JPS59229737A - 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS59229737A
JPS59229737A JP58103426A JP10342683A JPS59229737A JP S59229737 A JPS59229737 A JP S59229737A JP 58103426 A JP58103426 A JP 58103426A JP 10342683 A JP10342683 A JP 10342683A JP S59229737 A JPS59229737 A JP S59229737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
magnetic recording
recording medium
metallic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054725B2 (ja
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Takashi Fujita
藤田 隆志
Kunio Hibino
邦男 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58103426A priority Critical patent/JPS59229737A/ja
Publication of JPS59229737A publication Critical patent/JPS59229737A/ja
Publication of JPH054725B2 publication Critical patent/JPH054725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録を実現できる金属薄膜型磁気テ
ープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体とその製造方法に
関する。
従来例の構成とその問題点 従来より磁気記録媒体としては、高分子基板やアルミニ
ウム基板上にCoをドープしたr Fe4 やバインダ
ー中に分散させて、塗布乾燥させたいわゆる塗布型の媒
体が広(実用に供されている。しかし近年の記録密度向
上の要望に応えるには原理的にも、技術的にも塗布型で
は限界がみえてきているため、新しく、面内、垂直を問
わず、強磁性金属薄膜を磁気記録層とする金属薄膜型磁
気記録媒体が注目され、各方面で実用化を目指して努力
が続けられている。
この金属薄膜型磁気記録媒体の実用化の面で、媒体構成
そのもの、媒体の製造方法で、従来の塗布型の技術をそ
のまま生かせない点が多いため、走行性能等の実用性能
と、電磁変換特性、耐食性能等の多くの性能を高い水準
でバランスさせる点で困難が伴っているのが実状である
。つまり、高分子基板の一方の面に、真空蒸着、スパッ
タリング、イオンブレーティング等で強磁性薄膜を形成
すると、反対側の面の物体は大気中で得られていた物性
と大きく変化し、極めて走行しにくいものになっている
。従って、磁性面と反対側の面〔以下これをパック面と
呼ぶ〕にバック層を形成し、走行性能を改良させる必要
がある。基本構成材料は、帯電防止剤、揚水化剤、潤滑
剤、結合樹脂等であるが、塗布型でよく用いられていた
アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオ
ン系界面活性剤等の有機界面活性剤は、水との親和性が
良いため、金属強磁性薄膜の錆の発生につながるため、
帯電防止剤として用いることができない。その対策とし
て、カーボンブラック、微粒子グラファイト等の固体帯
電防止剤の利用が検討されはじめているが、帯電防止効
果を発揮させるだけの量を混ぜると、表面形状が荒れて
きて、走行性能は改良されるが、テープやディスクのC
/Nが劣化する不都合がある。
発明の目的 本発明は走行性能と高いC/Nをバランスさせた金属薄
