JPS5843220B2 - 主軸定位置停止制御装置 - Google Patents

主軸定位置停止制御装置

Info

Publication number
JPS5843220B2
JPS5843220B2 JP53156760A JP15676078A JPS5843220B2 JP S5843220 B2 JPS5843220 B2 JP S5843220B2 JP 53156760 A JP53156760 A JP 53156760A JP 15676078 A JP15676078 A JP 15676078A JP S5843220 B2 JPS5843220 B2 JP S5843220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spindle
main shaft
fixed position
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53156760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5583540A (en
Inventor
良得 香西
直人 太田
良基 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANATSUKU KK
Original Assignee
FUANATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANATSUKU KK filed Critical FUANATSUKU KK
Priority to JP53156760A priority Critical patent/JPS5843220B2/ja
Priority to US06/103,576 priority patent/US4347471A/en
Priority to DE7979302911T priority patent/DE2966101D1/de
Priority to EP79302911A priority patent/EP0012619B1/en
Publication of JPS5583540A publication Critical patent/JPS5583540A/ja
Publication of JPS5843220B2 publication Critical patent/JPS5843220B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/39Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using a combination of the means covered by at least two of the preceding groups G05B19/21, G05B19/27 and G05B19/33
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49273Switch between continuous drive and index or stop mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工作機械の主軸を所定位置に停止せしめる主
軸定位置停止制御装置に関する。
各種の工具を自動的に交換しながら機械加工を自動的に
行なう自動工具交換機能付工作機械がある。
この自動工具交換機能付工作機の工具交換動作は、工具
を保持するマガジンを回転させて空の工具把持部分を主
軸機構の真上に位置させた後、交換しようとする工具を
取付けた主軸機構を前方に突出させ、しかる後マガジン
を主軸機構上に降下させ、工具把持部分に工具を嵌合把
持せしめ、主軸機構を引込め、工具を主軸から抜き去る
その後マガジンを回転させて所望の工具を主軸の前部に
位置させ、主軸機構を前方に突出させて主軸に工具を装
着した後、マガジンを上方に引き上げて工具の交換を終
る。
ところで、上述の如き工具の自動交換機構において、工
具を交換させる際主軸と工具の嵌合部とを円滑に嵌合さ
せるため、主軸を正確な位置に停止させなければならな
い。
従来の工具の自動交換機構は、主軸のキー位置を光電式
の検知器やり□ットスイッチ機構で検知した後、これら
から発せられる検知信号をもとにして機械的なブレーキ
を動作させて主軸を所定の位置に停止させていた。
上述の如き従来の装置は、機械的なブレーキを用いてい
るため、長期の使用でブレーキシューが摩耗などすると
、主軸を所定の位置に停止せしめることができず、工具
の自動交換が円滑に行なわれないという事態に訃ちいる
ことがある。
このような事態を避けるため、従来装置は保守点検作業
が非常に面倒であった。
本発明は、上述の如き従来の欠点を改善する新規な発明
であり、その目的は、工具を自動的に交換できる工作機
械の主軸機構などの主軸を所定位置に停止せしめる機構
において、機械的なブレーキを用いることなく主軸を所
定位置に停止させることができるのはもちろんのこと、
長期間にわたって使用しても、常に主軸の正確な停止位
置を保つことができるような装置を得ることにある。
上述の如き本発明の目的を達成せしめるため、本発明は
、速度制御ループにより制御される電動機と、該電動機
にて駆動される主軸と、該主軸と連結され主軸の回転に
連動して回転するレゾルバと、該レゾルバから発振され
るサイン波信号とコサイン波信号を用いこのうち一方の
サイン波信号を同期整流し格子点を原点とする偏差に比
