JPH01144971A - 有用微生物 - Google Patents

有用微生物

Info

Publication number
JPH01144971A
JPH01144971A JP30158287A JP30158287A JPH01144971A JP H01144971 A JPH01144971 A JP H01144971A JP 30158287 A JP30158287 A JP 30158287A JP 30158287 A JP30158287 A JP 30158287A JP H01144971 A JPH01144971 A JP H01144971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agar
acid
positive
good
bacillus subtilis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30158287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Kubota
久保田 豊秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17898683&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01144971(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30158287A priority Critical patent/JPH01144971A/ja
Publication of JPH01144971A publication Critical patent/JPH01144971A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新分離株バチラス・ズブチリス・クボタ(B
acillus 5ubtilis Kubota)に
関するものである。
更に詳細には1本発明は、特に下水処理菌や脱臭処理菌
として有用な新分離株バチラス・ズブチリス・クボタに
関するものである。
(従来技術) 従来、下水処理菌としては、酵母、ビブリオ菌、活性汚
泥など多くの微生物が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の下水処理菌では、スカムを低減さ
せることはできず、また、脱臭することができなかった
従って、下水処理場、浄化槽では大量のスカムを廃棄す
る必要があり、また1強い臭気もやむを得ないものとし
て放置されているのである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、下水処理菌や脱臭菌として有用な菌株を求
めて鋭意探索したところ、下水処理菌として使用して、
スカムを大巾に低減することができ、しかも脱臭効果の
著じるしい一菌株を土壌から分離することに成功した。
ここに分離したー菌株は、菌学的性質においてはバチラ
ス・ズブチリスに属すものと認められたが、スカムの低
減、脱臭等のすぐれた有用性についてはバチラス・ズブ
チリスの従来の菌株には認められないので、この分離株
を、バチラス・ズブチリスの新菌株と認め、これをバチ
ラ′ス・ズブチリス・クボタと命名した。
本菌株は、Bacillus 5ubtilis Ku
bota  FERMP −9643として微工研に寄
託されている。
次にバチラス・ズブチリス・クボタの菌学的性質を示す
(a)形態 1.細胞の形及び大きさ 短小桿菌、1.2〜1.4 X 3.5〜3.8μm2
、細胞の多形性 特別にない。細胞膜にとりかこまれ、核を持つ。また、
芽胞を持ち、特徴的なものであり、Septumを観察
できる。
3、運動性の有無 運動性あり。鞭毛は10水位である。
4、胞子の有無 胞子あり。
5、グラム染色性 グラム陽性。フェイバーGセット(日永)により青に染
色。
6、抗酸性 チール、ネルゼン染色により赤に染まる。抗酸性の菌で
ある。
(b)各培地における生育状態 生理食塩水に浮遊させた状態で肉汁寒天平板に接種し、
37℃で24時間培養し、よく生育する。
集落周辺部が円形とならないR型を示す。色は不透明、
淡黄色である。
羊血液寒天培養、ハートインヒユージョン寒天培養、ト
リプトソーヤ寒天培養でR型、不透明、淡黄色を示し、
いずれも発育良好である。各培地における生育状態は次
の通りである。
普通寒天培地         (+)羊血寒天培地 
       (+) ハートインヒユージョン   (+) トリプトソーヤ        (+)サブロー   
       (=) 食塩卵寒天培地       (−) ドリガルスキー:        (−)プレインハー
ト インフュージン液体培地   (+) (c)生理学的性質 (1)硝酸塩の還元      (+)(2)VPテス
ト       (+)(3)インドールの生成   
 (−)(4)硫化水素の生成     (−)(5)
デンプンの加水分解   (+)(6)  クエン酸の
利用      (+)(7)色素の生成      
 水溶性(8)  ウレアーゼ        (−)
(9)オキシターゼ      (+)(10)カタラ
ーゼ        (+)(11)生育  酸性  
 悪い 中性    良い 温度  37℃  良 30℃良 25℃良 (15)酸素に対する態度    好気性(16)O−
Fテスト       F(17)糖類から酸及びガス
の発生 酸    ガス Lアラビノース    (−)    (−)Dキシロ
ース      (−)    (−)Dグルコース 
     (+)    (−)Dフラクトース   
  (+)    (−)麦芽糖         (
+)    (−)ショ糖        (−)  
  (−)乳糖         (−)    (−
)トレハロース      (−)    (−)Dソ
ルビット     (−)    (−)Dマンニット
     (−)    (−)イノシット:    
  (−)    (−)デンプン        (
−)    (−)(d) エスクリンの分解          (+)セルロー
スの分解          (+)マロン酸の利用 
          (+)アルギニンの分解    
      (−)リジンの脱炭酸反応       
 (+)オルニチンの脱炭酸反応      (−)フ
ェニルアラニンの脱アミノ反応  (−)溶血性   
          β型溶血栄養要求性      
      (+)βガラクトシターゼ       
  (−)本発明の新分離株バチラス・ズブチリス・ク
ボタは一般栄養培地であればいかなる培地でも良好に生
育する。特に鶏糞抽出液、畜糞抽出液などはすぐれた抽
出液となる。
培養は20〜40℃、好ましくは30〜38℃程度で、
10〜24時間開放下に放置しておいても良好に増殖す
る。
得られた培養物は、大量の菌体を含有しているので、そ
のまま下水処理場、浄化槽等に添加することができる。
また、培養物は遠心分離によって菌体を分離して、よく
洗滌し、澱粉、タルク等の増量剤と混合し、微生物製剤
とすることができる。
