JPS5923547B2 - 包装緩衝材の製造法 - Google Patents

包装緩衝材の製造法

Info

Publication number
JPS5923547B2
JPS5923547B2 JP53130515A JP13051578A JPS5923547B2 JP S5923547 B2 JPS5923547 B2 JP S5923547B2 JP 53130515 A JP53130515 A JP 53130515A JP 13051578 A JP13051578 A JP 13051578A JP S5923547 B2 JPS5923547 B2 JP S5923547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
mold
type
plastic foam
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53130515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557434A (en
Inventor
秋雄 岩本
孝宣 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unyu KK
Original Assignee
Hitachi Unyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Unyu KK filed Critical Hitachi Unyu KK
Priority to JP53130515A priority Critical patent/JPS5923547B2/ja
Publication of JPS5557434A publication Critical patent/JPS5557434A/ja
Publication of JPS5923547B2 publication Critical patent/JPS5923547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック発泡体を原料にして発泡成形機
により加熱、発泡させて包装緩衝材を製造する包装緩衝
材製造法に関するものである。
従来、プラスチック発泡体を発泡させて作られる包装緩
衝材に用いるプラスチック発泡体として一般にポリスチ
レン系のプラスチックが採用されまた最近一部において
ポリエチレン系のプラスチックが採用されている。そし
て、これらのプラス5 チツク発泡体の一種類を、包装
品の形状に合わせて作られた金型を用いて発泡成形機に
より加熱、発泡させることで包装緩衝材を製造する方法
が広<採用されていた。しかし、このような包装緩衝材
において、ポリ10スチレン系のプラスチック発泡体を
原料とする場合は、包装寸法を小さくしようとして包装
緩衝材の肉厚を薄くすると包装緩衝材の隅部に割れが生
じ、このため肉厚け限定され、包装寸法が大きくなると
いう不都合があつた。
また、ポリエチレン15系のプラスチック発泡体を原料
とする場合は、緩衝特性が良好で包装緩衝材の薄肉化が
可能である反面、原料が高価であり、総合した原価の比
較において、ポリスチレン系のプラスチック発泡体を原
料とする場合よりも高くなる不都合があつた。20さら
に、総合原価の低減を図るために、包装品の重心方向に
発泡ポリエチレン系緩衝材を、他の部分に発泡ポリスチ
レン系緩衝材を段ボールシート等に接着し一体化した包
装緩衝材も考えられるがこの場合は接着工賃が高くなシ
、量産に向かない25等の不都合が生じる。
本発明の目的は、包装緩衝材の薄肉化を可能とし、包装
材料費及び物流費の総合経費を大幅に低減することので
きる包装緩衝材の製造法を提供するにある。
30本発明の特徴は、上記目的を達成するために、発泡
成形機の一つの金型の少なくとも2g1所以上の異なる
位置に原料注入用フイーラをそれぞれ設け、原料を収納
する原料ホッパーと原料ホッパーから前記金型への原料
注入を制御する制御バルブあ とを各フイーラごとに備
え、緩衝特性を異にする少なくとも2種類以上のプラス
チック発泡体を原料としてこれらを前記各フイーラを介
して同時に前記金型に注入して一体成形する製造法とす
るにある。
以下図面により本発明の一実施例を説明する。
第1図はテレビ受像機に用いる本発明製造法で製作され
た包装緩衝材の側面断面図(テレビ受像機は側面図)を
示し、第2図は本発明製造法を説明するための断面図(
一部は側面図)を示す。まず、この包装緩衝材は、第1
図に示すように、種類Aのプラスチツク発泡体2と種類
Bのプラスチツク発泡体3とを一体成形したものである
。テレビセツト1はセツト前面側に重心が片寄つている
ため、テレビセツト1の前面側の緩衝材に緩衝特性の良
い種類Aのプラスチツク発泡体2を、テレビセツト1の
後面側の緩衝材に種類Bのプラスチツク発泡体3を使用
して製造されたものである。なお、種類Aのプラスチツ
ク発泡体2と、種類Bのブラスチツク発泡体3との比率
は、第1図のテレビセツト1の場合は、約1:4の比率
としたが、この比率は、包装される物品の相異や輸送条
件等によつて変わるべきものである。第2図において、
4は種類Bのプラスチツク発泡体6を収納する原料ホツ
バ一、5は種類Aのプラスチツク発泡体7を収納する原
料ホツパ一である。
12及び13は、発泡成形機の金型の凹型金型と凸型金
型とを示し、14はこれらの金型に蒸気あるいは冷却水
を通す蒸気冷却水室である。
凹型金型12には、異なる2個所の位置に原料注入用の
フイーラ18,19が設けてある。8及び9はそれぞれ
原料パイプ、10及び11は空気吹き出し口、16及び
17はTjl廁バルブである。
原料ホツパ一5内の種類Aのプラスチツク発泡体7は、
制御バルブ17によつて流量を制御された空気が空気吹
き出し口10より吹き出されることによシ原料バイブ9
を通わフイーラ18より金型内部15に注入される。同
じように、原料ホツバ一4内の種類Bのプラスチツク発
泡体6は、制御バルブ16によつて流量を制御された空
気が空気吹き出し口11より吹き出されることにより原
料パイプ8を通りフイーラ19より金型内部15に注入
される。実施例では、種類Aのブラスチツク発泡体7と
してポリエチレン系のブラスチツク発泡体を、種類Bの
プラスチツク発泡体6としてポリスチレン系のブラスチ
ツク発泡体を用いる。ノ種類Aのプラスチツク発泡体7
と、種類Bのプラスチツク発泡体6との注入量は、制御
バルブ17及び16による空気流量の調節によつて制御
することができる。
このようにして、種類Aのプラスチツク発泡体7と種類
Bのプラスチツク発泡体Bは、同時に金型内部15に注
入される。そして、加熱、発泡されて第1図に示すよう
に、テレビセツト1の前面側を支える部分は種類Aのプ
ラスチツク発泡体2から成り、テレビセツト1の後面側
を支える部分は種類Bのプラスチツク発泡体3から成り
、一点鎖線で囲んだ境界部分イは種類Aと種類Bの混合
発泡体から成る断面を持つ、2種類のプラスチツク発泡
体を原料とする一体成形された包装緩衝材が成形される
。ここで、境界部分イにおいては、拡大断面図に示すよ
うに、種類Aと種類Bの発泡体が、明確な境界線を持つ
ことなく、不規則にまじり合うことになるが、しかしこ
のことは、本製造法による包装緩衝材としては、その使
用目的上、何らさしつかえないものである。なお、上記
実施例では原料ホツパ一から金型への原料注入を制御す
るのに制御バルブを用いる場合について説明したが、こ
れは、空気圧の制御や、原料の計量制御あるいは金型内
制御等に置き換えることも可能である。本発明の製造法
で作製した包装緩衝材と、従来の製造法で作製した包装
緩衝材を比較すると、原料費は本発明の場合の方がわず
かに高くなるが、その反面、本発明の場合の方が包装寸
法が小さくなるので外装材料費及び運賃が安くなり、こ
のため、包装材料費と物流費を総合した経費の大幅な低
減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によジ作製された包装緩衝材の断面図を
含む側面図、第2図は本発明の一実施例を説明するため
の断面図を含む配置図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡成形機の一つの金型の少なくとも2個所以上の
    異なる位置に原料注入用フイーラをそれぞれ設け、原料
    を収納する原料ホッパーと原料ホッパーから前記金型へ
    の原料注入を制御する制御装置とを各フイーラごとに備
    え、緩衝特性を異にする少なくとも2種類以上のプラス
    チック発泡体を原料としてこれらを前記各フイーラを介
    して同時に前記金型に注入して一体成形することを特徴
    とする包装緩衝材の製造法。 2 前記プラスチック発泡体として発泡ポリスチレンと
    発泡ポリエチレンとの2種類を用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の包装緩衝材の製造法。
JP53130515A 1978-10-25 1978-10-25 包装緩衝材の製造法 Expired JPS5923547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53130515A JPS5923547B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 包装緩衝材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53130515A JPS5923547B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 包装緩衝材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557434A JPS5557434A (en) 1980-04-28
JPS5923547B2 true JPS5923547B2 (ja) 1984-06-02

