JP3096953B2 - プラズマアッシング装置 - Google Patents

プラズマアッシング装置

Info

Publication number
JP3096953B2
JP3096953B2 JP07142816A JP14281695A JP3096953B2 JP 3096953 B2 JP3096953 B2 JP 3096953B2 JP 07142816 A JP07142816 A JP 07142816A JP 14281695 A JP14281695 A JP 14281695A JP 3096953 B2 JP3096953 B2 JP 3096953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
wafer
chamber
wafer stage
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07142816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08130185A (ja
Inventor
芳弘 小山
保▲廣▼ 溝畑
貞雄 平得
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP07142816A priority Critical patent/JP3096953B2/ja
Publication of JPH08130185A publication Critical patent/JPH08130185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096953B2 publication Critical patent/JP3096953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウエハ(以
下、単にウエハと称する)の表面に形成したフォトレジ
スト膜の除去等に用いられるプラズマアッシング装置に
関し、さらに詳しくは、枚葉式ダウンフロー型のプラズ
マアッシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のプラズマアッシング装置につい
ては、例えば特開昭63−260030号公報等に開示
がなされているが、図2に従来のプラズマアッシング装
置の構成の1例を示す。
【0003】図2は従来のプラズマアッシング装置の要
部破断概要図であり、図に示すように、上半部2aが、
反応ガス導入口3が連通して設けられたプラズマ発生室
4と、下半部2bが、下端が開口したプラズマ反応室
8、とで構成されたプラズマ発生管2と、プラズマ発生
室4の外周を囲繞するように付設された一対の外部電極
6a・6bと、プラズマ反応室8の下端開口20に臨む
ように配設されたウエハステージ9と、前記プラズマ発
生管2及び前記ウエハステージ9の少なくとも一方を相
対的に上下方向に近接させることにより、プラズマ反応
室8内へその下端開口20よりウエハステージ9に載置
された状態のウエハWを挿入して下端開口20側を気密
に閉塞し、一方、プラズマ発生管2とウエハステージ9
とを相対的に上下方向に離間せることにより、プラズマ
反応室8内からその下端開口20側を開口してウエハW
を搬出するための、図示しない上下移動手段と、ウエハ
ステージ9の周辺近傍に設けられた排気口12とを備え
ている。そして上記一対の外部電極6a・6bはそれぞ
れ半筒状に形成され、一方の電極6aに高周波電源を接
続し、他方の電極6bにアースを接続して構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、一対
の外部電極6a・6bが半筒状に形成されているため、
チャージアップが大きくなり過ぎてウエハのダメージが
大きい。また、ウエハのダメージを小さくしようとし
て、印加電力を小さくすると、アッシングレートが低下
するという難点がある。本発明は上記事情を考慮してな
されたもので、ウエハに与えるダメージが少なく、アッ
シングレートの高いプラズマアッシング装置を提供する
ことを技術課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が採用した手段は、上記従来のプラズマ処理装
置において、一対の外部電極をそれぞれ帯状に形成し、
これらの帯状電極をプラズマ発生室の外周に所定ピッチ
で螺旋状に巻着し、一方の帯状電極に高周波電源を接続
し、他方の帯状電源にアースを接続して構成したことを
特徴とする。
【0006】
【作用】本発明では、一対の外部電極をそれぞれ帯状に
形成し、これらの帯状電極をプラズマ発生室の外周に所
定ピッチで螺旋状に巻着したことから、プラズマ発生室
内では螺旋状をなす一対の帯状電極に沿って広範囲にわ
たり安定したプラズマが得られる。つまり、プラズマ発
生室内ではプラズマラジカルと電離イオンが高密度で多
量に発生する。そして反応ガス供給量等の処理パラメー
タを制御して必要量のイオン粒子密度を高く設定するこ
とにより、プラズマ反応室内ではウエハ上のラジカルと
電離イオンとの比率を適宜設定することにより、低温処
理にてフォトレジスト膜をウエハ表層からきれいに剥離
でき、低ダメージの処理を実現することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいてさらに
詳しく説明する。図1は本発明の実施例に係るプラズマ
アッシング装置の要部破断概要図である。このプラズマ