例する偏差信号を得他方のコサイン波信号を補助信号と
して両信号より偏差が零となる格子点に対して対称とな
る偏差の単調増加関数を合成し主軸がただ1点の停止位
置に到達したとき零信号を発生する定位置停止制御回路
を備え、主軸を停止せしめる場合定位置停止制御回路の
出力信号を速度制御ループの指令信号入力端に入力して
位置制御ループを形成し、主軸を所定回転位置に停止せ
しめることを特徴とする主軸定位置停止制御装置と、上
記方式のうち定位置停止制御回路を、レゾルバから発振
されるサイン波信号とコサイン波信号とを格子点選択回
路にて組み変えた信号により主軸が90i釦きに定めら
れる4点のうち選択された1点の停止位置に到達したと
き零信号を発生するように変更して、主軸を90度ごと
に定められた4点のうち選択された1点の停止位置に停
止せしめるようにした主軸定位置停止制御装置とを提供
するものである。
次に本発明の実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明の実施例を示す概略的なブロック図で
あり、図中1は速度制御ユニット、2は直流電動機、3
は直流電動機20回転速度を検出する速度計発電機、4
は定位置停止制御回路で、内部の構成は後述する。
5は工具6を取付ける主軸機構であり、その主軸7はベ
ルト8により直流電動機2と結合されている。
9はレゾルバで、主軸7に直結されている。
10は切換スイッチである。
工具6を用いて加工作業を行なっているときは、切換ス
イッチ10の可動接片が固定接点a側に切換えられ、速
度制御ユニット1に速度指令信号が加えられており、筐
た速度計発電機3からの出力信号が速度制御ユニット1
の入力側に帰還されて速度制御ループを形成し、直流電
動機2は指令を受けた回転速度で回転する。
加工が終了して直流電動機2を停止させる段階になると
、速度指令信号が零となり、直流電動機に電気的な制動
を掛けながら直流電動機2を停止させるが、停止の直前
に至って切換スイッチ10に定位置停止指令が与えられ
、その可動接片は固定接点す側に切換えられる。
そしてレゾルバ9からの出力を位置検出信号として位置
制御ループを構成し、定位置停止指令が与えられたとき
、主軸1のオリエンテーションORが第2図に示す位置
にあれば、主軸7は反時計方向に回転してオリエンテー
ションORが停止位置に来たとき定位置停止制御回路4
から”零″信号が出力されて主軸7は停止しその位置は
位置制御ループの働きで剛性をもって保持される。
また、オリエンテーションORが第3図に示す位置にあ
れば、主軸7は時計方向に回転してオリエンテーション
ORが停止位置に来たとき定位置停止制御回路4から”
零″信号が出力されて停止し、その位置は位置制御ルー
プの働きで剛性をもって保持される。
なお、本発明においては、オリエンテーションORの停
止位置を90°ごとに4個所設けることができ、主軸7
をこの4つの停止位置のいずれか1個所に選択的に停止
させることができるが、その詳細は後述する。
第4図は、定位置停止制御回路4の内部を詳細に示した
ブロック図であり、同図中、11はクロック発振器、1
2はタイミング回路、13はレゾルバ励磁信号発生回路
である。
14は格子点選択回路で、格子点選択指令信号により主
軸7の停止位置を決定する信号を作り出す。
15は同期整流回路、16は象限判別回路、17は波形
合成回路である。
次に、定位置停止制御回路4を中心にして本発明の詳細
な説明する。
クロック発振器11からは、常時3KHzの発振周波数
を有する矩形波のクロック信号が出力されている。
このクロック信号は、タイ□ング回路12を経てレゾル
バ励磁信号発生回路13に加えられ、該回路13で3K
Hzのサイン波からなるレゾルバ励磁信号が作られる。
このレゾルバ励磁信号はレゾルバ9の2次側巻線に加え
られる。
一方、レゾルバ9の1次側巻線P1 からは、3KHz
の周波数を有する搬送波に乗せられ、主軸7の回転角度
に応じてサイン波状に波高値を変える振幅変調波信号が
出力されるとともに、もう1つの1次側巻線P2からは
、同じ<3KHzの周波数を有する搬送波に乗せられ、
主軸7の回転角度に応じてコサイン波状に波高値を変え
る振幅変調波信号が出力される。
拳 秦第5図は、格子点選択回路14の詳細を示す回路図で
あり、該回路14は、駆動部14aと回路切換部14b
とからなる。
駆動部14aは、排他的論理和回路141及びリレー駆
動回路RL1゜RL2.RL3.RL、からなる。
回路切換部14bは、リレー駆動回路RL1により駆動
される接点部r11及びI11、リレー駆動回路RL2
により駆動される接点部rll−z及びγ6、リレー駆
動回路RL3により駆動される接点部γ13及びγ砲、
リレー駆動回路RL4により駆動される接点部γ14及
びI14からなる。
そして、各リレー駆動回路RLに入力信号”1″が入力
されたとき接点部γlがオンとなり、接点部γllがオ
フとなる。
曾た、入力信号が091のときはこれの反対となる。
なお、主軸7に設けたオリエンテーションの停止位置を
指示する格子点選択指令信号■1 及びI2と、各リレ
ー駆動回路RLに加えられる信号の関係を次表に示す。
かくして、格子点選択回路14では、これに加えられる
格子点選択指令信号に従って回路切換部14b内で切換
えが行なわれ、オリエンテーション停止位置をOo と
する場合は、レゾルバ9の1次巻線P1の出力はその昔
ま出力端子Aに現われ、1次巻線P2の出力もそのit
出力端子Bに現われる。
オリエンテーション停止位置を90° とする場合は、
1次巻線P、の出力は出力端子Bに現われるとともに1
