JPS5925596B2 - 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法 - Google Patents

微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法

Info

Publication number
JPS5925596B2
JPS5925596B2 JP15358282A JP15358282A JPS5925596B2 JP S5925596 B2 JPS5925596 B2 JP S5925596B2 JP 15358282 A JP15358282 A JP 15358282A JP 15358282 A JP15358282 A JP 15358282A JP S5925596 B2 JPS5925596 B2 JP S5925596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl phosphate
microorganisms
oxidative decomposition
dmp
pseudomonas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15358282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942893A (ja
Inventor
貴博 金川
宙朗 大宰
誠一 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP15358282A priority Critical patent/JPS5925596B2/ja
Publication of JPS5942893A publication Critical patent/JPS5942893A/ja
Publication of JPS5925596B2 publication Critical patent/JPS5925596B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微生物によりジメチルリン酸(以下DMPと略
称)の酸化分解法に関するものである。
DMPは主に有機リン系農薬工場等の廃水、農、薬散布
される農作物等の栽培土壌等に含有され流域河川の汚染
の要因となっている。
このため、DMPを活性汚泥法により酸化分解させる方
法が検討されつつあるが、純粋菌により酸化分解させる
方法については試みられていない。
そこで、本発明者らは純粋菌によりDMPを分解できる
とすれば、活性汚泥へ組み入れることはもとより、将来
は純粋菌による分解処理も実用的には可能との立場から
、自然界からこのような微生物の検索につとめた結果、
シュードモナス属と認められる一菌株がDMPを無機の
リン酸にまで酸化分解する能力を有していることをつき
とめ、本発明方法を完成させたものである。
すなわち、本発明はシュードモナス属に属し、ジメチル
リン酸に対し酸化分解能を有する微生物をジメチルリン
酸含有培地に培養することを特徴とする微生物によるジ
メチルリン酸の酸化分解法に関するものである。
本発明に利用される微生物はシュードモナス属に属し、
ジメチルリン酸に対し、酸化分解能を有する微生物が用
いられるが、好適な例示微生物として、今回、新しく分
離したシュードモナスAK−2を挙げることができる。
なお、シュードモナスAK−2の菌学的性質は次の通り
である。
菌学的性質 (a)形態 1\細胞の形及び大きさ:桿菌、0.8〜1.0×1.
5〜2.5μm 2人細胞の多形性:無 瀉運動性:有。
極鞭毛を有する。4)、胞子形成:無 駄グラム染色性:陰性 6)、抗酸性:無 (b) 次の各培地における生育状態 1)、 IJン酸緩衝液(pH6,8)を含む肉汁寒
天平板培地:生育普通。
円形。中央部がわずかに隆起。
桃色。中央部のみ赤色。不透明。2)、メタノール寒天
平板培地:生育普通。
円形。金縁。
偏平。桃色。不透明。3)、リン酸緩衝液(pH6,8
)を含む肉汁寒天斜面培地:生育普通。
桃色。不透明。4)、 IJン酸緩衝液(pH6,8
)を含む肉汁寒天液体培地:生育普通。
液全体が白濁。5)、肉汁ゼラチン穿刺培養:液化せず
6χ リドマス・ミルク:変化せず。
(c) 生理学的性質 1′)、硝酸塩の還元:陽性 2)、脱窒反応:陰性。
3)、MRテスト:陰性、 4)、VPテストニ陰性1 5)、インドールの生成二陰性 6)、硫化水素の生成:陰性 7)、デンプンの加水分解:陰性 8′)、クエン酸の利用:コーサーの培地及びクリステ
ンセンの培地のいずれでも利用する。
9)、無機窒素源:硝酸塩、アンモニウム塩ともに利用
する。
10)、色素:水溶性色素は生成せず。
11′)%ウレアーゼ:陽性。
12)、オキシダーゼ:陽性 13′)%カタラーゼ:陽性 14人生育の範囲二pH5〜8゜温度15°〜37℃。
15)、酸素に対する態度:好気性 16)、0−Fテストニ糖分解能が弱く、ペプトンをよ
く資化するため、pHの上昇が激しく、判定できない。
17x糖類からの酸及びガスの生成:ガスは生成しない
D−フラクトース、D−キシロース、グリセリンからは
酸を生成する。
L−アラビノース、Dl−グルコース、D−マンノース
、D−ガラクトース、麦芽糖、ショ糖、乳糖、トレハロ
ース、D−ソルビット、D−マンニット、イノジット、
澱粉からは酸を生成しない。
18)、栄養要求性:無 19\DNAのGC含有:69.6係 20)、菌体中の主たる脂肪酸二不飽和結合を1つ有す
る炭素数18の脂肪酸 21)、メタノールを資化する 以上のような菌学的性質からバーシイのマニュアル・オ
ブ・デターミナテイブ・バクテリオロジー第8版による
検索によってシュードモナス属に属せしめるのが妥当で
あることは判明したが、本欄中のメタノール資化性菌に
ついては、その分類法が確立しておらず、また、最も近
似しているシュードモナス・ロゼアとも、資化性におい
て相違がある。
即ち、シュードモナス・ロゼアはプロピオン酸、クエン
酸、アラニンを全く利用しないが、本菌は、これらを大
いに利用し良好な生育を示す。
よって、本菌は新種と認められ、シュードモナスAK−
2(微工研菌寄第6581号)として工業技術院微生物
工業技術研究所に寄託されている。
本菌は、DMPを唯一のエネルギー源及び炭素源として
利用し、これを無機リン酸にまで分解することが特徴で
ある。
本菌の他の栄養源としては、通常使用されるリン酸−カ
リウム、リン酸二ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸
マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸第一鉄などを含む
無機培地が供される。
本菌は、温度15〜37℃で生育するが、より望ましく
は30℃付近で培養するのが良い。
又、pHについては5〜8で生育するが、より望ましく
は6.5付近で培養するのが良いが、培養中にDMPが
分解されて無機リン酸が生成され、pHが低下するので
、水酸化ナトリウム、アンモニア、炭酸ナトリウムなど
のアルカリ剤を適宜、培養液に加えるなどして調整する
必要がある。
また培養に際しては通気、攪拌を十分に行うことが肝要
である。
このように、本菌はシュードモナス属に属し、DMPを
効率的に無機リン酸にまで分解できるので、DMP含有
廃水の分解処理に、その利用価値は犬である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 DMPo、5%、リン酸−カリウム0.075係、リン
酸二ナトリウム0.225%、塩化アンモニウム0.0
3%、硫酸マグネシウム0.02%、硫酸亜鉛0.00
4%、塩化カルシウム0.001%、塩化マンガン0.
001%、硫酸第一鉄0.001%、pH7,0の組成
を有する培地100m1に予め同培地25℃、2日間振
盪培養して得られたシュードモナスAK−2(微工研菌
寄第6581号)の種培養液を5mlを加え、これを3
0℃、2日間振盪培養した。
菌の生育により液が薄赤色に濁った。液中の無機リン酸
量が増加し、全有機性炭素量(菌体をフィルターで除去
してから測定した)が減少し島培養前及び培養後の培養
液を2−ブロパノール−28チアンモニア(3:1)系
溶媒を用いる薄層クロマトグラフィーにより展開した後
、Marcusらの方法(Report、 EPA/
60 o/ 4−78 / 056 、p 143 (
1978) )により発色させ比較したところ、培養前
ではDMPと無機リン酸に相当する部分のみ、培養後で
は無機リン酸に相当する部分にのみ発色がみられた。
以上により、加えたジメチルリン酸がシュードモナスA
K−2により無機リン酸にまで酸化分解されていること
が確認された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シュードモナス属に属し、ジメチルリン酸に対し酸
    化分解能を有する微生物をジメチルリン酸含有培地に培
    養することを特徴とする微生物によ乞ジメチルリン酸の
    酸化分解法。
JP15358282A 1982-09-03 1982-09-03 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法 Expired JPS5925596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358282A JPS5925596B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358282A JPS5925596B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942893A JPS5942893A (ja) 1984-03-09
JPS5925596B2 true JPS5925596B2 (ja) 1984-06-19

