JP3122797B2 - 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法 - Google Patents

糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法

Info

Publication number
JP3122797B2
JP3122797B2 JP03317831A JP31783191A JP3122797B2 JP 3122797 B2 JP3122797 B2 JP 3122797B2 JP 03317831 A JP03317831 A JP 03317831A JP 31783191 A JP31783191 A JP 31783191A JP 3122797 B2 JP3122797 B2 JP 3122797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manure
bacillus
odor
odor generation
generation suppressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03317831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05153971A (ja
Inventor
圭一郎 檜山
弘治朗 西川
Original Assignee
大阪市
伊藤忠テクノケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪市, 伊藤忠テクノケミカル株式会社 filed Critical 大阪市
Priority to JP03317831A priority Critical patent/JP3122797B2/ja
Publication of JPH05153971A publication Critical patent/JPH05153971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122797B2 publication Critical patent/JP3122797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糞尿の悪臭発生抑制乃
至悪臭の脱臭剤及びそれらを用いた糞尿の悪臭発生抑制
乃至悪臭の脱臭方法に関し、より詳しくは、養豚、養牛
等の畜産における糞尿の悪臭発生防止並びに脱臭、家庭
用及び業務用便所の人の糞尿の悪臭発生防止並びに脱臭
に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、人や動物の排泄物で
ある糞尿は、有機肥料としての価値を有しながら、特有
の悪臭を放つこと、取扱いが煩雑であること、衛生上問
題があることなどから、今日では肥料として扱われるこ
とはほとんど無い。従って糞尿は、廃尿として処理され
るか、一部メタン発酵されて廃棄されている。しかしな
がら、これらの方法は、大規模な設備を必要とし、処理
に要する費用が高くなるので、特別な設備を必要としな
い実用的な方法の実現が切望されている。
【0003】一方、ヒトも含め、種々の動物の糞尿から
放たれる悪臭は、重大な環境問題となっている。そのた
め、蓄積される糞尿の悪臭による環境悪化を防止するた
めに、以下のような人の糞尿に対する脱臭剤が開発され
ているが、今だ夫々欠点がある。
【0004】
【表1】
【0005】それらに変わる糞尿の脱臭方法として、微
生物を用いる脱臭方法が研究され始めてきた。例えば、
豚糞、牛糞に対して糸状菌(発酵工学会誌、54巻、3
33頁(1976年))、放線菌[豚糞に対しての報
告、アプライド エンビロンメンタル マイクロバイオ
ロジー(Appl. Environ. Microbiol.) 、36巻、487
頁(1978年)、鶏糞に対しての報告、発酵工学会
誌、58巻、197頁(1980年)]、鶏糞に対して
酵母(発酵工学会誌、55巻、134頁(1977
年))の報告がされているが、それらは特定の悪臭成分
にしか有効でなく、悪臭を完全に抑えるものではない。
悪臭防止剤としては、あらゆる動物の糞尿に広く適用で
きるものが望まれているが、一般に、糞尿を排泄する動
物が異なると、糞尿中に存在する微生物の相違、悪臭発
生物質の相違(PPM、1974年、10巻、28−3
7頁)、糞尿中の物質の相違、置かれている状況の相違
などから異なり、動物により脱臭剤を変えることが行わ
れているのが実情である。
【0006】本発明者らは、これまでほとんど報告のな
