JPH0144673B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144673B2
JPH0144673B2 JP56124644A JP12464481A JPH0144673B2 JP H0144673 B2 JPH0144673 B2 JP H0144673B2 JP 56124644 A JP56124644 A JP 56124644A JP 12464481 A JP12464481 A JP 12464481A JP H0144673 B2 JPH0144673 B2 JP H0144673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organo
water
siloxane
poly
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56124644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792561A (en
Inventor
Rooto Mihiaeru
Furai Fuorukaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS5792561A publication Critical patent/JPS5792561A/ja
Publication of JPH0144673B2 publication Critical patent/JPH0144673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/40Compounds containing silicon, titanium or zirconium or other organo-metallic compounds; Organo-clays; Organo-inorganic complexes
    • C04B24/42Organo-silicon compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
“熱水処理”とも呼称される蒸気の作用下で凝
結又は硬化する建築石材又は建築部材を製造する
場合、すなわち疎水性を有する、蒸気で硬化せる
僅少重量の発泡コンクリートを製造するために、
水硬性結合剤、水及び添加剤からなるスラリーに
成形及び水蒸気の作用前にシリコーン油を添加す
ることは、既に公知である。このためには、西ド
イツ国特許公開公報第3004346号、公開日1980年
8月28日、インテルナツイオネラ・シポレツク
ス・アー・ベー(internationella Siporex AB)
社、が指摘される。 本発明により製造された、蒸気の作用下で凝結
又は硬化させた建築石材又は建築部材は、添加さ
れるオルガノポリシロキサンの適当量で強力な、
さらに均一にその表面又は内部に分布している防
水能力及び良好な細孔分布を有し、凝結又は硬化
後に蒸気の作用下で凝結又は硬化させた、西ドイ
ツ国特許公開公報第3004346号によるシリコーン
油を含有する建築石材又は建築部材よりも簡単
に、例えばビチユーメンで被覆することができ
る。 本発明は、水硬性結合剤、水及び添加剤からな
るスラリーが成形及び水蒸気の作用下でオルガノ
(ポリ)シロキサンを含有することにより、水蒸
気の作用下で凝結又は硬化する建築石材又は建築
部材の製造法に関し、この方法は、一般式: 〔式中、R基の数の少なくとも10%は基1個当り
少なくとも4個の炭素原子を有する同一か又は異
なるアルキル基を表わし、場合によつては存在す
るその他のR基は基1個当り1〜3個の炭素原子
を有するアルキル基、殊にメチル基及び/又はフ
エニル基を表わし、R′は基1個当り1〜4個の
炭素原子を有する同一か又は異なるアルキル基を
表わし、xは0、1、2又は3、平均で0.9〜1.8
であり、yは0、1、2又は3、平均で0.01〜
2.0であり、zは0、1、2又は3、平均で0.00
〜0.5であり、その際にx+y+zの合計は最高
で3.5である〕で示される少なくとも1種類のオ
ルガノ(ポリ)シロキサンをまず、水硬性結合
剤、水及び添加剤からなるスラリーを調製する原
料の少なくとも一部と混合し、次にこうして得ら
れた混合物を原料の残量と混合することを特徴と
する。 R基は、そのつど基1個当り少なくとも8個及
び最高で18個の炭素原子を有しているのが有利で
ある。基1個当り少なくとも4個の炭素原子を有
するR基の例は、n−ブチル−、s−ブチル−、
シクロヘキシル−、2−エチルヘキシル−、n−
オクチル−、ラウリル−及びステアリル基ならび
にヘキシル−、メチルシクロヘキシル−及びオク
タデシル基である。 更に、殊に容易に入手しうることから、xは平
均で最高1.5であるのが有利である。 R′基は、メチル−、エチル−、n−プロピル
−、n−ブチル−、s−ブチル−又はt−ブチル
基又はこのような基からの混合物であることがで
きる。 一般式: のオルガノ(ポリ)シロキサンは、25℃で最高
300mm2・s-1の粘度、殊に25℃で5〜30mm2・s-1
粘度を有するのが有利である。 前記式のオルガノ(ポリ)シロキサンの構造に
対する例は、 RSi(OR′)2O〔SiR(OR′)O〕aSi (OR′)2R 〔この場合、R及びR′はそれぞれ前記のものを
表わし、aは0又は1である〕及び RSi(OR′)2OSiRO〔SiR(OR′)2〕OSiR
(OR′)OSi(OR′)2R 〔この場合、R及びR′はそれぞれ前記のものを
表わす〕である。 本発明により製造される建築石材又は建築部材
は、これまでも蒸気の作用下で、凝結又は硬化さ
せることができた任意の建築石材又は建築部材で
ある。発泡コンクリートからのものが有利であ
る。本発明により製造可能な建築石材又は建築部
材に対する他の例は起泡コンクリートと石灰質砂
岩とからなるものである。このような建築石材又
は建築部材を製造する水硬性結合剤は、殊に石灰
