JPS592385A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS592385A
JPS592385A JP57112320A JP11232082A JPS592385A JP S592385 A JPS592385 A JP S592385A JP 57112320 A JP57112320 A JP 57112320A JP 11232082 A JP11232082 A JP 11232082A JP S592385 A JPS592385 A JP S592385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
substrate
ceramic
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223034B2 (ja
Inventor
Toshio Ogawa
敏夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57112320A priority Critical patent/JPS592385A/ja
Publication of JPS592385A publication Critical patent/JPS592385A/ja
Publication of JPH0223034B2 publication Critical patent/JPH0223034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電極が錫金属薄膜よりなる電子部品に関する
圧電単結晶、圧電体セラミックス、誘電体セラミックス
、半導体セラミックス、抵抗体セラミックスなどから々
る電気的特性を備えた電子部品の電極とし”Cは、従来
Ag、 ALj−Pd、 kg−Pt、 Ag −N1
などの貴金属を主体とした金属薄膜電極ある1/11仕
焼付は電極が使用されていた。
一方、近年貴金属の高騰に伴な1/1.このような電極
に代わつC,ニッケル、銅などの卑金属からなる無電解
メッキ電極が用I^られるようになつ′Cきた。
この無電解メッキ電極は一度に多量に形成でき、しかも
電極材料そのものが安価であると1へり利点を備えC1
nるものである。しかしながら、無電解メッキ電極はも
ともと湿式で形成されるため、たとえばセラミックスの
電極とし゛C形成すると、セラミックス中に不要な残留
イオンが存在し、電気的特性の経時変化が認められるこ
とがあった。また無電解メッキ電極はある種のセラミッ
クスには強固に接着するが、他のセラミックスには接着
しにり1/1と1/1う選択性を有し、浴組成を種々用
意しなければならないとともに、浴組成の管理を厳しく
行わなければならなかった。
したがつC1このような無電解メッキ電極にくらべCさ
らに安価で、特性的にも実用価値のある電極の開発が今
後とも必要とされC1^る。
したがつC1この発明はかかる目的を達成することがで
きる電極を備えた電子部品を提供せんとするものである
詳細には、この発明は安価な電極を有する電子部品を提
供することを目的とする。
捷だ、この発明は安定した特性を示す電極を有する電子
部品を提供することを目的とする。
すなわち、この発明の要旨とするところは、基板の表面
に錫金属薄膜からなる電極が形成されC1^ることを特
徴とする電子部品である。
まず、電子部品を構成する基板としCは、圧電学結晶、
圧電体セラミックス、あるIOは鉛化合物を含むセラミ
ックスなどがあり、それぞれ電極を形成することによっ
て、単結晶圧電体、セラミック圧電体、セラミックコン
テンサ、セ、ラミック半導体、セラミック抵抗体などの
機能特性を有する電子部品とj−′C利用することがで
きる。
圧電単結晶としCは、LiNbO3,LiTa01.水
晶などがある。また圧電体セラミックスとし”CばB 
a T i O、、% (N a、 K a ) N 
b O3系、(Na、Li)NbO3系やこれらの薄膜
ある1^ばZnO膜などがある。
さらに鉛化合物を含むセラミックスとしては、具体的に
はPb(Fe%Nb3.;)03PI)(M9HN1)
2/3 )03系などからなる誘電体セラミックス、P
 ’b T i03系、PbTi0.−PbZrO3系
、 P b (M n y N b27. )03−P
bTiO3−PbZrO3系、Pb(Sn、Sb%)O
r−PbTi03−PbZrO3系などからなる圧電体
セラミックスがある。
特に、セラミクスとして鉛化合物を含むものに錫金属薄
膜からなる電極を形成すれば、セラミックスとのなじみ
もよく、大きな接着強度が得られるという利点を備えC
1^る。
基板に形成される錫金属薄膜の形成手段としCは、真空
蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティング法、
気相蒸着法などがある。錫そのものの融点が232 ’
Cであることから、特に真空蒸着法による錫金属薄膜の
形成が経済性1作業性の点から推奨される。
さらに、基板と錫金属#験電極との間に銅、ニッケル、
クロム、アルミニウムのうち少なくとも1種よりなる単
層電極または多層電極を介在させ・Cもよ1八。ここで
、多層電極としCはたとえば第1層が銅、第2層がニッ
ケルークロムからなるものがある。かかる構成によれば
、錫金属薄膜が単層電極または多層電極の保護醗になる
とともに半田・付けを容易にすることができる。
以下、この発明を具体的な実施例にもとづ(^て詳細に
説明する。
基板とし”(、PbTiO3系からなる圧電体セラミッ
クスを用1^た。この圧電体セラミックスを真空蒸 、
着装層の真空槽内に設置した。蒸発ボートに錫を設置H
し′Cおき、真空槽内をlX1[1torrの真空度に
設定したのち&錫を加熱して蒸発させた。
このようにし′C圧電体セラミックスの片面に錫金属薄
膜を形成した。同様にし゛C圧電体セラミックスの他面
にも錫金属薄膜を形成した。
両面に錫金属薄膜からなる電極を形成した圧電体セラミ
ックスを絶縁油中に浸漬し、温度so′c。
印加電圧3.QKV、電圧印加時間60分で分極処理を
行った。次I^で、圧電体セラミックスの錫金属薄膜の
所要個所にエツチングレジストを塗布し、エツチング液
で不要個所の錫金属薄膜を除去した。
このようにし゛[、2flφの電極からなるセラミック
共振子を作成した。得られた共振子の共振周波数はi 
5MHzであった。
一方、従来法により銀電極からなる同一構造のすような
特性を示した。図中実線はこの発明の実施例によるもの
、破線は従来例のものである。図から明らかなように錫
金属薄膜電極からなるセラミック共振子は従来のものに
くらべて同程度の特性を示して1/−する。
また、全面に錫金属薄膜電極を形成したエッチフグ前の
