JPH0538550A - 消失模型 - Google Patents

消失模型

Info

Publication number
JPH0538550A
JPH0538550A JP3194561A JP19456191A JPH0538550A JP H0538550 A JPH0538550 A JP H0538550A JP 3194561 A JP3194561 A JP 3194561A JP 19456191 A JP19456191 A JP 19456191A JP H0538550 A JPH0538550 A JP H0538550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
lost foam
plate
vanishing
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Miyajima
秀伸 宮嶋
Sukehiro Yamamoto
裕広 山本
Kazunobu Kitahara
一信 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP3194561A priority Critical patent/JPH0538550A/ja
Publication of JPH0538550A publication Critical patent/JPH0538550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • B22C7/023Patterns made from expanded plastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • B22C9/046Use of patterns which are eliminated by the liquid metal in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳造に使用する消失模型に係り、肉厚が薄い
部分を備えたものについても、これを鋳造することを可
能にする消失模型を提供することにある。 【構成】 消失模型7は、膜状成形体又は板状成形体又
はそれらの組み合わせにより薄膜状に成形されたもので
ある。その際、薄膜状に成形された消失模型の内部に消
失性支持部材25を配置したり、或いは、消失性発泡ビ
ーズ27を充填することが考えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳造に使用する消失模
型に係り、特に、肉厚が薄い部分を有する製品を鋳造す
る場合に好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】鋳造により得られる製品の中には、肉厚
が薄い部分を備えたものがあり、例えば、図16及び図
17に示すようなコールドプレート101がある。この
種のコールドプレート101の場合には、側壁103、
105によって、冷却材流路107が形成されている。
そして、このような構成のコールドプレート101の形
状を2つに分割し、鋳造によって製造された図中下部の
プレート108と上部のプレート109を組み付けるこ
とにより、上記冷却材流路107を密閉空間として完成
させるものである。
【0003】上記コールドプレート101を鋳造する場
合には、まず、2つに分割された下部プレート108と
上部プレート109に対応するシェル鋳型をそれぞれ形
成する。そのシェル鋳型に溶湯を注湯することにより、
所定形状のコールドプレート101の分割部分の鋳物が
製造される。これを所定形状のコールドプレート101
にする場合は、前記分割された鋳物を組み合せる必要が
あり、機械加工してロウ付けなどにより密着するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。すなわち、通常、シェル鋳
型を成形する場合には、成形金型を加熱して鋳物砂を焼
結させて所定形状に形成している。ところが、上記コー
ルドプレート101の側壁103、105が薄く密集し
ていると、その側壁を形成するためのシェル鋳型が焼け
過ぎを生じて脆くなる。その結果、金型から抜型すると
きに形状が崩れ易く、正常に形成することができないと
いう問題があった。
【0005】本発明はこのような点に基づいてなされた
ものでその目的とするところは、肉厚が薄い部分を備え
たものについても、これを鋳造することを可能にする消
失模型を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本願発明による消失模型は、膜状成形体又は板状成形体
又はそれらの組み合わせにより薄膜状に成形されたこと
を特徴とするものである。その際、薄膜状に成形された
消失模型の内部に消失性支持部材を配置したり、或は、
消失性発泡ビーズを充填したりすることが考えられる。
【0007】
【作用】すなわち、本願発明による消失模型は、膜状成
形体又は板状成形体又はそれらの組み合わせにより薄膜
状に成形されたものである。膜状成形体と板状成形体と
を組み合わせる場合には、それぞれによって成形された
薄膜要素を接着して一体化することになる。又、薄膜状
の消失模型の内部に、消失性支持部材を配置することに
より、或は、消失性発泡ビーズを充填することにより、
薄膜部分を補強し、消失模型の変形を防止することがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、図1ないし図6を参照して本発明の第
1実施例を説明する。まず、図1に示すように、所定の
形状に形成された上型1及び下型3が対向する内方に袋
状の膜状部材2が配置されている。これら上型1及び下
型3を使用して、吹込口5を介して膜状部材2のブロー
成形を行うことにより、図2に示すような消失模型7を
成形する。この消失模型7は、消失性材料(例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等)からなり、図に示すよ
うに、薄膜状に成形されたもの(膜状成形体)である。
【0009】次に、図2に示す消失模型7から、不要部
分9を切除して、図3に示すように、湯口部11を接着
・固定する。そして、その外周面に塗型材13を塗布す
る。尚、湯口部11は消失模型7とともに成形される吹
き込み口を利用してこれに湯口部11を付加しても良
く、又、消失模型7の成形時に湯口部11を一体成形し
ても良い。
【0010】次に、図4に示すように、鋳枠15内に図
3に示す状態のものを入れるとともに、砂17を充填し
ていく。そして、湯口部11を介して、注湯していけ
ば、図5に示すような鋳造品19が得られる。後は、湯