(CaOないしはCa(OH)2)、又はポルトランドセ
メントである。添加剤の例は、砂、蛭石(膨張雲
母)、パーライト(膨張熔岩)、砂利、木粉、木
毛、石綿、凝結抑制剤、例えばグルコン酸、グル
コン酸カルシウム、ビニル重合体、顔料、例えば
酸化物顔料、及び発泡剤、例えばアルミニウム粉
末である。 一般式: のオルガノポリシロキサンは、そのつど乾燥水硬
性結合剤及び乾燥添加剤の全重量に対して0.01〜
5.0重量%、殊に0.05〜1.0重量%の量で使用する
のが有利である。 本発明により使用されるオルガノ(ポリ)シロ
キサン又はこのようなオルガノ(ポリ)シロキサ
ン少なくとも2種類からなる混合物は、任意の方
法で、蒸気の作用下で凝結又は硬化する建築石材
又は建築部材の製造に使用されるその他の原料と
混合することができる。従つて、該オルガノ(ポ
リ)シロキサンは、例えば水硬性結合剤、水及び
添加剤からなる多少とも完成したスラリーと、こ
れらの原料から形成される混合物の成形前に混合
しておくことができる。しかし、本発明により使
用されるオルガノ(ポリ)シロキサンは、まず前
記スラリーを調製する原料の一部とだけ、例えば
水又は水及び石灰と混合し、次にこうして得られ
た混合物は、原料の残量と混合するのが有利であ
る。 本発明により使用されるオルガノ(ポリ)シロ
キサンをそれと同時に混合すべき他の物質中によ
り良好に分布するためには、このオルガノ(ポ
リ)シロキサンは、水と混合しうる溶剤、例えば
1〜3個の炭素原子を有するアルコール、例えば
イソプロパノール、又はジオキサンと混合するこ
とができる。 本発明により使用されるオルガノ(ポリ)シロ
キサンをそれと同時に混合すべき他の物質中によ
り良好に分布するためには、このオルガノポリシ
ロキサンは、表面活性剤、例えばアルカリ金属ア
ルキルスルフエート、アルキルスルホネート又は
ポリグリコール、又は保護コロイド、例えばポリ
ビニルアルコール、又は表面活性剤と保護コロイ
ドとからなる混合物、例えばラウリル硫酸ナトリ
ウムとポリビニルアルコールとからなる混合物と
の混合物中に装入することもできる。 成形しかつ水蒸気を作用させることによつて建
築石材又は建築部材を製造するスラリーは、水硬
性結合剤、水、添加剤及びオルガノ(ポリ)シロ
キサン以外に、加水分解触媒として適当な金属化
合物、例えば有機錫化合物、例えばジブチル錫ジ
ラウレート又はチタンブチラートを含有すること
ができる。本発明により使用されるオルガノ(ポ
リ)シロキサンは、他の物質との混合前に無機
酸、例えば塩酸、又はカルボン酸、例えば酢酸と
混合されていてもよい。 建築石材又は建築部材を製造するスラリーの成
形、及び凝結又は硬化が行なわれる蒸気作用は、
これまでも建築石材又は建築部材を水蒸気の作用
下で製造することができた任意の方法で行なうこ
とができる。 例 1 SiO2−砂90重量部と白色の微細石灰(CaO)
10重量部とからなる混合物に、それぞれ、式: RSi(OCH32O0.5 〔式中、R基の数の70%はメチル基であり、R基
の数の30%は2−エチルヘキシル基である〕で示
される次表に記載の量のオルガノシロキサン、及
び石灰を消和しかつ適当なプレス水分を有する混
合物を達成するのに必要とされる程度の水を添加
する。こうして得られる混合物から成形体を加圧
成形し、蒸気の作用下で硬化する。 次表には、こうして得られる石灰質砂岩の、水
中で24時間貯蔵した後の、石灰質砂岩の乾燥重量
に対する吸水量が重量%で記載されている。 表 オルガノシロキサン量 吸水量 重量%(*) 重量% 0 16.9 0.1 9.3 0.2 7.5 0.4 3.1 (*) 砂及びCaOの全重量に対して 例 2 珪砂の重量に対して二酸化珪素含量97重量%を
有する珪砂58.5Kgをボールミル中で湿式法で微粉
砕して易流動性のスラツジに変える。このスラツ
ジ中に、まずポルトランドセメント5.0Kgを混入
し、次にCaO−含量86重量%を有する生石灰24.5
Kgを混入し、次に所謂“掻き落しスラツジ”(こ
の概念は、比較試験の記載に明らかである)12.0
Kgを混入し、次いで水の全体量が41.5Kgである程
度の水を混入し、さらに例1に記載の式オルガノ
シロキサン22.2Kgを混入し、最後にAl−含量93重
量%を有する鱗片状アルミニウム粉末0.14Kgを混
入する。次に、こうして得られる混合物を35℃で
さらに6分間混合し、1.5時間静置する。 こうして得られる混合物0.45Kgを前記のように
調製した混合物に添加するが、水41.5Kgの代りに
水58.5Kgを使用し、オルガノシロキサンは使用し
なかつた。次に、この混合物から成形体を鋳造
し、この成形体を11.8バールの水蒸気圧下で11時
間で硬化する。 こうして得られる発泡コンクリートは、次の性
質を有する: 耐圧強度:2.84N/mm2 単位容積の重量:400Kg/m3 縮化率:0.40 0/00 吸水量:7.2容量% 比較試験 例2に記載の作業法を繰り返すが、オルガノシ
ロキサン0.45Kgを含有する混合物は共用しない。
すなわち、珪砂58.5Kgをボールミル中で湿式法で
微粉砕して易流動性のスラツジに変える。このス
ラツジ中に、まずポルトランドセメント5.0Kgを
混入し、次に生石灰24.5Kgを混入し、次に“掻き
落しスラツジ”12.0Kgを混入し、次いで水の全体
量が58.5Kgである程度の水を混入し、最後に鱗片
状アルミニウム粉末0.14Kgを混入する。この混合
物から他の添加剤なしに成形体を鋳造し、この成
形体を例2の記載と同様に硬化する。 (“掻き落しスラツジ”は、前記バツチにおい
て前記成分から調製されかつ成形の際に廃棄物と
して生じた混合物である)。 こうして得られる発泡コンクリートは、吸水量
が15容量%であること以外は例2により製造され
る発泡コンクリートと同じ性質を有する。 本願発明によるオルガノポリシロキサンが西ド
イツ国特許公開公報第3004346号に比し格別顕著
な効果をす有することを立証するために、この西
ドイツ国特許公開公報に対しての比較試験を実施
