JPS59231615A - 位置ル−プゲイン制御方法 - Google Patents

位置ル−プゲイン制御方法

Info

Publication number
JPS59231615A
JPS59231615A JP58105236A JP10523683A JPS59231615A JP S59231615 A JPS59231615 A JP S59231615A JP 58105236 A JP58105236 A JP 58105236A JP 10523683 A JP10523683 A JP 10523683A JP S59231615 A JPS59231615 A JP S59231615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control
loop gain
gain
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105236A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Oota
直人 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58105236A priority Critical patent/JPS59231615A/ja
Priority to PCT/JP1984/000302 priority patent/WO1984004981A1/ja
Priority to DE8484902217T priority patent/DE3483470D1/de
Priority to US06/705,432 priority patent/US4647826A/en
Priority to EP84902217A priority patent/EP0150216B1/en
Publication of JPS59231615A publication Critical patent/JPS59231615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41021Variable gain
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42104Loop switch, speed loop then position loop, mode switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43115Adaptive stopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は主軸を定位置に停止させる主軸定位置停止装置
の位置ループゲインが設定値となるように該位置ループ
を構成するディジタル・アナログ変換器のゲインを決定
する位置ループゲイン制御方法に関する。
〈従来技術〉 工作機械に讐いては主軸を定位置に停止させる能力が要
求される。たとえば、ATC(自動工員交換機能)付マ
シニングセンタでは主軸に装着せられた工具を交換する
には、該主軸を定位置に停止させる必要があり、又ター
ニングセンタでは主軸に装着せられたワークにネジ穴、
穴、キー溝などの加工を施すにはワーク換言すれば主軸
を定位置に停止させる必要がある。
このため、種々の定位置停止制御装置が提案されている
。第1図はター二/グセンタ制御用の主軸定位置停止回
路のブロック図、第2図は同動作タイムチャートである
。旋削モード時、図示しないNC装置から出力されるデ
ィジタルの指令速度VcはDAi換器などを内蔵する速
度指令回路101aに入力され、アナ0グの指令速度C
VAに俊換され、切換スイッチ101b 、速度制御回
路101Cを介して主軸モータ102に印加され、該主
軸モータを回転させる。主軸モータ102の実際の回転
速度はタコメータ105により検出されて速度帰還信号
AvAとなりて速度制御回路101Cに入力され、該速
度制御回路101Cは主軸モータ102を指令速度Vc
で回転させる。
一方、旋削加工が終了して主軸105を定位置に停止さ
せる段階になると図示しないNC装「Yから主軸定位置
停止指令OEL CMが出力される、又指令速度Vcは
オリエンテーション初期速度(Voni )となる。こ
れにより主軸モータ102の回転速度はオリエンテーシ
