JPS59228660A - 静電荷現像用トナ− - Google Patents

静電荷現像用トナ−

Info

Publication number
JPS59228660A
JPS59228660A JP58103619A JP10361983A JPS59228660A JP S59228660 A JPS59228660 A JP S59228660A JP 58103619 A JP58103619 A JP 58103619A JP 10361983 A JP10361983 A JP 10361983A JP S59228660 A JPS59228660 A JP S59228660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
offset
acid
fixing
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444266B2 (ja
Inventor
Shinichiro Yasuda
安田 晋一朗
Junji Sonobe
園部 淳司
Yasuki Inagaki
泰規 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP58103619A priority Critical patent/JPS59228660A/ja
Publication of JPS59228660A publication Critical patent/JPS59228660A/ja
Publication of JPH0444266B2 publication Critical patent/JPH0444266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08733Polymers of unsaturated polycarboxylic acids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷像を現像する為のトナーに関するものである。
従来電子写真法としては米国特許第2297691号、
第2357809号明細書等に記載されている如く、光
導電性絶縁層を一様に帯電させ、次いでその層を露光せ
しめ、その露光された部分出の電荷を消散させる事によ
って電気的な潜像を形成し、更に該潜像にトナーと呼ば
れる着色された電荷をもった微粉末を付着せしめる事に
よって可視化させ(現像工程)、得られた可視像を転写
紙等の転写材に転写せしめた後(転写工程)、加熱、圧
力或いはその他適当な定着法によって永久定着せしめる
(定着工程)工程からなる。この様にトナーは単に現像
工程のみならず転写工程、定着工程の各工程に於て要求
される機能を備えていなければならない。
一般にトナーは現像装置内で機械的動作中にうけるせん
断力、衝撃力による機械的な摩擦力をうけ数十枚乃至数
万枚コピーする間に劣化する。この様なトナーの劣化を
防ぐには機械的な摩擦力に耐えうる分子量の大きな強靭
な樹脂を用いれば良いが、これらの樹脂は一般に軟化点
が高く非接触定着方式であるオープン定着、赤熱効率が
良い為、汎く用いられているヒートローラ一定着方式に
於ても充分に定着させる為にヒートローラーの温度を高
くする必要が生じ、定着装置の劣化、紙のカール、消費
エネルギーの増大等の弊害を招くばかシでなく、この様
な樹脂を使用すると微粉化してトナーを製造する際製造
効率が著しく低下する0その為バインダー樹脂(結着樹
脂)の重合度、更には軟化点も余シ高いものは用いる事
ができない。一方、ヒートローラ一定着方式は加熱ロー
ラー表面と被定着シートのトナー像面が圧接触する為、
熱効率が著しく良く、低速から高速に至るまで汎く使用
されているが、加熱ローラー面とトナー像面が接触する
際、トナーが加熱ローラー表面に付着して後続の転写紙
等に転写される、所謂オフセット現象が生じ易い0この
現象を防止する為加熱ローラー表面を弗素系樹脂等の離
型性の優れた材料で加工するが、更に加熱ローラー表面
にシリコーンオイル等の離型剤を塗布してオフセット現
象を完全に防止している0しかしながら、シリコーンオ
イル等を塗布する方式は定着装置が大きくなシコスト高
となるばかシでなく複雑になる為トラブルの原因にもな
シ易く好ましいものではない。又特公昭55−6895
号、特開昭56−98202号公報に記載の如く、バイ
ンダー樹脂の分子量分布幅を広くする事によシオフセッ
ト現象を改良する方法もあるが、樹脂の重合度が高くな
シ定着温度も高くする必要がある。更に改良された方法
として、特公昭57−493号、特開昭50−4485
6号、特開昭57−57555号公報記載の如く、樹脂
を非対称化、架橋化せしめる事によってオフセット現象
を改善する方法があるが定着点は改善されていない。
一般に最低定着温度は冷間オフセットと熱間オフセット
の間にある為、使用可能温度領域は最低定着温度と熱間
オフセットとの間とな)、最低定着温度をできるだけ下
げる事、最低熱間ホットオフセット温度をできるだけ上
げる事によシ、使用定着温度を下げる事ができると共に
使用可能温度領域を広げる事ができ、省エネルギー化、
高速定着化、紙のカールを防ぐ事ができる。又両面コピ
ーがトラブルなくできる為複写機のインテリジェント化
、定着装置の温度コントロールの精度許容幅の緩和等数
々の利点がある。その為常に定着性、耐オフセット性の
良い樹脂、トナーが望まれている。