かった細菌種の中から、鶏糞の脱臭に有効な菌を分離し
た(科学と工業、63巻、9号、374頁(1989
年))。この菌は発酵鶏糞から分離され、本発明者によ
り同定した結果、この菌はバチルス・メガテリウム(Ba
cillus megaterium )の1株であると考えられ、バチル
ス・メガテリウムB1(B acillus mega terium B1)と名
付けられた。
【0007】現在、哺乳動物の糞尿、例えば養豚、養牛
の糞尿、人の糞尿等に対して、広く効果的に悪臭成分の
発生を抑制する微生物製剤並びにそれを用いる方法は、
知られておらず、有効な薬剤が切望されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、哺乳
類の糞尿の種々の悪臭成分の発生を長期間抑制する悪臭
発生抑制乃至脱臭剤及びそれらを哺乳類の糞尿に添加す
ることにより用いる悪臭発生抑制乃至脱臭方法を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために更に鋭意研究を行った結果、発酵鶏糞由
来のバチルス・メガテリウムB1(Bacillus megateriu
m B1)が、哺乳類の糞尿への添加により、1)悪臭成分
を無臭成分に変化させ、2)雑菌による悪臭の発生を抑
制し、更に、3)その効果は長時間持続されるなどの効
果を有することを見出し、本発明を完成した。
【0010】即ち、本発明は哺乳類の悪臭発生抑制乃至
悪臭の脱臭に当たり、バチルス・メガテリウム(Bacill
us megaterium )種に属する細菌を有効成分とする悪臭
発生抑制乃至脱臭剤に関する。
【0011】本発明において、用いられる細菌は、バチ
ルス・メガテリウム(Bacillus meg aterium )種に属す
る細菌であればいずれのものも使用できる。好ましく
は、例えば、本発明者がコンポスト化した発酵鶏糞から
分離したバチルス・メガテリウムB1(Bacillus megat
erium B1)(以下単にB1株と略する。)を挙げること
ができる。このB1株は、上述のように本発明者が見出
した菌株であり、工業技術院微生物工業技術研究所(微
工研)に寄託されている(微工研菌寄第12394号(F
ERM P-12394))。この菌株の菌学的性質は、以下の通り
である。
【0012】(a)形態 培地組成が肉汁及び肉汁寒天である、液体培地及び寒天
培地に生育した細胞について調べた。
【0013】細胞の形及び大きさ:桿菌、1.0 〜1.3 ×
1.8〜4.0 μm 細胞の多形性 : 無 運動性の有無 : 有 胞子の有無 : 有 胞子嚢の形:楕円、胞子の部位:先端部 グラム染色性 : 陽性 抗酸性 : 無 (b)各培地における生育状態 肉汁寒天平板培養 生育:良好、コロニーの形状:拡幅状、平面の形状:平
滑、透明度:不透明 肉汁寒天斜面培養 断面の隆起状態:薄膜状、質:バター状、光沢:湿光、
色調:淡乳白色 肉汁液体培養 表面の発育:無、濁度:中程度、沈澱:無 肉汁ゼラチン穿刺培養 ゼラチンを液化せず、生育:糸状 リトマス・ミルク 凝固せず、ペプトン化せず、色調不変 (c)生理学的性質 硝酸塩の還元 :陽性 脱窒反応 :陰性 MRテスト :陽性 VPテスト :陰性 インドールの生成 :陰性 硫化水素の生成 :陰性 デンプンの加水分解 :陰性 クエン酸の利用 :陽性 (Koser の培地とChristensenの培地の併用) 無機窒素源の利用 : 有 色素の生成 : 無 ウレアーゼ :陰性 オキシダーゼ :陰性 カタラーゼ :活性陽性 生育の範囲 :38℃(15〜42℃
で生育可能) 最適pH8.0(pH6〜10で生育可能) 酸素に対する態度 :好気性 O−Fテスト :好気的酸生成 酸の生成 :キシロース、グルコー
ス、ガラクトース、マンノースより生成 グリセリン、マンニトール、アラビノース、果糖、麦芽
糖、乳糖、ショ糖、トレハロースラフィノース、澱粉か
らは生成されず ガスの生成 :無 この菌株を、バージェーズ マニュアル オブ システ
マティック バクテリオロジー((Bergey´s Manual o
f Systematic Bacteriology )、2巻、セクション1
3、ピー.エッチ.エー.スニースら(P.H.A.Sneath e
t al)、ウィリアムズ アンド ウィルキンズ(Willia
ms & Wilkins)、バルチモア(Baltimore )、198
6年)及びバージェーズマニュアル オブ デターミネ
イティブバクテリオロジー((Bergey´s Manual of De
terminative Bacteriology)、第8版、パート15、ア
ール.イー.ブッチャナンら(R.E.Buchanan et al)、
