JP2624430B2 - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JP2624430B2
JP2624430B2 JP32346792A JP32346792A JP2624430B2 JP 2624430 B2 JP2624430 B2 JP 2624430B2 JP 32346792 A JP32346792 A JP 32346792A JP 32346792 A JP32346792 A JP 32346792A JP 2624430 B2 JP2624430 B2 JP 2624430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
dimethylbenzyl
compound
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32346792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06172106A (ja
Inventor
哲夫 竹松
清志 鈴木
幸雄 池田
松江 河村
武夫 古俣
孝司 久米
馨 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP32346792A priority Critical patent/JP2624430B2/ja
Publication of JPH06172106A publication Critical patent/JPH06172106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624430B2 publication Critical patent/JP2624430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は除草剤組成物に関するも
のであり、さらに詳しくはN−アシル−N−フェニルテ
トラヒドロフタラミン酸誘導体から選ばれた少なくとも
1種類の化合物と、2−(2−ナフチルオキシ)プロピ
オンアニリド(以下、「ナプロアニリド」という。)、
1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(4−メチル
フェニル)ウレア(以下、「ダイムロン」という。)、
2−ブロモ−N−(α,α−ジメチルベンジル)−3,
3−ジメチルブタナミド(以下、「ブロモブチド」とい
う。)、1−(2−クロロベンジル)−3−(α,α−
ジメチルベンジル)ウレア(以下、「JC−940」と
いう。)のうちから選ばれた少なくとも一種の化合物と
を有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成
物に関する。
【0002】
【従来技術とその解決すべき課題】現在、水田用除草剤
として数多くの除草剤が実用化されており、除草作業の
省力化や作物の生産性向上に寄与している。しかし、イ
ネに対する安全性や多種多様な水田雑草に対する完全な
抑草効果、また除草作業のさらなる省力化など、より優
れた除草特性を有する新規薬剤の開発が要望されてい
る。
【0003】さらに、栽培体系の変化によって抑草期間
が長期化し除草剤が数回にわたって繰り返し使用されて
いるが、このような多量施用によって除草剤の土壌への
残留や河川への流出などの好ましからざる問題を引き起
こしている。
【0004】この様な問題を解決するために各種の除草
剤が現在も精力的に開発されているが、それらのうちの
一つとして、特開平4−803407号公報には一般式
(I)で表わされる化合物が提案され、これらの化合物
は従来の除草剤に比べ低薬量で優れた除草効果をあげ、
かつイネに対して高い安全性を有することがうたわれて
いる。また同時に、その除草効果は多くの種類の水田雑
草に及ぶのみならず、処理後長期間にわたって効果を維
持し続けるという特徴をも有することが記載されている
が、なお、特定の雑草に対しては充分な効果を有すると
はいえなかった。
【0005】一方、従来より知られている除草剤のナプ
ロアニリドは広葉雑草、カヤツリグサ科雑草に対し、ま
た、ダイムロン、ブロモブチド、JC−940はカヤツ
リグサ科雑草に対し卓効を示すことが知られているが、
殺草スペクトルが狭いため単独での使用では十分な効果
が得られない場合があった。また、一般式(I)で表わ
される化合物に比べかなり高薬量で使用されるという問
題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記一般式
(I)で表わされる化合物をさらに優れた除草剤とする
べく研究を行なった結果、一般式(I)で表わされる化
合物に、従来使用されている前記除草剤を配合すること
により著しい相乗効果が現われることを見出だし本発明
を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、一般式(I)