ョン初期速度Voni迄減速する。オリエン−チージョ
ン初期速度に到達後、後述する演算回j%AFLMの出
力が所に値になると切換回路101dは切換スイッチ1
01bの可動接片を接点B側に切換える。さて、定位置
停止制御部101eは主軸定位置と主軸現在位置との偏
差に応じた位置偏差電圧R,PI) (アナログ電圧)
を出力するように構成されており、切替スイッチ101
bが接点B側に切替われば、速度制御回路101Cは位
置偏差電圧[(Pi)と実速度AVAとの差電圧を出力
し、該位置偏差電圧が零となるようにザーボの位m t
ri制御を行なう。
そして、位置偏差電圧RPDが零になると監視回路  
 ・101fより主軸定位置停止完了信号0RDENを
出力する。すなわち、速度制御回路101c %主軸モ
ータ102、ポジションコーダ104、定位置停止制御
部101e s切替スイッチ101bにより位置制御フ
ィードバック系が4?り成されて、主軸105は定位置
に位置決めされる。尚、定位置停止制御部101eにお
いて、CNTはボジシ1ンコーダ104から1回転借号
RPが発生するとき、数値Nをセットされ、人相パルス
PAが発生する毎にその内容を減算されるカウンタであ
る。但しNは主軸が1回転する間にポジションコーダ1
04から発生する人相パルスの数であり、たとえば40
96である。ARMは演算回路でカウンタCNTの計数
値Nsと指令された主軸停止位置に応じた数値Ncとの
加算演算を実行する演算回路、1)ACは演算回路から
出力される数値Nrに応じた位置偏差電圧RPI)を発
生ずるディジタル・アナログ変換器(DA変換器という
)である。
尚、DA変換器DACはNrが2048のとき零ポルト
を、Nrが0(4)のとき−vb(ボルト)を、Nrが
4096のとき+vL)(ボルト)をそれぞれ出力する
ように分っている。従って、1回転借号RPの発生位置
から人相パルス数にして2048の中間位置(180°
B)に主軸を停止させたい場合にはNc=0として、1
回転借号発生位置から180°の位]aで零レベルをク
ロスする鋸歯状の化16偏差11L圧ELPD(第2図
の実線S照)を定位置停止制御部101eから出力する
。又、1回転借号発生位置から90°位置に主軸を停止
させたい場合にはNc =−1048とし、更に1回転
1a号発生位置から270゜位置に主軸を停止させたい
場合にはNc=1048とし1第2図点線及び1点鎖線
に示す位「を偏差■L圧FLPDを出力する。
今、1回転fg号発生位置から180°位IIに主軸を
停止させたいものとし、主軸105がオリエンテーシ目
ン初期速度Voiiで回転しているものとすれば、演算
回路ARMの出力が4096になると、切換回路101
dはこれを検出して切換スイッチ101bの可動接片を
接点B(1111に切換える。DA変換器LIACは入
力数値が4096のときオリエンテーシ目ン初期速度V
omiに相当する電圧vbを出力するから、スイッチ1
04bの切換時(速度制御から位置制御切換時)、速度
制御回路101cへの入力電圧はスムーズに変化し、以
後主軸105は位置制御されて指令された定位1dに停
止することになる。
ところで、主軸定位置停止回路においては、位lidル
ープゲインが適正な値になっていないと、位1i’i決
め時にオーバシュートやハンチングを生じ(ゲインが大
きすぎる)、又定位jfflに停止している際のサーボ
剛性が弱く(ゲインが小さい)容易に外力により動いて
しまうという問題を生じる。
さて、位置ループゲインはモータからみた主軸(負性)
イナー7ヤに依存し、負葡イナーシャはtさ械毎に、又
同一機械でも主軸変速段毎に異なる。
このため、従来の主軸定位la停止回路においては機械
が変る毎に、且つ主軸変速段が変る毎に手動で位1?【
ループ内のアンプのゲインやDA変換器の特性を制御し
て位置ループゲインの調整な行なっていた。
く従未技術の欠点〉 しかし、上記従来の−,を撃方法は機械が質る毎に、且
つ主軸変速段が変る毎に位置ループゲイン調整を手動で
行なわなくてはならないためaim作業が煩雑であった
〈発明の目的〉 本発明の目的は自動的に位置ループゲインを設定値とな
るように調整できる位置ループゲイン制御方法を提供す
ることである。
〈発明の概要〉 本発明は主軸を定位置に停止させる主軸定位置停止装置
の位置ループゲインが設定値Kpとなるように該位置ル
ープを構成するディジタル・アナログ変換器のゲインを
決定する位置ループゲイン制御方法である。この位置ル