アッシング装置は、従来例(図2)と同様の基本構造を
備える。即ち、基台1上に気密シール1aを介して着脱
可能に載置したプラズマ発生管2と、プラズマ発生管2
の上半小径部2aの外周を囲繞するように付設された一
対の外部電極6a・6bと、プラズマ発生管2の下半大
径部2b内(プラズマ反応室8)の下端開口20に臨ま
せて設けられたウエハステージ9と、プラズマ発生管2
とウエハステージ9とを相対的に上下方向に移動させる
ための、図示しない上下移動手段と、ウエハステージ9
の周囲に開口した排気口12とを具備して成る。
【0008】上記プラズマ発生管2の上半小径部2a内
はプラズマ発生室4であり、このプラズマ発生室4に連
通して反応ガスの導入口3が設けられている。本発明の
特徴をなす一対の外部電極6a・6bは、それぞれ帯状
に形成され、これらの帯状電極6a・6bは所定ピッ
チ、例えば、10mm以下の間隔で離間したピッチで上
記プラズマ発生管2の上半部2aの外周に螺旋状に巻着
され、一方の帯状電極6aに高周波電源5が接続され、
他方の帯状電極6bにアースが接続される。また、ウエ
ハステージ9にアースが接続される。
【0009】上記実施例装置において、ウエハWの表面
に形成されているフォトレジスト膜を除去するには、以
下のようにする。まず、プラズマ発生管2を図1の位置
より図示しない上下移動手段により上昇させ、次に図示
しないウエハ移載アームにより未処理のウエハWをウエ
ハステージ9上に移載し、再びプラズマ発生管2を図示
しない上下移動手段により下降させ、下端開口20より
未処理のウエハWを挿入してプラズマ発生管2のプラズ
マ反応室8の下端開口20側を気密に閉塞し、次いで排
気口12より吸引してプラズマ発生管2内を減圧すると
ともに、反応ガス導入管3より反応ガスGとして、例え
ばCF4(5容量%)とO2(95容量%)との混合ガス
を導入し、一方の帯状電極6aに高周波電源5を接続
し、他方の帯状電極6bにアースを接続する。
【0010】するとプラズマ発生室4内では、螺旋状を
なす一対の帯状電極6a・6bに沿って広範囲にわたり
安定したプラズマが得られる。つまり、プラズマ発生室
4内ではプラズマラジカルと電離イオンが高密度で多量
に発生する。プラズマ反応室8内では、排気口12から
の吸引により、プラズマラジカルと電離イオンがウエハ
Wの表面に達し、フォトレジスト膜と反応して当該フォ
トレジスト膜が灰化して除去される。ウエハWの処理が
終わると、図示しない上下移動手段によりプラズマ発生
管2を上昇させ、これにより、プラズマ発生管2のプラ
ズマ反応室8の下端開口20が大気開放され、処理済み
ウエハWは、図示しない基板移載アームによりウエハス
テージ9から搬出される。
【0011】なお、反応ガスGの供給量等の処理パラメ
ータを制御して必要量のイオン粒子密度を高く設定する
ことにより、プラズマ反応室8内ではウエハW上のラジ
カルと電離イオンとの比率を適宜設定することができ
る。ちなみに、本実施例では、螺旋状をなす一対の帯状
電極6a・6bに13.56MHZ の高周波電源を使用
しているため、処理中のウエハWの温度上昇を低く抑え
つつ、高ドーズイオン注入等により変質したフォトレジ
スト膜をウエハ表層からきれいに剥離でき、低ダメージ
の処理を実現することができる。また、上記実施例で
は、アッシングレート4.1μm/min以上を達成す
ることも可能である。
【0012】上記実施例では簡明に図示するため、一対
の外部電極6a・6bを二条から成るものとして図示し
たが、これらの帯状電極6a・6bをそれ以上の条数か
ら成るもので構成することもできる。また、上記実施例
ではウエハステージ9をアースに接続したが、必ずしも
アースに接続する必要はない。さらに、上記実施例では
プラズマ発生管2の上半部2aが小径で、下半部2bが
大径の場合について例示したが、上半部2aと下半部2
bとが同径のものでもよく、適宜変更を加えて実施する
ことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明では、一対の外部電極をそれぞれ
帯状に形成し、これらの帯状電極をプラズマ発生室の外
周に所定ピッチで螺旋状に巻着したことから、プラズマ
発生室内では螺旋状をなす一対の帯状電極に沿って広範
囲にわたり安定したプラズマが得られ、低温処理にてフ
ォトレジスト膜をウエハ表層からきれいに剥離でき、低
ダメージの処理を実現することができ、さらに、アッシ
ングレートを一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプラズマアッシング装置
の要部破断概要図である。
【図2】従来例に係るプラズマアッシング装置の要部破
断概要図である。
【符号の説明】
2…プラズマ発生管、2a…プラズマ発生管の上半部、
2b…プラズマ発生管の下半部、3…反応ガスの導入
口、4…プラズマ発生室、5…高周波電源、6a・6b
…一対の外部電極、8…プラズマ反応室、9…ウエハス
テージ、12…排気口、20…プラズマ反応室の下端開
口、W…ウエハ。
フロントページの続き (72)発明者 平得 貞雄 京都府京都市伏見区羽束師古川町322番 地 大日本スクリーン製造株式会社 洛 西工場内 (56)参考文献 特開 平3−219620(JP,A) 特開 平5−106053(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3065 B01J 19/08 H01L 21/027 H05H 1/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上半部に、反応ガス導入口が連通して設
