JPS59150425A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59150425A
JPS59150425A JP1639183A JP1639183A JPS59150425A JP S59150425 A JPS59150425 A JP S59150425A JP 1639183 A JP1639183 A JP 1639183A JP 1639183 A JP1639183 A JP 1639183A JP S59150425 A JPS59150425 A JP S59150425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
semiconductor
voltage
drop voltage
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1639183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Nagakubo
長久保 吉秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1639183A priority Critical patent/JPS59150425A/ja
Publication of JPS59150425A publication Critical patent/JPS59150425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置に関限詳しくは半導体基体の反応性
イオンエツチング法等によるエツチング工程を改良した
半導体装置の製造方法に係る。
〔発明の技術的背景〕
最近、半導体基体例えばシリコン基板を反応性イオンミ
リング法又はイオンミリング法により選択的にエツチン
グして第1図に示す如くシリコン基板1に深いltn部
2・・・を形成し、この溝部2・・・を利用して素子分
離、キヤ・ぞンダ、或いは埋込み配線を形成すや技術が
検討或いはT相比されている。こうした溝部の形成にお
いては、従来、溝部を理想的な形状、つまり底部付近で
も開口付近と同寸法の形状とするために、エツチング条
件をアノード、カソード間に加わる電圧(陽極降下電圧
、或いは陰極降下電圧)がIKV前後、或いはそれ以」
−に設定している。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、アノード、カソード間の電圧(陽極降下
電圧又は陰極降下電圧)をIKV前後或いはそれり、上
の篩電圧にすると、イオンのもつエネルギーが大きくな
り、シリコン基板を形状的には理想的にエツチングでき
るが、イオンがシリコン基板にli突する際にシリコン
系板に及ぼすダメージが大きくなる。その結果、エツチ
ング後の熱酸化工程において、シリコン基板内に欠陥が
発生するため、そこに形成された素子の電気的特性を著
しく低下させる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は半導体基体に溝部等のエツチング部を従来技術
とほぼ同程度の形状で形成できると共に半導体へのダメ
ージを低下できる半導体装置の製造方法を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明者は反応性イオンエツチング法又はイオンミリン
グ法により半導体基体、例えばシリコン基板を選択的に
エツチングして深い溝f(1;を形成するに際し、前記
エツチング条件を陽極降下電圧或いは陰極降下電圧が7
00 V以下となるように設定したところ、エツチング
能力(特にエツチング速度)は低下するが、716部の
形状はそれほど悪化することなくシリコン基板へのダメ
ージ発生を低下でき、ひいてはエツチング後の熱酸化−
L程等においてシリコン基板内への欠陥発生を抑制でき
電気的特性の改併された素子を有する半導体装置の製造
方法を見い出した。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の詳細な説明する。
まず、シリコン基板上に写真蝕刻法により溝部予定部が
開口されたレビスト・やターンを形成した。つづいC1
このシリコン基板を反りに什イオンエツチング装置にセ
ットし、エツチングガスにし7て塩素20 SCCM 
 と水素6SCCM  を用い、・Pツー50 Q W
、圧力1.0 m!Torrで陰極結合方式の高周波’
?+5力を採用した条件(両極−陰極間電圧; 52 
(l V )にて反応性イオンエツチングした。
しかして、反応性イプーンエッチング後にレジスト・や
ターンを除去したところ、紀2図に示T如くシリコン基
板1ノに艮好な形状ff:自する溝ffi 12が形D
(ミされていた。しかも:この後、] (+ 00 ”
C,の酸化性雰1131気中にて熱酸化を行なったとこ
ろ、溝部周辺の基板への欠陥(O8F)(・ま全く3忍
められなかった。
また、陽極−陰極間電圧を380v、5()OV、6’
 00 V、700■、800 V、l O(10V及
び1’200Vでシリコンノル板を反応性イオンエツチ
ングして溝部を形成した後、1000℃、の酸化性雰囲
気中にて熱酸化処理を施し、溝周辺のシリコン基板への
欠陥(OS F )発生を調べたところ、第3図に示す
特性図を得た。この第3図から明らかなように陽極−陰
極間電圧(陽極降下電圧又は陰極降下電圧)を7(10
’V以下にすると、欠陥発生は+4とんど起きないが、
その電圧が700 Vを越えると、欠陥の発生が顕著に
現われることがわかる。
したがって、本発明によればシリコン基板に従来技術と
ほぼ同形状の良好な溝部を形成できると共にその後の熱
酸化工程等でのシリコン基板への欠陥発生を零にできる
。このため、従来技術の如く半導体基板のエツチング後
に行なわれていた欠陥層(ダメージ層、)の除去工程が
不要となり、電気的特性の改鮮された索子の形成も可能
となる。
なお、上記実施例では半導体造体としてシリコン基−板
を用いたが、これに限定されず、例えば半導体基板とこ
の上に成長された半導体層どからなる構造のもの、或い
は絶縁基板(例えばサファイア基板)上に成長された半
導体層でもよい。
一上記実施例では反応性イオンエツチングによリシリコ
ン基板にWi部を形成する場合について説明したが、他
のエツチング工程にも同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明□によれは従来技術とほぼ同
程度の形状の溝部等のエッチジグ部を半導体系体1し形
成できるとともに、エツチングに起因する欠陥発生を低
下させて電気的特性の良好な素子を形成できる半導体装
置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の反応性イオンエツチングによりシリコン
基板に溝部を形成した状態を示す斜視図、第2図は本発
明の実施例における反応性イオンエツチングによりシリ
コン基板に溝部を形成した状態を示す斜視図、第3図は
反応性イオンエツチング条件である陽極−陰極間室圧(
陽極蔭下電圧又は陰極時ド電圧)とシリコン基板への欠
陥の発生割合との関係を示す特性図Cある。 11・・・シリコン基板、12 ゛=溝部。 出願人代理人  弁理士  鈴 江 武 彦@1図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体を反応性イオンエツチング法又はイオ
    ンミリング法によりエツチングする工1′iを含む半導
    体装置のTJA造において、前記エツチングを陽極降下
    電圧或いは陰極降下電圧を700v以下となる条件で行
    なうことを特徴とする半導体装置の製造方υモ。
  2. (2)半導体基体が半導体基板からなることを特徴とす
    る請求 装置の製造方法。
  3. (3)半導体h(体は半導体基板とこの上に成長された
    半導体層からなるものであることを特徴とする特πF請
    求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)半導体基体が絶縁へ板上に成長された半導体層で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
  5. (5)半導体基体を反応性イオンエツチング法又はイオ
    ンミリング法でエツチングする工程が、該半導体基体に
    深い溝部を形成するための工程であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第4項いずれか記載の半導体
    装置の製造方法。
JP1639183A 1983-02-03 1983-02-03 半導体装置の製造方法 Pending JPS59150425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1639183A JPS59150425A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1639183A JPS59150425A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150425A true JPS59150425A (ja) 1984-08-28