ープゲイン制御方法によれば、基底速度Nbでモータを
回転させ、ついで該IMl[Nbから速度零迄減速させ
たときの減速時間Tfを測定し、前記設定値Kpと、基
底速度Nbと、減速時間Tfと、主軸定位置停止時にお
いで速度制御から位置制御に移行する切換イ装置から定
位置迄の距離りとを用いて前記ディジクルアナミグ置換
器のゲインKDAを決定する。
く実施例〉 第5図り本発明の主軸定位置停止装置のブロック図であ
り、定位置停止制御系を詳細に示している。尚、第1図
と同一部分には同一符号を付している。第3図において
第1図と異なる点は、(イ)定位置停止制御部をマイク
ロコンピュータで構成したこと、 (口l  B、OMに位置ループゲイン制御のプログラ
ムを記憶していること、 (ハ)操作盤201を設け、位置ループゲイン調整要求
信号を定位置停止制御部101e入力する構成になって
いる点等である。
次に、第4図に示す位置ループゲインIPi整の処理7
0−を参照しながら第3図の動作を説明する。
(イ)主軸モータ102が停止している状態において、
操作盤201上のゲイン調整要求釦GABを押圧する。
ゲイン調整釦の押圧は直ちに定位置停止制御部101 
eのプロセッサPaCK認識される。
(ロ) この結果、プロセッサPI’LCは制御プログ
ラムの制御下において速度指令回路101aに指令速度
として基底速度Nb(1500rpm)を入力する。
この基底速度Nbは切換スイッチ101bSIB度制御
回路101Cを介して主軸モータ102に入力され・該
主軸モータは該基底速度で回転する。
(ハ)主軸モータ102の回転速度が基底速度に到達す
れGよ、速度検出器VDTより速度到達信号VELSが
発生する。これにより、プロセッサPROは零の指令速
度を速度指令回路101aに入力する。
に) この結果、主軸モータ102の回転速度は基底速
度Nbから零に向かって第5図に示すように減速を開始
する。尚、プロセッサPaCは零の指令速度発生後の経
過時間を内蔵のソフトタイマにより計時する。主軸モー
タ102の回転速度が零になれば、この回転速度零れ速
度検出器VDTにより検出され、プロセッサPa(4経
過時間の計時を停止し、その時の経過時間を減速時間T
fとしてRAMに記憶する。
(ホ) しかる後、次式 によりゲイン可変のDAコンバータ(DAC80(ハー
ブラウン)+AD7523JN(インターシル))50
1のゲインKDAを演算し、演算結果を該DAフンバー
タ301に入力してゲイン調整をすれば位置ループゲイ
ンの自動調整処理が終了する。尚、(1)式において、
KDA・・・DA変換器501のゲインKp ・・・所
望の位置ループゲイン Nb ・・・基底速度、 Tf ・・・減速時間、 D・・・主軸定位置停止制御時に速度制御から位置制御
に切換るポイントがら定位置迄の・距離であり、たとえ
ば該ポイントから定位置迄主軸が回転したときボジシロ
ンコーダ104から発生するパルス数である。
k・・・(モータ定格回転指令電圧)/(モータ定格回
転数) である。
次に、DA変換器301のゲインが(υ式より求まる理
由を説明する。
第5図から明らかなように現在の負荷イナーシャ時にお
いて主軸モータ102によりて制御しつる最大の傾斜は
Nb/T(である。従りて、主軸定位置停止制御時にお
いてこの傾斜となるようにDA変換器のゲインを決定す
ればよい。
さて、主軸定位置停止制御時において速度制御から位置
制御へ移行する際の初期オリエンテーシ璽ン速度はVo
niであるから、位置ループゲインの所定値t−Kpと
すれば II が成立し、Tp = 1/KpとすればVoni  N
b         (2Y−野−=I が成立する。
一方主軸定位置停止制御時において速度制御から位置制
御へ移行する際に、DA変換器301から出力される電
圧値は初期オリエンチーシロン速度voBiに相対する
値罠なっているから、DA変換器301のゲインをKD
A、前記移行時の主軸定位置と主軸現在位置間の差分(
距離)をDとすれば、KDA、Doc Voni   
     (3)となる。(2) 、 (3)式からy
oniを消去すればとなる。但し、kは上記定義した値
である。
以上により、l)A変換器301のゲイン調整が終了す
れば、以後最適な状態で主軸定位置停止制御を行なうこ
とができる。すなわち、操作盤201より主軸定位#1
(停止指令ORCMが指令され、且つ指令停止位11N
cが指令されるとプロセッサPルCは帛1図の従来例と