又、特開昭49−65252号、特開昭50−2884
0号、特開昭50−8.1542号公報に記載の如く、
スチレン系樹脂に対しては低分子量オレフィン重合体、
脂肪酸エステル類、ポリアミド系ワックス、パラフィン
ワックス類等を少量トナー組成中如含有せしめる事によ
り耐オフセット性が改善される事は公知であるが、スチ
レン系樹脂は本質的に最低定着温度が高く、樹脂組成、
ワックス等添加剤による種々改良にも自ずと限界がある
。一方、ポリエステル樹脂は本質的に接着性が良い為、
米国特許第3590000号明細書に記載の如く非接触
定着方式に於ても充分に定着されている。特開昭57−
57555号公報記載の如く多価カルボン酸を使用する
事によル、ヒートローラ一定着方式に使用できるポリエ
ステル樹脂も公知である。しかるにオフセット現象を改
善する為ポリエステル樹脂を多価カルボン酸を用いて非
線状化し高分子量化せしめる事によシ、ポリエステル樹
脂が本来有していた低温定着性が犠牲になる。樹脂組成
を改良する事により低温定着性、オフセット性はある程
度改善されるが、更に好ましくは少量の添加剤により更
に改善される事が望ましい。
本発明はこれらの要求を満たす為になされたものであル
、その目的はヒー)o−ラ一定着方式を用いオフセット
防止液を塗布する事なくオフセットが防止され、かつよ
シ低い温度で定着できるトナーを提供する事にある。
本発明の他の目的はトナー製造時の混線性、粉砕性の良
いトナーを提供する事にある。
本発明の他の目的は流動性が良くブロッキングの生じな
いトナーを提供する事にある。
本発明の他の目的はキャリアー、感光体を汚染せず耐刷
性の良いトナーを提供する事にある〇本発明の他の目的
は毒性に問題ある電荷調整剤を使用しないで充分に負に
帯電するトナーを提供する事にある。
本発明者らは上述した目的を達成するため鋭意研究の結
果、本発明に到達した。
即ち、本発明は結着樹脂、着色剤及びオフセット防止剤
よシなるトナーにおいて、 (4)結着樹脂が、次式 1;中Rはエチレンまたはプロピレン基であ’)、xa
yはそれぞれ1以上の整数であシ、かつX+7の平均値
が2〜7である。)で表わされるジオール成分と、2価
のカルボン酸またはその酸無水物またはその低級アルキ
ルエステル、およびトリメリット酸またはその酸無水物
また嬬その低級アルキルエステルからなるカルボン酸成
分との共縮重合によって得られる軟化点100C〜18
0Cのポリエステル樹脂であシ、 (B)  オフセット防止剤が、次式 (R工は炭素数20〜60のアルキル基またはアルケニ
ル基であシ、rl+mは10〜30であシ、n:mは1
:4〜4:1であシ、数平均分子量は8000〜200
00である0)で表わされるポリカルボン酸またはその
酸無水物であって、軟化点60〜120Cである化合物
である ことを特徴とする静電荷現像用トナーに係るものである
本発明に用いられるジオール成分としては、ポリオキシ
プロピレン(2,2)−2,,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(3,3
)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
、ポリオキシエチレン(2,0)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(2,0)−ポリオキシエチレン(2,0)−2゜2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシ
プロピレン(6)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン等を挙ケルコトができる。
又1本発明において用いられる2価のカルボン酸トシて
はフマール酸、マレイン酸、フタール酸、n−ドデセニ
ルこはく酸、イソ−ドデセニルこはく酸、n−ドデシル
こはく酸、イン−ドデシルこはく酸、イソ−オクチルこ
はく酸、n−オクチルこはぐ酸、n−ブチルこはく酸等
のアルキル又はアルケニルこはく酸などが挙げられる。
本発明に使用するポリエステル樹脂は通常前記一般式で
表わされるジオール成分と多価カルボン酸成分とを酸成
分とジオール成分の当量比0.8〜1.2の割合で不活
性ガス雰囲気中にて180C〜250Cの温度で縮重合
する事によシ製造する事ができる。この際、反応を促進
せLめる為、通常使用されているエステル触媒。
例えば酸化亜鉛、塩化第一錫、ジプチル錫オキシド、ジ
プチル錫ジラウレート等を使用する事ができる。又、同
様の目的の為、減圧下にて製造する事もできる。
本発明のオフセット防止剤として用いられるポリカルボ
ン酸は炭素数22乃至62のα−オレフィンと無水マレ
イン酸との共重合反応にょ比ハα−オレフィン/無水マ
レイン酸比で1/4乃至4/1であシ、その軟化点(A
STM−に2B−51Tに準する環球式軟化点測定法に
よる)は60C乃至120cの物性を有するものである
使用されるα−オレフィンとしてはn−トコセン−(’
)hn−ベンタコセン−(t>s  n−トドリアコン
チン−(1)、n−テトラコンチン−(1)、n−ペン
タテトラコンチン−(o、n−ペンタコンチン−(1)
、n−ヘキサコンチン−(1)、3−ブチルトコセン−
(1)% s−エチルへキサコセン−(1)等が挙げら
れる。
本発明に用いられる着色剤としてはカーボンブラック、
ニグロシン染料(0,工A30415 B )、アニリ
ンブルー(0,工A 50405 )、カルコオイルブ
