JPS592301Y2 - 戸袋 - Google Patents

戸袋

Info

Publication number
JPS592301Y2
JPS592301Y2 JP1977072284U JP7228477U JPS592301Y2 JP S592301 Y2 JPS592301 Y2 JP S592301Y2 JP 1977072284 U JP1977072284 U JP 1977072284U JP 7228477 U JP7228477 U JP 7228477U JP S592301 Y2 JPS592301 Y2 JP S592301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
door
storm
storage section
shutters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977072284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54233U (ja
Inventor
良昭 堀
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1977072284U priority Critical patent/JPS592301Y2/ja
Publication of JPS54233U publication Critical patent/JPS54233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592301Y2 publication Critical patent/JPS592301Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は戸袋に関する。
第1図に示すように、二組の雨戸1,2が並列して設け
られている場合、従来はそれぞれの雨戸1,2に対応し
た戸袋3゜4が必要であった。
この戸袋3,4は戸尻妻板5゜6を相対向して取り付け
られ、この戸尻妻板5゜6の間に間隙7が生ずることに
なる。
この間隙7を塞がないと、戸袋3,4の外観性能や雨仕
舞が悪いので、一般に間隙7はカバー(図示省略)や目
地板(図示省略)によって塞がれていた。
また各戸袋3,4は水平に設置されなければならないが
、従来は各戸袋3,4毎に水平を計測していた。
すなわち隣接した二組の雨戸1,2に対しては、従来二
個の戸袋3,4が必要であり、この戸袋3゜4の取付作
業が煩雑であった。
この考案はこのような従来の欠点を解消すべくされたも
ので、家屋に簡便に取り付けられ、かつ隣接した二組の
雨戸に適応し得る戸袋を提供することを目的とする。
この考案は、左右両側に隣接して設けられた窓の室外側
上下に雨戸レールを形成し、この雨戸レール間に雨戸を
装着すると共に、前記隣接して設けられた窓の間に内部
に雨戸収納部を有する戸袋を形成したものである。
そしてこの戸袋は、雨戸レールから雨戸を雨戸収納部に
案内し得る雨戸出入口を左右両側に形成して前記雨戸レ
ールに連続させ、該雨戸収納部の左右方向中央部には、
前記雨戸を雨戸レール端部より雨戸収納部の内方へ案内
し得る室内側から室外側へ向かう案内片を突設しである
ことを特徴とする。
次にこの考案に係る戸袋の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第2図および第3図において、戸袋8は両端部が開口し
て雨戸出入口10.11が設けられている。
戸袋8の地板15の室内側すなわち雨戸収納部8′には
パネル19が地板15から立ち上がるよう形成され、パ
ネル19の下端左右方向中央部には所定厚みで室外側に
向かう突部を有する三角形状の戸当り部材からなる案内
片22が突設されている。
各羽雨戸出入口10.11はそれぞれ雨戸レール12.
13に連続して開口され、二組の雨戸1.2は雨戸出入
口10.11より進入し、前記案内片22で進行方向を
鏡板18側へ規制されて雨戸収納部8′へ順次収納され
る。
従って雨戸の出入れが円滑に行えるので、収納か゛容易
である。
戸袋Bは、天板14、地板15、妻板16.17、鏡板
1Bおよびパネル19によって一体的な箱状に形成され
、三個のブラケット20によって家屋21に取り付けら
れている。
これによって、戸袋8の水平計測は一度で済み、家屋2
1に簡便に取り付は得る。
また一体的な箱状に形成されたことによっても、戸袋8
の家屋21への取付作業が簡略化され、また従来の戸尻
妻板が不要になり材料が倹約されている。
また天板14、地板15、妻板16.17はアルミニウ
ム形材によって形成され、戸袋8は軽量かつ高強度に構
成されている。
また妻板16.17は中空アルミニウム形材によって形
成され、戸袋8は極めて高強度とされている。
第4図にこの考案の他の実施例を示した。
この実施例では、戸袋8内部に仕切部材9を設けて内部
を仕切り、雨戸1,2用それぞれの雨戸収納部8A、8
Bを形成した。
これらの雨戸収納部8A、8Bのパネル19の左右方向
中央部には、最初の実施例と同じように室内側から室外
側に向かう案内片23が突設されている。
この案内片23は戸当り部材と仕切部材9とからなる。
さらに最初の実施例と同様に、各雨戸出入口10.11
はそれぞれ雨戸レール12.13に連続して開口され、
二組の雨戸1,2を適宜収納し得る一対の雨戸収納部8
A、8Bとなっている。
また、第4図の実施例の場合では窓開口部同士の間隔に
対して、雨戸一枚の幅が短かい場合等に、各々収納部を
区切って雨戸出し入れの円滑さを図ることか゛できる。
以上の通りこの考案に係る戸袋は、反対方向に開口する
一対の雨戸出入口のそれぞれにおいて雨戸レールに連続
され、かつ内部に双方の雨戸を収納する雨戸収納部が形
成されたので家屋に簡便に取付けられ、かつ隣接した二
組の雨戸に適応し得るという優れた効果を有する。
さらに雨戸収納部の左右方向中央部に突設された案内片
により雨戸の出し入れが円滑に行えるので収納が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の戸袋を示す正面図、第2図はこの考案に
係る戸袋の一実施例を示す正面図、第3図は第2図の一
失視線に沿う断面図、第4図は他の実施例を示す断面図
である。 1・・・・・・雨戸、2・・・・・・雨戸、3,4・・
・・・・戸袋、5゜6・・・・・・戸尻妻板、7・・・
・・・間隙、8・・・・・・戸袋、8′、8A、8B・
・・・・・雨戸収納部、9・・・・・・仕切部材、10
・・・・・・雨戸出入口、11・・・・・・雨戸出入口
、12.13・・・・・・雨戸レール、14・・・・・
・天板、15・・・・・・地板、16.17・・・・・
・妻板、1B・・・・・・鏡板、19・・・・・・パネ
ル、20・・・・・・ブラケット、21・・・・・・家
屋、22.23・・・・・・案内片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右両側に隣接して設けられた窓の室外側上下に雨戸レ
    ールを形成し、この雨戸レール間には雨戸を装置すると
    共に、前記隣設して設けられた窓の間には内部に雨戸収
    納部を有する戸袋を形成し、かつこの戸袋は、雨戸レー
    ルから雨戸を雨戸収納部に案内し得る雨戸出入口を左右
    両側に形成して前記雨戸レールに連続させ、該雨戸収納
    部の左右方向中央部には、前記雨戸を雨戸レール端部よ
    り雨戸収納部の内方へ案内し得る室内側から室外側へ向
    かう案内片を突設しであることを特徴とする戸袋。
JP1977072284U 1977-06-03 1977-06-03 戸袋 Expired JPS592301Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072284U JPS592301Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 戸袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072284U JPS592301Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 戸袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54233U JPS54233U (ja) 1979-01-05
JPS592301Y2 true JPS592301Y2 (ja) 1984-01-21