膜型磁気記録媒体と、これを大皿に、再現良く製造でき
る方法とを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の金属薄膜型磁気記録媒体は、基板の一方の面側
に金属強磁性薄膜層を設け、前記基板の他方の面側には
結合剤中に炭素粉末が分散され平均表面粗さが100人
〜1000人のバック層を設けたことを特徴とする。
また、本発明の金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法は、
基板の一方の面側に結合剤中に分散された炭素粉末を含
む層を塗布形成した後、これを乾燥処理し、ロール圧着
によるカレンダ処理した後、前記基板の他に金属強磁性
薄膜を蒸着することを特徴とする。
前記基板とは、磁性面側が非磁性膜と軟磁性膜との多層
構成であるもの、強磁性薄膜同志の多層構成であるもの
を含み、また、磁性面側の表面に有機、無機の薄膜保護
層を梠成要件としたものも含まれるのは勿論である。
又、バック層の材料構成については、炭素粉末以外につ
いては従来の磁性塗料の調合過程でなされた配慮は最低
限なされるもの゛であるし、更に、磁性面が錆ることと
、対象となる記録波長が短いことから、スペーシング損
失につながる表面性の劣化、磁性面への転写付着、接着
現象についても閾値値は、従来と異なり、極めて微小量
になることなどが考慮されて設計されなければならない
しかし本発明の製法及び本発明の磁気記録媒体によると
、ロット同、ロフト内での幅、長手位置での品質の安定
性は、高い水準で確保されることは後述する実施例によ
り明らかである。
本発明で用いられる基板とは、具体的にはポリエチレン
テレフタレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエチレ
ンナフタレート等の高分子基板。
又は、それらの一方には両方の面にあらかじめ塗布した
基板等であり、厚みは4μmから20μmの範囲が多く
用いられる。表面粗さは、磁性面を形成する側は20A
〜800人、裏面側は100A〜1000人の範囲が良
く用いられる。
強磁性金属薄膜として用いることのでき・るものは、具
体的にはCo−0p Ni −Om Co−Fe −O
s Co −Cr −0pCo −Ni −Cr−0系
の面内磁化膜、Co−Cr、co−v? C。
−Ni 、−Cre Co−Ni −V* Co−Mo
等の垂直磁化膜等であるが、それらの材料構成は本発明
の直接的な制約はない。
炭素粉末としては、具体的にはカーボンブラックや微粒
子グラファイトが用いられ、バック層の炭素粉末以外の
成分は、具体的には高級脂肪酸およびそのアルコールエ
ステル、多価アルコールエステル等の高級脂肪酸エステ
ル、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸族アルコール、高級
脂肪酸アルド等の揚水性を改良する材料、二硫化モリブ
デン。
フッ化カーボン等の固体潤滑剤、炭酸カルシウム。
炭酸バリウム等の非磁性微粒子、ニトロセルロース等の
樹脂を加えて耐久性、耐熱性向上を図る等は適宜工夫で
きるもので、用いられる結合剤についても、塩化ビニル
系共重合体、塩化ビニリデン系共重合体、繊維素系樹脂
、ブチラール系樹脂。
ポリウレタン系樹脂などの中から選択することができる
。また、溶剤、希釈剤についても、自由に選別できる。
尚、本発明の製法は、バック層、塗布、乾燥。
ロール圧着によるカレンダ処理、磁性層形成の順序が重
要であり、他の工程が必要に応じて加わっても、前記し
た工程の順序が変ることはないものである。
又、磁気テープ、磁気ディスクを得るに必要な他の後工
程についても特に制限はない。
塗布法についてはリバースロール法、グラビア法、プレ
ート法など公知の方法、乾燥後のカレンダ処理は圧着し
た複数本の加熱ロール間に、処理対象の広幅の基体を通
すことによって行われる処理で、走行性能を改良した状
態で、磁気記録媒体のC/Nを改良する作用をするもの
である。尚、この作用を保持するためにも、強磁性面側