全く同一の主軸定位1道停止制御を行なう。尚、位置偏
差レジスタ502は第1図のカウンタCNTに対応し、
マイクロコンピュータ500は演算回路ARMに対応し
、l)Aコンバータ301はDACに対応する。 但し
、プロセッサPuCによる演算結果は、一段の出力バツ
7ア505に1担記憶され、それからDA変換器501
に入力される。
くう^明の効果〉 以上説萌したように、本発明の位置ループゲイン制御方
法によれば基底速度Nbでモータを回転させ、ついで該
速度Nbから迅度零迄減速させたときの減速時間Tfを
測定し、所望の位置ループゲインKpと、所定速度Nb
と、減速時間Tfと、主軸定位置停止時においてM度制
御から位置制御に移行する切・換位置から定位置迄の距
離りとを用いて前記ディジタル・アナログ変換器のゲイ
ンKDAを決定するように構成したから、自動的に且つ
簡単に位置ループゲインが設定値となるようにDA変換
器のゲインを設定することができる。そして、本発明に
よれば所望の位置ループゲインが得られるため、オーバ
ーシュート、ハンチング等が生ぜず、しかも停止時にお
けるサーボ剛性を適正にできる。
【図面の簡単な説明】
第11祉従来のに位1if停止回路のブロック図、第2
図は同波形図、第3図は本発明の主軸定位置停止装置d
のブロック図、第4図は本発明の位置ループゲイン調愁
の処理フロー図、第5図は本発明を説明するための減速
特性図である。 101a・・・速度指令回路、101b・・・切換スイ
ッチ101 c =−速度制御回路、102・・・主軸
モータ104・・・ポジションーコーダ、 105・・
・主軸201・・・操+pw、       soo 
・・・マイクロコンピュータ3L11・・・DA変換器
、   502・・・位置(;6差レジスタ305・・
・出力バッ7ア、 VDT・・・速度検出器UAI3・
・・ゲイン調整要求釦1 特許出願人 ファナック株式会社 代th!11人弁理士   辻       員(外1
名) 第゛3図 JOJ 算5図 第4 図 ・−%−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主軸を冗位置に停止させる主軸定位置停止装
    置の位置ループゲインが設定値Kpとなるように該位置
    ループを構成するディジタル・アナログ変換器のゲイン
    を決定する位置ループゲイン制御方法において、所定速
    度Nbでモータを回転させ、ついで該速度Nbから速度
    零まで減速させたときの減速時間Tfを測定し、前記設
    定値Kpと、所定速度Nbと、減速時間Tfと、主軸位
    置停止i[7制御時において速度制御から位置制御に移
    行する切換ポイントから定位置迄の距1lIIFDとを
    用いて前記ディジタル・アナログ変換器のゲインKDA
    を決定すること分特徴とする位置ループゲイン制御方法
  2. (2)  前記ディジタル・アナログ変換器のゲイ/K
    DAを により演算することを特徴とする特許請求の範囲ポイン
    トから定位置迄主軸が回転したときの該パルス発生器か
    ら発生するパルス数であり、kはモータ定格回転指令電
    圧とモータ定格回転数とから定まる定数である。
  3. (3)前記DA変換器は主軸定位置ピ主軸現在位置の差
    分に応じたアナログ電圧を発生することを特徴とする特
    f1−請求の範囲第(2ン項記載の位置ループゲイン制
    御方法。
JP58105236A 1983-06-13 1983-06-13 位置ル−プゲイン制御方法 Pending JPS59231615A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105236A JPS59231615A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 位置ル−プゲイン制御方法
PCT/JP1984/000302 WO1984004981A1 (en) 1983-06-13 1984-06-12 Method of controlling positional loop gain
DE8484902217T DE3483470D1 (de) 1983-06-13 1984-06-12 Verfahren zur steuerung der verstaerkung einer stellungsschleife.
