にスリットし、センター
シールを施して折り径11(至)の長尺筒状体を得た。
ラベルきしてビンに被償させるため、表面に印刷を施し
た後、巾22.5cmの長尺帯にスリットし、センター
シールを施して折り径11(至)の長尺筒状体を得た。
これを長さ11−にカットして筒状体となし、ビンに被
崩し熱収縮させてビン表面にこれを密着さ一亡た。この
際熱収縮の方向はビー゛の内局方向であり、ビンの軸方
向にも若干収縮した。
崩し熱収縮させてビン表面にこれを密着さ一亡た。この
際熱収縮の方向はビー゛の内局方向であり、ビンの軸方
向にも若干収縮した。
く比較例5>
比較例2.4で得た発泡フィルムを熱収縮性ラベルとし
て実施例4と同様のビンに被覆させるため、印刷を施[
7、次いでIll 11c+nの長尺帯にスリットした
後、フィルムの長尺方向と直角の方向VC22,5cm
fmカットして長さ22.5cm、rllllclの
長方形のフイルムケ作成した。この長方形)−471/
Aにセンターシールf:wj、l、て折り径11cm
長さ11側σノ筒状休を作成して実施例4と同様にビン
表面に密着させた。
て実施例4と同様のビンに被覆させるため、印刷を施[
7、次いでIll 11c+nの長尺帯にスリットした
後、フィルムの長尺方向と直角の方向VC22,5cm
fmカットして長さ22.5cm、rllllclの
長方形のフイルムケ作成した。この長方形)−471/
Aにセンターシールf:wj、l、て折り径11cm
長さ11側σノ筒状休を作成して実施例4と同様にビン
表面に密着させた。
以上の実す匝例5と比較例5からも解る如く、実施例5
のものは筒状体を作成するのが極めて能率的で、従来の
自動ラベル挿入機の機構を用いることにより連続してビ
ンに密着させることが可能であるのに対し、比較例5の
ものは筒状体の作成が極めて煩雑で非能率的である上に
、特別な自動ラベル挿入機を作成しない七密着させるこ
とができなかった。
のものは筒状体を作成するのが極めて能率的で、従来の
自動ラベル挿入機の機構を用いることにより連続してビ
ンに密着させることが可能であるのに対し、比較例5の
ものは筒状体の作成が極めて煩雑で非能率的である上に
、特別な自動ラベル挿入機を作成しない七密着させるこ
とができなかった。
@1図と央2図は木発明に係るポリオレフィン系発泡フ
ィルムと従来の発泡フィルムを使用してビンに筒状体を
熱収縮被着する場合の工程説明図である。 (!)・・・木発明に係る横方向VC熱収縮性を有する
発泡フィルム、(2)・・・長尺筒状体、(5)・・・
容器、(6)・・・熱収縮して容器上に密着した筒状体
、ill“・・・従来σン縦方向に熱収縮性を有する発
泡フィルム。
ィルムと従来の発泡フィルムを使用してビンに筒状体を
熱収縮被着する場合の工程説明図である。 (!)・・・木発明に係る横方向VC熱収縮性を有する
発泡フィルム、(2)・・・長尺筒状体、(5)・・・
容器、(6)・・・熱収縮して容器上に密着した筒状体
、ill“・・・従来σン縦方向に熱収縮性を有する発
泡フィルム。
Claims (1)
- 1、 エチレン含有量が1〜10モル%のエチレン−プ
ロピレン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合体及
び発泡剤とを配合した組成物を製膜し、しかる後横延伸
に付されることにより、横方向に熱収縮性を有すること
′t−特徴とするポリオレフィン系発泡シートもしくは
フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57135975A JPS5926230A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57135975A JPS5926230A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2192206A Division JPH0373334A (ja) | 1990-07-19 | 1990-07-19 | ポリオレフィン系複合発泡フイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5926230A true JPS5926230A (ja) | 1984-02-10 |
JPH0138662B2 JPH0138662B2 (ja) | 1989-08-15 |
Family
ID=15164243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57135975A Granted JPS5926230A (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5926230A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990005758A1 (en) * | 1986-01-07 | 1990-05-31 | Toshio Taka | Heat-resistant foam-shrinkable film |
US5069953A (en) * | 1990-05-17 | 1991-12-03 | Gunze Limited | Heat-shrinkable foamed composite film and process for preparation of same |
CN101845253A (zh) * | 2009-03-25 | 2010-09-29 | 罗门哈斯公司 | 用来制备多孔乙烯-乙酸乙烯酯涂层的组合物 |
CN110116852A (zh) * | 2019-06-05 | 2019-08-13 | 东莞市银滨实业有限公司 | 一种拼接箱式充气缓冲盒结构 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3734273A (en) * | 1969-09-24 | 1973-05-22 | Asahi Dow Ltd | Heat-shrinking package using foamed plastic sheet |
JPS5128867A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-11 | Toyo Cloth Co | Horipuropirenkeihatsuhoshiito no seizoho |
JPS5128674A (ja) * | 1974-09-05 | 1976-03-11 | Tatsugoro Suzuki | Bobakuomokutekitoshita saamosutatsuto |
JPS5161389A (ja) * | 1974-09-09 | 1976-05-27 | Owens Illinois Inc | |
JPS5167365A (en) * | 1974-12-09 | 1976-06-10 | Asahi Dow Ltd | Puropiren echirenkeijushihatsuhotaino seizohoho |
JPS51145571A (en) * | 1976-05-31 | 1976-12-14 | Nagoya Yukagaku Kogyo Kk | Foaming substrate |
JPS5417785A (en) * | 1977-07-08 | 1979-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Shaft supervising apparatus |
JPS553467A (en) * | 1978-06-23 | 1980-01-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | Oriented polypropylene film |
JPS5540413A (en) * | 1978-09-15 | 1980-03-21 | Olympus Optical Co Ltd | Test light emitting device of ttl control strobe |
JPS5618371A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-21 | Citizen Watch Co Ltd | Battery |
JPS5653492A (en) * | 1979-10-08 | 1981-05-13 | Tokyo Shibaura Electric Co | Nuclear reactor core spray device |