次巻線P2の出力は出力端子Aに逆相となって現われる
オリエンテーション停止位置を180° とする場合は
、1次巻線P1 の出力は出力端子Aに逆相となって現
われ、1次巻線P2の出力も出力端子Bに逆相となって
現われる。
オリエンテーション停止位置を2700 とする場合は
、1次巻線P1の出力は出力端子Bに逆相となって現わ
れ、1次巻線P2 の出力は出力端子Aにそのit現
われる。
なお、格子点選択回路14の出力端子A及びBから出力
されるレゾルバ9の1次巻線P1 及びP2からの出力
信号のうち、3KHzの搬送波により運ばれて来る主軸
回転信号波の位相関係を第6図に示す。
第6図に釦いて、Aは、オリエンテーション停止位置が
Ooの場合、Bは同じ<9o° の場合、Cは同じく1
80°の場合、Dは同じく270°の場合を示す。
そして、出力端子Aから出力される被変調波に含まれる
主軸回転信号波の波高値が零、同じく出力端子Bから出
力される被変調波に含1れる主軸回転信号波の波高値が
プラスの最高値になったとき、定位置停止制御回路4か
ら電圧零の停止信号が出力される。
次に、定位置停止制御回路4の波形合成回路17から、
電圧零の停止信号が出力される1での動作を説明する。
第7図Aに示すように、出力端子Aから出力された主軸
回転信号波を含む3KHzの被変調波は、同期整流回路
15に入力される。
同期整流回路15では、タイ□ング回路12から送られ
て来る3KHzのクロック信号を用いて被変調波を同期
整流し、主軸7の回転に従ってサイン波状に変化する主
軸回転信号波(第7図Aに訃ける太線実線波形)を取り
出してこれを波形合成波回路17に送出する。
また、出力端子Bから出力された主軸回転信号波を含む
3KHzの被変調波第7図Bは、象限制御回路16に入
力され、検波されて第7図Bにおいて太線で示すような
、主軸7の回転に従ってコサイン波状に変化する主軸回
転信号波を取り出した後、この主軸回転信号波をもとに
して、第7図Cに示す矩形波と、この矩形波より位相が
180°遅れた矩形波第7図りを作り出し、これら2つ
の矩形波信号は、スイッチング信号として波形合成回路
17に加えられる。
第8図は、波形合成回路1Tの具体的な回路構成を示す
回路図である。
前述の如き象限判別回路16からの出力信号Q1は、波
形合成回路17のスイッチSWAの駆動部に加えられ、
矩形波信号の入力により該スイッチSWAはオンとなる
出力信号Q2は、波形合成回路1TのスイッチSWBの
駆動部に加えられ、矩形波信号の入力により該スイッチ
SWBはオンとなる。
一方、波形合成回路11に入力されたサイン波形の主軸
回転信号波は、増幅器IC21を通り、第1図Hに示す
波形となってスイッチSWAに達する。
筐た、コンパレータCM2では、増幅器IC21の出力
信号を用いて、第7図Eに示す如き波形を出力し、この
信号によりトランジスタTrをオン・オフせしめる。
このため、トランジスタTrのコレクタ電圧は、第7図
Fのようになる。
スイッチSWBの入力側は、4.3にΩ、3.3にΩ、
15にΩの抵抗を介して、+15Vと一15Vの電源に
接続されているため、トランジスタTrがオフのときス
イッチSWBの入力端は+15Vになり、トランジスタ
Trがオンのときその入力端は一15Vにシフトする第
1図G。
次に、増幅器IC22のマイナス入力端の入力波形を観
察してみると、筐ず、象限判別回路16の出力Q1が1
411+、Q2が°0″となり、スイッチSWAがオン
している期間(第T図Cにおけるイの区間)では、第7
図Hに示す波形のイ部分が現われる第7図工。
象限判別回路16の出力Q1がn On、Q2が°1″
となり、スイッチSWBがオンになり、かつトランジス
タTrがオフの期間(第7図りにおける口の区間)では
、スイッチSWBの入力である+15Vが現われる(第
7図工の目部分)。
スイッチSWBがオンで、かつトランジスタTrがオン
の期間(第1図りにおけるへの区間)では、スイッチS
WBの入力である一15Vが現われ、電圧は+15Vか
ら一15Vに一気にシフトする(第7図工の目部分)。
トランジスタTrがオンの−1−!スイッチSWBがオ
フとなりスイッチSWAがオンしている期間(第1図C
における二の区間)では、スイッチSWAの入力(第7
図Hの三部分)がその捷ま現われる(第7図工の三部分
)。
この状態がしばらく(主軸が90’回転する間)続き、
トランジスタTrがオフとなるが、スイッチSWAがオ
ン、スイッチSWBがオフの状態が続くので、第7図C
におけるホの期間は、スイッチSWAの水部分の波形が
現われる(第7図工の水部分)。
このように、第7図工の三部分から水部分に移るとき、
増幅器IC22の入力端は零■の線を横切り、後述する
が、との零■信号を定位置停止信号として使用する。
次いで、スイッチSWAがオフとなり、スイッチSWB
がオンになると、第7図工における目部分と同じように
+15Vの電圧が現われる。
このように、レゾルバ9が1回転する間に1回だけ零信
号が出力される。
増幅器IC22の入力信号は該増幅器IC22により反
転されて出力端からは、第7図Jの如き信号が出力され
る。
次に第9図を用いて、再度主軸7の停位置停止動作を説
明する。
工具交換などのため、直流電動機2に停止指令が与えら
れ、その回転速度が第9図Aの如く順次減速されて行く
段階にあ・いて、レゾルバ9は主軸7とともに回転する
ため、定位置停止制御回路4が動作して第9図Bに示す
如き信号を主力する。
しかしながら、定位置停止指令が与えられていないので
、スイッチ10がオフであり、位置制御ループを作らな
い。
そして、直流電動機2が停止する直前に第9図Cに示す
