JPS59232954A - 撥水性成形硬化体の製造方法 - Google Patents

撥水性成形硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPS59232954A
JPS59232954A JP10551683A JP10551683A JPS59232954A JP S59232954 A JPS59232954 A JP S59232954A JP 10551683 A JP10551683 A JP 10551683A JP 10551683 A JP10551683 A JP 10551683A JP S59232954 A JPS59232954 A JP S59232954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
water repellency
molded
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10551683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158148B2 (ja
Inventor
小名 功
臼井 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP10551683A priority Critical patent/JPS59232954A/ja
Publication of JPS59232954A publication Critical patent/JPS59232954A/ja
Publication of JPH0158148B2 publication Critical patent/JPH0158148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、撥水性成形硬化体の製造方法に関するもので
あり、詳しくは9石灰質原料とケイ酸質原料を特徴とす
る特に、建築材料として有用な軽量気泡コンクリートの
耐候性のある撥水性を付与した撥水性成形硬化体の製造
方法に関するものである。
従来9石灰質原料とケイ酸質原料を主原料とする成形硬
化体は起泡剤の添加または無添加で。
高圧蒸気養生、常圧蒸気養生、湿潤養生、気乾養生等に
より製造され、断熱材、保温材、コンクリート、モルタ
ル、スチームパイプ、セメント瓦、スレート等として広
い範囲で使用されている。特に近年、建築材料としての
軽量気泡コンクリートはめざましい発展をとげ、使用量
も年々増大してきている。
しかし、これらの成形体、特に、軽量気泡コンクリート
は吸水性が大きいため1表面に撥水剤を塗布・含浸する
か、′=!たは添加して水の浸入を防止する必要がある
。シリコーンを撥水剤として内部添加したものについて
は次の発明がある。例えば、特開昭58−2252号公
報にはジメチルポリシロキサン、特開昭57−1238
51号公報にはジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキザン、メチルハイドロジエンポリシロキサ
ンまたはメチルカルボキシル変性ポリシロキサンをアニ
オン系界面活性剤で乳化したもの、特開昭55−422
72号公報にはジメチルポリシロキサン。
アミ7基含有ポリシロキサン、オレフィン含有ポリシロ
キサン、弗素含有ポリシロキサンおよびアルコール変性
ポリシロキサン、特開昭55−85452号公報にはメ
チルフェニルポリシロキサンおよびクロルフェニルメチ
ルポリシロキサン、特開昭55−1−90460号公報
にはメチルシリコーンフェス、フェニルメチルシリコー
ンフェス、シリコーン・エポキシ変性フェス、シリコー
ン・アルキッド変性フェス、シリコーン・アクリル変性
ワニスおよびシリコーン・ポリエステル変性ワニスを撥
水剤として添加することが開示されている。
上記に引用した種々のオルガノポリシロキサンを添加す
ることによシ、撥水性の効果の程度の差は多少あるが、
確実に撥水性を示すようになる。
しかし、いずれも、屋外に曝露しておくと、比較的容易
に撥水性が消失ないし低下するという欠点があることが
判明した。
また7%開昭57−92561号公報にはケイ素原子に
結合するオルガノ基の10%以上が少なくとも4個の炭
素原子数を有するアルキル基であり、かつ、ケイ素原子
1個当り平均で001〜20個のアルコキシ基を有する
オルガノポリシロキサンを撥水剤として添加することが
開示されている。
との撥水剤はある範囲内では耐候性を有しているが、ア
ルコキシ基を含有しているため、アルカリ性のスラリー
中ではアルコールが遊離し9作業環境の汚染1人体への
悪影響、火災爆発の危険性もあり、取扱い上および環境
整備の面で細心の注意が必要である。
本発明者らは、上記欠点を解決するためシリコーン添加