した。これについて、以下詳説する。 発泡コンクリートの塊から切り取つた、とにか
く同じ組成で本明細書の例1に詳細に記載されて
いるオルガノシロキサン 0.1重量%(本発明による)ないしは25℃で1000
mm2・s-1の粘度を有するジメチルシロキサン油0.2
重量%、 すなわち本発明による試験で使用されるオルガ
ノシロキサンの量の200%(西ドイツ国特許公開
公報第3004346号) を含有する1辺が10cmの試料立方体をそれぞれ3
個宛秤量し、第1の測定のために、これらの立方
体を発泡コンクリート製造の際の膨張方向に対し
て横に、槽中にある、水で飽和した軟質発泡材料
上に置く。秤量することによつて吸水量を求め
た:
【表】 この第表から、本発明により使用されるオル
ガノシロキサンの極僅少量により発泡コンクリー
トの吸水量がジメチルシロキサン油を用いる場合
よりも顕著に減少することを明らかに認めること
ができる。 第2の測定 第1の測定に使用した立方体を室温で乾燥させ
た。次に、この立方体にレンガの重しを載せ、そ
れを完全に水中に浸漬させた。秤量することによ
つて吸水量を求めた。第表中に、測定値は、試
料の乾燥重量に対して重量%で記入されている:
【表】 第1の測定による実施態様は、吸水量の減少が
本質的に顕著である点で本発明による試験に重要
なものである。更に、西ドイツ国特許公開公報第
3004346号による全部で3個の試料は、残りの部
分よりも明らかに強い撥水性を有する、明らかに
明色の縞模様を示す。その縞模様は、第1の測定
で試料を水で飽和した発泡材料上に置いた面の約
1cm上方にあり、それにより水の侵入によつて惹
起された、油の望ましくない移動が証明される。
本発明による試料の場合、この種の縞模様の形成
は観察することができない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水硬性結合剤、水及び添加剤からなるスラリ
    ーが成形及び水蒸気の作用前にオルガノ(ポリ)
    シロキサンを含有することにより、水蒸気の作用
    下で凝結又は硬化する建築石材又は建築部材の製
    造法において、一般式: 〔式中、R基の数の少なくとも10%は基1個当り
    少なくとも4個の炭素原子を有する同一か又は異
    なるアルキル基を表わし、場合によつては存在す
    るその他のR基は基1個当り1〜3個の炭素原子
    を有するアルキル基及び/又はフエニル基を表わ
    し、R′は基1個当り1〜4個の炭素原子を有す
    る同一か又は異なるアルキル基を表わし、xは
    0、1、2又は3、平均で0.4〜1.8であり、yは
    0、1、2又は3、平均で0.01〜2.0であり、z
    は0、1、2又は3、平均で0.00〜0.5であり、
    その際にx+y+zの合計は最高で3.5である〕
    で示される少なくとも1種類のオルガノ(ポリ)
    シロキサンをまず、水硬性結合剤、水及び添加剤
    からなるスラリーを調製する原料の少なくとも一
    部と混合し、次にこうして得られた混合物を原料
    の残量と混合する、ことを特徴とする、建築石材
    又は建築部材の製造法。 2 xは最高で1.5である、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 アルキル基Rは基1個当り少なくとも8個の
    炭素原子を有する、特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の式のオルガノ
    (ポリ)シロキサンは25℃で最高300mm2・s-1の粘
    度を有する、特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか1項に記載の方法。 5 特許請求の範囲第1項記載のオルガノ(ポ
    リ)シロキサンを水と混合しうる溶剤との混合物
    中に装入した、特許請求の範囲第1項〜第4項の
    いずれか1項に記載の方法。 6 特許請求の範囲第1項記載の式のオルガノ
    (ポリ)シロキサンを表面活性剤もしくは保護コ
    ロイド又は表面活性剤と保護コロイドとの混合物
    との混合物中に装入した、特許請求の範囲第1項
    〜第5項のいずれか1項に記載の方法。
JP56124644A 1980-11-28 1981-08-10 Manufacture of construction rock or member Granted JPS5792561A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803044948 DE3044948A1 (de) 1980-11-28 1980-11-28 Verfahren zum herstellen von bausteinen oder bauteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792561A JPS5792561A (en) 1982-06-09
JPH0144673B2 true JPH0144673B2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=6117864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124644A Granted JPS5792561A (en) 1980-11-28 1981-08-10 Manufacture of construction rock or member

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4394335A (ja)
EP (1) EP0053223B1 (ja)
JP (1) JPS5792561A (ja)
AT (1) ATE16585T1 (ja)
CA (1) CA1162204A (ja)
DE (2) DE3044948A1 (ja)
DK (1) DK157291C (ja)