ような定位置停止指令信号が与えられると、スイッチ1
0は切換えられて速度制御ループは切離され、代って位
置制御ループが形成される。
このため、直流電動機2は、定位置停止制御回路4の出
力信号が零になる方向に導ひかれ、t1点に至り主軸の
オリエンテーションが所定の停止位置に達したとき、定
位置停止制御回路4の出力信号が零になり、直流電動機
2と主軸7は所定位置に停止し、以後位置制御ループの
作用で直流電動機すなわち主軸7の定位置は堅固に保持
される。
な釦、上記実施例は、主軸を90° ごとの定位置のい
ずれか1個所に選択的に停止せしめるように構成したが
、格子点選択回路14を省略するとともに、象限判別回
路を改良することによって、所定の1点位置に停止させ
る簡易型主軸定位置停止制御回路を構成することもでき
る。
また、上記実施例の如く、直流電動機2と主軸7との間
をベルト結合している場合は、ベルトのスリップを考慮
してレゾルバ9を主軸7と直結せしめなければならない
が、ギアにより直流電動機2と主軸7とを結合せしめる
場合は、レゾルバを直流電動機の回転軸に直結せしめて
もよい。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、機械的な
ブレーキを用いることなく、主軸を電気的に剛性をもっ
て停止せしめることができるため、摩擦部分がいっさい
なく、長期にわたって使用しても機械的なすべりなどに
よる停止誤差などもなく常に安定な主軸停止動作を行な
うことができる。
しかも、回路構成も、速度制御ループを構成する回路の
大部分を利用しているため定位置停止制御回路特有の回
路が少なくて済み、経済的に構成できるし、しかも位置
制御ループを用いているため、高精度な位置決めを行な
うことができ、ちなみに云えば、電動機にレゾルバを直
結すれば、±0.1゜以下、オた主軸にレゾルバを直結
すれば、ギアの不感帯を考慮しても±0.5°程度の高
精度位置決めが出来る。
また、本発明は、簡単な接点切換による格子点選択回路
を設けるだけで、90° おきに定められる4点のうち
の選択された1点に停止させることができるため、工作
機械の工具交換動作が円滑に行なえるなど、従来にはみ
られない効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す概略的なフロック図、
第2図及び第3図は、主軸の停止動作を説明する説明図
、第4図は、定位置停止制御回路のブロック図、第5図
は、格子点選択回路の回路図、第6図A乃至りは、オリ
エンテーションの停止位置を説明する説明図、第7図A
乃至Jは、各部の波形を示す波形図、第8図は、波形合
成回路の回路図、第9図A乃至Cは定位置停止制御回路
の出力と直流電動機の回転速度と、定位置停止指令信号
の時間的な関係を示す波形図である。 図中、1は速度制御ユニット、2は直流電動機、3は速
度計発電機、4は定位置停止制御回路、7は主軸、9は
レゾルバ、11はクロック発振器、12はタイミング回
路、13はレゾルバ励磁信号発生回路、14は格子点選
択回路、15は同期整流回路、16は象限判別回路、1
7は波形合成回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 速度制御ループにより制御される電動機と、該電動
    機にて駆動される主軸と、該主軸と連結され主軸の回転
    に連動して回転するレゾルバと、該レゾルバから発振さ
    れるサイン波信号とコサイン波信号を用いこのうち一方
    のサイン波信号を同期整流し格子点を原点とする偏差に
    比例する偏差信号を得他方のコサイン波信号を補助信号
    として両信号より偏差が零となる格子点に対して対称と
    なる偏差の単調増加関数を合成し主軸がたた1点6停止
    位置に到達したとき零信号を発生する定位置停止制御回
    路を備え、主軸を停止せしめる場合定位置停止制御回路
    の出力信号を速度制御ループの指令信号入力端に入力し
    て位置制御ループを形成し、主軸を所定回転位置に停止
    せしめることを特徴とする主軸定位置停止制御装置。 2 速度制御ループにより制御される電動機と、該電動
    機にて駆動される主軸と、該主軸と連結され主軸の回転
    に連動して回転するレゾルバと、該レゾルバから発振さ
    れるサイン波信号とコサイン波信号とを格子点選択回路
    にて組み変えた信号により主軸が90度動きに定められ
    る4点のうち選択された1点の停止位置に到達したとき
    零信号を発生する定位置停止制御回路を備え、主軸を停
    止せしめる場合定位置停止制御回路の出力信号を速度制
    御ループの指令信号入力端に入力して位置制御ループを
    形成し、主軸を90度ごとに定められた4点のうち選択
    された1点の停止位置に停止せしめることを特徴とする
    主軸定位置停止制御装置。
JP53156760A 1978-12-16 1978-12-16 主軸定位置停止制御装置 Expired JPS5843220B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53156760A JPS5843220B2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 主軸定位置停止制御装置
US06/103,576 US4347471A (en) 1978-12-16 1979-12-14 Machine tool drive motor control system