ルー(0,工4 azoec Blue3 )、クロム
イエロー(C汀414090 ) 、クルトラマリンブ
ルー(c、工A77103 ) 、デュポンオイルレッ
ドCC,工扁26105)、キノリンイエロー(0,1
扁47005)、メチレンブルークロライド(0,工&
 52015 )、7タロシアニンプルー (0,I 
A 74160 ) s 77カイトグリーンオクサレ
ート(0,工A 77266 )hローズベンガル(0
,工A 45435 )及びそれらの混合物等を挙げる
事ができ、結着樹脂に対して1〜20重量係含有するの
が好ましい。
又、磁性トナーにあっては着色剤と共に又は着色剤の代
シに磁性体、例えば7エライト、Vグネタイト等が平均
粒径O,S〜1μの微粉末の状態でトナー中に30〜7
0重量%含有される。
以下に本発明に使用する樹脂の製造例及び本発明の実施
例を示すが本発明はこれらによって制限されるものでは
ない。
製造例1 ポリオキシエチレン(2)−2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン325?、ポリオキシプロピレ
ン(2,2) −2,2−ビス(4−ヒト0 キシフェ
ニル)プロパン550 F、フマール酸88.2j、n
−ドデシル無水こはく酸69,7tをガラス製2tの4
つロフラスコに入れ、温度計、ステンレス製攪拌棒、流
下式コンデンサー及び窒素導入管を取シつけ電熱マント
ル中で230Cに昇温せしめ、窒素気流中にて攪拌しつ
つ反応させた0反応によ)流出する水が出なくなった時
点で酸価を測定すると1.5 MfKOH/rであった
。更に無水トリメリット酸115.2fを加え約8時間
反応させ酸価が20になった時反応を終了させた。得ら
れた樹脂は淡黄色の固体で環球法(ASTM ′B2B
−51Tに準する)による軟化点は122Cであった。
製造例2 製造例1と全く同様の装置にてポリオキシエチレン(2
)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
292.5 f sポリオキシプロピレン(2,2) 
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン7
55f、フマール酸113f。
インオクチル無水こはく酸190.8F及び無水トリメ
リット酸1442を反応せしめ酸価が20になった時反
応を終了した。得られた樹脂は淡黄色の固体で環球法に
よる軟化点は125Cであった。
実施例1 製造例1にて得られた樹脂911重量%キャボット社製
カーボンブラックリーガル530R7重量%及び平均炭
素数45のα〜オレフイ750重量%と無水マレイン酸
70重量−〇共重合物(平均分子量9000.軟化点7
5C) 2重量%を加圧ニーグーにて30分混練し冷却
した後ジェット粉砕機で微粉砕し、平均粒径13ミクロ
ンのトナーを得た。このトナー5重量部に対し、鉄粉キ
ャリアー95重量部を加えて現像剤を調整し、定着装置
にシリコーンオイル離型剤を全く使用しない電子写真複
写機(東芝レオドライ5504のヒートローラ一温度を
可変に改造したもの)にて定着温度を変えながら画出し
を行なったところ、140Cでは定着不充分であったが
150Cでは定着充分であった。更に10Cづつヒート
ローラ一温度を昇げてゆくと230Cでオフセットが発
生した。定着性はマクベス反射濃度計による光学濃度が
1.0〜1.1の黒ベタ部(2cm X 2 cm )
にセロハンテープ(スコッチテープ)を一定圧力で接着
せしめ、剥離しセロハンテープ(スコッチテープ)にト
ナーが全く付着しないか否かで判別した。
比較例1 α−オレフィンと無水マレイン酸の共重合物を除く以外
は全〈実施例1と同じ方法で現像剤を作シ、定着性、オ
フセット性の評価を行なった所160Cでは定着不充分
であ’)s  17ocで充分に定着した。更にヒート
ローラ一温度を昇げてゆくと210Cでオフセットが発
生した。
実施例2 製造例2にて得られた樹脂90重量%、三菱化成製カー
ボンブラックMA1006重量%及び平均炭素数50の
α−オレフィン50重量%と無水マレイン酸50重量%
の共重合物(平均分子量11000.軟化点85C)4
重量%を用い実施例1と同様の方法で平均粒径12ミク
ロンのトナーを得た。このトナー5重量%に対し鉄粉キ
ャリアー95重量%を加え現像剤を調整し、定着性、オ
フセット性の評価を行なったところ140Cで充分に定
着し、更にヒートローラーの温度を昇げたが250Cで
もオフセットは発生しなかった。
比較例2 α−オレフィン/無水マレイン酸共重合物を除いた以外
は実施例2と全く同様の方法でトナー−現像剤を作ル画
出しを行ない定着性、オフセット性の評価を行なったと
ころ、150C’では定着不充分であシ160Cで充分
に定着した。
更にヒートローラーの温度を昇げてゆくと2000でオ
フセットが発生した。
比較例3 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代)に三井ハイワックス220(低分子ポリエチ
レンワックス、軟化点113C)を用いた以外全く同様
にトナー、現像剤を作)、画出しを行ない定着性とオフ
セット性を評価したところ、160cでも充分に定着せ
ず又190Cでオフセットが発生した。
比較例4 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代シに三洋化成製低分子ポリプロピレンワックス
(軟化点145C)を用いた以外全く同様の方法にてト