ザ ウィリアムズ アンド ウィルキンズ カンパニー
(The Williams & Wilkins Company)、バルチモア
(Baltimore )、1974年)に基づいて調べた結果、
この菌株は、グラム陽性の好気的桿菌で、細胞の径が1
μm以上で細胞内胞子を有し、カタラーゼ活性及び硝酸
塩還元活性があり、キシロースを発酵して酸を生成する
ことから、バチルス・メガテリウム(Bacillus megater
ium )種の一菌株であると推定されたが、細胞内での胞
子の位置及びアラビノースとマンニトールからの酸の生
成の点で、公知の菌株とは異なり、バチルス・メガテリ
ウム(Bacillus megaterium )の新変種であるとした。
【0014】上記バチルス・メガテリウム種に属する細
菌の培養は、バチルス属に属する公知の細菌と同様に行
うことができる。例えば、廃糖蜜6%、コーンスティー
プ・リカー3%、大豆粕5%を含有する液体培地(pH
7.0)中にて、37℃で2日間振盪培養することで得ら
れる。
【0015】バチルス・メガテリウム種に属する細菌を
有効成分とする糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤を製造す
るためには、まず、例えば、上記培養液を遠心分離し、
培養した菌体を集める。製剤の形態はどのようなもので
もよく、例えば、液状、粉末状、顆粒状、錠剤状などの
形が挙げられる。菌体を乾燥させずに使用するときは、
菌体の懸濁液状或いはペースト状などの状態で使用す
る。乾燥菌体として使用するときは、その菌体を噴霧乾
燥、凍結乾燥、真空乾燥などの方法によって乾燥し、粉
末状、顆粒状或いは錠剤状などの状態で使用する。いず
れの場合も添加剤は使用してもしなくても良い。添加剤
としては、公知のものがいずれでも使用できる。例え
ば、水に可溶性のものとしては、糖質、蛋白質、塩類等
が使用され、水に不溶性のものとしては、澱粉、ふすま
(小麦を粉にする時にできる皮のくず)、おがくず、バ
ガス等の澱粉、セルロース、キチン等を成分とする天然
の材料、活性炭、白砂、硅藻土、ガラス等の無機材料、
ポリアクリルアミド、塩化ビニル、ナイロン、ウレタ
ン、ポリエステル等の合成高分子材料を挙げることがで
きる。
【0016】適用する哺乳類の糞尿は、限定されること
なく、いずれの哺乳類のものであっても良い。例えば、
人、豚、牛、馬、羊等の糞尿を挙げることができる。好
ましくは、人の糞尿を挙げることができる。
【0017】本発明の他の態様は、哺乳類の悪臭発生抑
制乃至悪臭の脱臭に当たり、上記製剤を用いる悪臭発生
抑制乃至脱臭法に関する。
【0018】本発明の製剤の使用方法は、いずれの方法
でも良く、例えば、乾燥菌剤或いは他の形状の菌剤を水
道水に懸濁して流しても良いし、乾燥菌剤或いは他の形
状の菌剤を悪臭発生源に直接振り掛けても良い。
【0019】製剤の添加量は、対象によって異なるが、
悪臭発生の比較的少ない物に対しては、固形物(糞尿の
乾燥重量)1gにつき、106 〜107 個程度、悪臭発
生の著しいものについては、108 〜109 個程度の菌
体を添加するのが効果的である。
【0020】本発明の糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭効果
は、本発明の菌が悪臭成分を変換し、この変換によって
できた物質が他の菌によって分解されず、他の菌の生育
を抑えることによって、達成されると推測される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、以下の様な哺乳類の糞
尿の悪臭除去及び悪臭発生抑制の効果が達成される。
【0022】(1)本発明品を用いることにより、悪臭
防止のための特別な設備を必要とせずに、悪臭発生防止
を行う事ができる。
【0023】(2)本発明の細菌は、哺乳動物の糞尿の
広い範囲の悪臭成分の除去及び発生抑制に有効であり、
各種の悪臭発生物を対象とすることが期待できる。
【0024】(3)本発明の細菌は、生育に特別な栄養
物を必要とせず、各種の悪臭発生物中で増殖することが
できるので。作用の効果が持続する。
【0025】(4)本発明の細菌は、悪臭を除去するだ
けでなく、雑菌の繁殖によって悪臭が発生することを抑
制することができる。
【0026】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明をより一層明瞭
なものとする。
【0027】実施例1 B1株の培養及びB1株を含有
する製剤の調製 B1株を、廃糖蜜6%、コーンスティープ・リカー3
%、大豆粕熱水抽出物5%を含有する液体培地(pH 7.