DE7979302911T DE2966101D1 (en) 1978-12-16 1979-12-14 Machine tool drive motor control system
EP79302911A EP0012619B1 (en) 1978-12-16 1979-12-14 Machine tool drive motor control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53156760A JPS5843220B2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 主軸定位置停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5583540A JPS5583540A (en) 1980-06-24
JPS5843220B2 true JPS5843220B2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=15634713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53156760A Expired JPS5843220B2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 主軸定位置停止制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4347471A (ja)
EP (1) EP0012619B1 (ja)
JP (1) JPS5843220B2 (ja)
DE (1) DE2966101D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993215U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 株式会社生産日本社 スライドフアスナ−付きケ−ス
JP3002140U (ja) * 1994-03-18 1994-09-20 株式会社リヒトラブ ファスナー付きケース

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653588A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Fanuc Ltd Main shaft rotation control system
JPS5654523A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Fanuc Ltd Controller for stopping main axle at fixed position
JPS5653591A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Fanuc Ltd Main shaft revolution control system
JPS5697105A (en) * 1979-12-31 1981-08-05 Fanuc Ltd Controller for stopping in place for main shaft
JPS56102451A (en) * 1979-12-31 1981-08-15 Fanuc Ltd Control system for stopping main spindle at definite position
JPS576584A (en) * 1980-06-12 1982-01-13 Toshiba Mach Co Ltd Controller for drive of synchronous motor
JPS6043261B2 (ja) * 1980-10-30 1985-09-27 ファナック株式会社 主軸回転位置制御方式
JPS5794810A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Fanuc Ltd Main shaft stopping device at constant position
JPS59114553A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 原稿送り装置
JPS59231615A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Fanuc Ltd 位置ル−プゲイン制御方法
JP2824648B2 (ja) * 1988-08-02 1998-11-11 ファナック株式会社 工作機械の主軸同期運転制御装置及びその方法
DE10229350A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-15 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zum Betätigen einer Haltebremse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062010A (ja) * 1973-10-01 1975-05-27

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704510A (en) * 1962-03-13 1972-12-05 Kearney & Trecker Corp Machine tool with tool changer