ナー、現像剤を作り、画出しを行ない定着性とオフセッ
ト性の評価を行なったところ、1sorでは定着不充分
であ1)16acで充分に定着した。又オフセットは2
10Cで発生した。
比較例5 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代シに野田ワックス社製カルナウバワックス(植
物系ワックス、酸価2.3゜けん化価80.8.軟化点
84C)を用いた以外全く同様にトナー、現像剤を作ル
画出しを行なh定着性、オフセット性を評価したところ
150Cでは定着不充分であシ16ocで充分に定着し
た。更にヒートローラ一温度を昇げてゆくと2100で
オフセットが発生した。
比較例6 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代シに日興ファインプロダクツ社製モンタンワッ
クス(鉱物系ワックス、酸価12.鹸化価15.軟化点
82c)を用いた以外全く同様の方法でトナー、現像剤
を作シ画出しを行ない定着性及びオフセット性の評価を
行なったところ、15(Icでは定着不充分であり16
oCで充分に定着した。更にヒートローラ一温度を昇げ
てゆくと210Cでオフセットが発生した。
比較例7 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代如に東芝シリコーン社製シリコーンフェス(Y
Jt516B、軟化点56C)を用いた。最低定着温度
は170D、オフセット発生温度は190Cであった。
比較例8 実施例2に於いてα−オレフィン/無水マレイン酸共重
合物の代シにマイクロクリスタリンワックス(日本精蝋
社製、Hl−MiO2095、軟化点96C)を用いた
。最低定着温度は160C1オフセット発生温度は20
0Cであった0以上の如く、本発明トナーは定着可能温
度を著しく低下する事ができ同時にオフセット発生温度
も著しく向上せしめる事ができ、従ってよシ低い温度で
定着させる事ができるばかシでなく使用温度領域を著し
く拡げる事ができ、一般にオフセット防止剤として用い
られているポリオレフィン、シリコーンフェス、パラフ
ィンワックス他各種ワックスに比較してその効果が大き
い事は明らかである。
出願人代理人 古 谷    馨 =432−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結着樹脂、着色剤及びオフセット防止剤よシなるトナー
    において、 (A)  結着樹脂が、次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であシ、x、y
    はそれぞれ1以上の整数であシ、かつx十yの平均値が
    2〜7である。)で表わされるジオール成分と、2価の
    カルボン酸またはその酸無水物またはその低級アルキル
    エステル、およびトリメリット酸またはその酸無水物ま
    たはその低級アルキルエステルからなるカルボン醸成゛
    分との共縮重合によって得られる軟化点100C〜18
    0Cのポリエステル樹脂であり、 (B)  オフセット防止剤が、次式 (R□は炭素数20〜60のアルキル基またはアルケニ
    ル基であシ、n+mは10〜30であシ、n:mは1:
    4〜4:1であシ、数平均分子量は8000〜2000
    0である。)で表わされるポリカルボン酸またはその酸
    無水物であって、軟化点60〜120Cである化合物で
    ある ことを特徴とする静電荷現像用トナー0
JP58103619A 1983-06-10 1983-06-10 静電荷現像用トナ− Granted JPS59228660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103619A JPS59228660A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 静電荷現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103619A JPS59228660A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 静電荷現像用トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228660A true JPS59228660A (ja) 1984-12-22
JPH0444266B2 JPH0444266B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=14358782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103619A Granted JPS59228660A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 静電荷現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0195604A2 (en) * 1985-03-14 1986-09-24 Kao Corporation Production of polyester and toner containing the same
