JPS59228659A - 電子写真現像剤組成物 - Google Patents

電子写真現像剤組成物

Info

Publication number
JPS59228659A
JPS59228659A JP58103618A JP10361883A JPS59228659A JP S59228659 A JPS59228659 A JP S59228659A JP 58103618 A JP58103618 A JP 58103618A JP 10361883 A JP10361883 A JP 10361883A JP S59228659 A JPS59228659 A JP S59228659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carboxylic acid
resin
component
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444265B2 (ja
Inventor
Shinichiro Yasuda
安田 晋一朗
Hidetsugu Morimoto
英嗣 森本
Yuichi Ueda
雄一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP58103618A priority Critical patent/JPS59228659A/ja
Priority to US06/616,981 priority patent/US4588668A/en
Priority to DE8484106610T priority patent/DE3467046D1/de
Priority to EP84106610A priority patent/EP0128569B1/en
Publication of JPS59228659A publication Critical patent/JPS59228659A/ja
Publication of JPH0444265B2 publication Critical patent/JPH0444265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷像を現像する為の現像剤組成物に関するものであ
る。
従来電子写真法としては、米国特許第2297691号
、第2357809号明細書等に記載されている如く、
光導電性絶縁層を一様に帯電させ、次いでその層を露光
せしめ、その露光された部分上の電荷を消散させる事に
よって電気的な潜像を形成し、更に該潜像にトナーと呼
ばれる着色された電荷をもった微粉末を付着せしめる事
によって可視化させ(現像工程)、得られた可視像を転
写紙等の転写材に転写せしめた後(転写工程)、加熱、
圧力或いはその他適当な定着法によって永久定着せしめ
る(定着工程)工程からなる。
この様にトナーは単に現像工程のみならず、転写工程、
定着工程の各工程に於て要求される機能を備えていなけ
ればならない。
一般にトナーは現像装置内で機械的動作中に受ける剪断
力、衝撃力による機械的な摩擦力を受け、数千枚乃至数
万枚コピーする間に劣化する。この様なトナーの劣化を
防ぐには機械的な摩擦力に耐えうる分子量の大きな強靭
な樹脂を用いれば良いが、これらの樹脂は一般に軟化点
が高く、非接触定着方式であるオープン定着。
赤外線によるラジアント定着では熱効率が悪い為に定着
が充分に行なわれず、又、接触定着方式で熱効率が良い
為、広く用いられているヒートローラ一定着方式に於て
も、充分に定着させる為ヒートローラーの温度を高くす
る必要が生じ、定着装置の劣化9紙のカール、消費エネ
ルギーの増大等の弊害を招くばかシでなく、この様な樹
脂を使用すると微粉化してトナーを製造する際、製造効
率が著しく低下する。その為、バインダー樹脂(結着樹
脂)の重合度、更には軟化点も余シ高いものは用いる事
ができない。
一方ヒートローラ一定着方式は加熱ローラー表面と被定
着シートのトナー像面が圧接触する為、熱効率が著しく
良く、低速から高速に至るまで広く使用されているが、
加熱ローラー面とトナー像面が接触する際、トナーが加
熱ローラー表面に付着して後続の転写紙等に転写される
、所謂オフセット現象が生じ易い。この現象を防止する
為、加熱ローラー表面を弗素系樹脂等の離型性の優れた
材料で加工するが、更に加熱o −ラー表面にシリコー
ンオイル醇の離型剤を塗布してオフセット現象を完全に
防止している。
しかしながら、シリコーンオイル等を塗布する方式は、
定着装置が大きくなシコスト高となるばかりでなく複雑
になる為トラブルの原因にもなp易く好ましいものでは
ない。
又特公昭55−6895号、特開昭56−98202号
公報に記載の如く、バインダー樹脂の分子量分布幅を広
くする事によシオフセット現象を改良する方法もあるが
、樹脂の重合度が高くなシ定着温度も高くする必要があ
る。
更に改良された方法として、特公昭57−493号、特
開昭50−44836号、特開昭57−57553号公
報記載の如く、樹脂を非対称化、架橋化せしめる事によ
ってオフセット現象を改善する方法があるが定着点は改
善されていたい。
一般に、最低定着温度は冷間オフセットと熱間オフセッ
トの間にある為、使用可能温度領域は、最低定着温度と
熱間オフセットとの間となシ、最低定着温度をできるだ
け下げる事、最低熱間ホットオフセット温度をできるだ
け上げる事によシ使用定着温度を下げる事ができると共
に使用可能温度領域を広げる事ができ、省エネルギー化
、高速定着化9紙のカールを防ぐ事ができる。又両面コ