剤について鋭意研究した結果9石灰質原料とケイ酸質原
料全主原料とする成形硬化体を製造する際、特定範囲の
アルキル基と特定範囲の重合度を有するオルガノポリシ
ロキサンを添加する3− ことにより、耐候性を有する優れた撥水性(すなわち、
撥水性の持続性)が得られることを見出したものである
すなわち9本発明は。
(A)  CaO単位を主成分として含む石灰質原料と
5i02単位を主成分として含むケイ酸質原料100重
量部 (B)  R(CH3)Si0%、 R(CH3)2 
SiO!AおよびR81O%(式中、Rは炭素原子数4
〜12個のアルキル基)から選択されるシロキサン単位
を1分子中に少なくとも1個有し、かつ、1分子中のシ
ロキサン単位の総数が2〜20個の範囲内であるオルガ
ノポリシロキサン  0.05〜10 重i 部(C)
任意量の水 とを混合し、成形した後乾燥または蒸気養生後乾燥する
ことを特徴とする撥水性成形硬化体の製造方法に関する
ものである。
本発明に使用される(A)成分のうち1石灰質原料はC
aO単位を主成分として含むものであればよく。
これには微粉砕した生石灰1石灰石、消石灰、セ4− メント、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、等があげ
られる。もう一方のケイ酸質原料は5iOz単位を主成
分として含むものであればよく、これにはシリカ、砂、
ケイ石、粘土、パーライト、ケイそう土、岩石粉(例え
ば長石粉2石英粉)ガラス粉末等が例示される。前者と
後者の配合割合は用途によって大きく変るため、特に限
定するものではない。
本発明に使用される(B)成分のオルガノポリシロキサ
ンはR(CH3)Si0% 、 R(CH3)2sio
 3AおよびR81O%(式中、Rは炭素原子数4〜1
2個のアルキル基、すなわち、ブチル基からドデシル基
までの範囲であり、その異性体も使用できる。)から選
択されるシロキサン単位を1分子中に少なくとも1個有
するものである。したがって、(B)成分のオルガノポ
リシロキサンは上記のシロキサン単位の1種〜3種から
構成されていてもよいし、また。
それと&5iOV2. R35iO%、R81O%およ
びSi0%(式中、 R1は同一か相異なる1価炭化水
素基であす、メチル基、エチル基、プロピル基、フェニ
ル基、ビニル基、アリル基が例示されるが、撥水性の点
から好捷しいのはメチル基である。)から選択されるシ
ロキサン単位との組合せから成り立っていてもよい。
Rの炭素原子数を4〜12個としたのは4より小さい場
合は耐候性が十分でなく、また、炭素原子数が12より
大きく々ると冷水性が低下する傾向があるためであり、
特に好ましい範囲は炭素原子数が5〜10個のものであ
る。なお、1分子中のRは同一でも異なってもよい。1
だ、もう一つの限定条件である1分子中のシロキサン単
位の総数が2〜20個の範囲内としたのは、その範囲を
外れると。
優れた撥水性とその撥水性の十分な耐候性が得られなく
なるからである。
次に、(B)成分の具体例をあげる。
CH3CH3CH3CHa l  1      1 1 CH3−8i −0−3i −CIIHz(、Cs H
I7−81()−8i −CaHI71 1     
 1 1 CH3CH3CH3CH3 およびシロキサン単位の総数が20個までのオルガノポ
リシロキサンレジン。
このオルガノポリシロキサンの添加量は、(A)成分1
00重量部(石灰質原料とケイ酸質原料との合計量)に
対し、005〜10重量部の範囲で添加される。005
重量部以下では十分な撥水性を有する成形硬化体が得ら
れないし、10重量部を越えると成形硬化体の強度が低
下するためである。好寸しい添加量は05〜8重量部で
ある。
FB)成分のオルガノポリシロキサンを製造する方法の
1例をあげると、シロキサン単位が20までのSiH基
を含有するオルガノポリシロキサンに。
CH2=CH(CH2)7 CH3のような不飽和化合
物を付加反応させることにより、容易に製造できる。捷
た。
他の1例としては、 R(CH3)SiC12,R(C
H3)25iCl。
R81C13から選択されるケイ素化合物を水の存在下
加水分解して縮合反応させるか、上記から選択されるケ
イ素化合物とR’2SiC12,R’3SiCl+R’
 5iCA3+5jC14から選択されるケイ素化合、
物とを水の存在下加水分解して縮合反応させることによ
って製造できる。ただし、この場合、加水分解縮合後の
シロキサン単位の総数が20を越えないような条件を選
定することが重要である。
(C)成分の水は(A)成分をスラリー化するためのも
のであり9通常は(A)成分100重量部に対し、水1
0〜300重量部添加されるが1条件によっては100
0重量部を越える場合もあって、特定されないため。
任意量とするものである。
上記したFA)〜(C)成分以外に、必要に応じて他の
成分を添加することができる。例えば、酸化マグネシウ