の表面電気抵抗が極めて小さいため、裏面のカーボ炭素
粉末を抜くと、走行時の摩擦帯電がカレンダ処理するこ
とで更に大きくなる不都合があるので、炭素粉末の添加
は不可欠である。
なお、炭素粉末としてカーボンブラックを用いた場合に
は、微粒子グラファイトを用いた場合に比べて少ない重
量で低い抵抗が得られるため実用−ヒ有利である。カー
ボンブラック粉末は使用される樹脂により多少異るが、
樹脂1に対し重量で0.2〜1.0好ましくは0.4〜
0.8ぐらいで有効に作用する。
磁性層の形成は、巻取り蒸着機を用いて電子ビーム蒸着
、電界蒸着、イオンブレーティング、スパッタリング等
の蒸着法により行えるものである。
実施例の説明 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。なお
、本発明の製造方法により得た本発明の磁気記録媒体を
比較例と特性比軸して説明するが、この例に限定される
ものではないのは勿論である。
実施例 エスレツクBL−8(漬水化学■製ポリビニルブチラー
ル〕100部、カーボンブラック80部、ステアリン酸
8部、メチルイソブチルケトン1500部。
トルエン1600部からなる塗料成分とボールミル中で
50時間混合分散させ、バック層用塗料を調整した。こ
の塗料をバーコータで10.6μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に約1μm塗布して乾燥した。
この50cI!1幅の基板を、温度80°C,ロール圧
70ψ′dのロール間に15m/minの速度で8回通
してカレンダ処理を行った。
この後、直径50個のクーリングキャンの周側面に沿わ
せて移動させながら、入射角献以上でC0805%Ni
2O%の合金を電子ビーム蒸着した。蒸着時は酸素を最
大分圧とし、約2 X 10−fTorrで0.15μ
#lのCo−Ni−0系蒸着膜を得た。この原反より8
ff幅の磁気テープを得て、相対速度4部廓で、4.5
M)lxの信号と4M)−ItのノイズでテープC/N
を調べて比較した。比較例は、カレンダ処理しないもの
を、他は同条件で製造したものを用いた。本発明による
ものとこの〔比較例−1〕のバック層の平均表面粗さは
それぞれ400人と2100人であった。
実施例 エスレツクBL−1(漬水化学■製ポリビニルブチラー
ル〕200部、カーボンブラック100部、二硫化モリ
ブデン100部、ニトロセルロースR5I/2〔ダイセ
ル化学工業哨→製〕50部、ペンタエリススリトールテ
トラステアレート8部、メチルエチルケトン1800部
、トルエン1800部、から成る塗料成分をボールミル
中で40時間混合分散さゼ、バック層用塗料を調整した
。この塗料を、コロナ処理したポリアミド基板(8μm
厚)上に約2.0μmバーコータで塗布して乾燥した。
この状態の基板(501幅)を、温度85℃、ロール圧
801g/cA  のロール間に100m/min の
速度で2回通してカレンダ処理を行った。
この後、バック層と反対側の面に、入射角が0゜〜10
°の範囲で、Co100%、Cr100%の二源蒸着法
によりCo80%Cr2O%からなる0、2pmの垂直
磁化膜を形成し、1部4インチに裁断し、磁気テープを
得た。
比較例は、〔実験例−1〕と同様にカレンダ処理なしの
媒体である。本発明のものとこの〔比較例−2〕の平均
表面粗さはそれぞれ850人と1200人であった。
実施例 VAGH(米国U、 C,C社製、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−ビニルアルコール共重合体) 12−1 、s−
7y$ボール148丁〔日本ゼオン社製、アクリロニド
ルーブタジェン共重合体〕8部、カーボンブラック10
部、シクロへキサノン50部、メチルイソブチルケトン
50部から成る塗料成分をボールミル中で80時間混合
分散させ、バック層用塗料を調整した。
この塗料をバーコータで、8.5μmの二軸強化延伸ポ
リエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に約1.
