JPS59232723A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS59232723A
JPS59232723A JP10605383A JP10605383A JPS59232723A JP S59232723 A JPS59232723 A JP S59232723A JP 10605383 A JP10605383 A JP 10605383A JP 10605383 A JP10605383 A JP 10605383A JP S59232723 A JPS59232723 A JP S59232723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat capacity
saddle
temperature
discharge machining
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10605383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227093B2 (ja
Inventor
Atsushi Aramaki
淳 荒槙
Toshiharu Karashima
辛嶋 利春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10605383A priority Critical patent/JPS59232723A/ja
Publication of JPS59232723A publication Critical patent/JPS59232723A/ja
Publication of JPH0227093B2 publication Critical patent/JPH0227093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は、放電によって金属を加工する放電加工装置
に関する。
従来、放電加工装置には第1図に図例するものがある。
すなわち、内部に加工液2を貯留している加工槽1内に
て電極3を主軸4に加工送シ自在に装着しておき、同様
に該加工槽内に配置しである工作物5に放電加工を施工
するものであシ、前記加工槽および工作物をテーブル6
に装着してY方向に移動自在にし、また該テーブルをサ
ドル7に支承しておいてX方向にも移動自在にし、さら
に前記主軸は、ベッド10に固設したコラム9に支持さ
れたヘッド8に保持させてその送り動作を案内させてい
る。なお、前記サドル7もまたベッド10上に配置しで
ある。
したがって、この従来放電加工装置においては、加工液
2内に配設しである電極5および工作物5間に図示しな
い電源から放電エネルギを供給することによって前記工
作物に放電加工を施工するが、その際の放電エネルギの
ために加工液2の液温か上昇し、その液温によって加工
槽1およびテーブル6が直接に熱せられることになシ、
その結果前記加工液、加工槽およびテーブルの温度が放
電加工装置本体周辺の気温よシも高くなる。その温度上
昇は加工開始時から供給加工エネルギ量とともに徐々に
増大して旗−電加工装置本体の最大の加熱源となってい
る。このようにして温度が上昇した加工液2の上面、加
工槽1およびテーブル60表面から放熱11が起るが、
その輻射熱によって熱源に面しているコラム内側面9a
およびサドル上面7aが加熱されてその表面温度が上昇
することになシ、このように放電加工に応じて熱源に面
した装置構造本体の表面が他の部位表面に比較してその
温度が上昇すると、第1図に二点鎖線で示したように、
コラム内側面9aに熱歪が生じて電極3の位置が加工初
期の位置よシロ量だけ位置ずれを起こすので、工作物5
の加工精度が劣化するととになる。また、サドル上面7
aも同様にテーブル6からの輻射熱による温度上昇のた
めその上下面に温度差が生じて山形状に変形することに
なシ、そのためこの変形したサドルZ上でテーブル6を
送ると工作物5に大きな送シ誤差が発生するなどの欠点
があった。
前述した欠点を除去するためには、加工液2の温度上昇
を抑制する必要があるが、一般に行なわれている方法に
は、図示していない加工液を循環させる加工液供給装置
に液冷却装置を付設するものがある。しかし、装置周辺
の外気温が変化した場合には、機械構造物の各部分の熱
容量の相違から、例えば厚い肉厚部分と薄い部分等にお
いて熱的時定数に差異が生じて構造物内において温度勾
配が起るために熱歪が発生する。また、外気温が変化し
ない場合でも、機械構造物への部分的日光直射等による
輻射熱、あるいは該構造物に付設したモータ等の局部的
な発熱等のために、部分的温度上昇が起って構造物に熱
歪が生じることになり、そのために電極および工作物間
の相対的位置ずれが時間経過とともに起る欠点がある。
この発明は、このような現状からなされたものであって
、密閉容器構造に構成した装置構造物内に冷却液を充填
させることKよって従来装置の欠点を排除した放電加工
装置を提供することを目的としている。
つぎに、との発明の実施例を図面によって説明すれば、
第2図において、電極3、工作物5および加工液2を内
蔵している加工槽1を支持したテーブル6、該テーブル
を支承しているサドル7、前記電極を主軸4とともに保
持したヘッド8、該ヘッドを支持するコラム?、ならび
に該コラムとサドル7を配置したベッド10の主要装置
構造物の夫々を各々密閉容器に構成するとともに、前記
テーブルとサドルとをフレキシブルホース14により、
前記サドルとベッドとをフレキシブルホース15によっ
て夫々内部連通させる。また前記ヘッドとテーブルとを
循環ポンプ17を介してフレキシブルホース16によっ
て内部連通し、さらに前記テーブル等主要装置構造物内