JPS56159128A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Thermoplastic resin porous film and production thereof |
JPS5725349A (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-10 | Gunze Ltd | Heat-shrinkable film |
JPS6233251A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の風向変更装置 |
-
1982
- 1982-08-03 JP JP57135975A patent/JPS5926230A/ja active Granted
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3734273A (en) * | 1969-09-24 | 1973-05-22 | Asahi Dow Ltd | Heat-shrinking package using foamed plastic sheet |
JPS5128867A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-11 | Toyo Cloth Co | Horipuropirenkeihatsuhoshiito no seizoho |
JPS5128674A (ja) * | 1974-09-05 | 1976-03-11 | Tatsugoro Suzuki | Bobakuomokutekitoshita saamosutatsuto |
JPS5161389A (ja) * | 1974-09-09 | 1976-05-27 | Owens Illinois Inc | |
JPS5167365A (en) * | 1974-12-09 | 1976-06-10 | Asahi Dow Ltd | Puropiren echirenkeijushihatsuhotaino seizohoho |
JPS51145571A (en) * | 1976-05-31 | 1976-12-14 | Nagoya Yukagaku Kogyo Kk | Foaming substrate |
JPS5417785A (en) * | 1977-07-08 | 1979-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Shaft supervising apparatus |
JPS553467A (en) * | 1978-06-23 | 1980-01-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | Oriented polypropylene film |
JPS5540413A (en) * | 1978-09-15 | 1980-03-21 | Olympus Optical Co Ltd | Test light emitting device of ttl control strobe |
JPS5618371A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-21 | Citizen Watch Co Ltd | Battery |
JPS5653492A (en) * | 1979-10-08 | 1981-05-13 | Tokyo Shibaura Electric Co | Nuclear reactor core spray device |
JPS56159128A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-08 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Thermoplastic resin porous film and production thereof |
JPS5725349A (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-10 | Gunze Ltd | Heat-shrinkable film |
JPS6233251A (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の風向変更装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990005758A1 (en) * | 1986-01-07 | 1990-05-31 | Toshio Taka | Heat-resistant foam-shrinkable film |
US5069953A (en) * | 1990-05-17 | 1991-12-03 | Gunze Limited | Heat-shrinkable foamed composite film and process for preparation of same |
CN101845253A (zh) * | 2009-03-25 | 2010-09-29 | 罗门哈斯公司 | 用来制备多孔乙烯-乙酸乙烯酯涂层的组合物 |
CN110116852A (zh) * | 2019-06-05 | 2019-08-13 | 东莞市银滨实业有限公司 | 一种拼接箱式充气缓冲盒结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0138662B2 (ja) | 1989-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6099927A (en) | Label facestock and combination with adhesive layer | |
AU689122B2 (en) | Uniaxially oriented label film with compatibilizer | |
US5585193A (en) | Machine-direction oriented label films and die-cut labels prepared therefrom | |
JPS5971850A (ja) | 熱収縮可能複合構造体物品 | |
CA2094146A1 (en) | Method for high speed labelling of deformable substrates | |
JPS5934590B2 (ja) | 改善された熱収縮発泡体スリ−ブを有する容器およびその製法 | |
AU663538B2 (en) | In-mould labels | |
JP2893286B2 (ja) | 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法 | |
US6787222B2 (en) | Polymeric films | |
US20090017297A1 (en) | In-mold label with foamed adhesive skin | |
JPH07311546A (ja) | 多層ラベル材料 | |
US6703447B2 (en) | High bi-directional strength monolayer polymeric film and method of fabrication | |
JPS5926230A (ja) | ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム | |
JPS6222787B2 (ja) | ||
JPS5925825A (ja) | 横方向に熱収縮性を有する発泡材料 | |
JPH0153184B2 (ja) | ||
JPH0138663B2 (ja) | ||
JPS60253545A (ja) | 収縮包装用ポリエステル積層フイルム | |
JPH059157Y2 (ja) | ||
JPH0428737B2 (ja) | ||
JPH0339827B2 (ja) | ||
JP2000211025A (ja) | 環状ポリオレフィン系熱収縮性チュ―ブ、その製造方法、及びその使用 | |
JP2001324930A (ja) | ストレッチラベル | |
JPH02217224A (ja) | ラベル付き中空成形容器の製造方法 | |
JP2003233313A (ja) | 籤付きボトル用ラベル |