ム、アルミナ、酸化鉄などの金属酸化物。
アスベスト、合成繊維、ガラス繊維7舎成樹脂粉末、な
どの補強剤、木屑、鉱物油、(B)成分以外のオルガノ
ポリシロキサン、界面活性剤、金属粉末などの発泡剤、
硬化促進剤、防錆剤1着色剤などがあげられる。
本発明は(Al−(C)成分またはFA)〜(C1成分
と他の添加剤を混合してスラリー状とし、型に流し込ん
で成形し、そのま捷乾燥するかまたけ半硬化ないし乾燥
する。)耐候性のある優れた撥水性を有する成形硬化体
を製造することができる。
本発明の成形硬化体は、耐候性のある優れた撥水性を有
するため、特に、軽量気泡コンクリート。
ケイ酸カルシウム板として有用であるが、これ以外ニコ
ンク’J −) 、モルタル、スチームパイフ。
セメント瓦、スレート等にも有用である。
次に、実施例をあげて説明する。実施例および比較例中
の部とあるのは重量部を意味し、粘度は25°Cにおけ
る値である。
なお、撥水性試験は5×5×3cnLに切断した成形硬
化体の表面の3箇所に、約003グラムの水滴をそれぞ
れ滴下し、その撥水状態を観察して9次の5段階で評価
した。
030分後も水滴は球状に保たれ、@水性は非常に良好
020分後には水滴は半球状となるが、撥水性は良好。
△ 10分後には水滴はくずれるが吸収される捷でに至
らず、撥水性はやや良好。
× 2〜3分後に水滴は吸収、拡散され、撥水性は悪い
×× 水滴は直ちに吸収、拡散され、撥水性は非常に悪
い。
実施例1 ポルトランドセメント90部、100メツシュ通過のケ
イ石粉10部、アルミニウム微粉末1部をプロペラ式攪
拌機を有する混合槽でゆっ〈9混合後。
15部の水と第1表に示すオルガノポリシロキサンをそ
れぞれ2部添加し、高速で3分間混合した。
このスラリーを15 X 15 X 3 amの型枠に
流し込み。
湿度100係の室内で3日間湿潤養生して発泡硬化させ
た。次いで、成形体を型枠から取下した後。
170℃の熱風循環式オープン中で3時間加熱して乾燥
した。いずれの成形体も堅固であり、比重は約o、rg
/CI!であった。
この成形体を5×5×3CrfLに切断し、サンシャイ
ン型ウェザメーターで15時間および30時間照射し、
照射しなかったものも含め撥水性の試験を行なりた。そ
の結果を第2表に示す。
本発明になる成形体はウェザメーターで30時間照射し
ても、撥水性は照射前と変らず、耐候性が非常に良好で
あるのに対し、比較例としてあげた従来使用のジメチル
ポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサンお」:
び本発明の条件から外れるオルガノポリシロキサンを使
用した成形体は。
いずれもウェザメーター照射後急激に撥水性が低下し、
耐候性が劣ることが判明した。
第   1   表 第   2   表 実施例2 実施例1で使用したオルガノポリシロキサンの代りに、
第3表に示すオルガノポリシロキサンをそれぞれ同量添
加した以外は実施例1と同一条件で成形発泡硬化体を製
造した。これについて、実施例1と同様の撥水性試験を
行なった結果金第4表に示す。
実施例1と同様の結果が得られた。
第   3   表 15− 第4表 実施例3 セメントと乾燥砂とを配合した家庭用簡易型セメン) 
100部、粉砕した石綿3部、実施例1で使用したオル
ガノポリシロキサン隔2および4の添加量をそれぞれ0
.1.0.5.1.3.5.8部および水15部とをプ
ロペラ式攪拌機を用いて十分混練した後。
厚さ2儂のセメント瓦に成形し、湿度100%の室内で
5日間硬化させた。次いで、熱風乾燥機中で130°0
.5時間乾燥した。
16− このセメント瓦について、南方向に45度傾けて。
屋外@露試験を2箇月および4箇月行ない、撥水性を比
較した。その結果全第5表に示すとおり。
本発明の撥水性は比咬例にくらべて極めて良好であった
第5表 実施例4 生石灰30部にケイ石粉末70部、水1500部を加え
、180℃のオートクレーブ中で6時間熱処理した。次
いで、冷却したスラリー中に粉砕したアスベスト繊維1
00部、ポルトランドセメント100部後、フェルトク
ロスを使って脱水成形し、再び。
180℃のオートクレーブ中で3時間熱処理した。
その後120℃で10時間乾燥して成形体を作製した。
この成形体15X5c11Lの大きさに切断し、サンシ
ャイン型のウェザメータで30時間照射し、照射しない
ものも含めて撥水性の試験を行なった。この結果を第6
表に示す。第6表に示したように1本発明になる成形体
の撥水性は比較例にくらべ、フェザメータ照射後も良好
であり、耐候性があることを示した。
第6表 実施例5 攪拌機およびコンデンサーのついfcllの四つロフラ
スコに、 C6H13S i Cl13を131.79
(25モル%)。
(CHs )25iCJ2を103.2.9(33モル
チ) 、  (CI(3)ssicA!を108.5.