本発明のバチラス・ズブチリス・クボタはあらゆる剤形
においてよく生存し、使用にあたっては水、空気、土壌
の浄化にすぐれた作用を発揮する。
例えば、下水の処理では、スカムの分解消化を行い、下
水の脱臭を行い、また、下水管に付着した脂肪球の分解
を行う。この作用は浄化槽でも同様であり、スカムの低
減、臭気の除去を行う。
また、池、貯水槽、クーリングタワー貯水槽、空調用水
槽等にバチラス・ズブチリス・クボタを添加しておけば
、藻の発生を防止し、雑菌の発生を防止し、水質の保持
を行う。
また、鶏舎、牛舎等臭気の発生するところにはバチラス
・ズブチリス・クボタの分散液を直接散布すれば、臭気
の発生を防止することができる。
また、ゴミ焼却場、古い家、冷蔵庫、車の中など臭気の
発生するところには、バチラス・ズブチリス・クボタの
微生物製剤を散布したり、容器につめて置いておくだけ
で脱臭することができる。
本発明のバチラス・ズブチリス・クボタの菌体のみによ
るマウス径口投与試験において、L D5゜は、はぼ無
限大であり、また、マウス皮膚塗布試験においても全く
変化はなかった。
次に本発明の実施例及び試験例を示す。
実施例 澱粉     10g 肉エキス          3g ペプトン         10g 塩化ナトリウム       5g 水                1000n+Q(
pH7,0) 以上の組成の培地を500mQフラスコに入れ、これに
バチラス・ズブチリス・クボタFERM P−9643
接種し、37℃で20時間静置培養した。
得られた培養液を遠心分離して菌体を分離し、菌体を澱
粉300gと混合し、微生物製剤とした。
試験例 澱粉製造工場から排出される澱粉廃液tomを入れた沈
殿槽に実施例で得た微生物製剤を全量添加して、TOC
(全有機物濃度)の経日変化をみた。
対照として、微生物製剤を添加しない場合のTOCの経
口変化を同時に測定した。
結果は第1図に示される。Aが微生物製剤を添加した場
合、Bは添加しない場合を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験例において処理した澱粉廃液におけるTO
Cの経日変化を示す図である。 代理人 弁理士 戸 1)親 男 経過B朕 第 1  図 TOC/l朴日変化

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記の菌学的性質を有するバチラス・ズブチリス
    ・クボタ。 (a)形態 1、細胞の形及び大きさ 短小桿菌、1.2〜1.4×3.6〜3.8μm 2、細胞の多形性 特別にない。細胞膜にとりかこまれ、核を持つ。また、
    芽胞を持ち、特徴的なものであり、Septumを観察
    できる。 3、運動性の有無 運動性あり。鞭毛は10水位である。 4、胞子の有無 胞子あり。 5、グラム染色性 グラム陽性。フェイバーGセット(日水)により青に染
    色。 6、抗酸性 チール、ネルゼン染色により赤に染まる。抗酸性の菌で
    ある。 (b)各培地における生育状態 生理食塩水に浮遊させた状態で肉汁寒天平板に接種し、
    37℃で24時間培養し、よく生育する。 集落周辺部が円形とならないR型を示す。色は不透明、
    淡黄色である。 羊血液寒天培養、ハートインヒュージヨン寒天培養、ト
    リプトソーヤ寒天培養でR型、不透明、淡黄色を示し、
    いずれも発育良好である。各培地における生育状態は次
    の通りである。 普通寒天培地:(+) 羊血寒天培地:(+) ハートインヒュージヨン:(+) トリプトソーヤ:(+) サブロー:(−) 食塩卵寒天培地:(−) ドリガルスキー:(−) ブレインハート インフュージン液体培地:(+) (c)生理学的性質 (1)硝酸塩の還元:(+) (2)VPテスト:(+) (3)インドールの生成:(−) (4)硫化水素の生成:(−) (5)デンプンの加水分解:(+) (6)クエン酸の利用:(+) (7)色素の生成:水溶性 (8)ウレアーゼ:(−) (9)オキシターゼ:(+) (10)カタラーゼ:(+) (11)生育:酸性:悪い 中性:良い 温度:37℃:良 30℃:良 25℃:良 (15)酸素に対する態度:好気性 (16)O−Fテスト:F (17)糖類から酸及びガスの発生:酸:ガスLアラビ
    ノース:(−):(−) Dキシロース:(−):(−) Dグルコース:(+):(−) Dフラクトース:(+):(−) 麦芽糖:(+):(−) ショ糖:(−):(−) 乳糖:(−):(−) トレハロース:(−):(−) Dソルビット:(−):(−) Dマンニット:(−):(−) イノシット:(−):(−) デンプン:(−):(−) (d) エスクリンの分解:(+) セルロースの分解:(+) マロン酸の利用:(+) アルギニンの分解:(−) リジンの脱炭酸反応:(+) オルニチンの脱炭酸反応:(−) フェニルアラニンの脱アミノ反応:(−) 溶血性:β型溶血 栄養要求性:(+) βガラクトシターゼ:(−)
JP30158287A 1987-12-01 1987-12-01 有用微生物 Expired - Lifetime JPH01144971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30158287A JPH01144971A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 有用微生物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30158287A JPH01144971A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 有用微生物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144971A true JPH01144971A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17898683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30158287A Expired - Lifetime JPH01144971A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 有用微生物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144971A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338199U (ja) * 1989-08-24 1991-04-12
JPH03236771A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Meiji Seika Kaisha Ltd 有用微生物及びその利用方法
US5364788A (en) * 1991-07-01 1994-11-15 Ahc Inc. Pure culture of Bacillus subtilis FERM BP-3418
