JPS5925049B2 - 静荷重形杭打機 - Google Patents

静荷重形杭打機

Info

Publication number
JPS5925049B2
JPS5925049B2 JP10595980A JP10595980A JPS5925049B2 JP S5925049 B2 JPS5925049 B2 JP S5925049B2 JP 10595980 A JP10595980 A JP 10595980A JP 10595980 A JP10595980 A JP 10595980A JP S5925049 B2 JPS5925049 B2 JP S5925049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
chuck
cylinder
base
static load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10595980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733620A (en
Inventor
久男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10595980A priority Critical patent/JPS5925049B2/ja
Publication of JPS5733620A publication Critical patent/JPS5733620A/ja
Publication of JPS5925049B2 publication Critical patent/JPS5925049B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼矢板杭を常に垂直に打込めるように、抗チ
ャックを支持する部材を起伏シリンダで起伏修正できる
ようにした静荷重形杭打機を提供しようとするものであ
る。
以下、本発明をその実施例を示す図面に基いて説明する
と、杭打機は第8図の如く4本の既設杭Aに固定され、
該杭Aに隣接するように新たな打込杭Bを順次、打込ん
で行くためのもので、第1〜5図の如(、既設杭Aの上
端に基チャック1で固定すべき基台2に支腕3を設け、
該支腕3に横軸4で外筒5を起伏自在に枢着し、該外筒
5に固着されたブラケット6と前記支腕3との間に起伏
シリンダ7を介装し、前記外筒5に縦軸周り旋回自在に
内筒8を内嵌し、該内筒8に」二下動シリンダ9を装着
し、該シリンダ9の下端に打込むべき杭Bをつかむ杭チ
ャック10を設けたものである。
又、11は基台2を支える油圧シリンダ内蔵のアウトリ
ガ−112は基チャック1を左右に平行移動するシリン
ダ、14,15,16は基チャック1を構成する固定爪
及び移動爪とその保持体で、該移動爪15はシリンダ1
3により移動される。
そして、基台2の上面の溝2aには、前後台16がその
突起16aに連結の前後動シリンダ17により前後直線
摺動自在に装置され、該前後台16の溝18に対し左右
台19が左右直線摺動自在に装置され、その右端と前後
台16の左端突起16bとの間に介装された左右動シリ
ンダ20により左右台19は左右動される。
該左右台19には前記支腕3が突設され又、前記内筒8
にウオームホイル23が固定され該ホイル23は油圧モ
ーター24で回転するウオーム25に係合されている。
又、26は内筒8に貫通して設けられた矢板杭ガイドで
、その両側に上下動シリンダ9が配設されている。
そして、前記杭チャック10は一対の上下動シリンダ9
の下端間にわたって固定された本体27と、本体に嵌着
された固定爪14aと本体シリンダ28により左右動自
在に案内された保持体16aに嵌着の移動爪15aとか
らなり、両爪14a。
15a及び前記基チャック1の爪14,15も、第4図
の如く平面視半円形で、その背面には保持側の蟻溝29
に嵌合する突条30が突設され、縦軸の周りに旋回自在
とされ、これにより第5図の如(爪14〜15aの支持
部材がゆがんでいても杭ABの基面aを正確につかめて
杭の変形を防止出来るように設計されている。
次に作用を説明すると、ベースマシーンに杭打機を搭載
して現場まで運び、次に杭打機で、最初の四本の杭だけ
ベースマシーンの反力を利用して杭打する。
次に、この打込まれた杭Aの上端に杭打機の基チャック
1を固定し、その後は、杭チャック10につかませた杭
Bをシリンダ9の上下伸縮繰返しにより静かに打込む。
そして打込みが完了すると、クレーンで基チャック1を
一本づつ前側の杭へ移動し、且つ、内筒8の旋回により
、杭チャック10を180°だけ旋回して再び杭打ちを
行う。
尚、この時、基チャック1と既設杭Aの関係により基台
2が水平でない場合は、起伏シリンダTを作動して、外
筒5及び杭チャック10の垂直度を修正する。
又、コーナ一部の杭を打込むときは、左右台19を左右
動し、前後台16を前後し、杭チャックを90°旋回す
る。
尚、杭の引抜きの場合は上記より容易に理解出来るので
、説明は省略する。
以上の説明から明らかな通り、本発明では、従来のター
ンテーブルの代りに、前後摺動可能な前後台16と左右
動可能な左右台19を設けたから、コーナ一部の杭打込
時の杭チャックの前後左右動調節は、従来の回転調節に
比して行い易く且つ、正確に行える優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は側面図、
第2図は正面図、第3図は平面図、第4図は要部切欠拡
大側面図、第5図は要部拡大背面図、第6図は一部の正
面図、第7図はチャック爪の斜視図、第8図は杭の平面
図である。 A・・・・・・既設杭、B・・・・・・打込杭、1・・
・・・・基チャック、2・・・・・・基台、3・・・・
・・支腕、4・・・・・・横軸、5・・・・・・外筒、
6・・・・・・ブラケット、7・・・・・・起伏シリン
ダ、8・・・・・・内筒、9・・・・・・上下動シリン
ダ、10・・・・・・杭チャック、16・・・・・・前
後台、19・・・・・・左右台、17・・・・・・前後
動シリンダ、20・・・・・・左右動シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 既設杭の上端に基チャック1で固定すべき基台2に
    前後方向に直線摺動可能な前後台16を設け、該前後台
    16に左右方向に直線摺動可能な左右台19を設け、該
    左右台19に固設した該支腕3に、打込むべき杭をつか
    む杭チャック10を上下動及び縦軸周り旋回可能に設け
    た、静荷重形杭打機。
JP10595980A 1980-07-31 1980-07-31 静荷重形杭打機 Expired JPS5925049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10595980A JPS5925049B2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 静荷重形杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10595980A JPS5925049B2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 静荷重形杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733620A JPS5733620A (en) 1982-02-23
JPS5925049B2 true JPS5925049B2 (ja) 1984-06-14