0)中にて、37℃で2日間振盪培養した。得られた菌
体を遠心分離によって集め、3%スキムミルク、5%乳
糖、1%グルタミン酸ナトリウムを含む保護剤(pH 7.
0)を加えて凍結乾燥し、粉末の菌剤を調製した。下記
実施例において、この粉末菌剤(1g当たりの生菌数が
約1011個)を用いて各種糞尿の脱臭と悪臭発生防止を
行った。悪臭発生の判定は、官能試験によって行った。
【0028】官能試験は、パネラー5人により行い、5
人中4人が悪臭を認めなくなった時点を悪臭消滅時点と
した。
【0029】実施例2 家庭用水洗便所の容量60Lの簡易浄化槽が、蓄積した
固形物で機能が低下し、マンホール周辺に悪臭を発する
ようになった時期に、実施例1で得られた乾燥B1菌剤
10gを約1Lの水道水に懸濁して、水洗便所より槽中
に流したところ、1時間程度で悪臭が発生しなくなり、
1か月以上悪臭の発生が抑えられた。
【0030】実施例3 汲み取り式便所の便壷が約50%ほど人の糞尿で満たさ
れた時期に、表面に乾燥菌剤50gを均一にふりかけた
ところ、便壷がほぼ満杯になるまで悪臭の発生が抑えら
れた。
【0031】実施例4 新鮮牛糞5kgにふすま500gと乾燥菌剤50gを加
えてよく混合し、蓋付プラスチック容器に入れて30℃
にて3日間保存したところ、牛糞にふすまのみを添加し
たものでは悪臭の発生を抑制できなかったが、菌剤を添
加したものでは3か月以上にわたって悪臭の発生が認め
られなかった。
【0032】実施例5 新鮮豚糞5kgにふすま500gと乾燥菌剤50gを加
えてよく混合し、蓋付プラスチック容器に入れて30℃
にて7日間保存したところ、豚糞にふすまのみを添加し
たものでは悪臭の発生を抑制できなかったが、菌剤を添
加したものでは3か月以上にわたって悪臭の発生が認め
られなかった。
【0033】上記実施例から、本発明の製剤を添加する
ことにより、哺乳類の糞尿の悪臭を脱臭し、悪臭の発生
を防止することが確認された。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C12N 1/20 C12R 1:11) (56)参考文献 特開 昭62−298354(JP,A) 科学と工業,1989年,Vol.63,N o.9,p.374 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 1/20 A61L 9/01 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・メガテリウム(Bacillus meg
    aterium )種に属する細菌を有効成分とする哺乳類の糞
    尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤。
  2. 【請求項2】 バチルス・メガテリウム(Bacillus mega
    terium )種に属する細菌が、FERM P−1239
    であることを特徴とする請求項1に記載の悪臭発生抑
    制乃至脱臭剤。
  3. 【請求項3】 バチルス・メガテリウム(Bacillus meg
    aterium )種に属する細菌を有効成分とする製剤を用い
    る哺乳類の糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭法。
  4. 【請求項4】 バチルス・メガテリウム(Bacillus mega
    terium )種に属する細菌が、FERM P−1239
    であることを特徴とする請求項3に記載の悪臭発生抑
    制乃至脱臭法。
JP03317831A 1991-12-02 1991-12-02 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法 Expired - Fee Related JP3122797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03317831A JP3122797B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03317831A JP3122797B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153971A JPH05153971A (ja) 1993-06-22
