JPS5923101B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5923101B2
JPS5923101B2 JP13807277A JP13807277A JPS5923101B2 JP S5923101 B2 JPS5923101 B2 JP S5923101B2 JP 13807277 A JP13807277 A JP 13807277A JP 13807277 A JP13807277 A JP 13807277A JP S5923101 B2 JPS5923101 B2 JP S5923101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating film
etching
source
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13807277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5470767A (en
Inventor
哲郎 森
理 石原
正昭 中谷
茂 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13807277A priority Critical patent/JPS5923101B2/ja
Publication of JPS5470767A publication Critical patent/JPS5470767A/ja
Publication of JPS5923101B2 publication Critical patent/JPS5923101B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特に半導体基
体に設けられた電極とクロスオーバする金属膜を形成す
る方法の改良に関するものである。
以下、くし形電極構造の縦形ショットキバリヤ電界効果
トランジスタ(以後「縦形SBFET」と略称する)を
例にとり、その従来の作成方法を第1図aに示す平面図
、第1図bに示す第1図aのIB−IB線での断面図、
および第1図cに示す第1図aのIc−Ic線での断面
図で説明する。先ず、n+形基板1の第1の主面上にエ
ピタキシャル成長させたn−形動作層2上にn+形層を
形成し、このn+形層上に金属膜を被着する。この金属
膜上に所定間隔おいて互に平行に複数個設けられたレジ
ストマスクを用いて上記n+形層と上記金属膜とを選択
エッチングして上記n+形層からなるn+形ソース層3
および上記金属膜からなるソース電極4を形成する。次
に、n+形基板1の第2の主面上にドレイン電極5を形
成する。次いで、ソース電極4上の上記レジストマスク
およびn−形動層2のそれぞれの面上に金属膜を形成し
、上記レジストマスクのリフトオフによリソース電極4
上の上記金属膜を除去してソース電極4を露出させる。
次に、n−形動作層2上の上記金属膜に選択エッチング
を施してn+形ソース層3の周囲に所要部分を残してゲ
ート電極6を形成する。次に、ソース電極4、ゲート電
極6、およびn形動作層2のそれぞれの面上に例えば酸
化シリコン膜などからなる絶縁膜7を被覆し、この絶縁
膜7に各ソース電極4およびゲート電極6への電極取り
出し窓を設ける。
しかるのち、絶縁膜7上にその電極取り出し窓を通して
ゲート電極6に接続されたゲートボンデイングパツド8
を形成するとともに、ゲートボンデイングパツド8と反
対側の絶縁膜7上にその電極取り出し窓を通して各ソー
ス電極4に接続されたソースボンデイングパツド9を形
成して、上記くし形電極構造の縦形SBFETが作成さ
れる。ところで、上記くし形電極構造の縦形SBFET
の高周波性能の向上を図るためには、各ソース電極4お
よびその相互間のゲート電極6のそれぞれの幅を微細化
する必要があつた。
しかしながら、従来の作成方法では、絶縁膜7上にソー
スボンデイングパツド9をゲート電極6とクロスオーバ
させて設けるために各ソース電極4上のそれぞれの絶縁
膜7に電極取り出し窓を形成する必要があるので、これ
らの電極取り出し窓を形成するためのマスク合わせの精
度からソース電極4の幅を微細化することが容易ではな
かつた。
例えば、光学的露光法を使用した場合でも、ソース電極
4上に形成された上記レジストマスクによるセルフアラ
イン法により1μm程度幅のゲート電極6を形成するこ
とができるが、電極取り出し窓を形成する必要のあるソ
ース電極4の幅を4μm程度以下にすることが困難であ
つた。よつて、ソース電極4の幅を微細化して高周波性
能の向上を図ることができなかつた。この発明は、上述
の欠点に鑑みてなされたもので、第1の電極上およびこ
れを取り囲む第2の電極上を含み形成された絶縁膜上に
、第2の電極に接続される金属膜は勿論、上記第1の電
極に接続されるとともに、上記第2の電極とクロスオー
バする金属膜を形成することができるようにすることに
よつて、従来の方法のように第1の電極上に微細な電極
取り出し加工の要のなく、電極幅が縮小でき高周波性能
の向上を図り得る半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
第2図aはこの発明によるくし形電極構造の縦形SBF
ETの作成方法の一実施例を説明するための平面図、第
2図bは第2図aのB〜B線での断面図、第2図cは第
2図aのC−C線での断面図である。
先ず、第1図に示したと同様に、ソース電極4を形成す
るためにソース電極4上に設けられたレジストマスク上
、およびn一形動作層2上に金属膜を形成し、更にこの
金属膜の上に酸化シリコン膜などからなる絶縁膜を形成
し、上記レジストマスクのリフトオフによりソース電極
4上の上記金属膜および上記絶縁膜を除去してソース電
極4を露出さる。
次に、n一形動作層2上の上記金属膜および上記絶縁膜
に選択エツチングを施してn+形ソース層3の周囲に所
要部分を残してゲート電極6aおよび第1の絶縁膜10
を形成する。次に、ソース電極4上、第1の絶縁膜10
上、およびn形動作層2上に窒化シリコン膜などからな
る第2の絶縁膜11を形成する。次に、第2の絶縁膜1
1に対してエツチング可能であるが第1の絶縁」0に対
してエツチング不可能な第1のエツチング液で第2の絶
縁膜11を選択エツチングし、このエツチングで得た穴
を通して、第1の絶縁膜10に対してエツチング可能で
第2の絶縁膜に対してエツチング不可能な第2のエツチ
ング液で上記穴内に露出する第1の絶縁膜10をエツチ
ング除去する。このようにして形成されたゲート電極取
り出し用窓を経てゲート電極6aに接続されたゲートボ
ンデイングパツド8aを第2の絶縁膜11上に設ける。
次に、ゲートボンデイングパツド8aの反対側の第2の
絶縁膜11上に、上記第1のエツチング液で第2の絶縁
膜11を選択エツチングして各ソース電極4の一部を第
1の絶縁膜10上に露出させた大きなソース電極取り出
し窓を通して各ソース電極4に接続されゲート電極6a
とクロスオーバするソースボンデイングパツド9aを設
けて、上記くし形電極構造の縦形SBFETが作成され
る。この実施例の方法では、ゲート電極6a上にエツチ
ング液の異なる第1、第2の絶縁膜10,11が形成さ
れているので、第2の絶縁膜11を選択エツチングして
各ソース電極4の一部が共に第1の絶縁膜10上に露出
した大きなソース電極取り出し窓を形成することができ
る。
したがつて、従来例のように、微細なソース電極取り出
し窓を形成する必要がなく、ゲート電極6aとクロスオ
ーバするソースボンデイングパツド9aを形成すること
ができる。例えば、光学的露光法により形成可能な限度
である1μm程度に各ソース電極4の幅を形成しても、
ゲート電極6aとクロスオーバするソースボンデイング
パツド9aを容易に形成することができる。よつて、こ
の実施例の方法では上記くし形電極構造の縦形SBFE
Tの高周波性の向上を図ることができる。以上説明した
ように、この発明による方法によれば、半導体基体の主