    けられたプラズマ発生室、下半部に、下端が開口したプ
    ラズマ反応室、とで構成されたプラズマ発生管と、 前記プラズマ発生室の外周を囲繞するように付設された
    一対の外部電極と、 前記プラズマ反応室の下端開口に臨むように配設された
    ウエハステージと、 前記プラズマ発生管及び前記ウエハステージの少なくと
    も一方を相対的に上下方向に移動させる上下移動手段
    と、 前記ウエハステージの周辺近傍に設けられた排気口とを
    備えてなるプラズマアッシング装置において、 一対の外部電極をそれぞれ帯状に形成し、これらの帯状
    電極をプラズマ発生室の外周に所定ピッチで螺旋状に巻
    着し、一方の帯状電極に高周波電源を接続し、他方の帯
    状電極にアースを接続して構成したことを特徴とするプ
    ラスマアッシング装置。
JP07142816A 1994-09-06 1995-06-09 プラズマアッシング装置 Expired - Fee Related JP3096953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07142816A JP3096953B2 (ja) 1994-09-06 1995-06-09 プラズマアッシング装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-211622 1994-09-06
JP21162294 1994-09-06
JP07142816A JP3096953B2 (ja) 1994-09-06 1995-06-09 プラズマアッシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08130185A JPH08130185A (ja) 1996-05-21
JP3096953B2 true JP3096953B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=26474702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07142816A Expired - Fee Related JP3096953B2 (ja) 1994-09-06 1995-06-09 プラズマアッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096953B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100275597B1 (ko) * 1996-02-23 2000-12-15 나카네 히사시 플리즈마처리장치
CN108260271B (zh) * 2018-03-21 2020-11-06 大连民族大学 一种多功能等离子体协同催化放电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08130185A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391410B2 (ja) レジストマスクの除去方法
US4512868A (en) Microwave plasma processing apparatus
JP3257741B2 (ja) プラズマエッチング装置及び方法
JPS62213126A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
TWI525692B (zh) Plasma etching method, control program and computer memory media
US7858155B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JPH03241830A (ja) プラズマエッチングの方法
JPS58177472A (ja) 反応性イオン食刻装置
JPH10199869A (ja) ドライエッチング方法
JP3096953B2 (ja) プラズマアッシング装置
EP0791669B1 (en) Method for etching inside of cvd reaction chamber
JPH0653176A (ja) ドライエッチング装置
JP3578739B2 (ja) プラズマ装置
JP2003229408A (ja) プラズマ処理装置
JPS6196732A (ja) デバイス製造方法
JP3237743B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3002496B2 (ja) 半導体ウェハのドライエッチング方法
JPS62115723A (ja) 半導体製造装置
JP3202877B2 (ja) プラズマアッシング装置
JP3171762B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH051072Y2 (ja)
JP3166350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04291915A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP3164789B2 (ja) 高融点金属膜のドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees