JPS592325A - 絶縁膜のエツチング方法 - Google Patents

絶縁膜のエツチング方法

Info

Publication number
JPS592325A
JPS592325A JP11061682A JP11061682A JPS592325A JP S592325 A JPS592325 A JP S592325A JP 11061682 A JP11061682 A JP 11061682A JP 11061682 A JP11061682 A JP 11061682A JP S592325 A JPS592325 A JP S592325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
insulation film
psg
ion beam
conductor metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11061682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Ryoji Abe
良司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11061682A priority Critical patent/JPS592325A/ja
Publication of JPS592325A publication Critical patent/JPS592325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)技術分野 本発明は絶縁膜と導体金属とのエツチングレートの差が
大きい;イオンビームエツチング方法、さらに特定すれ
ば導体上に形成した絶縁膜のエツチング方法に関する。
(2)技術の背景 通常イオンビームエツチングはイオンミリングとも言わ
れ、カウフマン型を基本とするイオンガンを備えたエツ
チング装置によって、kr’cイオン化しグリッドで加
速し、対象物体全物理的にエツチングする。このエツチ
ングレートは、一部の対象部質を除いて、エツチングに
選択性を示さない。
(3)従来技術と問題点 Arイオンビームエツチングは、装置を侵食することが
少ないので、簡便なカウフマン型ガンによってイオンビ
ームを発生させることができるが、金属たとえばkt配
線上に形成した層間絶縁膜たとえば燐硅酸ガラス(PS
G )、5io2を方旺しようとするときは、Atと絶
縁膜とのエツチングレートの差がほとんどないので、絶
縁膜と同時にAtが工。
チングされる欠点がある。
(4)発明の目的 本発明の目的は上記欠点を解消することである。
(5)発明の構成 本発明の上記目的は、イオンビームエツチングにおいて
、CF+含目が5〜30体積チのAr −C1i”4混
合ガスを使用することによって、絶縁膜と導体金屑との
エツチングレートの差を犬きくすることを特徴とする、
導体の絶縁膜をエツチングする方法によって達成するこ
とができる。
ガスの組成はAr体棟百分率が5%よp少ないときは、
Arを食む効果が■少なくて物理的エツチングが行なわ
れ、30%より多いときはイオンビームの反応性が大き
くなシすぎて、通常使用するカウフマン型ガンは侵食さ
れる。
(6)実施例 ガスの組成をCF410体積係を含むArとし、真空度
5 X 10−5−3X10−’Torr、加速電圧0
5〜1、5 kV、 ’lr、m密1.i o、 1〜
1 mA10m2として、kl  およびPSGをエツ
チングした。PSGのエツチングレートはAtに対して
5倍であり、PSGの代わシにStO□を使用した場合
も同様にAtに対してほぼ5倍であった。
(7)  発明の効果 本発明は、通常のカウフマン型・イオンガンを使用して
下地の導体金網全損傷することなく、絶縁膜を均一性お
よび制御性よくイオンビームエツチングすることができ
る。
(3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 イオンビームエツチングにおいて、CF4含量が
    5〜30体積チのAr −CF、混合ガスを使用するこ
    とによp1絶縁膜と導体金属とのエツチングレートの差
    を大きくすることを特徴とする、導体上の絶縁膜をエツ
    チングする方法。
JP11061682A 1982-06-29 1982-06-29 絶縁膜のエツチング方法 Pending JPS592325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061682A JPS592325A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 絶縁膜のエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061682A JPS592325A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 絶縁膜のエツチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592325A true JPS592325A (ja) 1984-01-07

Family

ID=14540325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061682A Pending JPS592325A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 絶縁膜のエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170813A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Mitsubishi Electric Corp 水銀秤量器
JPH0534513A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Shimadzu Corp 格子板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170813A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Mitsubishi Electric Corp 水銀秤量器
JPH0534513A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Shimadzu Corp 格子板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061769B2 (ja) アルミナ膜のパターニング方法
EP0010138B1 (en) A method of treating aluminium microcircuits
JPH06105700B2 (ja) 陰イオン食刻法
JPS592325A (ja) 絶縁膜のエツチング方法
JP2574045B2 (ja) プラズマ散乱現象を利用した蝕刻方法
JPS6058794B2 (ja) プラズマ加工装置
JP2972506B2 (ja) Ptを主成分とする合金のエッチング方法
JPS5460236A (en) Etching method
JPH031825B2 (ja)
JPS5913592B2 (ja) エツチング方法
JPS6027752B2 (ja) ドライエツチング法
JPS59208727A (ja) プラズマエツチング装置
JPH05136103A (ja) エツチング方法
JPS56137635A (en) Ion etching method
JP3155085B2 (ja) シリコン基板の溝形成方法
JPH01140725A (ja) Al−Si−Cu合金のドライエッチング方法
JPS62286227A (ja) ドライエツチング装置
JPH0294522A (ja) ドライエッチング方法
JPS61110782A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JPH05195259A (ja) アルミニウム含有層のエッチング方法
JPS592350A (ja) 多層配線の形成方法
JP3167310B2 (ja) ドライエッチング方法
KR950006341B1 (ko) 금속배선 형성방법
JPS61214432A (ja) 微細パタ−ンの作製方法
JPS59150425A (ja) 半導体装置の製造方法