US4652508A (en) * 1985-04-11 1987-03-24 Xerox Corporation Toner compositions with stabilizer irreversibly anchored thereto
JPS6368854A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368851A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560960A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Agfa Gevaert Nv Composition for developing electrostatic image and method of development

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560960A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Agfa Gevaert Nv Composition for developing electrostatic image and method of development

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0195604A2 (en) * 1985-03-14 1986-09-24 Kao Corporation Production of polyester and toner containing the same
US4652508A (en) * 1985-04-11 1987-03-24 Xerox Corporation Toner compositions with stabilizer irreversibly anchored thereto
JPS6368854A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368851A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPH0363069B2 (ja) * 1986-09-10 1991-09-27 Kao Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444266B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168894B1 (en) Image forming method and dry toner therefor
EP0662640B1 (en) Toner for developing electrostatic images and heat fixing method
US6326114B1 (en) Toner, and process for producing a toner
KR910007722B1 (ko) 전자사진용 현상제 조성물
US5126221A (en) Color developers for use in multi-color electrophotography and image formation method using the same
EP0195604B1 (en) Production of polyester and toner containing the same
US7365150B2 (en) Process for producing polyester resin for toner
US4588668A (en) Polyester resin, electrophotographic developer composition
JPS59228660A (ja) 静電荷現像用トナ−
JPS60214368A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPS59228658A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0363068B2 (ja)
JPH01155360A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH07333891A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS62195679A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0259985B2 (ja)
JPH01129262A (ja) 電子写真現像用トナー
JPH0412726B2 (ja)
JPH0444745B2 (ja)
JPS60214369A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH0363066B2 (ja)
JPS59228659A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH01155361A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS61210367A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS61275769A (ja) 電子写真用現像剤組成物