JPS5922998A - 酵素含有液体洗浄剤組成物 - Google Patents

酵素含有液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS5922998A
JPS5922998A JP13283582A JP13283582A JPS5922998A JP S5922998 A JPS5922998 A JP S5922998A JP 13283582 A JP13283582 A JP 13283582A JP 13283582 A JP13283582 A JP 13283582A JP S5922998 A JPS5922998 A JP S5922998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
stability
weight
detergent composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13283582A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 池内
塩原 正隆
皐月 輝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP13283582A priority Critical patent/JPS5922998A/ja
Publication of JPS5922998A publication Critical patent/JPS5922998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は衣類の汚れ除去効果が極めて良好で、液安定性
、酵素安定性に優れた、衣類用の酵素含有液体洗浄剤組
成物に関する。
通常、洗浄剤の洗浄力を向上するために、例えばアミラ
ーゼやプロテアーゼなどの酵素を配合することが行われ
ているが、酵素を液体洗浄剤に配合した場合、酵素は貯
蔵中に徐々に活性を失っていき、そのため長期間にわた
る保存においては、酵素活性がほとんど失われてしまう
こともしばしばみられる。
したがって、酵素配合液体洗浄剤の酵素活性を安定化す
るために、従来種々の提案が行われている。例えば界面
活性Allとしてα−オレフィンスルホン酸塩などの特
定のアニオン界面活性剤を選択する方法(特公昭48−
30646号公報)、窒素化合物と低級カルボン酸塩を
組合せる方法(特開昭47−3733号公報)、遊離の
カルシウムイオンとそのカルシウムイオンを適度にキレ
ート化するだめのポリ酸とを組合せる方法(特開昭52
−128904号公報)、特定のアルコキシアルキルア
ミンを添加する方法(特開昭53−1.6012号公報
)、特殊なホウ酸化合物を添加する方法(特開昭53−
57209号公報、同53−56204号公報)あるい
は酸化防止剤とポリオールを組合せる方法(特開昭55
−27378号公報)などが提案されている。
しかしながら、これらの方法はある程度の酵素活性安定
化効果はあるものの酵素の浄化性能を十分に発揮し得る
ものでなり、壕だ、ビルダーを配合するとさらに酵素活
性が劣化し、その上液の安定性をも損う欠点がある。
本発明者らは、このような欠点を克服し、酵素の効果を
著しく発揮させ、衣類の汚れ除去効果が極めて良好で、
しかも液安定性に優れた酵素含有液体洗浄剤組成物を開
発すべく鋭意研究を重ねた結果、上記欠点が解消され、
優れた諸性能を兼備した優れた洗浄剤組成物を見出した
すなわち、本発明は、酵素を含有する散体洗浄剤組成物
において、一般式 %式% (式中のRは炭素数11〜15のアルキルアルケニル基
、nは2〜7の整数、Mはアルカリ金属又はアルカノー
ル置換アンモニウム残基である) で示されるアニオン界面活性剤15〜40重量%、及び
モノアミノモノカルボン酸、オキ/アミノ酸及びそれら
のアルカリ塩から選ばれる1種又は2種以上を3〜10
重量%含有しかつ液体のpHを8.0〜10.5の範囲
に調整−だことを特徴とする酵素含有液体洗浄剤組成物
を提供するものである0 本発明の洗浄剤組成物に配合される酵素としては、例え
ばタンパク分解酵素、デンプン分解酵素、脂質分解酵素
などが代表的であるが、な力・でも細菌由来のタン・シ
フ分解酵素が好ましい。適9Jなタンパク分解酵素とし
て、例えばアルカラーゼ、サビナーゼ、エスペラーゼ、
マキサターゼ、ヒ゛オフ。
ラーゼなどを挙げることができる。
酵素の配合量については、デンプン分解酵素を用いる場
合、洗浄剤組成物I Kg当り104〜105マンドー
ス単位の活性を有する量、またタンパク分解酵素を用い
る場合、洗浄剤組成物I Kg当91〜20アンソン単
位の活性を有するような量で選択するのが望ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物に用いられるアニオン界面活
性剤は、一般式 %式% で示されるポリオキソエチレンアルキル硫酸エステル塩
であって、式中のRは炭素数11〜15のアルキル基又
はアルケニル基である。Rの炭素数が11未満では洗浄
力が劣り、まだ15を超えると液性が劣化してくるので
好ましくない。好ましい炭素数Iri12〜13である
。また式中のMは例えばナトリウムやカリウムのような
アルカリ金属あるいはモノエタノール置換、ジェタノー
ル置換、トリエタノール置換のようなアルカノール置換
アンモニウム残基である。さらに式中のnは2〜7の整
数であるが、このエチレンオキ7ド付7Jl] モル数
nは、実質的に付加反応によって形成される平均付加モ
ル数である。エチレンオキシド平均付加モル数が2未満
では、酵素安定性及び液の安定性が低下し、また7を超
えると泡立ち性が低下するので好ましくない。望ましい
平均付加モル数は4〜7である。
このようなポリオキシエチレンアルキル硫IMエステル
は、例えば011−15の炭素鎖長を有する合成又は天
然のアルキルアルコール又はアルケニルアルコールに、
アルカリ触媒又はII触媒の存在下に2〜7倍モルのエ
チレンオキ7ドを導入して付加反応させ、得られた付加
反応生成物をサルファン等のスルホン化剤で硫酸化した
のち中和することにより容易に得ることができる。
このポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩の配合
量は洗浄剤組成物中に15〜40重量%含有させること
が必要であり、好ましくは20〜35重量%である。1
5重量%未満では、洗浄力、泡立ち等の性能が低下し、
また40重量%を超えると液安定性が劣化してくるので
好ましくない。
また、本発明の組成物に、上記アニオン界面活性剤と組
み合わせて用いられる中性アミノ酸又はそのアルカリ塩
は、モノアミノモノカルボン酸型、オキシアミノ酸型の
ものであり、具体的には、例えばグリンン、ザルコシン
、アラニン、β−アラニン、バリン、ロイ7ン、イソロ
イシン、セリン、トレオニンなどのアミノ酸類及びそれ
らのカリウム塩やナトリウム塩類を挙げることができる
。特に好ましいのはモノアミノモノカルボン酸型のもの
であって、またアミノ酸と已ての分子h1が100以下
Ωものがさらに好ましい。これらの中性アミノ酸及びそ
のアルカリ塩は1種でも2種以上を組み合わせて用いて
もよい。その使用量は液体洗浄剤組成物中に3〜10重
量%含有させることが重要であって、3重量%未満では
酵素の性能が十分に発揮されず、また10重量%を超え
ると、液安定性が劣化するので好ましくない。好ましい
含有量は4〜8重量%の範囲である。
上記のようなアニオン界面活性剤及び中性アミノ酸(塩
)類を含有せしめた酵素含有液体洗浄剤組成物は、その
pHを8.0〜10.5の範囲内に調整することが必要
である。
洗浄剤組成物のpHが8.0未満では酵素の性能が充分
発揮されず、】0,5を超えると酵素安定性が低ドする
ので好ましくない。望ましい範囲は8.5〜10である
。このpHの調整は通常、例えばカセイアルカリやアル
カノールアミンなどを除加することによって行うことが
できる。
このような本発明の酵素含有液体洗浄剤組成物は、長期
にわたる保存においても、酵素の活性低下が極めて小さ
く、衣類の汚れ除去効果が極めて良好であり、さらに液
安定性に優れだ液体洗浄剤組成物であって、従来知られ
た酵素含有液体洗浄剤組成物に比べて、顕著に改善され
た酵素活性安定化効果と洗浄能を併用する極めて高い実
用性を有するものである。
本発明の洗浄剤組成物には、さらに洗浄力を向上させ、
また液の粘度を低下させるなどの目的でノニオン界面活
性剤を添加することができる。好都合に添加使用しうる
ノニオン界面活性剤としては、例えば一般式 %式%) (式中のRは炭素数11〜15の直鎖状又は分枝状のア
ルキル基又はアルケニル基、mは13〜25の範囲のエ
チレンオキシド平均付加モル数である)で表わされるも
のが推奨される。また、このノニオン界面活性剤の配合
量は、洗浄剤組成物に対して5〜30重量%の広い範囲
で適用することができるが、特に5〜20重量%の範囲
が好適である。
さらに、本発明の洗浄剤組成物においては、通常洗浄剤
組成物に用いられている種々の添加剤、例えばアルキル
アミンオキシドや脂肪酸アルカノールアミドなどの増泡
剤、低級アルコール、多価アルコール、低級アリルスル
ホン酸塩などのハイドロトロープ、安息香酸塩などの防
かび剤、EDTAなどのキレート剤あるいは色素や香料
などを必要に応じ冷加することもできる。まだ、洗浄力
や泡立ち性能を増強する目的でアニオン界面活性剤を併
用することも可能ではあるが、このアニオン界面活性剤
は酵素の安定性を劣化させる傾向があるので、その併用
はあまり好ましくなく、特に洗浄剤の界面活性剤として
よく使用されるアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキ
ル硫酸塩あるいはα−オレフィンスルポン酸塩などの併
用は好ましくない。
次に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
各実施例中における各種性能評価は、以下の試験法に従
って評価した。
0洗浄力 US、 Testing社のTerg−o−Tomet
erを洗浄装置として使用し、これにタンパク質配合湿
式人工汚垢布10枚とセバム布、清浄メリヤス布を入れ
浴比30倍に合わせ、120 r、p、mで25℃10
分間洗浄する。洗浄液は、洗浄創製IJjO,1%のも
の900−を用い、すすぎは900−の水で3分間Y■
う。
使用水は3°DHのものを用いた。洗浄力は次式で算出
する。
に/S−(t −−)/− 100100 Rは反射率(%) なお、本洗浄力試験法は、油化学30,432゜(+9
81) 「新しい人工汚垢布に関する研究(第1報)」
に準する。
0酵素安定性 供試洗浄剤組成物100m1を広口ビンに入れ、温度3
5℃で1ケ月保存したのち酵素活性を測定し、保存前の
酵素活性に対する度合を100分率で表わした。なお、
酵素活性の測定は、朝食書店発行「酵素研究法2」(赤
堀四部編)第238頁以下に記載のCa5ein−27
5mμ吸収A法に準じて行った。
0液安定性 供試洗浄剤組成物20献を試験管に入れ、−5℃の温度
で1ケ月保存した後、外観を目視で観察し、均一透明な
ものを○印、白濁又は相分離又は沈殿の生じているもの
をX印で表わした。
実施例1 アニオン界面活性剤としてアルキルポリエトキシ硫酸ナ
トリウム(C13+直鎖率50%、平均n=3)20重
量部、ノニオン界面活性剤としてC10、直鎖率50%
のアルコールのポリオキンエチレン(平均付加モル数1
5)エーテル10重量部、エタノール6重量部、トルエ
ンスルホン酸ソーダ6重量部を基準配合組成とし、これ
に第1表に示す酵素(エスペラーゼ)及びアルカリビル
ダーとしてグリノン又はその他のアルカリビルダー類を
含有させた各種水性液体洗浄剤組成物を調製し、それぞ
れの組成物サンプルの洗浄力、酵素安定性及び液安定性
を測定評価し、その結果を第1表下欄に示した。なお、
各液体組成物サンプルのpHも同表中に併せて示した。
上記第1表中のサンプルAIは本発明の組成物であり、
扁2〜6の組成物は比較のだめのものである。第1表に
示されるように、アルカリビルダーとして、グリシン6
重量部とカセイソーダ2.5重量部を配合し、アルカリ
グロチアーゼのエスペラーゼと併用したサンプルA1は
、アルカリビルダーとプロテアーゼの両者を含まないサ
ンプル扁4に比べて洗浄力が15%上昇する。これはプ
ロテアーゼのみ添加した+162の洗浄力4%上昇及び
アルカリビルダーのみ添加した扁3の洗浄力4%上昇分
の合計8%に比較して大きい。すなわち、アルカリビル
ダーとしてグリシンと、カセイソーダを用い、アルカリ
グロチアーゼと併用することにより洗浄力向上の相乗効
果が得られることがわかる。
また、扁1は酵素安定性、液安定性にも優れていること
がわかる。ところで、アルカリビルダーとして汎用され
ている炭酸ソーダ(扁5)やメタケイ酸ソーダ(A6)
を用いた場合には、酵素安定性が極めて悪く、低温安定
性も悪いことが明白である。
実施例2 種々の界面活性剤を用いて下記第2表に示す8種の液体
洗浄剤組成物サンプルを製造し、洗浄力、酵素安定性、
液安定性を調べた。
共通組成はグリ7ン6重量部、カセイソーダ2.5重量
部、サビナーゼ0.5重量部である。まだ、組成物の涼
ipHはすべて10.0であった。
それら各サンプルの評価結果を、第2表にまとめて示す
。なお、サンプル扁7〜】1のものは本発明の組成物で
あり、同A12〜14のものハ比較組成物である。
アルキルポリエトキシ硫酸ソーダ(1)012〜18(
平均C1□、5)直鎖率80%、エチレンオキシド平均
付加モル数1 アルキルポリエトキシ硫酸ソーダ(2)CI2〜18(
平均CI2.5)直鎖率80%、エチレンオキシド平均
付加モル数3 アルキルポリエトキシ硫酸ソーダ(3)C1゜〜18(
平均C1゜、5)直鎖率80%、エチレンオキシド平均
付加モル数7 アルコールエトキシレート(1) C10、直鎖率50%、エチレンオキシド平均付加モル
数13 アルコールエトキシレート(2) 01□〜18(平均C1゜、5)直鎖率80%、エチレ
ンオキシド平均付加モル数17 上記評価結果から明らかなように、本発明の組成物はい
ずれも優れた洗浄力、酵素安定性及び液安定性を兼備す
るのに対し、アニオン界面活性剤として本発明外のもの
を用いた組成物(サンプルA;12〜14)は、すべて