圧電体セラミックスにつL/1て、電極面上に粘着テー
プを張り伺けた。そののち粘着テープを引き剥し、電極
の接着強度を測定したところ。
錫金属薄膜電極の剥離は見られず、実用上十分な接着強
度を有しCいることが判明した。
次にセラミック共振子につき熱エージングを行った。こ
の熱エージノブ試、験の条件は、セラミック共振子を1
50 ’cの乾燥器中に1時間放置した。
そし°C電極の酸化度を調べた。
tの結束、錫金属薄膜電極の表面には酸化膜が形成され
たものの、電気的特性の劣化は認められなかった。また
、酸化膜は結果的には保護膜としC働らき、錫金属薄膜
電極そのものを保護し、環境変化に強い電極を構成する
ことができ、しかも半田付は性は何ら問題とならなかっ
た。
このような肋未は次に説明する多層構造からなる電極に
とつ′Cきわめ゛C有効となる。
以下に錫金属薄1漠電極を含む多層電極の実施例につ1
八て説明する。
基板としてPbTiO3系からなる圧電セラミック(7
) スを用(へた。
この圧電セラミックスを真空蒸着装置内′真空槽内に設
置し、真空槽内をI X I Q−3torrに設定し
た。次1^で蒸発ボートを加熱してまず銅を蒸着し、圧
電セラミックスの表面に銅電極を形成した。
引き続き、同様に錫を蒸発させて、銅電極の上に錫金属
薄膜電極を形成して多層電極を形成した。
このようにし”C得られた試料につき、上記した実施例
と同様にし′C電気的特性を測定したところ、従来品の
銅−銀電極からなるセラミック共振子と比較し°C同程
度の特性を示し、実用測置のあることが判明した。
また、上記した実施例と同様、粘着テープにより電極強
度を測定した結果も、剥離が見られなかったことから実
用上十分な接着強度を有し′C層ることがわかった。
さらに得られた試料につき熱エージングを付し。
電極表面の酸化度を測定した。
熱エージング試験は150℃の乾燥器に1時間放置しτ
行った。
(8) その結果、表面層の錫金属薄膜電極はその表面に酸化膜
が形成されたものの、電気的特性の劣化が見られず、ま
た下層の銅電極の酸化は認められなかった。
しかも、銅−銀電極では、湿′、中負荷試験によれば銀
のマイグレーションが認められたが、このような電極構
成では何らこのような現象は発生しなかった。また、半
田付は性についても良好な結果を示し、何ら支障となる
ことはなかった。
また%錫金属薄膜を電極としたセラミック共振子をディ
スクリミネータに用1^ると次のような効果をもたらす
第2図はディスクリミネータの回路例を示す。
ディスクリミネータは周波数変化を出力電圧の変化とし
て取り出すもので、セラミック共振子XとコンテンツC
sを直列接続して一へる。セラミック共j辰子Xの共振
周波数frと反共振周波数/aの中間の周波数で両方の
リアクタンス価が等しくなるようにすると、ダイオード
DI+D2により差動的に組み合わせた端子電圧の和は
零となり1反共振周波数/aで共振子側の端子電圧が最
大となり、共振周波数frでコンテンサ側の端子電圧が
最大となってS字状の弁別特性が得られる。
このS字状の弁別特性id動作上直線性のよ1八範囲を
広くすることが望まれるが、通常直線性のよlへ範囲は
中心周波数f。附近に限られる。このような要求に答え
る手段としてセラミック共振子Xにインダクタンスを直
列接続することが行われる。
ところが、セラミック共振子の電極とし″C錫金属・簿
膜電極を用1八ると同様な効果が得られる・のである。
第3図はその結果を示す出力電圧−周波数の関係を示し
たものである。図中、破線は従来の銀糸電極、破線は錫
薄膜電極によるものである。
したがつ゛C1電極とし゛C錫金属薄嘆を用(八゛でテ
ィスフリミネータ用のセラミック共振子を構成すれば、
直線性がよく、帯域幅の広い特性を有するものが得られ
ることになる。
また、これらはセラミックフィルタ、弾性表面波フィル
タ、セラミックトラップ、セラミック発振子ある1/−
1は圧電ブザー、圧電スピーカー、圧電ツイータ用の圧
電体セラミックスにも適用することができる。
上記した実施例のうち、PbTi0a系の圧電セラミッ
ク表面に錫金属薄膜電極を形成したものでは。
セラミックスとのなじみもよく、接着強度の大きな電極
を構成することができた。
また、上記した各実施例では圧電体セラミクスにつ1/
1て説明したが、このほか圧電体単結晶や鉛化合物を含
む誘電体セラミックス、半導体セラミックス、抵抗体セ
ラミックス1(つ1八°C適用しCも十分な利用価値の
あるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は減衰量(インピーダンスに相当)−周波数特性
図、第2図はディスクリミネータの基本回路、第6図は
出力電圧−周波数特性図である。 特許出願人 株式会社 村山製作所 ′憾・閥中q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)  基板の表面に錫金属薄膜か、らなる電極が形
    成されfilnることを特徴とする電子部品。 +2)基板は圧電単結晶、圧電体セラミックス、および
    鉛化合物を含むセラミックスのいずれか1種よりなる特
    許請求の範囲第(1)項記載の電子部品。 (3)錫金属薄膜からなる電極は真空蒸着膜、イオンブ
    レーティング膜、スパッタリング膜、気相蒸着膜の1へ
    ずれか1種よりなる特許請求の範囲第(1)項記載の電
    子部品。 (4)基板と錫金属薄膜との間に、銅、ニッケル、クロ
    ム、アルミニウムのうち少なくとも1種よりなる重層電
    極または多層電極が介在しCIぬる特許請求の範囲第(
    1)項記載の電子部品。
JP57112320A 1982-06-28 1982-06-28 電子部品 Granted JPS592385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112320A JPS592385A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112320A JPS592385A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592385A true JPS592385A (ja) 1984-01-07
JPH0223034B2 JPH0223034B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=14583716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112320A Granted JPS592385A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592385A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165381A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Nippon Denso Co Ltd 積層型の圧電体装置
