JPS5924122B2 - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPS5924122B2
JPS5924122B2 JP48092401A JP9240173A JPS5924122B2 JP S5924122 B2 JPS5924122 B2 JP S5924122B2 JP 48092401 A JP48092401 A JP 48092401A JP 9240173 A JP9240173 A JP 9240173A JP S5924122 B2 JPS5924122 B2 JP S5924122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
weeds
parts
herbicidal
weeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48092401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5042030A (ja
Inventor
穣太郎 田村
俊光 栗原
広志 大山
卓雄 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP48092401A priority Critical patent/JPS5924122B2/ja
Publication of JPS5042030A publication Critical patent/JPS5042030A/ja
Publication of JPS5924122B2 publication Critical patent/JPS5924122B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2・4−ジクロル−3′−カーポメトキシー4
′−ニトロフェニルエーテル(以下[化合物(1)lと
いう)と2−メチル−4−クロルフェノキシチオ酢酸S
−エチル(以下「化合物A」という)とを含む混合除草
剤を水稲田において使用するに際して、1アールあたり
2・4−ジクロルフェニル−3’−カーホントキシ−4
フー二トロフエニルエーテルを3〜12′?、2−メチ
ル−47−クロルフェノキシチオ酢酸S−エチルを0.
15〜1.01となるようにて混合して、ウリカワの発
生前の土壌に処理することを特徴とするウリカワ除草方
法に関する。
本発明に係る除草方法の特徴は、異った殺草活性を有す
る除草剤を混合して特定量をウリカワの発生前の土壌に
処理することにより、近時爆発的に蔓延繁茂を極め殺滅
困難であって、各地で防除対策が重大な課題となってい
る多年生雑草のウリカワに対して、極めて高い相乗的殺
草効果をもって除草する新しい方法を提供することにあ
る。
従来2・4−ジクロルフェノキシ酢酸、ペンタクロルフ
ェノール、2・6−ジクロルベンゾニトリル、2・4−
ビス(イングロピルアミン)−6−メチルチオ−1・3
・5−トリアジン、2・4−シクロルフエニル−4′−
ニトロフェニルエーテル、2・4・6−ドリクロルフエ
ニルー4′−二トロフェニルエーテル、S−パラクロル
ベンジルN・N−ジエチルチオールカーバメートなどの
多くの水田用除草剤が開発され広く使用されてきた。
今日では人畜毒性、魚毒および薬害の強い除草剤は著し
く使用を制限され、これに代って安全でかつヒエ、マツ
バイなどの雑草に対して極めて除草効果の高い薬剤が次
々と開発されており、農業労働力の不足の折から除草剤
の使用は実に太き(貢献している。
しかしながら、最近除草対策が各地で問題となっている
多年生雑草のウリカワには既存の除草剤はほとんど除草
活性を示さず、また他の雑草が除草されると相互の競合
作用が除去されるためにウリカワは爆発的に蔓延繁茂す
る。
ウリカワは早春塊茎から発芽し、地下茎を出し増殖し、
その年の越冬塊茎は春の1個が秋末には約750個にな
り、翌年の塊茎は55万個にもなる。
塊茎は春期水田に水を入れ耕耘すると浮き易く、春先も
しも1個の塊茎の侵入があれば生育条件がよければ3年
後には4億個以上の塊茎となる。
数年前瀬戸内でウリカワに対する関心がもたれて以来、
今日では日本全国のほとんどの県に侵入し、稲作に対し
甚大な被害を与え、益々急速に繁茂しつつあるので、ヒ
エ、マツバイなどの雑草の防除は勿論のこと、ウリカワ
に対しても極めて効果的に防除できる薬剤の開発が急務
とされ強く要望されている。
本発明者らは、駆除困難なウリカワに対して的確な除草
作用を有し、しかも人畜および魚貝類に対して無毒で、
作物に対しても薬害がなく安全に防除できる薬剤とその
使用技術を開発する目的で多くの化合物を供試した。
その結果、化合物1)と化合物Aとを有効成分として含
む混合除草剤が水田のウリカワに対して極めて除草活性
が高く、特にこの混合除草剤を使用するに際しては、1
アールあたり化合物(1)を3〜12グの化合物Aを0
.15〜1.01となるように混合して、ウリカワの発
生前の土壌に散布する方法によれば2薬剤が互いに除草
効力を増加させあって相乗的に除草効力を発揮しうろこ
とに見出した。
化合物(1)は米国特許第3652645号、英国特許
第123268号などにおいて公知除草剤であって水稲
用除草剤として使用した場合には発生前後のイネ科雑草
であるタイヌビエおよび大部分の一年生広葉雑草に対し
て極めて防除効果が高く、移植水稲に対して薬害の少な
い優れた水稲用除草剤である。