【0008】
【化2】
【0009】(式中、X、Yは独立に水素原子、または
ハロゲン原子を示し、R1は水素原子、ハロゲン原子、
低級アルコキシ基、低級アルケニルオキシ基、低級アル
キニルオキシ基、低級アルコキシアルキル基または低級
アルコキシカルボニルアルコキシ基を示し、R2は 低
級アルキル基、ハロゲン化低級アルキル基、または置換
もしくは非置換のフェニル基を示しR3は低級アルコキ
シ基、低級アルケニルオキシ基、低級アルキニルオキシ
基、低級アルコキシアルコキシ基、ベンジルオキシ基、
または低級アルコキシカルボニルアルコキシ基を示
す。)で表わされるN−アシル−N−フェニルテトラヒ
ドロフタラミン酸誘導体のうちから選ばれた少なくとも
一種の化合物とナプロアニリド、ダイムロン、ブロモブ
チド、JC−940のうちから選ばれた少なくとも一種
の化合物とを有効成分として含有することを特徴とする
除草剤組成物である。
【0010】本発明における各成分の相乗効果は顕著で
あり、例えば、除草剤組成物を構成する各単一薬剤が本
来単独では十分に効力を発揮し得ない濃度でもヒエやホ
タルイに対して十分な除草効果を発現できる。したがっ
て、除草剤の使用薬量の低減化を図れ、結果として、イ
ネに対する安全性が増大するのみならず環境への影響も
最小限に押さえることが可能となり、極めて実用性にす
ぐれる。併せて本発明の除草剤組成物は残効性について
もそれぞれ単独での使用にくらべ著しく長いという優れ
た性質を有することも見出された。
【0011】ところで、本発明の除草剤組成物は、雑草
の発芽前または発芽後に処理した場合においても効果を
現し、土壌処理、茎葉兼土壌処理においても高い効果が
得られる。さらに、イネ以外の各種穀類に対しても有用
であり、その他の畑地、林地、タンクヤード、線路端、
等の非農耕地における各種雑草の防除にも適用でき、雑
草防除にあたって大きな経済的効果を有する。
【0012】本発明の除草剤組成物は、各成分の相対的
活性にもよるが、通常の場合ナプロアニリド、ダイムロ
ン、ブロモブチドまたはJC−940の1重量部当たり
一般式(I)で表わされる化合物0.001〜50重量部、好
適には0.001〜10重量部を含んでなることが好ましい。
さらに、本発明の除草剤組成物は一般式(I)で表わさ
れる化合物の割合が他の除草剤よりも比較的低いとき、
例えば配合されるべき他の除草剤1重量部当たり一般式
(I)で表わされる化合物が0.001〜0.1重量部であるこ
とがより好ましい。
【0013】本発明の組成物の施用量は、多数の因子、
例えば生育を阻止すべき特定の対象植物の種類などによ
り左右されるが、一般に0.001〜10Kg/haの量が普通は適
当である。当事者であれば標準化された通常のテストに
よりとくに多数の実験を行なわなくても適当な使用割合
が容易に決定できる。
【0014】
【表1】
【0015】本発明の組成物は、活性成分を固体または
液体希釈液剤からなるキャリヤーと混合した組成物の形
態で使用するのが好ましい。次に本発明における一般式
(I)で表わされる化合物の代表例を表1に示す。これ
らの化合物は一般式(I)で表わされる化合物に包括さ
れるものであるが、一般式(I)で表わされる化合物は
これらに限定されるものではない。
【0016】一般式(I)で表される個々の活性化合物
は、その除草活性にそれぞれ欠点を有する場合もある
が、その場合2種の活性化合物を組み合わせた場合の除
草活性が、その2種の化合物の各々の活性の単純な合計
(期待される活性)よりも大きくなる場合にこれを相乗
作用ということができる。2種の除草剤の特定の組合せ
により期待される活性は、次のようにして計算すること
ができる。(Colby S.R.,「除草剤の組合せの相乗及び
拮抗作用反応の計算」,Weed,15巻20〜22頁、1967年を
参照) α:除草剤AをaKg/haの量で処理した時の抑制率 β:除草剤BをbKg/haの量で処理した時の抑制率 E:除草剤AをaKg/ha、除草剤BをbKg/haの量で処理し
た場合に期待される抑制率 すなわち、実際の抑制率が上記計算より大きいならば組
合せによる活性は相乗作用を示すということができる。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例によりさらに具体的に説
明するが、本発明における化合物、製剤量、剤型等は実
施例のみに限定されるものではない。なお、「部」はす
べて重量部を意味する。
【0018】配合例1 粒剤 化合物No.1 0.2部 ナプロアニリド 7部 ベントナイト 50部 タルク 42.8部 以上を均一に混合粉砕した後少量の水を加えて攪拌混合
捏和し、押し出し式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0019】配合例2 粒剤 化合物No.5 0.3部 ダイムロン 7部 ベントナイト 50部 タルク 42.7部 以上を均一に混合粉砕した後少量の水を加えて攪拌混合