9(42モル%)およびトルエン300 、!i’を加
え、攪拌しながら昇温し、水609を滴下した。反応終
了後、苛性メータ溶液で中和し、水洗後、トルエンを留
去し、粘度450センチストークスのオルガノポリシロ
キサン油状物金得た。
実施例1で使用したオルガノポリシロキサンの19− 代りに、上記のオルガノポリシロキサンを使用した以外
は実施例1と同じ条件で発泡成形し、実施例1同様撥水
性試験を行表った結果、ウェザメータhO時間照射後も
撥水性は極めて良好で、照射前と変らなかった。
特許出願人 トーン・シリコーン株式会社20−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)  CaO単位を主成分として含む石灰質原料と
    5i02単位を主成分として含むケイ酸質原料100重
    量部 (B)  R(CHa)SiO%+ R(CH3)2 
    S io 3AおよびR81O% (式中、Rは炭素原
    子数4〜12個のアルキル基)から選択されるシロキサ
    ン単位を1分子中に少なくとも1個有し、かつ、1分子
    中のシロキサン単位の総数が2〜20個の範囲内である
    オルガノポリシロキサン 0.05〜10重量部 (C)任意量の水 とを混合し、成形した後乾燥または蒸気養生後乾燥する
    ことを特徴とする撥水性成形硬化体の製造方法。
JP10551683A 1983-06-13 1983-06-13 撥水性成形硬化体の製造方法 Granted JPS59232954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10551683A JPS59232954A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 撥水性成形硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10551683A JPS59232954A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 撥水性成形硬化体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232954A true JPS59232954A (ja) 1984-12-27
JPH0158148B2 JPH0158148B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=14409762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10551683A Granted JPS59232954A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 撥水性成形硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232954A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659386A (en) * 1985-02-25 1987-04-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing lightweight calcium silicate articles
US4775505A (en) * 1986-04-23 1988-10-04 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for preparing a water repellent calcium silicate shaped product
JPH02311348A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Tokuyama Soda Co Ltd 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPH0354175A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐凍害性に優れた軽量気泡コンクリート
WO2000035827A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Ciment cellulaire a faible poids possedant une excellente resistance a la carbonisation
FR2852312A1 (fr) * 2003-03-10 2004-09-17 Rhodia Chimie Sa Un procede pour augmenter l'hydrofugation de compositions de liants mineraux ainsi que les compositions susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs utilisations

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792561A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Wacker Chemie Gmbh Manufacture of construction rock or member

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792561A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Wacker Chemie Gmbh Manufacture of construction rock or member

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659386A (en) * 1985-02-25 1987-04-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing lightweight calcium silicate articles
US4775505A (en) * 1986-04-23 1988-10-04 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for preparing a water repellent calcium silicate shaped product
JPH02311348A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Tokuyama Soda Co Ltd 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPH0354175A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐凍害性に優れた軽量気泡コンクリート
WO2000035827A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Ciment cellulaire a faible poids possedant une excellente resistance a la carbonisation
FR2852312A1 (fr) * 2003-03-10 2004-09-17 Rhodia Chimie Sa Un procede pour augmenter l'hydrofugation de compositions de liants mineraux ainsi que les compositions susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs utilisations
WO2004080909A3 (fr) * 2003-03-10 2004-11-11 Rhodia Chimie Sa Un procede pour augmenter l'hydrofugation de compositions de liants mineraux ainsi que les compositions susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158148B2 (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7875674B2 (en) Building materials incorporated with hydrophobic silicone resin(s)
JPH0144673B2 (ja)
JP2739872B2 (ja) 石膏の撥水化含浸法
EP2606014A2 (en) Paste composition for artificial marble and method of manufacturing artificial marble using the same
JPS61122146A (ja) 水硬性セメント組成物およびセメント成型体の製造方法
US6001169A (en) Wood-cement board product
JPS59232954A (ja) 撥水性成形硬化体の製造方法
JP2640514B2 (ja) 水硬性無機質組成物
JP2021161016A (ja) 耐火材、耐火壁材及び耐火材の製造方法
JP2686792B2 (ja) 水硬性無機質組成物
JPH03261642A (ja) 水硬性無機質組成物
JP2005022913A (ja) モルタル又はコンクリート組成物
CA1103528A (en) Process for rendering building materials hydrophobic
US3086953A (en) Silicone treatment of masonry
JP2826881B2 (ja) 水硬性無機質組成物
KR0152464B1 (ko) 고성능 발수 방수성 경량 기포 콘크리트의 제조 방법
JP2993375B2 (ja) 撥水性硬化体用組成物及び撥水性硬化体
JP2003252670A (ja) セメント系成形品
JPS60171260A (ja) 水硬性無機質組成物
JP2772817B2 (ja) セメント組成物
JP2536789B2 (ja) 窯業系外壁材組成物
RU2162455C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления пенобетона на магнезиальном вяжущем
JPH05294703A (ja) 有機ケイ素基複合ケイ酸アルカリ組成物、その用途、 およびその製造法
KR100394748B1 (ko) 통기성 탄성모르타르 도막방수재
KR0160343B1 (ko) 고성능 발수방수성 경량기포 콘크리트 제조용 발수방수제