また多年生雑草のウリカワの発生前に薬剤を施用した場
合に高い殺草性が認められている。
しかしながら、実用的にはウリカワを完全に防除し得る
薬量を投入した場合には水稲に対する薬害が発生するな
どの問題があった。
また化合物Aは、特公昭45−8997号公報において
既知の除草成分であって水稲の一年生雑草、例えばコナ
ギ、キカシグサには極めて高い防除効力を有することが
知られている。
また、化合物Aは多年生雑草のウリカワにも若干の殺草
作用が認められるが、実用的には単剤で防除することは
極めて困難であり、また他の多年生雑草であるマツバイ
、ヒルムシ口、ミズガヤツリなどに対しても常用量では
完全に枯殺しえない。
本発明の除草方法によれば、有効成分として、化合物(
1)と化合物Aとを前述のように特定の割合で混合して
施用することによってこれらの除草成分が本来有してい
るコナギ、アゼナ、タイヌビエ、キカシグサなどに対す
る高い除草効果を発揮し、うろことは勿論、従来防除困
難であったウリカワに対して従来の化合物(1)、(A
)の単剤または他の除草成分との混合剤の使用からでは
予想できない顕著な相乗的除草効果を有してウリカワを
完全に除草しうる。
本発明におけるこのような事実は全く新しい知見である
本発明に使用される有効成分の処理薬量は、1アールあ
たり化合物(1)を3〜12ftに対して化合物Aを0
.15〜1.Olが適当である。
さらに他の除草剤と混合施用できることは勿論、殺菌剤
や殺虫剤、植物調節剤、肥料などと齢して使用できる。
前記のように配合したものは、各種の担体と混合して通
常の農薬に使用される形態、例えば乳剤、粒剤、水和剤
などの形態に製剤化できる。
これに使用される担体としては、タルク、クレー、ベン
トナイトなどの1固体担体、アルコール類、ベンゼン、
キシレン、アセトン、ンルベントナフサなどの液体担体
なと一般に広く使用されているものが使用される。
また展着剤、乳化剤、湿展剤、固着剤などの各種の補助
剤を必要に応じて加えることができる。
次に本発明の除草方法で使用される除草混合剤の製剤例
を若干示すが、本発明は以下の製剤例のみに限定される
ものではない。
製剤例 1 粒剤 化合物(1)2部、化合物A0.2部、ベントナイト1
0部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ2部およびク
レー85.8部を混合し、造粒機を用いて粒剤とした。
製剤例 2 乳剤 化合物(1) 18部、化合物A1.5部、キシレン3
1部、アセトン42,5部およびポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル7部を均一に混合して乳剤とした
製剤例 3 粒剤 化合物1)3部、化合物AO81部、2・4−ビス(エ
チルアミノ)−6−メチルチオ−1・3・5−トリアジ
ン0.4部、ベントナイト8部、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ2部およびクレー86.5部を混合し、造
粒機を用いて粒剤とした。
次に本発明のウリカワ除草方法につき実施例を示す。
実施例 1 ウリカワに対する防除効力試験 試験方法として、5000分の1アールの大きさのワグ
ネルポットに沖積粘質の水田土壌をつめ、その表層部に
ウリカワ塊茎をポット当り10粒ずつ移植し、そして湛
水性3cfrLに保った。
その後ウリカワの発生直前および1葉期(発生前処理と
は別ポット)に供試薬剤の所定量を滴下処理した。
本試験は1濃度3ポット制に行った。
調査は薬剤を処理した後30日1に生き残ったウリカワ
を抜き取り乾燥重量を測定し、その平均重量から下式に
より除草率(%)を算出した。
除草率(%)−(1−摺り叩!竺碧りi%)×無処理区
平均乾重 100 その結果は第1表のとおりである。
Pa−化合vAl)のaP処理での除草率(%)pb−
化合物Aのb1処理での除草率(%)PE−化合物(1
)のaPと化合物Aのbyを混合処理したときの除草車
期待値(%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12・4−ジクロルフェニル−3′−カーデメトキシ−
    4′−二トロフェニルエーテルと2−メチル−4−クロ
    ルフェノキシチオ酢酸S−エチルとを含む混合除草剤を
    水稲田において使用するに際して、1アールあたり2・
    4−ジクロルフェニル−37−カーボメトキシー4′−
    二トロフェニルエーテルを3〜12P、2−メチル−4
    −クロルフェノキシチオ酢酸S−エチルを0.15〜1
    .0となるように混合して、ウリカワの発生前の土壌に
    処理することを特徴とするウリカワ除草方法。
JP48092401A 1973-08-20 1973-08-20 除草剤組成物 Expired JPS5924122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48092401A JPS5924122B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48092401A JPS5924122B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 除草剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230980A Division JPS5636403A (en) 1980-08-16 1980-08-16 Herbicidal composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5042030A JPS5042030A (ja) 1975-04-16