Family

ID=11914946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1639183A Pending JPS59150425A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446931A (en) * 1987-08-17 1989-02-21 Fujitsu Ltd Etching of silicon trench
JPH0665215B2 (ja) * 1983-12-22 1994-08-22 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド デバイスの製造における無転移スロット分離のための方法
JPH0770511B2 (ja) * 1983-12-22 1995-07-31 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド 二酸化珪素への改良された選択性を有する単結晶シリコンのためのプラズマエッチングプロセス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665215B2 (ja) * 1983-12-22 1994-08-22 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド デバイスの製造における無転移スロット分離のための方法
JPH0770511B2 (ja) * 1983-12-22 1995-07-31 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド 二酸化珪素への改良された選択性を有する単結晶シリコンのためのプラズマエッチングプロセス
JPS6446931A (en) * 1987-08-17 1989-02-21 Fujitsu Ltd Etching of silicon trench

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314575A (en) Etching method and apparatus
JPH0629311A (ja) 半導体装置の製法
JPH0545057B2 (ja)
JPS59150425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04132220A (ja) プラズマテーパエッチング方法
JPH05275394A (ja) 半導体装置を製造する方法およびそれによって製造された半導体装置
JPS6110257A (ja) パターン化した導電層上に絶縁体を形成する方法
JPH0682652B2 (ja) シリコン熱酸化膜の形成方法
JP3420103B2 (ja) 素子分離用シリコンシャロートレンチエッチング方法
JPH03241740A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3096953B2 (ja) プラズマアッシング装置
JPH04100230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08107105A (ja) シリコン系材料層のパターニング方法
JPS6258663A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2921000B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186253A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2920999B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03129821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09326435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065563A (ja) レジストのアッシング方法
JPH0232541A (ja) ドライエッチングダメージ層の選択的除去方法
JPS6043829A (ja) ドライエッチング方法
KR970004426B1 (ko) 건식식각공정후의 실리콘기판 표면처리방법
JPS62106629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10326773A (ja) 半導体装置製造用多結晶珪素膜及びタングステンシリサイド膜のエッチングガス組成物とこれを利用したプラズマエッチング方法