JPS59232426A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS59232426A JPS59232426A JP58108097A JP10809783A JPS59232426A JP S59232426 A JPS59232426 A JP S59232426A JP 58108097 A JP58108097 A JP 58108097A JP 10809783 A JP10809783 A JP 10809783A JP S59232426 A JPS59232426 A JP S59232426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- compound semiconductor
- forming
- thermal oxidation
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は化合物半導体表面への酸化膜形成法に関する。
従来、化合物半導体表面への酸化11αの形成法として
は、化合物半導体材料の熱酸化、陽極酸化及び化合物半
導体表面への化学蒸着(cVD)法による酸化膜堆積法
等があまた。
は、化合物半導体材料の熱酸化、陽極酸化及び化合物半
導体表面への化学蒸着(cVD)法による酸化膜堆積法
等があまた。
しかし、上記従来技術によると、いずれの方法によって
も、表面準位密度の小さな、且つ安定な酸化膜を得るこ
とが田作であった。
も、表面準位密度の小さな、且つ安定な酸化膜を得るこ
とが田作であった。
本発明け、かかる従来技術の欠点をなくし、表面準位密
度が小さく、且つ、安定なSiO□膜を化合物半導体表
面に形成することを目的とする。
度が小さく、且つ、安定なSiO□膜を化合物半導体表
面に形成することを目的とする。
前言e目的を達成するための本発明の基本的な描成け、
半導体装置の製造方法において、化合物半導体表面には
S11半導体膜が形成され、討Si膜を熱酸化によhs
jo2111Jとなすことを特徴とする。
半導体装置の製造方法において、化合物半導体表面には
S11半導体膜が形成され、討Si膜を熱酸化によhs
jo2111Jとなすことを特徴とする。
以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図乃至第2図は従来技術による化合物半導体表面へ
の酸化膜形成法を工程順に断面図で示したものであり、
(1)工nP基板1の表面に(2)酸化膜2を基板1の
直接熱酸化により形成したものである。
の酸化膜形成法を工程順に断面図で示したものであり、
(1)工nP基板1の表面に(2)酸化膜2を基板1の
直接熱酸化により形成したものである。
M6図乃至第5図は本発明による化合物半導体表面への
酸化膜の形成法を工程順に断面図で示したものであり、
(1)工nP基板110表面に(2)まず多結晶5iJ
Wj12をCVD法で形成し、(3)該多結晶S?。
酸化膜の形成法を工程順に断面図で示したものであり、
(1)工nP基板110表面に(2)まず多結晶5iJ
Wj12をCVD法で形成し、(3)該多結晶S?。
層12を熱酸化により酸化し、5i02膜13となす、
上記の如く、本発明による化合物半導体表面への酸化膜
形成法によるSZ 02膜は、表面準位密度が小さく、
きわめて安定な膜となl)、化合物半導体装置の 安
定化に効果がある。
上記の如く、本発明による化合物半導体表面への酸化膜
形成法によるSZ 02膜は、表面準位密度が小さく、
きわめて安定な膜となl)、化合物半導体装置の 安
定化に効果がある。
本発明は、化合物単導体膜や図形状に加工された化合物
半導体1冷表面あるいは側面へのSj 02膜形成にも
適用できる。
半導体1冷表面あるいは側面へのSj 02膜形成にも
適用できる。
第1図1ンび第2図は従来技術による化合物半導体表面
への酸化膜形成工程を断面図で図示−12だものであり
、m5図約6゛第5図は本発明による化合物半導体表面
に酸化膜を形成する工程を工程順に断面図で図示し、た
ものである。 τ・、11・・・・・化合物半導体 2、・・・・ 酸化膜 13 ・・・・・・5202膜 12・・・・・多結晶Si膜 以 上 砧l @ 情2@ 瀕 3 巴 第午 回 場立凪
への酸化膜形成工程を断面図で図示−12だものであり
、m5図約6゛第5図は本発明による化合物半導体表面
に酸化膜を形成する工程を工程順に断面図で図示し、た
ものである。 τ・、11・・・・・化合物半導体 2、・・・・ 酸化膜 13 ・・・・・・5202膜 12・・・・・多結晶Si膜 以 上 砧l @ 情2@ 瀕 3 巴 第午 回 場立凪
Claims (1)
- 化合物半導体表面にけSi半導体膜が形成され、1is
z膜を恕酸化により5iC)z膜となすことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108097A JPS59232426A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58108097A JPS59232426A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232426A true JPS59232426A (ja) | 1984-12-27 |
Family
ID=14475793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58108097A Pending JPS59232426A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232426A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5036374A (en) * | 1987-04-09 | 1991-07-30 | Seiko Instruments Inc. | Insulated gate semiconductor device using compound semiconductor at the channel |
-
1983
- 1983-06-16 JP JP58108097A patent/JPS59232426A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5036374A (en) * | 1987-04-09 | 1991-07-30 | Seiko Instruments Inc. | Insulated gate semiconductor device using compound semiconductor at the channel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970013012A (ko) | 반도체기판 및 그의 제작방법 | |
JPH055182B2 (ja) | ||
JPS59232426A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3032244B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2837423B2 (ja) | 半導体基板の前処理方法 | |
JPH0419707B2 (ja) | ||
JPH01110749A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5951745B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6141136B2 (ja) | ||
KR880001537B1 (ko) | 반도체소자의 격리층 제조방법 | |
JPS6136380B2 (ja) | ||
JPS62216261A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02208960A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6120154B2 (ja) | ||
JPS5852330B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6410647A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
JPH0416019B2 (ja) | ||
JPS6218041A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6410106B2 (ja) | ||
JPS59178732A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6222452A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0358414A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5868926A (ja) | 半導体基板上に所要のパタ−ンを有する薄膜を形成する方法 | |
JPS5831554A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5842615B2 (ja) | 多孔質シリコン絶縁層の形成方法 |