の性能が劣り、特に酵素安定性及び液安定性が極めて悪
く、酵素含有液体組成物として実用的価値が低い。
実施例3 直鎖率50%、炭素数11〜15(平均13)の原料ア
ルコールを用いて調製したアルキルポリオキシエチレン
硫酸ソーダ(エチレンオキシド平均付加モル数5)25
重量部、直鎖率80%、炭素数12〜】3(平均12.
5)の原料アルコールよりa17il製したエチレンオ
キシド平均付加モル数15のアルコールエトキシレート
] 0 重ttf!L エタノール6重量部及びエスペ
ラーゼ0.5重量部を共通基準成分とし、各種のアミノ
酸及びアルカリ性物質を用い、またそれらの添加量を変
えた10種の組成物サンプルを調製し、洗浄力、酵素安
定性及び液安定性を測定した。
各サンプルの基準外成分組成及び各性能評価結果を第3
表に1とめて示す。なお各組成物のpHも併記した。
サンプル扁15〜17及び20〜22は本発明の組成物
であり、同A 1 8 、 ]、 9 、 2 3及び
24は比較のだめの本発明外の組成物である。
−1この評価結果より、本発明の組成物は、すべての性
能が優れているが、本発明外の組成物は、いずれも酵素
安定性又は液安定性のいずれかが顕著に低いことがわか
る。例えば扁18酵素安定性ととも洗浄力も低く%A1
9は酵素安定性が極度に悪く、捷だモノアミノカルボン
酸であるグルタミン酸を含有するもの(A23)及びグ
リシンを15重量%含有する組成物(A24)では、近
似組成物A22と対比してわかるように、液安定性の劣
るものである。
実施例4 第4表に示すような液体洗浄剤組成物を調製しくサンプ
ル扁25及び26)、それぞれの洗浄力、酵素安定性及
び液安定性を測定評価した。それら結果を第4表に1と
めて示した。なお、サンプル扁27は、市販されている
酵素を含まない通常の液体洗浄剤である。
第  4  表 表中の成分の内容 アルキルポリエトキシ硫酸ソーダ アルキルの炭素数13、直−率50% エチレンオキシiパ平均付加モル数5 アルコールエトキシレート(a) アルコール部の炭素数12〜13(平均12.5)、直
鎖率80%、エチレンオキシド平均付加モル数20 アルコールエトキシレート(b) アルコール部の炭素数9〜11(平均10)、EMg率
5o%、エチレンオキシド平均付加モル数10 第4表の結果より、ザンプルA25及び26の本発明組
成物は市販品に比較して洗浄力が著しく優れ、また酵素
安定性及び低温での液の安定性も良好な極めて望ましい
ものであることがわかる。
特許出願人 ライオン株式会社 代理人 阿 形  明 手続補正書 1事イ1の表示 昭和57年特許願第132835号 2発明の名称 酵素含有液体洗浄剤組成物 3+lli止をする者 事(4との関係特許出願人 住 所東京都墨田区本所−丁目3番7号代表者 小  
林     敦 4代 理 人 8、補正の内容 (1)明細書第16ページ第2表中のサンプル應14の
洗浄力の欄の数字「69」を、「62Jに訂正します。
(2)同第17ページ第1行の前に別行で1表中の成分
の内容」を加入します。
(3)同第21ページ第4〜5行の「安定性ととも」を
、「安定性とともに」に訂正します。
(4)同第21ページ第6行の「モノアミノカルボン酸
Jを、Uモノアミノジカルボン酸Jに訂正シます。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酵素を含有する液体洗浄剤組成物において、一般式 %式% (式中のRは炭素数11〜15のアルキルはアルケニル
    基、nは2〜7の整数、Mはアルカリ金属又はアルカノ
    ール置換アンモニウム残基である) で示されるアニオン界面活性剤15〜40重量%、及び
    モノアミノモノカルボン酸、オキ・/アミノ酸及びそれ
    らのアルカリ塩から選ばれる1棟又は2棟以上を3〜1
    0重量%含有し、力Sつ液体のpHを8.0〜10.5
    の範囲に調整したことを特徴とする酵素含有液体洗浄剤
    組成物。
JP13283582A 1982-07-29 1982-07-29 酵素含有液体洗浄剤組成物 Pending JPS5922998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283582A JPS5922998A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 酵素含有液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283582A JPS5922998A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 酵素含有液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922998A