Family

ID=15036129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53130515A Expired JPS5923547B2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 包装緩衝材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923547B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111605117A (zh) * 2019-12-23 2020-09-01 东莞市松裕塑胶皮具制品有限公司 一种二次压模成型e-tpu材质手机保护壳工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111605117A (zh) * 2019-12-23 2020-09-01 东莞市松裕塑胶皮具制品有限公司 一种二次压模成型e-tpu材质手机保护壳工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557434A (en) 1980-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136220A (en) Process for the molding of plastic structural web and the resulting articles
US4247515A (en) Process for molding of plastic structural web articles
JPS59145125A (ja) スキン層を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPS5923547B2 (ja) 包装緩衝材の製造法
JPH11509809A (ja) 包装容器の製造方法
JPS5855897B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JPS6040372B2 (ja) 異種原料による同時成形品の製造方法
JPH09510413A (ja) ポリスチレン発泡体シートの熱成形方法
JP2652732B2 (ja) ブロー成型法
JP2005313582A (ja) 高密度及び低密度発泡体による多層発泡体成形方法
JPH0736725Y2 (ja) 発泡樹脂成形装置
JPS6234533B2 (ja)
CN109676949A (zh) 具有高承载能力的托盘的制备方法
JPS6021532B2 (ja) 複数層発泡成形品の製法
JPH01253432A (ja) 閉栓部材及びその射出成形法
JPH0538550A (ja) 消失模型
JPS5940182Y2 (ja) 発泡樹脂粒子のホッパ−
JPS5841736B2 (ja) 発泡熱可塑性樹脂成形品の成形方法
JP3918376B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂の型内発泡成形方法
JP2537333B2 (ja) 多層発泡体の成形方法および多層発泡体成形装置
JPS6138017B2 (ja)
JPH0355229A (ja) 異種原料による同時成形方法
JPH10643A (ja) 薄肉発泡成形体の製造方法及び金型
JP2528577B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JPH0226652Y2 (ja)