口部11に相当する部分21を切除することにより、図
6に示すような所定形状の製品23を得ることができ
る。
【0011】以上本実施例によると、消失模型7をブロ
ー成形により薄膜状の膜状成形体として成形するように
しているので、肉厚が薄い部分があっても、容易に製造
することができる。
【0012】次に、図7を参照して第2実施例を説明す
る。この場合には、第1実施例における消失模型7の内
側に、消失性の支持部材25を配置したものである。こ
の場合も、肉厚が厚い部分を補強し、これによって消失
模型7を内側より補強して消失模型7の不用意な変形を
防止することができるという効果を奏することができ
る。
【0013】次に、図8を参照して第3実施例を説明す
る。この場合には、前記第1実施例における消失模型7
の内部に、消失性発泡ビーズ27を充填したものであ
る。その際、肉厚が薄い部分、すなわち、側壁103、
105に相当する部分には、消失性発泡ビーズ27は入
っていかないが、肉厚が厚い部分には消失性発泡ビーズ
27が充填される。そして、このようにすることによ
り、薄膜状の消失模型7を内側より補強することがで
き、消失模型7の不用意な変形を防止することができ
る。つまり、上記側壁103、105のように肉厚が薄
い部分は比較的変形しにくいが、それ以外の肉厚が厚い
部分(中空部が大きい部分)は、砂17の圧力等で変形
し易い。これを、上記消失性発泡ビーズ27によって補
強するものである。
【0014】次に、図9ないし図11を参照して第4実
施例を説明する。この実施例の場合には、膜状成形体成
形の一例として真空成形法により消失模型7を製造する
例を示したものである。図9に示すように、吸引口28
を備えた上型29と、吸引口31を備えた下型33とが
対向配置されている。これら上型29及び下型33との
間に、図10に示すように、2枚のフィルム35、37
を配置する。
【0015】次に、上型29の吸引口28及び下型33
の吸引口31を介して真空引きし、フィルムに加熱する
ことにより、図11に示すように、フィルム35、37
を、上型29及び下型33に内周面に沿って変形させ
る。後は、両フィルム35、37が接着された不要部分
を切除することにより、所定形状の薄膜状の膜状成形体
(消失模型)を得ることができる。
【0016】次に、図12ないし図14を参照して第5
実施例を説明する。この実施例の場合には、膜状成形体
に代えて、板状をなす消失性発泡体(板状成形体)によ
り消失模型7を製造したものである。板状成形体成形の
一例として押し出しブロー成形法により消失模型7を製
造する例を示すと、図12に示すように、筒状のシリン
ダ39には半溶融状の消失性材料(例えば、スチロール
樹脂等)41が充填され、これをピストン43により押
し出す。押し出し口45には半球状の邪魔板47が置か
れ、ここから押し出される樹脂をチューブ状とする。そ
して、この押し出し口45に発泡ガス注入装置のノズル
49を配置し、ここから発泡ガス(プロパン、ブタン
等)を注入する。すると消失性材料に混入した発泡ガス
が発泡して発泡体51が形成される。
【0017】次に、このチューブ状の発泡体51をブロ
ー成形型53内に配置し、吹き込み口55からエア等を
吹き込んで成形する。これにより、所定形状をなす消失
性の発泡体(板状成形体)が形成され、これを消失模型
7として使用する。後は上記の実施例と同様の方法で鋳
造を行う。本実施例によると、消失模型7を薄膜状の板
状成形体として成形するようにしているので、肉厚が薄
い部分があっても、容易に製造することができる。
【0018】次に、図15を参照して第6実施例を説明
する。この実施例の場合には、消失模型7の一部を膜状
成形体57により成形し、残りを板状成形体59により
成形し、これらを接着することにより、所定形状の消失
模型7を得るようにしたものである。膜状成形体の成形
は真空成形法等、又、板状成形体の成形は押し出しブロ
ー成形による発泡体をプレス成形する方法等で行う。本
実施例の場合も、肉厚が薄い部分があっても、容易に製
造することができるという効果を奏する。
【0019】尚、本発明は前記各実施例に限定されるも
のではない。例えば、本発明は肉厚が薄い部分を備えた
ものに適しているが、より肉厚が厚いものに対しても同
様に適用できることは勿論である。又、膜状成形体のみ
ならず、板状成形体やこれらを組み合せたものの場合
も、成形体の内部に消失性支持部材又は消失性発泡ビー
ズを配置・充填することができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明による消失模
型によると、膜状成形体又は板状成形体又はそれらの組
み合わせにより薄膜状に成形されたものであるので、肉
厚が薄い部分がある製品を鋳造する場合にも、それに対
応した所定形状の消失模型を容易に提供することができ
る。又、薄膜状に成形された消失模型の内部に消失性支
持部材を配置したり、或いは、消失性発泡ビーズを充填
することにより、補強することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図でブロー成形時の
型を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す図でブロー成形によ
り成形された消失模型を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す図でブロー成形によ
り成形された消失模型に湯口部を接着して塗型材を塗布
したものを示す断面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示す図で鋳造の様子を示
す断面図である。
【図5】本発明の第1実施例を示す図で鋳造により得ら
れた鋳造品の断面図である。
【図6】本発明の第1実施例を示す図で鋳造により得ら
れた最終的な製品の断面図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す図でブロー成形によ
り成形された消失模型の内部に消失性支持部材を配置し
たものを示す断面図である。
【図8】本発明の第3実施例を示す図でブロー成形によ
り成形された消失模型の内部に消失性発泡ビーズを充填
したものを示す断面図である。
【図9】本発明の第4実施例を示す図で真空成形により
消失模型を成形する様子を示す断面図である。
【図10】本発明の第4実施例を示す図で真空成形によ
り消失模型を成形する様子を示す断面図である。
【図11】本発明の第4実施例を示す図で真空成形によ
り消失模型を成形する様子を示す断面図である。
【図12】本発明の第5実施例を示す図で押し出しブロ
ー成形により発泡体を成形する様子を示す断面図であ
る。
【図13】本発明の第5実施例を示す図でブロー成形に
より消失模型を成形する様子を示す断面図である。
