JPS5926093Y2 - 脚支持装置 - Google Patents

脚支持装置

Info

Publication number
JPS5926093Y2
JPS5926093Y2 JP1980044186U JP4418680U JPS5926093Y2 JP S5926093 Y2 JPS5926093 Y2 JP S5926093Y2 JP 1980044186 U JP1980044186 U JP 1980044186U JP 4418680 U JP4418680 U JP 4418680U JP S5926093 Y2 JPS5926093 Y2 JP S5926093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
side plate
bolt
support device
ears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980044186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146107U (ja
Inventor
幸意 歌川
利之 青柳
Original Assignee
ホリエ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリエ電機株式会社 filed Critical ホリエ電機株式会社
Priority to JP1980044186U priority Critical patent/JPS5926093Y2/ja
Publication of JPS56146107U publication Critical patent/JPS56146107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926093Y2 publication Critical patent/JPS5926093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は簡単な構造で容易に且強固に組立てられ得る家具
調のコタツの四隅の脚支持装置に関する。
従来この種の脚支持装置には種々のものが考案されたが
いづれも構造が複雑で、強固に取り付けようとすると部
品点数が多くなり従て組立ても面倒で高価であった。
本案は以上の点に鑑み考案されたもので、以下図面に示
す一実施例に就いて説明すると、1は断面四角形の脚で
、互いに隣接する面2,3の稜線4の上方にボルト5を
植設している。
6,7は前記脚1の前記両面に各端面を当接した側板で
、8゜9、10.11は各側板に設けられたねし孔を示
す。
12は脚1と各側板6,7を固定する金具で断面コ字状
をなしている。
即ち、垂直部13と、この垂直部より同方向に且垂直部
に対して直角に新曲した互いに対向する上面及び下面水
平部14.15よりなる。
此等各水平部14、15には前記脚の互に隣接する面2
,3と合致するよう構成された直角の凹部16,17を
設けている。
又垂直部13にはその略々中央部に前記ボルト5が嵌合
突出する孔18を有し、且両端部に耳部19、20を突
設し、この各耳部には夫々前記側板6゜7のねし孔8.
9.10.11に合致するねし孔21゜22、23.
24を有する。
25.26.27.28は此等各ねじ孔に螺合するねじ
である。
又29は前記ボルト5に螺合するナツトで、30はワッ
シャーを示す。
前記水平部15にはこの水平部両端より延出した受け3
1.32を有し、前記両側板6,7の下面に当接する。
33〜36は固定用のねじを示す。図示説明では一隅の
みの脚について説明したが他の脚についても同様な構造
を有している事はいう迄もない。
本案は以上のように構成されているから、組立てる時に
は側板6,7の端面を脚1の互いに隣接する面2,3に
当接し、金具12の孔18にボルト5を嵌合突出させる
と共に、受け31,32で両側板の下面を支持すると共
にねし33〜36で固定する。
更にねし25〜28に依り両側板6,7の側面に耳部1
9、20を介して金具を固定する。
又ワッシャー30を介してナツト29をボルト5に螺合
する事に依り組立てを完了する。
この時金具12の各水平部の直角の凹部16.17は脚
1の互いに隣接する面2,3に当接し、組立後の各側板
の水平方向の動きを阻止し、又垂直方向の道きはボルト
5に依り夫々阻止されるがら、金具12に依り脚1と各
側板とは強固に組立てられるものである。
組立てにあたって、ボルト5の位置並びに側板の高さを
適宜選定することに依り、脚1の上面を側板の上面より
若干高くし、図示しない天板の載置を容易にしである事
は当然である。
以上のように本案に依れば簡単な構成の金具を使用して
単にねし又はポル1〜ナツトに依り容面に且強固に脚と
側板とを組立て得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の要部の展開斜視、第2図は上方より
見た組立後の斜視図で第3図は下方より見た同様斜視図
である。 1・・・・・・脚、5・・・・・・ボルト、6,7・・
・・・・側板、12・・・・・・金具、13・・・・・
・垂直部、14・・・・・・上面水平部、15・・・・
・・下面水平部、16.17・・・・・・直角の凹部、
19.20・・・・・・耳部、31.32・・・・・・
受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボルトを植設した断面四角形の脚と、この脚の隣接する
    面に夫々端面が当接する側板と、断面コ字状をなし、上
    面及び下面水平部に前記脚に合致する直角の凹部を有し
    、垂直部には前記ボルトが嵌合する孔を有すると共に両
    端に前記両側板に当接する耳部を設は且前記下面水平部
    の両端に前記側板の下面を受ける受けを有する金具とよ
    りなり、この金具は前記ボルトを介して脚に、又各耳部
    及び受けを介して各側板に固定されてなる脚支持装置。
JP1980044186U 1980-04-02 1980-04-02 脚支持装置 Expired JPS5926093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980044186U JPS5926093Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 脚支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980044186U JPS5926093Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 脚支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146107U JPS56146107U (ja) 1981-11-04
JPS5926093Y2 true JPS5926093Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29639455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980044186U Expired JPS5926093Y2 (ja) 1980-04-02 1980-04-02 脚支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926093Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443050Y1 (ja) * 1964-12-16 1969-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS443050Y1 (ja) * 1964-12-16 1969-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146107U (ja) 1981-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926093Y2 (ja) 脚支持装置
JPS634809Y2 (ja)
JPH0627711Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持構造
JPH0720268Y2 (ja) 床構造
JPS627845Y2 (ja)
JPS6313699Y2 (ja)
JPS5841320Y2 (ja) 手摺取付構造
JPH0417705Y2 (ja)
JPH083594Y2 (ja) 勾配部コンクリート打設用レベル出し受金具
JP2590527Y2 (ja) 間仕切パネル上部の目隠し部材取付具
JPH0234844Y2 (ja)
JP2572891B2 (ja) 二重床
JPH0756433Y2 (ja) 床パネル装置
JPS6117147Y2 (ja)
JPS6039364Y2 (ja) 型材の取付装置
JPH0642084Y2 (ja) テーブルの四隅脚止め装置
JPS6320348Y2 (ja)
JPH082248Y2 (ja) 間仕切用パネルにおける枠部材の連結装置
JPH02128058A (ja) フロアパネルの支持装置
JPS6151044U (ja)
JPH0119880Y2 (ja)
JPS5825857Y2 (ja) 組立式コンクリ−トテ−ブル
JPS6117033Y2 (ja)
JPH0642085Y2 (ja) テーブルの脚止め装置
JPH0649276Y2 (ja) 浴槽ユニットの取付固定構造