には熱容量の大きい水等の冷却液13を前記循環ポンプ
によって矢印20方向に循環可能に充填するとともに、
前記ベッド内に冷却液13の循環流動を良好にし、かつ
液温の拡散のための攪拌ファン18を配設して外部のモ
ータ19によって回転自在にさせてなるものである。
したがって、この発明によれば、熱容量の大きい水等の
冷却液16が循環ポンプ17および攪拌ファン18によ
って矢印20の方向に循環しているので、各↓要装、置
構造物の内部の液温を均一に保持することができ、その
ために加工槽1からの輻射熱11、外部からの輻射熱1
2、加工液2から直接にテーブル6に伝達される熱およ
び装置構造物周囲の外気温の変化等による構造物の受入
熱量の変化に対して、熱容量の大きい冷却液16に接し
ているので、主要構造物の温度変化を小さくできるとと
もに、各構造物閣内の冷却液16は連通して循環してい
るから、前記構造物への受入熱量は短時間のうちに分散
して該各構造物間での温度勾配が生じることがなく、そ
の熱変形が小さくてしかも各構造物全体が均一温度で変
化するために熱変形は相似的であるから、従来装置のよ
うな部分的な熱歪による電極3および工作物5間に相対
的位置ずれが起ることがない。このように、装置主要構
造物の熱容量を大幅に増大するととも罠。
温度の均一化を達成できるから、外気温変化、構造物熱
変化等に対して装置全体の温度変化率が小さくなるので
、精度の高い放電加工を容易に実現でき、従来熱歪削減
対策のために行なわれている発熱源の部分的fl冷却お
よび恒温室内装置設置のように、前者強制冷却の場合に
は冷却温度制御機構付設を必要とし、後者の恒温室内設
置の室内全体の温度制御の場合にはその設備および稼働
費が多大であって、出費面から比較してもこの発明の利
用価値は極めて高い。
なお、外気温変化および部分灼熱受人量が非常に大きく
、しかも主要装置構造物の各膨張、係数の差異から全体
的な温度上昇によって熱歪が発生する場合には、第6図
に図示するように、冷却液16の循環経路内に液温制御
装置21を組込むことによって装置構造物の温度を定温
に制御すれば、さらに高精度の放電加工を実現できるこ
とは詳述するまでもない。
上述したように、この発明は、テーブル等主要装置構造
物を夫々密閉構造に構成して内部を相互に連通させると
ともに、内部に冷却液を強制循環させることによって、
熱容量の各々異なる個々の構造物を一個の熱容量の大き
い構造物に変換させて熱的時定数を増大させるとともに
、各構造物間での熱伝導性を1・増大マせられるから、
各構造物間での温度勾配を無くして均一な温度に保持で
き、熱変形および熱歪を少7Th<L、したがって高精
度の放電加工を実現できるので、その産業上の利用価値
は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、放電加工装置の従来例を示す熱歪による変形
状態を重ね画きしてあられした側面図、第2図は、この
発明の実施例を示す要部を縦切断してあられした側面図
、第3図は、この発明の他の実施例を示す要部を縦切断
してあられした側面図である。 1・・・加工槽、2・・・加工液、3・・・電極、4・
・・主軸、5・・・工作物、6・・・テーブル、7・・
・サドル、8・・・ヘッド、9・・・コラム、10・・
・ベッド、16・・・冷却液、17・・・循環ポンプ、
18・・・攪拌ファン、21・・・液温制御装置。 なお、図中同符号は、同一または相当部分を示すものと
する。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 20旧 第3図 特許庁長官殿 1、事件の表示   特願昭58−106053号2、
発明の名称 放電加工装置 3、補正をする者 代表者片肉仁へ部 図  面 & 補正の内容 −−61丁、づ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電加工装置構造物を連通密閉容器に構成して内
    部に冷却液を充填したことを特徴とする放電加工装置。
  2. (2)充填した冷却液を、循環ポンプで循環させる特許
    請求の範囲第1項記載の放電加工装置。
  3. (3)充填した冷却液を、攪拌ファンで攪拌させる特許
    請求の範囲第1項記載の放電加工装置。
  4. (4)充填した冷却液を、冷却制御装置を経由させる特
    許請求の範囲第1項記載の放電加工装置。
JP10605383A 1983-06-14 1983-06-14 放電加工装置 Granted JPS59232723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605383A JPS59232723A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605383A JPS59232723A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232723A true JPS59232723A (ja) 1984-12-27
JPH0227093B2 JPH0227093B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=14423874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10605383A Granted JPS59232723A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712288A (en) * 1984-12-05 1987-12-15 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Losone B. Locarno Spark eroder with fixed machine table and lowerable working container for the dielectric