Family

ID=15565635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15358282A Expired JPS5925596B2 (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110669696A (zh) * 2019-07-25 2020-01-10 上海交通大学 一种解磷菌及其提取方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185596A (ja) * 1987-01-26 1988-08-01 フアナツク株式会社 産業用ロボツトのケ−ブル処理装置
KR100288685B1 (ko) * 1997-10-06 2001-05-02 조민호 폭기조내의 미생물을 이용한 오. 폐수처리용 미생물 처리제 및 그 제조방법
JP4587949B2 (ja) 2005-12-20 2010-11-24 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
US8695178B2 (en) 2008-06-30 2014-04-15 Ykk Corporation Slide fastener

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110669696A (zh) * 2019-07-25 2020-01-10 上海交通大学 一种解磷菌及其提取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942893A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925596B2 (ja) 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法
KR100459852B1 (ko) 오폐수처리에 적합한 미생물제제 및 이의 제조방법
US4391910A (en) Processes for producing thermophilic aspartase
JPS5743685A (en) L-glutamic oxidase
JPH06169764A (ja) ソルビトールオキシダーゼ、その製法及びその用途
JPS6123991B2 (ja)
JP2570313B2 (ja) 新規微生物
JPH0155879B2 (ja)
US4275162A (en) Process for the production of sphingomyelinase
JP2719703B2 (ja) インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解方法
JPH01144971A (ja) 有用微生物
JPH05304947A (ja) スカトール分解能を有する微生物およびスカトールの微生物的分解法
JP2719702B2 (ja) インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解法
JPH05304948A (ja) スカトール分解能を有する微生物およびスカトールの微生物的分解法
JP3642344B2 (ja) クレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
JPH05245335A (ja) 生物脱臭方法
JPH02100674A (ja) 細菌の培養法
JPS59177198A (ja) 微生物によるマンガンの除去法
JP2676741B2 (ja) 新規微生物
JPS6269993A (ja) 微生物処理による光学活性なα−モノクロルヒドリンの製法
JPH07102355B2 (ja) ジメチルホルムアミドの除去方法
JP3467904B2 (ja) ニトリルゴムの分解方法
JPH02109975A (ja) エタノールアミン類を分解する新規な細菌
JPS6075283A (ja) 新菌株
JPH09294592A (ja) 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの分解方法