【図14】本発明の第5実施例を示す図でブロー成形に
より消失模型を成形する様子を示す断面図である。
【図15】本発明の第6実施例を示す図で膜状成形体と
板状成形体とを組み合せて接着した消失模型を示す断面
図である。
【図16】従来例の説明に使用した図で製品の断面図で
ある。
【図17】従来例の説明に使用した図で製品の上面図で
ある。
【符号の説明】
1 ブロー成形用の上型 3 ブロー成形用の下型 7 消失模型 23 製品 25 消失性支持部材 27 消失性発泡ビーズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜状成形体又は板状成形体又はそれらの
    組み合わせにより薄膜状に成形されたことを特徴とする
    消失模型。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の消失模型において、薄膜
    状の消失模型の内部に消失性支持部材を配置したことを
    特徴とする消失模型。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の消失模型におい
    て、薄膜状に成形された消失模型の内部に消失性発泡ビ
    ーズを充填したことを特徴とする消失模型。
JP3194561A 1991-08-03 1991-08-03 消失模型 Pending JPH0538550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194561A JPH0538550A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 消失模型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194561A JPH0538550A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 消失模型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538550A true JPH0538550A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16326583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194561A Pending JPH0538550A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 消失模型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019009714A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 What The Future Venture Capital (Wtfvc) B.V. MOLDING METHOD FOR MANUFACTURING A 3D METALLIC PRODUCT
NL2019403B1 (en) * 2017-07-05 2019-01-16 What The Future Venture Capital Wtfvc B V Casting process to make a metal 3d product
CN111266539A (zh) * 2020-04-25 2020-06-12 安徽省胜峰机械有限公司 消失模模样干燥架

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019009714A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 What The Future Venture Capital (Wtfvc) B.V. MOLDING METHOD FOR MANUFACTURING A 3D METALLIC PRODUCT
NL2019403B1 (en) * 2017-07-05 2019-01-16 What The Future Venture Capital Wtfvc B V Casting process to make a metal 3d product
US10821498B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 What The Future Venture Capital (Wtfvc) B.V. Casting process to make a metal 3D product
CN111266539A (zh) * 2020-04-25 2020-06-12 安徽省胜峰机械有限公司 消失模模样干燥架
CN111266539B (zh) * 2020-04-25 2021-03-23 安徽玄同机电科技有限公司 消失模模样干燥架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538550A (ja) 消失模型
JPS6218335B2 (ja)
EP0730519A1 (en) Casting method and apparatus and products thereof
JPH0550179A (ja) 消失模型製造方法
JP2001138385A (ja) 表皮付き複合発泡樹脂成形体の製造方法
JPS6127175B2 (ja)
JPH07108346A (ja) 発泡模型成形用金型
JP3173686B2 (ja) 消失模型鋳造方法
KR100568130B1 (ko) 중공튜브를 이용한 발포성형용 거푸집
JP2880311B2 (ja) 消失模型製造方法
JPS58116135A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法
JP2786346B2 (ja) 消失模型製造方法
JP3045711B2 (ja) フルモールド鋳造法
JP3154457B2 (ja) 消失模型鋳造方法
JPH04331132A (ja) 発泡成形容器の絵付け方法
JPH0523790A (ja) 消失模型製造方法
JP4607621B2 (ja) 成形用金型の製造方法
JPH0359819B2 (ja)
JP3316260B2 (ja) 消失模型鋳造方法
JPH01253432A (ja) 閉栓部材及びその射出成形法
JPH05220542A (ja) 消失模型鋳造用湯口棒
JP2002144362A (ja) 発泡成形金型
JPH0370612B2 (ja)
JP3250239B2 (ja) Rtm成形法
JPS5924492Y2 (ja) 合成樹脂射出成形用金型