捏和し、押し出し式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0020】配合例3 粒剤 化合物No.4 0.5部 ブロモブチド 5部 ベントナイト 50部 タルク 44.5部 以上を均一に混合粉砕した後少量の水を加えて攪拌混合
捏和し、押し出し式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0021】配合例4 粒剤 化合物No.2 0.2部 JC−940 5部 ベントナイト 50部 タルク 44.8部 以上を均一に混合粉砕した後少量の水を加えて攪拌混合
捏和し、押し出し式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0022】配合例5 水和剤 化合物No.1 1部 ダイムロン 20部 ジークライトA 75部 (カオリン系クレー:ジークライト工業(株)商品名) ソルポール5039 2部 (非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混
合物:東邦化学(株)商品名) カープレックス(固結防止剤) 2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【0023】配合例6 水和剤 化合物No.5 1部 JC−940 30部 ジークライトA 65部 (カオリン系クレー:ジークライト工業(株)商品名) ソルポール5039 2部 (非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混
合物:東邦化学(株)商品名) カープレックス(固結防止剤) 2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【表2】
【0024】試験例1 湛水条件における除草効果試験 1/5000アールのワグネルポットに水田土壌(沖積土)を
入れ、水を加えて混和した。この土壌表層にノビエ、ホ
タルイ、タマガヤツリおよび広葉雑草のコナギ、アゼ
ナ、キカシグサの種子を播種した。さらに2.5葉期の
イネ苗を2cmの深さに移植し、その後水深3cmの湛水条
件で、20〜25℃のガラス室内で育成した。イネ移植
3日後に水和剤を水に希釈してから所定薬量を滴下処理
した。3週間後にイネに対する薬害および除草効果を見
るために残存している各雑草の地上部生重および無処理
区の地上部生重を測定し、(2式)に従い抑制率として
求めた。結果は次の判定基準により0から5の段階で、
表2および表3に示した。
【0025】 判定基準 評点 抑制率 5 100%(完全枯死) 4 70〜99% 3 40〜69% 2 20〜39% 1 5〜19% 0 5%未満(ほとんど効果なし)
【0026】
【表3】
【0027】試験例2 ホタルイに対する相乗効果試験 1/5000アールのワグネルポットに水田土壌(沖積土)を
充填し、表層にホタルイの種子を播種した。水深3cmの
湛水条件で20〜25℃のガラス室内で育成した。播種
3日後に各薬剤の水和剤希釈液を滴下処理し、3週間後
に残存しているホタルイの地上部生重および無処理区の
地上部生重を測定した。抑制率を(2式)により算出
し、単一化合物および複合薬剤での実験結果を表4に実
測値として示した。また、表4の単一化合物での抑制率
から(1式)にしたがって計算した数値を計算値として
示した。これらの数値の比較から、本発明の除草剤組成
物においては、それぞれ単一の化合物から期待される抑
制率を超えていることが明白である。
【0028】
【表4】
【0029】
【発明の効果】各実施例の結果から明らかなように、一
般式(I)
【0030】
【化3】
【0031】(式中、X、Yは独立に水素原子、または
ハロゲン原子を示し、R1は水素原子、ハロゲン原子、
低級アルコキシ基、低級アルケニルオキシ基、低級アル
キニルオキシ基、低級アルコキシアルキル基または低級
アルコキシカルボニルアルコキシ基を示し、R2は 低
級アルキル基、ハロゲン化低級アルキル基、または置換
もしくは非置換のフェニル基を示しR3は低級アルコキ
シ基、低級アルケニルオキシ基、低級アルキニルオキシ
基、低級アルコキシアルコキシ基、ベンジルオキシ基、
または低級アルコキシカルボニルアルコキシ基を示
す。)で表わされるN−アシル−N−フェニルテトラヒ
ドロフタラミン酸誘導体と2−(2−ナフチルオキシ)
プロピオンアニリド(ナプロアニリド)、1−(α,α
−ジメチルベンジル)−3−(4−メチルフェニル)ウ
レア(ダイムロン)、2−ブロモ−N−(α,α−ジメ
チルベンジル)−3,3−ジメチルブタナミド(ブロモ
ブチド)、1−(2−クロロベンジル)−3−(α,α
−ジメチルベンジル)ウレア(JC−940)のうちか
ら選ばれた少なくとも一種の化合物とを配合して各々単
独施用では期待できぬ程著しい相乗効果をもたらし、低
施用量で多くの種類の対象雑草を枯殺できるという効果