true JPS5922998A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15090634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13283582A Pending JPS5922998A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 酵素含有液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133296A (ja) * 1984-12-04 1986-06-20 株式会社 ダスキン 酵素含有液体洗剤組成物
EP0698659A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising lipolytic enzymes
JP2013108048A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Saraya Kk 液体洗浄剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133296A (ja) * 1984-12-04 1986-06-20 株式会社 ダスキン 酵素含有液体洗剤組成物
EP0698659A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising lipolytic enzymes
JP2013108048A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Saraya Kk 液体洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559957B2 (ja)
JPH07116471B2 (ja) 酵素を安定化するためにホウ酸を含有する液体洗剤
JPH09501972A (ja) カルシウムキシレンスルホネートを含有する濃縮液体またはゲル食器洗い用洗剤組成物
SK48093A3 (en) Light-duty dishwashing detergent composition containing an alkyl ethoxy carboxylate surfactants and calcium or magnesium ions
JP2002504168A (ja) 所望の低温安定性及び所望の脂汚れ除去性及び泡立ち性を有する軽質液状皿洗い洗剤組成物
JPS5922998A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP3515823B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4024446B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS62138598A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP3730752B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4361052B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2608256B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS5880397A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP2516400B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS62129397A (ja) 洗浄剤組成物
JP4808428B2 (ja) アミラーゼ含有液体洗浄剤組成物
JPH08157872A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
KR102264144B1 (ko) 손설거지용 액체 세제 조성물
JPH08231998A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3522950B2 (ja) 衣料用液体洗剤組成物
JPH01217099A (ja) 液体洗剤組成物
JPS62107000A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH09279181A (ja) 液体洗浄組成物
JP3522958B2 (ja) 衣料用液体洗剤組成物