US4749838A (en) * 1984-12-21 1988-06-07 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Spark erosion machine with a fixed machine table, removable table plate, and lowerable working container for the dielectric

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122996A (en) * 1977-04-01 1978-10-26 Mitsubishi Electric Corp Electric working device
JPS5789524A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Inoue Japax Res Inc Method of maintaining accuracy of processing by machining equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122996A (en) * 1977-04-01 1978-10-26 Mitsubishi Electric Corp Electric working device
JPS5789524A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Inoue Japax Res Inc Method of maintaining accuracy of processing by machining equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712288A (en) * 1984-12-05 1987-12-15 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Losone B. Locarno Spark eroder with fixed machine table and lowerable working container for the dielectric
US4749838A (en) * 1984-12-21 1988-06-07 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Spark erosion machine with a fixed machine table, removable table plate, and lowerable working container for the dielectric

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227093B2 (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421892A (en) Vertical heat treating apparatus
JPS59232723A (ja) 放電加工装置
US4521661A (en) Method of and apparatus for holding against mispositioning a thermally deflectable member in an operating machine tool
JPH10230435A (ja) 電子冷却素子を用いた加熱・冷却方法,その加熱・冷却装置,及び工作機械の姿勢制御装置
GB1091053A (en) Cooling or heating roll
JPH0227092B2 (ja)
JPS6342981Y2 (ja)
US5196666A (en) Arm sealing device for an edm machine
US3110631A (en) Fuel cell construction
GB2114924A (en) Holding a thermally deflectable member of a machine tool against mispositioning
US3673072A (en) Automatic regulation of electrochemical machining systems
JPS59232724A (ja) 放電加工装置
JPS57138524A (en) Electric discharge machining device
CN109609889A (zh) 一种薄壁双壳层钛合金衬套高温氮化超精变形控制方法
JPS5890427A (ja) 放電加工装置
JPS59232725A (ja) 放電加工装置
JPS62271633A (ja) 放電加工装置
JPS60135135A (ja) 放電加工装置
CN212058313U (zh) 一种真空精密控温高温加热装置
CN218168985U (zh) 一种火花机的高效冷却机构
CN110906773B (zh) 散裂靶及其换热方法
JP2742494B2 (ja) 液中放電加工方法及び装置
JP2974603B2 (ja) 放電加工機の加工液温度制御方法
JPS6126453B2 (ja)
Ihringer et al. Adaption of a low‐temperature x‐ray Guinier diffractometer for use from 12 to 700 K