FI (1) FI70879C (ja)
NO (1) NO158939C (ja)
PT (1) PT73709B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396078U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312911C2 (de) * 1983-04-11 1986-01-02 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Mittel zum Wasserabweisendmachen anorganischer Bauelemente
JPS59232954A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 撥水性成形硬化体の製造方法
DE3326836C2 (de) * 1983-07-26 1985-12-05 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Schadstoffresistente Dichtmasse
JPS62252357A (ja) * 1986-04-23 1987-11-04 三菱化学株式会社 撥水性珪酸カルシウム成形体の製造法
US4877654A (en) * 1988-05-02 1989-10-31 Pcr, Inc. Buffered silane emulsions for rendering porous substrates water repellent
DE3840579A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von gasbeton
US5187882A (en) * 1989-02-17 1993-02-23 Cam Sales, Inc. System for curing concrete articles
US5089198A (en) * 1989-02-17 1992-02-18 Cam Sales, Inc. Method for curing concrete articles
JPH035348A (ja) * 1989-05-30 1991-01-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd アルカリ骨材反応防止剤およびその用途
US5174821A (en) * 1989-12-12 1992-12-29 Taisei Corporation Hydraulic composition, formed products therefrom and segregation reduction agent for hydraulic substances
JP2971240B2 (ja) * 1992-03-24 1999-11-02 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 撥水性成形硬化体の製造方法
US5650004A (en) * 1995-06-20 1997-07-22 Yon; Michael D. Cement plaster composition, additive therefor and method of using the composition
GB9611776D0 (en) * 1996-06-06 1996-08-07 Dow Corning Cementitious materials
DE19837170A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Dennert Kg Veit Hydrophobierte mineralische Dämmplatte und Verfahren zu deren Herstellung
US6576199B1 (en) * 1998-09-18 2003-06-10 Alliedsignal Inc. Environmental control system including ozone-destroying catalytic converter having anodized and washcoat layers
JP2001089221A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd セメント組成物
WO2002011960A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 Enviroc, Inc. Method of manufacturing autoclaved, cellular concrete products using bottom ash
JP2005022913A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Shin Etsu Chem Co Ltd モルタル又はコンクリート組成物
DE102005005259B4 (de) * 2005-02-04 2009-09-10 Xella Dämmsysteme GmbH Mineralisches Dämmelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102010005361A1 (de) 2010-01-21 2011-07-28 Veit Dennert KG Baustoffbetriebe, 96132 Mineralischer Formkörper, Verwendung und Verfahren zur Herstellung des mineralischen Formkörpers
EP4122901A4 (en) 2020-03-17 2024-04-03 Dow Toray Co., Ltd. PREFABRICATED CONCRETE CAST BODY