JPS5924122B2 true JPS5924122B2 (ja) 1984-06-07

Family

ID=14053381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48092401A Expired JPS5924122B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924122B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181434U (ja) * 1987-05-18 1988-11-22

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0001328A1 (en) * 1977-09-23 1979-04-04 FISONS plc Method and composition for combating weeds
SE7906014L (sv) * 1978-07-15 1980-01-16 Lilly Industries Ltd Herbicid
CA1129665A (en) * 1978-12-21 1982-08-17 James L. Glasgow Method of combating weeds in cereal crops and herbicidal formulation therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652645A (en) * 1969-04-25 1972-03-28 Mobil Oil Corp Halophenoxy benzoic acid herbicides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652645A (en) * 1969-04-25 1972-03-28 Mobil Oil Corp Halophenoxy benzoic acid herbicides
US3652645B1 (ja) * 1969-04-25 1984-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181434U (ja) * 1987-05-18 1988-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5042030A (ja) 1975-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3124447A (en) Herbicidal ratingxco n nveesion scale
JPS6245860B2 (ja)
JPS5924122B2 (ja) 除草剤組成物
JPS5811841B2 (ja) オキサシクロヘキサン誘導体除草剤
JPS5931481B2 (ja) シクロヘキサンジオン系除草剤組成物
JPS5857402B2 (ja) ジヨソウザイソセイブツ
JPS6116244B2 (ja)
JPS5857403B2 (ja) ジヨソウザイソセイブツ
RU2125994C1 (ru) Калиевая соль 2-хлор-n-[(4-метокси-6-метил-1,3,5-триазин-2- ил)аминокарбонил]бензолсульфамида и способ борьбы с нежелательной растительностью
DE3237998A1 (de) Phenoxyalkylamidderivate, verfahren zu deren herstellung, herbizide zusammensetzungen, welche diese enthalten und deren verwendung zur bekaempfung von unkraut
JPS62286903A (ja) 除草剤組成物
JP2624430B2 (ja) 除草剤組成物
DE1567218C3 (de) Verwendung von 4-Chlorphenoxyessigsäureamid-Derivaten als Herbizide
JPS5942303A (ja) 水田用除草剤
DE3029645A1 (de) Pflanzenschutzmittel zur verwendung bei der unkrautbekaempfung und deren verwendung
JPS5837281B2 (ja) シンキナジヨソウザイ
JPS5827763B2 (ja) 除草剤
JPH0460444B2 (ja)
JPH0115481B2 (ja)
DE1955892B2 (de) Verwendung eines Benzylthiolcarbamates als Herbizid
JPH0132202B2 (ja)
JPS625431B2 (ja)
JPS632557B2 (ja)
JPH0446921B2 (ja)
JPS5998005A (ja) 水田用除草剤