Family

ID=14421338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10595980A Expired JPS5925049B2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 静荷重形杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438194Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-09-08

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201421A (en) * 1981-06-06 1982-12-09 Seikichi Yamamoto Pile penetrating and drawing device
JPS57205622A (en) * 1981-06-06 1982-12-16 Seikichi Yamamoto Pile penetrating and drawing device
JPS58150626A (ja) * 1982-02-26 1983-09-07 Tosa Kikai Kogyo Kk 杭打込引抜機
JPS5921819A (ja) * 1982-07-26 1984-02-03 Mase Consultant:Kk 杭体圧入装置
JPS603318A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Toomen Kenki Hanbai Kk くい打ち機
JPS61286415A (ja) * 1985-06-10 1986-12-17 Giken Seisakusho:Kk 傾動自在なマストを有する杭圧入引抜装置
CN102359109A (zh) * 2011-08-08 2012-02-22 长沙天为工程机械制造有限公司 可用于狭小工地和超短边桩距离施工的静力压桩机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438194Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733620A (en) 1982-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371791B2 (ja) パイルホルダー台船および杭の打設方法
JPS5925049B2 (ja) 静荷重形杭打機
JPH07197461A (ja) 杭打ち装置、杭打ち装置を載せる移動架台、及び杭打ちに伴う汚濁水の拡散防止装置並びに打込み工法
JPS5813823A (ja) 静荷重形抗打機
CN219636268U (zh) 头尾板翻转机构
JPS6022103Y2 (ja) ドロツプハンマ−装置
CN219381023U (zh) 头尾板预处理机构
JPS5841115A (ja) 静荷重形杭打機
JPH0348144Y2 (ja)
JPS6126479Y2 (ja)
JPH082317Y2 (ja) 壁パネル取付け装置
CN217667435U (zh) 一种铰接座焊接定位装置
KR0121625Y1 (ko) 항타기의 파일 지지장치
CN215167830U (zh) 一种支架整体快速转移体系
JPH031152Y2 (ja)
JPH0629220Y2 (ja) 基礎工事用機械
CN115890898A (zh) 头尾板预处理机构
JP4596345B2 (ja) 自走式作業台、及び、作業台の自走方法
SU1349823A1 (ru) Устройство дл перемещени рулона листового проката с позиции загрузки на позицию размотки, а также дл отгибки переднего конца полосы
JPS586955Y2 (ja) リ−ダ上下動装置
CN117869663A (zh) 建筑水电管道辅助安装装置
JPH0330428Y2 (ja)
JPS6016634Y2 (ja) ジブブ−ムの格納支持装置
JPS633120B2 (ja)
JPH022752Y2 (ja)