WO1995016769A1 (fr) * 1993-12-13 1995-06-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Microorganisme et desodoridant contenant des cellules de celui-ci
WO1997033487A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-18 Toyoaki Kubota Composition orale pour animaux
JP2005296852A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sumiju Kankyo Engineering Kk 生物処理設備及び生物処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158796A (ja) * 1984-10-17 1986-07-18 アドヴアンスド ミネラル テクノロジ−ズ,インコ−ポレイテツド 重金属カチオンを含む水溶液の処理方法
JPS61192399A (ja) * 1985-02-21 1986-08-26 Kobayashi Toyoji 有機性廃水の処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158796A (ja) * 1984-10-17 1986-07-18 アドヴアンスド ミネラル テクノロジ−ズ,インコ−ポレイテツド 重金属カチオンを含む水溶液の処理方法
JPS61192399A (ja) * 1985-02-21 1986-08-26 Kobayashi Toyoji 有機性廃水の処理法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338199U (ja) * 1989-08-24 1991-04-12
JPH03236771A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Meiji Seika Kaisha Ltd 有用微生物及びその利用方法
US5364788A (en) * 1991-07-01 1994-11-15 Ahc Inc. Pure culture of Bacillus subtilis FERM BP-3418
WO1995016769A1 (fr) * 1993-12-13 1995-06-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Microorganisme et desodoridant contenant des cellules de celui-ci
JPH07163336A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
US5811287A (en) * 1993-12-13 1998-09-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Biologically pure Bacillus badius ferm BP-4493 having deodorizing activity
WO1997033487A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-18 Toyoaki Kubota Composition orale pour animaux
US6051219A (en) * 1996-03-14 2000-04-18 Kubota; Toyoaki Method for reducing malodor with Bacillus subtilis Kubota
CN1104844C (zh) * 1996-03-14 2003-04-09 久保田丰秋 动物用口服组合物
JP2005296852A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sumiju Kankyo Engineering Kk 生物処理設備及び生物処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU738738B2 (en) Novel microorganism
CN108977398B (zh) 一株巨大芽孢杆菌及其应用
JPH02257886A (ja) Ws6049―b物質、その製造法およびそれを有効成分として含有する抗癌剤
JP2003190993A (ja) 汚泥の生物処理
JP3064221B2 (ja) 好気性菌及びそれを用いる汚泥処理法
JPH01144971A (ja) 有用微生物
KR102055544B1 (ko) 신규한 지오바실러스속 균주 및 이의 용도
JPH09103290A (ja) 下水処理用の脱臭能力を有する新規の微生物、その培地組成物及び培養方法
JPH03236771A (ja) 有用微生物及びその利用方法
JP2608459B2 (ja) 廃液の処理方法
JPH10295367A (ja) バチルス属に属する新規微生物
JPH10229874A (ja) 微生物及びそれを用いる汚泥処理法
WO2003055985A1 (fr) Nouveau micro-organisme
JP3122797B2 (ja) 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法
JPH10146186A (ja) 抗菌性を有する新規微生物、前記新規微生物を用いた抗菌防臭処理方法、前記新規微生物を用いた抗菌性物質の製造方法、該方法により得られる抗菌性物質、前記抗菌性物質を用いた抗菌防臭加工方法、及び該方法が施された抗菌防臭加工製品
JP4086235B2 (ja) 新規微生物
JPS5925596B2 (ja) 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法
JP2608462B2 (ja) 浄化菌組成物
KR102283665B1 (ko) 신규한 균주인 지오바실러스속 균주 및 식물 혼합제제를 포함하는 유기성 폐기물 분해용 미생물 제제
JPH05245335A (ja) 生物脱臭方法
JP2630391B2 (ja) ラクトバチルスに属する新菌種並びにその分離増殖方法
JP2719702B2 (ja) インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解法
ROACH et al. A Note on the Isolation of Spiral‐shaped Bacteria from the Caecum of Mice
RU2144079C1 (ru) Штамм бактерий pseudomonas cepacia вдк вкпм в-7559 - деструктор фенола и формальдегида
JPS62210996A (ja) 抗生物質エミマイシンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 16