2μm塗布して乾燥した。
この50部M幅の基板を温度80°C,ロール圧85k
g/cdのロール間に20m/minで4回通してカレ
ンダ処理を行った。
この後、直径1mのクーリングキャンの周側面に沿わせ
て、前記基板を移動させながら最大介在2 X 10−
5Torrの酸素中で、入射角4C以上でC078%。
Ni22%の合金を電子ビーム蒸着して、0.18μm
(7)C。
−Ni−0力)らなる面内磁化膜を得て、8部幅に裁断
し、特性を測った。比較例として、カレンダ処理なしの
ものを調べた。本発明のものをこの〔比較例−8〕の平
均表面粗さはそれぞれ450人と1800人であ実施例 熱可塑性ポリウレタン樹脂ioo部、カーボンブラック
〔旭カーボン$55)70部、エポキシ樹脂70部、レ
シチン8.5部、酢酸エチルzoo部、トルエン200
部、シクロヘキサノン100部から成る塗料成分をボー
ルミル中で80時間混合分散さげベースに炭酸カルシウ
ム(平均粒径0.7μm)を10部加え、更に20時間
混合分散させてバック層用の塗料を調整した。この塗料
をグラビアコータで、11.5μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルムの一方の面に約2μm塗布し、乾燥
させた。
この後、バック層の鏡面化のために温度80°C。
ロール圧80kg/d のロール間に10m/minの
速度で2回通してカレンダ処理を行った。
コ0)後、直径50CIRのクーリングキャンに沿って
前記基板に移動させ、バック層と反対側の面にC。
86%Mo 1496からなるターゲットを用いて高周
波マグネトロンスパッタにより、CoMo 合金薄膜を
0.1μm形成した。スパッタリング時の真空度はTo
 oTorrで最大分圧はアルゴンである。
これをgff幅のテープにして、バック層形成後カレン
ダ処理しないものと特性比較した。本発明のものとこの
〔比較例−4〕の平均表面粗さはそれぞれ220人と2
00OAであった。
〔実験例−1〕から〔実験例−4〕までのテープを夫々
toom、 (比較例−1〕から〔比較例−4〕までも
100mづつ、リールに巻いて、50°C85%RHに
1ケ月保存し、前後のC/Nを第1表に示す。
OdBは、夫々の比較例のテープのC/Nの初期の値を
採用した。
〈第 1 表〉 又、走行性能の目安となる動摩擦係数は、市販のVHs
デツキと同等の走行系を有するテスト機で100往復走
行後の25°C60%RHでの値は、第2表のようであ
った。
く第2表〉 発明の効果 本発明の金属薄膜型磁気記録媒体によると、走行性能と
優れたいのバランスした磁気記録媒体が得られるため、
超小型V ’f Rの実現や、高密度情報記録システム
の実現が図れる。まtこ本発明の製造方法によると、前
記したシステムに大量に用いられる磁気記録媒体を再現
良く、火星に生産することが可能になるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板の一方の面側に金属強磁性薄膜層を設け、前記
    基板の他方の面側には結合剤中に炭素粉末が分散され平
    均表面粗さが100人〜1000人のバック層を設けた
    金属薄膜型磁気記録媒体。 2、基板の一方の面側に結合剤中に分散された炭素粉末
    を含む層を塗布形成した後、これを乾燥処理し、ロール
    圧着にょるカレンダ処理した後、前記基板の他方の面に
    金属薄膜強磁性層を蒸着する金属薄膜型磁気記録媒体の
    製造方法。
JP58103426A 1983-06-09 1983-06-09 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法 Granted JPS59229737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103426A JPS59229737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103426A JPS59229737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229737A true JPS59229737A (ja) 1984-12-24
JPH054725B2 JPH054725B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=14353706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103426A Granted JPS59229737A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229737A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698719A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57212620A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698719A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57212620A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054725B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624892A (en) Magnetic recording medium
US4666754A (en) Magnetic recording medium
JP2851898B2 (ja) 潤滑剤及び磁気記録媒体
JPH0130225B2 (ja)
JPS59229737A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法
EP0513418B1 (en) Magnetic recording medium
JP2979829B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59175030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2959110B2 (ja) 磁気テープの製造方法
JPS59185033A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0561684B2 (ja)
JPH01112528A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171027A (ja) 磁気記録媒体及びその製法
JPS60185225A (ja) 磁気記録媒体
JPH03102614A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113437A (ja) 磁気記録媒体
JPS59175027A (ja) 磁気記録媒体
JPH0411322A (ja) 磁気記録媒体
JPS6079524A (ja) 磁気記録媒体
JPH11232648A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0481262B2 (ja)
JPS60140535A (ja) 磁気記録媒体
JPH0513324B2 (ja)
JPS60111321A (ja) 磁気記録媒体
JPS60211617A (ja) 磁気記録媒体