Family

ID=28983826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977072284U Expired JPS592301Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 戸袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592301Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541942A (en) * 1977-06-06 1979-01-09 Kubota Ltd Shutter box
JPS5721990Y2 (ja) * 1977-07-28 1982-05-12

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149542A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Tobukuronainiokerutateguno furedomehoho
JPS5235848B2 (ja) * 1973-12-19 1977-09-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518463Y2 (ja) * 1974-10-04 1980-04-28
JPS5425309Y2 (ja) * 1975-09-05 1979-08-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235848B2 (ja) * 1973-12-19 1977-09-12
JPS5149542A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Tobukuronainiokerutateguno furedomehoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54233U (ja) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395855A (en) Knock down expandable reversible door frame
GB2155527A (en) A double-walled slat for roller doors or wall cladding
US2355803A (en) Window unit
JPS592301Y2 (ja) 戸袋
JPH0113171Y2 (ja)
US1227152A (en) Extensible window-frame.
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPS582858Y2 (ja) 引分け障子および雨戸用窓枠
JPS6022207Y2 (ja) 両開式雨戸枠付窓枠サツシ
JPS5813031Y2 (ja) 戸袋
JPS597517Y2 (ja) 通風調節鎧戸付金属雨戸
JPS6317806Y2 (ja)
JPH0427987Y2 (ja)
JPS6011262Y2 (ja) 外付け全開サツシ
JPS592307Y2 (ja) 雨戸戸袋
JPS6222214Y2 (ja)
EP0041514B1 (en) Door with frame
JPS60470Y2 (ja) 戸袋サツシ
JPS6336148Y2 (ja)
JPS6017504Y2 (ja) 全開無積雪サツシ
JPS60466Y2 (ja) 引違い窓
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPS588865Y2 (ja) 戸袋
JPS6017509Y2 (ja) 屋外カ−テン装置
JPS5920558Y2 (ja) 折畳み戸の案内レ−ル付き窓枠