面の一部に設けられた第1の電極を取り囲んで上記主面
に形成された第2の電極上を含み上記第1の電極を除い
た上記主面上に第1の絶縁膜を形成し、上記第1の電極
上および上記第1の絶縁膜上に上記第1の絶縁膜とエツ
チング液の異なる第2の絶縁膜を形成するので、上記第
2の絶縁膜上に上記第2の電極とクロスオーバする第1
の電極に接続された第1の金属膜を作成するとき、上記
第2の絶縁膜に対してエツチング可能で上記第1の絶縁
膜に対してエツチング不可能なエツチング液で上記第1
の電極上の第2の絶縁膜に上記第1の電極より大きい電
極取り出し窓を形成することができる。
よつて、微細な電極取り出し窓を形成する必要がなく、
上記第1の電極を微細化することができるので、高周波
性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図aは従来のくし形電極構造の縦形SBFET作成
方法を説明するための平面図、第1図bは第1図AO)
IB−1B線での断面図、第1図cは第1図AO)1C
−1C線での断面図、第2図aはこの発明によるくし形
電極構造の縦形SBFETの一実施例を説明するための
平面図、第2図bは第2図aのB−B線での断面図、第
2図cは第2図aのC−C線での断面図である。 図において、1はn+形基板、2はn一形動作層、3は
n+形ソース層、4はソース(第1の)電極、5はドレ
イン電極、6,6aはそれぞれゲート(第2の)電極、
7は絶縁膜、8,8aはそれぞれゲートボンデイングパ
ツド(第2の金属膜X9,9aはそれぞれソースボンデ
イングパツド(第1の金属膜)、10は第1の絶縁膜、
11は第2の絶縁膜を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体の主面の一部に設けられた第1の電極を
    取り囲んで上記主面に形成された第2の電極上を含み、
    上記第1の電極を除いた上記主面上に第1の絶縁膜を形
    成する工程、上記第1の電極上および第1の絶縁膜上に
    第2の絶縁膜を形成する工程、上記第2の絶縁膜に対し
    てエッチング可能で上記第1の絶縁膜に対してエッチン
    グ不可能な第1のエッチング液で上記第2の絶縁膜を選
    択エッチングして形成された上記第1の電極の取り出し
    窓を通して上記第1の電極に接続され上記第2の電極と
    クロスオーバする第1の金属膜を上記第2の絶縁膜上に
    設ける工程、ならびに上記第1のエッチング液で上記第
    2の絶縁膜を選択エッチングしこのエッチングで得た穴
    を通し上記第1の絶縁膜に対してエッチング可能で上記
    第2の絶縁膜に対してエッチング不可能な第2のエッチ
    ング液で上記穴内に露出する第1の絶縁膜をエッチング
    除去して得られた上記第2の電極の取り出し用窓を経て
    上記第2の電極に接続された第2の金属膜を上記第2の
    絶縁膜上に設ける工程を備えてなる半導体装置の製造方
    法。
JP13807277A 1977-11-16 1977-11-16 半導体装置の製造方法 Expired JPS5923101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13807277A JPS5923101B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13807277A JPS5923101B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5470767A JPS5470767A (en) 1979-06-06
JPS5923101B2 true JPS5923101B2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=15213305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13807277A Expired JPS5923101B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243561A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Toukiyouto 管渠接合状態検査方法及びその装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413791A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Hitachi Ltd Thin-film device and manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243561A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Toukiyouto 管渠接合状態検査方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5470767A (en) 1979-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637937B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5946107B2 (ja) Mis型半導体装置の製造法
US4775644A (en) Zero bird-beak oxide isolation scheme for integrated circuits
JPS6173377A (ja) Fetの製造方法
JPS61247051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63164477A (ja) 自己整合ゲートを有する電界効果トランジスタの製造方法
JPH02231731A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147843B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS5852351B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63129664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5834934B2 (ja) 微小構造の形成方法
JPS6049677A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0218940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59139644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5961180A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6130031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6248907B2 (ja)
JPH07118485B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5856472A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07162012A (ja) 静電誘導トランジスタ及び静電誘導トランジスタの製造方法
JPS5946108B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247838A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS59219966A (ja) 半導体装置の製造方法