US06/705,432 US4647826A (en) 1983-06-13 1984-06-12 Position loop gain control method
EP84902217A EP0150216B1 (en) 1983-06-13 1984-06-12 Method of controlling positional loop gain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105236A JPS59231615A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 位置ル−プゲイン制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231615A true JPS59231615A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14402013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105236A Pending JPS59231615A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 位置ル−プゲイン制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4647826A (ja)
EP (1) EP0150216B1 (ja)
JP (1) JPS59231615A (ja)
DE (1) DE3483470D1 (ja)
WO (1) WO1984004981A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171016A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Canon Inc 位置決め制御装置
JPS62171012A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Canon Inc 位置決め制御装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368913A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Fujitsu Ltd サ−ボ制御回路
JPH0716854B2 (ja) * 1986-11-07 1995-03-01 豊田工機株式会社 数値制御送り装置
US4876494A (en) * 1986-11-20 1989-10-24 Unimation, Inc. Position and velocity feedback system for a digital robot control
JPH0277903A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd 数値制御方法
JPH02184281A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Fanuc Ltd 誤差過大アラーム発生方法
JPH0343808A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット制御方法
JPH0755429B2 (ja) * 1989-10-03 1995-06-14 三菱電機株式会社 工作機械の主軸駆動装置
JPH05228794A (ja) * 1992-02-14 1993-09-07 Fanuc Ltd 主軸位置決め方式
JP3509413B2 (ja) * 1995-10-30 2004-03-22 株式会社デンソー モータ制御装置
JP3628199B2 (ja) * 1999-01-22 2005-03-09 ファナック株式会社 サーボモータの制御装置
US6254418B1 (en) 2000-08-16 2001-07-03 The Jpm Company Latch release
DE10062025C1 (de) * 2000-12-13 2002-07-25 Siemens Ag Verfahren und Antriebssteuerung für einen lagegeregelten Stillstand eines elektrischen Antriebs in einer vorgegebenen Sollposition
US6611119B2 (en) * 2001-08-30 2003-08-26 Lockheed Martin Corporation Switching processes for control of servos
DE10305396A1 (de) * 2003-02-11 2004-08-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Spindelorientierung
JP4609052B2 (ja) * 2004-11-30 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 モータ制御方法及び装置
US7453228B2 (en) * 2006-04-07 2008-11-18 Asml Netherlands B.V. Method for controlling a positioning device, positioning device, and lithographic apparatus provided with a positioning device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140069A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Toshiba Corp Automatic positioning system
JPS5636701A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Omron Tateisi Electronics Co Pi or pid regulator
JPS5697105A (en) * 1979-12-31 1981-08-05 Fanuc Ltd Controller for stopping in place for main shaft

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD138449B1 (de) * 1978-08-21 1980-08-27 Siegfried Schleicher Lageregelkreis fuer ueberschwingfreies und zeitsparendes positionieren
JPS5843220B2 (ja) * 1978-12-16 1983-09-26 ファナック株式会社 主軸定位置停止制御装置
JPS6043261B2 (ja) * 1980-10-30 1985-09-27 ファナック株式会社 主軸回転位置制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140069A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Toshiba Corp Automatic positioning system
JPS5636701A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Omron Tateisi Electronics Co Pi or pid regulator
JPS5697105A (en) * 1979-12-31 1981-08-05 Fanuc Ltd Controller for stopping in place for main shaft

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171016A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Canon Inc 位置決め制御装置
JPS62171012A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Canon Inc 位置決め制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4647826A (en) 1987-03-03
EP0150216B1 (en) 1990-10-24
DE3483470D1 (de) 1990-11-29
EP0150216A1 (en) 1985-08-07
WO1984004981A1 (en) 1984-12-20
EP0150216A4 (en) 1987-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59231615A (ja) 位置ル−プゲイン制御方法
KR880000418B1 (ko) 주축 회전위치 제어방법 및 장치
JP4075803B2 (ja) モータの制御装置
EP0141860A1 (en) Position-controlling apparatus
JP2002202819A (ja) 位置制御装置
WO1999040493A1 (fr) Procede permettant de regler le mouvement d'avance d'une machine a commande numerique et machine a commande numerique
US4794311A (en) Numerical control system
JPH05228794A (ja) 主軸位置決め方式
US4988937A (en) Synchronous control system and method therefor
JPH02275505A (ja) リファレンス点復帰方式
JPH048423A (ja) タッピング方式
JPH07194157A (ja) サーボモータ制御装置
JP3352612B2 (ja) 位置制御サーボ装置および位置制御系のサーボ制御方法
JPH0631499A (ja) サーボモータ駆動方式プレス機械の駆動制御装置
JPH06143089A (ja) 工作機械のアタッチメントの同期運転方法
JPH1015864A (ja) 手動パルス発生装置
JPS6239295B2 (ja)
JPH0433109A (ja) 工作機械の主軸駆動装置
JPH02212905A (ja) Ncプログラム経路の倣い装置と半自動マニピュレータ
JPS6019209A (ja) 主軸オリエンテ−シヨン方式
JPH08132369A (ja) ロボット制御装置
JPH07175521A (ja) サーボモータの制御装置
JPS6037009A (ja) 多関節ロボツトの制御装置
JPH0215953A (ja) 位置決め制御装置
JPS6214209A (ja) 産業用ロボツト