JP3122797B2 true JP3122797B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=18092538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03317831A Expired - Fee Related JP3122797B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122797B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2243011C (en) 1998-07-13 2007-02-13 Life Science Technology Group, Inc. Odor control agent for carpet and the like and method of use thereof
WO2003056096A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Life Sciences Tgo, Srl Odor control agent
CN103011543B (zh) * 2012-12-27 2014-06-04 吕津东 一种微生物除臭剂及其制备方法
EP2856896A1 (en) 2013-09-23 2015-04-08 Life Science TGO, SRL Impregnated odour control products and methods of making the same
KR102368580B1 (ko) * 2021-10-07 2022-02-25 박한용 고온축산분뇨에 대한 악취저감 효능을 갖는 고온성 바실러스 속의 신규 균주 및 이를 포함하는 축산분뇨 악취저감 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
科学と工業,1989年,Vol.63,No.9,p.374

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05153971A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0826311B1 (en) Oral composition for animals
JP2810308B2 (ja) 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
KR20100004505A (ko) 악취 제거능을 갖는 신규한 미생물 및 이를 포함하는 축사악취 제거용 미생물 제제
JP4202597B2 (ja) 新規微生物の利用
US11680003B2 (en) Treatment of animal and poultry waste to reduce odor
JP2011030737A (ja) 消臭剤
JP2010011782A (ja) 微生物株を用いた消臭剤、及びそれを用いた悪臭の消臭方法
CN109609394A (zh) 一种除臭发酵微生物菌剂及其制备方法与应用
JPH09131177A (ja) 新規の微生物を含有する微生物製剤、その製造方法及び該微生物を利用した下水処理並びに脱臭方法
JP3064221B2 (ja) 好気性菌及びそれを用いる汚泥処理法
JP3122797B2 (ja) 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法
JP2553727B2 (ja) 有用微生物及びその利用方法
JP2012105556A (ja) 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
JP3436859B2 (ja) 微生物及びそれを用いる汚泥処理法
KR101580780B1 (ko) 암모니아 및 황화수소 악취 저감 효과를 갖는 미생물 및 이의 용도
JPH09103290A (ja) 下水処理用の脱臭能力を有する新規の微生物、その培地組成物及び培養方法
JP2005130820A (ja) 高温菌を含有する生菌剤
JPH10152386A (ja) 堆肥化促進剤組成物
JPH01144971A (ja) 有用微生物
Weiner Characteristics of aerobic, solid substrate fermentation of swine waste-corn mixtures
JP4697945B2 (ja) 脱臭剤及び臭気を発生しない堆肥化法
JPH10146186A (ja) 抗菌性を有する新規微生物、前記新規微生物を用いた抗菌防臭処理方法、前記新規微生物を用いた抗菌性物質の製造方法、該方法により得られる抗菌性物質、前記抗菌性物質を用いた抗菌防臭加工方法、及び該方法が施された抗菌防臭加工製品
JP2006061007A (ja) 牛糞を発酵・分解・処理する微生物、及びこれを用いた牛糞の処理方法
JPH09206066A (ja) 分解菌および有機性廃棄物の分解方法
KR101580779B1 (ko) 암모니아 악취 저감 효과를 갖는 미생물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees