JPS5924423A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5924423A
JPS5924423A JP13355082A JP13355082A JPS5924423A JP S5924423 A JPS5924423 A JP S5924423A JP 13355082 A JP13355082 A JP 13355082A JP 13355082 A JP13355082 A JP 13355082A JP S5924423 A JPS5924423 A JP S5924423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
groove
sliding surface
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13355082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Fujioka
藤岡 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13355082A priority Critical patent/JPS5924423A/ja
Publication of JPS5924423A publication Critical patent/JPS5924423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は磁気ヘッド本体の磁気記録媒体当接摺動面と磁
気記録媒体との当接を安定に行わしめる実用性の高い構
造の磁気ヘッドに関する。
〔発明の技術的背1(とそのrlilD点〕フロッピー
ディスク等の磁気記録媒体を用いた情報記録とその再生
は、上記磁気記録媒体に磁気ヘッドを当接摺動させて行
われる。しか(7て従来・この種の磁気記録再生装置に
あっては、例えば第1図に示すように1回転軸1を中心
にして回転駆動される磁気記録媒体2の記録面に磁気ヘ
ッド3の当接摺動面を当接させ、且つ上記記録媒体2の
裏面側よシ前記磁気へ、ド3に対向させて)fラド4を
所定の荷重Fを加えて当接させるようにしている。この
/4 、ド4の荷重Fによって磁気記録媒体2は磁気ヘ
ッド3と」二記パッド4との間に挾み込まれ、磁気ヘッ
ド3と磁気記録媒体2との安定な当接が得らり、るよう
Kなっている。
然し乍ら・磁気ヘッド3とパッド4とは、磁気記録媒体
2の表裏面において、ぞり、それ別の部材5.6にょシ
支持されている為、上記ノ?ノド4によって安定な当接
を得る為には、磁気ヘッド3に対するパッド4の位置を
正確に調整することが載要である。この調整は、図中ψ
で示す支持部材60回転調整や、図中θで示す傾き調整
岬によって行われ、熟練した技能が要求された。そして
、この調整が悪い場合には、磁気ヘッド30局部的な摩
耗を招いてその寿命を著しく短くしたシ、更にはこれに
よって磁気記録媒体2の損傷を招くと云う問題があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、磁気ヘッド本体の磁気記録媒体
当接摺動面と磁気配録媒体との安定な当接を容易にイけ
ることのできる簡易で集用性の高い構造の磁気ヘッドを
提供することKある。
〔発明の概要〕
゛本発明は磁気ヘッド本体の磁気記録媒体当接摺動面の
へノドギャ、プ部分を除く領域K、磁気記録媒体の相対
移動方向上流側から下流側に向けて矢型状の溝を設けた
構造の磁気ヘッドな提供するものであυ、上記矢型状の
溝によって磁気記録媒体の相対移動による空気流の負圧
を生起し・この負圧によって当接摺動面と磁気記録媒体
との安定な当接を得ゐようにしたものである。
〔発明の効果〕
従って本発明によれば、従来のパッドを利用−した当接
技術に代えて、空気流の負圧を利用して磁気記録媒体を
当接摺動面に当接させるので、極めて安定な当接状態が
得らノ1.る。しかも上記空気流の負圧を得る溝は、ヘ
ッドの製作工程において均一に且つ安定に形成すること
ができるので、従来のような煩しい調整が一切不要とな
る。その上、従来の調整不良に起因する問題もなく、ま
た負圧は記録媒体の相対移動速度に応じて得られること
から記録媒体の相対移動トルクも少なくて良い等の種種
の効果が奏せらり、、その実用的利点は多大である。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明す石。
第1図(a) (b)は本発明の第1の実施例に係ゐ磁
気ヘッドの磁気記録媒体当接摺動面の平面構成と、上記
磁気ヘッドの断面構成とを示す図である。この磁気ヘッ
ドは、フロ、ピー磁気ディスク用のもので、コア11に
は記録再生用のギャップ12、およびトンネルイレーズ
を行う為のギャップ13とが設けられている。尚、14
は、上記2つのギヤ、ゾ12 、1.9を分離する為の
非磁性部である。しかして、上記コア11の両側面には
非磁性体ホルダ15.16が接着固定されている。この
ような構造の磁気へ、ドの磁気記録媒体当接摺動面の、
上記ギヤ、ゾ12゜13部分を除く領域には、磁気記録
媒体の相対移動方向(図中矢印人で示す)の上流側から
下流側に向けて溝17が設゛けられている。この溝17
は、上記上流側のコア11中心部を起点とし、下流側の
ホルダ15.16側端部に向けて溝幅Wを徐々に広げ乍
ら設けられた矢型状からなるもので、その溝深さdは、
ここでは一定に保たれている。
かくして、当接摺動面に矢型状の溝17を備えた上記構
造の磁気ヘッドによhは、上記当接摺動面に接触して矢
印入方向に磁気記録媒体が相対移動すると、上記溝17
によって生まれるヘッド本体と磁気記録媒体との間隙部
に空気流が発生し、溝17に沿って流れる。つtυ、へ
、ドの上流側から下流側に向けて前記溝17内に空気流
が生じることになる。しかしてこのとき、上記空気流は
、その移動に伴って溝17の溝幅が徐々に広がることか
ら、その密度が次第に粗となシ、従って負圧を発生する
ことになる。
この負圧によって磁気記録媒体はヘッドの尚接摺動面に
吸引され、ことに上記当接摺動面と磁気記録媒体との間
の安定な当接が得られることになる。
尚、上記負圧は、空気流の大きさ、つ′まυ磁気記録媒
体の相対的移動速度と、溝17の形状、つtシ溝幅Wの
変化に依存する。従って、このヘッドを用いた磁気記録
媒体への信号記録、F¥3住の動作速度より定まる上記
磁気記録媒体の相対移動速度に応じて、前記溝17の溝
幅変化の割合を予め計算し、その仕様に応じた溝17を
形成すれば、へ、ドのギャップ12.13と磁気記録媒
体との適切な当接力を常に安定に得ることができる。
とのように本構造の磁気ヘッドによれば、溝17によっ
て空気流の負圧を発生させて磁気記録媒体との安定な当
接を得ることができるので、従来のようにノ平、ドを用
いたシ、まだその煩雑な調整を行うこと等が全く不要と
なる。また上記溝Z7による負圧ば、空気流の大きさに
よって変化するものであるから、磁気記録媒体の相対移
動開始時には上記負圧が生じ々いと云える。
このこと杜、フロッピーディスク等の記録媒体の回転起
動トルクを小さくできることを意味し、従ってこの種の
磁気ヘッドを用いて構成される磁気記録再生装置の回転
駆動系の大幅な簡略化を図シ得る。これ故、上記した磁
気記録媒体との安定外当接のみならず、実用上多大なる
効果ところで、前記溝17は、例えば次のようにして簡
易に且つ精度良く、しかも安定に1v作することができ
る。即ち、第3図(A) (b)にその製作例を示すよ
うに、コア11の両側面に非磁性ホルダ15.16を一
体化固定してなる磁気ヘッド本体の磁気記録媒体当接摺
動面に、レジスト18を塗布し、リソグラフィー技術に
よって溝パターンを形成する。しかるのち、上記ノ臂タ
ーニングされたレジスト18をマスクとして、例えばA
rを用いたドライエツチングによシ、ベッド本体に所定
深さdの溝17を第3図(b)に示す如く形成する。そ
の後、上記レジスト18を酸素プラズマを用いて灰化除
去すれば、前記第2図(、) (b)に示す構造の磁気
へ、ドを得ることができる。
尚・この場合、CF4等の反応性ガスやフッ酸等のケミ
カルエツチング液を用いて上記溝17を形成するととも
できるが、一般的にはコア11トホルダ15.16との
材質の異なシによるエツチング深さの異なシが生じ、溝
17の底面が平坦にならないので、実用上好ましくない
。従って、このような溝形成法を採用する場合には、例
えばホルダ15.16を常温非磁性のZn系フェライト
とし、コア11をNiZn系あるいけMnZn系のフェ
ライトとした組成構造の磁気ヘッドを対象とすればよい
。また溝17を、上述したレジスト18を用いるととガ
しに、イオンビーム、電子ビーム、レーザビーム等で直
接形成したシ、寸たダイヤモンド砥石等を用いた研削技
術を利用して形成するととも可能である。
さて、磁気記録媒体の相対移動による空気流によって負
圧を生じせしむる溝は、次のように形成す石とともでき
る。第4図(a) (b)は、その別の炙施例を示すも
ので、溝20を溝幅Wを一定とし、且つ上流側から下流
側に向けて溝深さdを徐々に深くするべく仮型状に形成
したものである。またこの例では、ヘッド本体の当接摺
動面の上流側および下流側エツジにそれぞれ丸み2ノを
もたせている。
とのように溝20を設けても、幅Wを徐々に広げた前記
溝1“7と同様に、溝20の開口断面積が徐々に広くな
るので、これによって負圧が生じ・磁気記録媒体の安定
な当接を得ることができる。要は、磁気記録媒体の相対
移動方向上流側から下流側に向けて開口断面積が徐々に
大きくなる仮型状の溝17.20を磁気へ、ド木体の磁
気記録媒体幽接摺動面のギヤ、プ部分を除く領域に形成
することによシ、その効果が如 1伺んなく発揮される
tだ本発明Fi第5図(a) (b)に示すように、前
記した溝2oVc加えて更に別の満22を形成して実施
することもできる。即ち、溝20は、尚接摺動面の上流
側を起点とし、その中心位置、から左右に二叉状に広が
って形成さil、、ちょうどギャップ12.13を挾む
ような位置関係となっている。そこで、当接摺動面の下
流側の前記溝2oによって挾凍れる領域に、仮型状の別
の満22を設ければ、この溝22の作用によ、っても当
接力が得られ、尚接摺動面の全域に亘って略均等な磁気
記録媒体の当接力が得られることになる。これ故、先の
実施例以上の効果が奏せられることになる。
また上述した例は、いずれもコア11をホルダ15.1
6によって挾み込んだ構造の磁気ヘッドについて説明し
たものであるが、第6図(、)(b) K示すホルダー
のないビデオヘッドにも同様に適用することができる。
即ち、コア11自体に、ギヤ、ゾ部を避けて溝23を形
成するようにすればよい。その他、各種用途の磁気ヘッ
ドに同様にして矢型状の溝を設けることができる。
要するに本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することかでき、溝の仮型形状やその寸法は
仕様に応じて定めればよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気へ、ドを用いた磁気記録再生装置の
要部概略構成図、第2図(1) (b) i;を本発明
の一実施例に係る磁気へ、ドの構造を示す図、第3図(
a) (b)は実施例に係る磁気へ、ドの溝加工な説明
する為の図、第4図(乳)(b)乃至第6図(R) (
b)はそれぞれ本発明の別の実施例に係る磁気ヘッドの
構成を示す図である。 11・・・コア、12.13・・・ギャップ、15゜1
6°°°非礎性ホルダ、17,20,22,2.’J・
・・溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  磁気ヘッド本体の磁気記録媒体当接摺動面の
    磁気記録再生に直接開力するギャップ部を除く領域に、
    前記磁気記録媒体の磁気ヘッド本体に対する相対移動に
    よって生じる空気流の負圧を生起して前記磁気記録媒体
    と当接摺動面との当接力を得る溝を、前記磁気記録媒体
    の相対移動方向上流側から下流側に向けて矢型状に形成
    してガることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)矢型状の溝は、上流側から下流側圧向けて溝幅を
    徐々に広くし、あるいは溝深さを徐々に深くしたもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の磁気へ、y。
JP13355082A 1982-07-30 1982-07-30 磁気ヘツド Pending JPS5924423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355082A JPS5924423A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355082A JPS5924423A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5924423A true JPS5924423A (ja) 1984-02-08

Family

ID=15107431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13355082A Pending JPS5924423A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924423A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619869A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Olympus Optical Co Ltd 磁気記録再生装置
EP0198619A2 (en) * 1985-04-02 1986-10-22 International Business Machines Corporation Slider for supporting a transducing head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619869A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Olympus Optical Co Ltd 磁気記録再生装置
EP0198619A2 (en) * 1985-04-02 1986-10-22 International Business Machines Corporation Slider for supporting a transducing head
EP0198619A3 (en) * 1985-04-02 1987-10-07 International Business Machines Corporation Slider for supporting a transducing head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006277869A (ja) 磁気記録媒体、電子線縮小投影描画用レチクルおよび磁気記録媒体の製造方法
JPH10269566A (ja) マスター情報担体およびこれを用いて情報信号を磁気記録媒体に記録するマスター情報磁気記録装置
US7738213B2 (en) Magnetic disk medium, reticle and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2006252756A (ja) 磁気再生記録ヘッドおよびその製造方法
JPS5924423A (ja) 磁気ヘツド
JPS62110680A (ja) 浮上式スライダ
JP4382406B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2003006806A (ja) 丸みを帯びた前縁を有するサーボヘッドおよびその使用方法
JP4038437B2 (ja) 磁気ヘッドスライダおよび磁気ディスク装置
JPH06111508A (ja) 磁気ヘッド
JPS63255883A (ja) 浮上式スライダ
JPH11144418A (ja) 浮上型ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置
JP3646990B2 (ja) マスター情報磁気記録装置および磁気記録媒体の製造方法
JPH11339419A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2010152991A (ja) 磁気ヘッドスライダ、磁気ヘッドスライダを搭載した磁気ディスク装置、および磁気ヘッドスライダの製造方法
JPS6154072A (ja) 磁気ヘツド装置
JP4038354B2 (ja) 磁気ヘッドスライダとこれを用いた磁気ディスク装置
JPH09198635A (ja) 磁気ヘッドスライダ
US9691414B1 (en) Tape head with narrow skiving edges fitted to transducers
JPH0532828B2 (ja)
KR100403050B1 (ko) 하드디스크드라이브의헤드슬라이더장치
JPH05314702A (ja) 磁気ヘッド
JPH0644717A (ja) 磁気ヘッド
JPH05334642A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置及びその製造方法
JP4576954B2 (ja) レジストパターン形成方法、マスター情報担体の製造方法