JPS63219181A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Tokin Corp 圧電セラミクスの電極及びその形成方法
JPS6477214A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Showa Electric Wire & Cable Co Electrode for ultrasonic delay line
US7191503B2 (en) * 2000-09-18 2007-03-20 Par Technologies, Llc Method of manufacturing a piezoelectric actuator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571016A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Tdk Electronics Co Ltd Method of manufacturing laminated porcelain capacitor
JPS55127011A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Tdk Electronics Co Ltd Capacitor and method of manufacturing same
JPS55132061A (en) * 1979-04-03 1980-10-14 Tdk Corp Hybrid circuit element and its manufacturing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571016A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Tdk Electronics Co Ltd Method of manufacturing laminated porcelain capacitor
JPS55127011A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Tdk Electronics Co Ltd Capacitor and method of manufacturing same
JPS55132061A (en) * 1979-04-03 1980-10-14 Tdk Corp Hybrid circuit element and its manufacturing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165381A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Nippon Denso Co Ltd 積層型の圧電体装置
JPS63219181A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Tokin Corp 圧電セラミクスの電極及びその形成方法
JPS6477214A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Showa Electric Wire & Cable Co Electrode for ultrasonic delay line
US7191503B2 (en) * 2000-09-18 2007-03-20 Par Technologies, Llc Method of manufacturing a piezoelectric actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223034B2 (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792781A (en) Chip-type resistor
US6239536B1 (en) Encapsulated thin-film resonator and fabrication method
US10304630B2 (en) Ceramic electronic component and manufacturing method therefor
US20050194626A1 (en) Electronic device and method of fabricating the same
US4328048A (en) Method of forming copper conductor
JP2003198319A (ja) 窒化アルミニウム薄膜−金属電極積層体およびそれを用いた薄膜圧電共振子
US7042090B2 (en) Electronic device and method of fabricating the same
JPWO2002061943A1 (ja) Sawデバイス及びその製造方法
JPS6048927B2 (ja) 水晶共振器及び同製法
JPS592385A (ja) 電子部品
US4028646A (en) Elastic surface wave devices and method for making the same
US5220482A (en) Thin film capacitor
JPS592416A (ja) 電子部品
JPS61136312A (ja) 弾性表面波素子
JPS61117913A (ja) 弾性表面波素子
JPS63185052A (ja) タンタル金属薄膜回路
JP2909947B2 (ja) チップ型電子部品
JPS6189708A (ja) 弾性表面波素子
JP2873656B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPS63303505A (ja) シリンダ−タイプ水晶振動子
JPS60244108A (ja) 弾性表面波素子
JP2003045744A (ja) 薄膜コンデンサ
JPH04277607A (ja) 電子部品
KR100210165B1 (ko) 콘덴서용 금속증착 필름의 제조방법
JPH02274008A (ja) 固体電子装置、その製造方法、及びそれを利用した装置