を奏する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 47:28) (72)発明者 古俣 武夫 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社東京研究所内 (72)発明者 久米 孝司 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社東京研究所内 (72)発明者 森 馨 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社東京研究所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、X、Yは独立に水素原子、またはハロゲン原子
    を示し、R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルコキ
    シ基、低級アルケニルオキシ基、低級アルキニルオキシ
    、低級アルコキシアルキル基または低級アルコキシカ
    ルボニルアルコキシ基を示し、R2は 低級アルキル
    基、ハロゲン化低級アルキル基、または置換もしくは非
    置換のフェニル基を示しR3は低級アルコキシ基、低級
    アルケニルオキシ基、低級アルキニルオキシ基、低級ア
    ルコキシアルコキシ基、ベンジルオキシ基、または低級
    アルコキシカルボニルアルコキシ基を示す。)で表わさ
    れるN−アシル−N−フェニルテトラヒドロフタラミン
    酸誘導体のうちから選ばれた少なくとも一種の化合物と
    2−(2−ナフチルオキシ)プロピオンアニリド、1−
    (α,α−ジメチルベンジル)−3−(4−メチルフェ
    ニル)ウレア、2−ブロモ−N−(α,α−ジメチルベ
    ンジル)−3,3−ジメチルブタナミド、1−(2−ク
    ロロベンジル)−3−(α,α−ジメチルベンジル)ウ
    レアのうちから選ばれた少なくとも一種の化合物とを有
    効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
JP32346792A 1992-12-02 1992-12-02 除草剤組成物 Expired - Lifetime JP2624430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32346792A JP2624430B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32346792A JP2624430B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172106A JPH06172106A (ja) 1994-06-21
JP2624430B2 true JP2624430B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=18155016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32346792A Expired - Lifetime JP2624430B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624430B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06172106A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624430B2 (ja) 除草剤組成物
JPS6045503A (ja) 除草剤
JPH0753313A (ja) 除草剤組成物
JPH0528202B2 (ja)
JPH0511089B2 (ja)
JPH0669926B2 (ja) 除草剤組成物
JPH06172107A (ja) 除草剤組成物
JPH0511088B2 (ja)
JPS62205003A (ja) 除草剤組成物
JPH06172108A (ja) 除草剤組成物
JPH06271409A (ja) 除草剤組成物
JPH0363526B2 (ja)
JPH0460444B2 (ja)
JPH0597614A (ja) 除草剤組成物
JPH0363524B2 (ja)
JPH0511086B2 (ja)
JPH0669923B2 (ja) 除草剤組成物
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JPS6045504A (ja) 組成物
JPH09309805A (ja) 除草剤
JPH0511087B2 (ja)
JPH0363523B2 (ja)
JPH01207211A (ja) 除草剤組成物
JPH0477721B2 (ja)
JPH0578529B2 (ja)