US3564368A (en) * 1968-01-10 1971-02-16 Gen Electric Spindle speed control monitor
GB1329968A (en) * 1970-10-02 1973-09-12 Smiths Industries Ltd Analogue-to-digital converters
GB1439665A (en) * 1972-09-26 1976-06-16 Renault Methods of and devices for braking and indexing the spindle of a machine tool rotating at high speed
FR2213713A5 (ja) * 1973-01-05 1974-08-02 Automatisme Tech Electro Contr
CH589321A5 (ja) * 1973-01-17 1977-06-30 Zumbach Electronic Automatic
DE2415359A1 (de) * 1974-03-29 1975-10-02 Quick Rotan Becker & Notz Kg Vorrichtung zum stillsetzen einer arbeitswelle in vorbestimmter winkellage
JPS5832409B2 (ja) * 1976-07-23 1983-07-13 株式会社日立製作所 駆動信号発生回路
US4109185A (en) * 1976-12-27 1978-08-22 Mcdonnell Douglas Corporation Servo system employing digital components
JPS5646567Y2 (ja) * 1977-03-14 1981-10-30
JPS5916291B2 (ja) * 1977-04-28 1984-04-14 ファナック株式会社 主軸制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062010A (ja) * 1973-10-01 1975-05-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993215U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 株式会社生産日本社 スライドフアスナ−付きケ−ス
JP3002140U (ja) * 1994-03-18 1994-09-20 株式会社リヒトラブ ファスナー付きケース

Also Published As

Publication number Publication date
EP0012619B1 (en) 1983-08-24
EP0012619A3 (en) 1980-11-26
EP0012619A2 (en) 1980-06-25
DE2966101D1 (en) 1983-09-29
JPS5583540A (en) 1980-06-24
US4347471A (en) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843220B2 (ja) 主軸定位置停止制御装置
EP0109075A2 (en) Rotary drive system positioning apparatus by means of resolvers
US3831073A (en) Control system for synchronous drive of dc motor
JPH0245202B2 (ja)
EP0170368B1 (en) Speed control apparatus for a synchronous motor
US4379987A (en) Spindle rotation control system
KR890002791B1 (ko) 주축 정위치 정지장치
KR830000935B1 (ko) 공작기계 구동전동기 제어방식
JPH10271866A (ja) 電源供給回路
CA1235733A (en) Positioning indexing control device for inverter apparatus
JPH11255194A (ja) 電気推進装置とその制御方法
JPH0433109A (ja) 工作機械の主軸駆動装置
JPS6031437Y2 (ja) サイリスタインバ−タによる交流電動機の制御方式
KR830002642B1 (ko) 주축 정위치 정지 제어 방식
JPS56115190A (en) Phase control device for magnetic flux
KR830001765B1 (ko) 주축 정위치 정지 제어장치
KR830002281B1 (ko) 주축 회전 제어방식
KR830002641B1 (ko) 주축정위치 정지 제어 방식
JPS6233835B2 (ja)
JPH0469808B2 (ja)
JPS6084946A (ja) 周波数発電機の偏心修正装置
JPS5940585B2 (ja) スピンドル位置制御機能を有する工作機械
JPH0487591A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS54121187A (en) Detector for rotating directions and rotating speeds of ac machines
JPS6019209A (ja) 主軸オリエンテ−シヨン方式