JP2021147312A (ja) 2020-03-17 2021-09-27 青木あすなろ建設株式会社 セメント組成物及びその硬化物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302553A (ja) * 1963-01-28
US3972969A (en) * 1970-08-06 1976-08-03 Arturo Rio Manufacture of cement-resin composite articles
US4002713A (en) * 1972-04-13 1977-01-11 Imperial Chemical Industries Limited Cementing compositions and concretes and mortars derived therefrom
DE2356142B2 (de) * 1973-11-09 1977-01-13 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum wasserabweisendmachen von baustoffen
US4043826A (en) * 1974-11-22 1977-08-23 Hum Bing W Process for making artificial rocks
DE2558184C3 (de) * 1975-12-23 1984-03-08 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Wasserabweisendmachen von Baustoffen
SE419747C (sv) * 1979-02-15 1984-10-22 Siporex Int Ab Sett vid framstellning av angherdad gasbetong med vattenavvisande egenskaper
WO1981001703A1 (en) * 1979-12-17 1981-06-25 J Puehringer Process for the preparation of a mortar and the product thereby obtained

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396078U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
PT73709B (de) 1982-12-20
DK157291B (da) 1989-12-04
NO158939C (no) 1988-11-16
DK157291C (da) 1990-05-07
DE3044948A1 (de) 1982-07-01
PT73709A (de) 1981-10-01
US4394335A (en) 1983-07-19
NO158939B (no) 1988-08-08
CA1162204A (en) 1984-02-14
FI70879B (fi) 1986-07-18
NO814059L (no) 1982-06-01
DK509481A (da) 1982-05-29
DE3172978D1 (en) 1986-01-02
JPS5792561A (en) 1982-06-09
ATE16585T1 (de) 1985-12-15
EP0053223A1 (de) 1982-06-09
FI812641L (fi) 1982-05-29
FI70879C (fi) 1986-10-27
EP0053223B1 (de) 1985-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144673B2 (ja)
JP4708542B2 (ja) 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
EP2271594B1 (en) Building materials incorporated with hydrophobic silicone resin(s)
KR0147483B1 (ko) 석고의 발수성 함침방법
EP2285750A1 (en) Durable magnesium oxychloride cement and process therefor
JP2017516735A (ja) 耐水性石膏繊維製品の組成物および方法
CN106458773A (zh) 用于制备隔热复合建筑砌块的方法
JPS60176978A (ja) 高強度セメント製品の製法
US3563786A (en) Method of rendering water-pervious building materials hydrophobic
JP2640514B2 (ja) 水硬性無機質組成物
JP2001261414A (ja) 自己湿潤養生機能を有するコンクリートおよびその施工法
JP2686792B2 (ja) 水硬性無機質組成物
JPS60171260A (ja) 水硬性無機質組成物
JPH03261642A (ja) 水硬性無機質組成物
JPS59232954A (ja) 撥水性成形硬化体の製造方法
JPH06122539A (ja) セメント混和剤およびその製造方法
JP2826881B2 (ja) 水硬性無機質組成物
JPH09194249A (ja) 撥水性窯業系建材の製造方法
JPH09194245A (ja) 撥水性窯業系建材の製造方法
JPH0348147B2 (ja)
JP2648857B2 (ja) セメント混和剤およびセメント組成物
JPH02275742A (ja) セメント組成物
JPS6126545A (ja) 撥水性無機質製品の製造方法
KR20030088739A (ko) 연마가 필요 없는 고광택 콘크리트 인조석의 제조법 및 그제품
CN117700749A (zh) 一种长链烷基改性有机硅防水剂、制备方法和在加气砖制备中的应用