ピーがトラブルなくできる為複写機のインテリジェント
化、定着装置の温度コントロールの精度、許容幅の緩和
等数々の利点がある。
その為、常に定着性、耐オフセット性の良い樹脂、トナ
ーが望まれている。
又、この様な要求を達成する為スチレン系の結着樹脂を
使用する場合には特開昭49−65232号、特開昭5
0−28840号、特開昭50−81342号公報記載
の如く、パラフィンワックス、低分子量ポリオレフィン
等をオフセット防止剤として添加する方法が知られてい
るが、添加量が少ないと効果がなく、多いと現像剤の劣
化が早くなり、ポリエステル樹脂の場合には同上のオフ
セット防止剤を適用しても効果は少なく、使用量を多く
すると現像剤の劣化が早い事も確認されている。
ポリエステル樹脂は本質的に定着性が良く、米国特許第
3590000号明細書記載の如く、非接触定着方式に
於ても充分に定着されるが、オフセット現象が発生し易
くヒートローラ一定着方式には使用が困難であった。特
開昭50−44836号、特開昭57−57553号、
特開昭57−109875号公報記載の如く、多価カル
ボン酸を使用し耐オフセット性を改良したポリエステル
樹脂は、使用するに充分な耐オフセット性を有していな
いか、又は有しているものはポリエステル樹脂が本来有
している低温定着性を犠牲にしているばかシでなく、ト
ナー化工程に於て屯粉砕性が極めて悪く現像剤製造にも
問題があった。
本発明はこれらの要求を満たす為になされたものであシ
、その目的はヒートローラ一定着方式に於てオフセット
防止液を塗布する事なくオフセットが防止され、かつよ
り低い定着温度で定着できる現像剤を提供する事にある
本発明の他の目的は、ヒートローラ一定着方式に於てオ
フセット防止剤を添加する事なくオフセットが防止され
、かつよシ低い定着温度で定着できる現像剤を提供する
事にある。
本発明の他の目的は、流動性が良く、ブロッキングの生
じないかつ寿命の長い(劣化し難い)現像剤を提供する
事にある。
本発明の他の目的は、現像剤製造時に混線性。
粉砕性の良い現像剤を提供する事にある。
本発明者等は上記の目的を達成するため鋭意研究の結果
不発#JK到達した。
即ち、本発明は、結着樹脂および着色剤よシなる電子写
真現像剤組成物において、結着樹脂の主成分が (イ)次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であシ、X、7
はそれぞれ1以上の整数であシ、かつX+7の平均値は
2〜7である。) で表わされるジオール成分と、 (ロ)(a)  アルキルまたはアルケニルこはく酸を
含有する2価のカルボン酸またはその酸無水物まタハそ
の低級アルキルエステル、 (b)トリメリット酸またはその酸無水物またはその低
級アルキルエステル及び (C)次式 %式% (Xは炭素数3以上の側鎖を1個以上有する炭素数5〜
30のアルキレン基またはアルケニレン基) で表わされるテトラカルボン酸またはその酸無水物また
はその低級アルキルエステルとからなるカルボン酸成分
で、(b)が全カルボン酸成分の5〜30モル係であシ
、(0)が全カルボン酸成分の0.1〜20モル係であ
るカルボン酸成分とを 共呻重合したポリエステル樹脂であって、該ポリエステ
ル樹脂の軟化点が80〜180℃であることを特徴とす
る電子写真現像剤組成物に係るものである。
本発明における0)のジオール成分としては、ポリオキ
シプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(3,
5) −2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、ポリオキシエチレン(2,0) −2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロ
ピレン(2,0)−ポリオキシエチレン(2,0) −
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポ
リオキシプロピレン(6)−2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン等を挙げることができる。
又、場合によシ他のポリオール、例えばポリオキシプロ
ピレン(12) −2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、ポリオキシフェニルエチレン(3)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、グ
リセリン、ポリオキシエチレン(6)グリセリン、ポリ
オキシプロピレン〈12)−ベンタエリスIJ )−ル
等をポリオール成分中10モルチ程度以下加える事がで
きるが、ポリオキシフェニルエチレン(3)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの如き立体障
害の高いものは反応が進行し難く、グリセリン。
ポリオキシエチレン(6)ペンタエリスリトールの如き
親水性の強いポリオールを使用した樹脂は現像剤の画像
性が悪くなる傾向にあシ注意を要する。
又、本発明における(口)のカルボン酸成分のうちアル
キルまたはアルケニルこはく酸としてはn−ドデセニル
こはく酸、インドデセニルこはく酸、n−ドデシルこは
く酸、インドデシルこはく酸、n−オクチルこはく酸、
n−オクテニルこはく酸、n−ブチルこはく酸等が挙げ
られる。アルキル又はアルケニルこはく酸を使用する事
によりオフセ・ット発生温度を低下せしめず、最低定着
温度を下げる事ができるが、少々いと効果がうすく、多
いとTgが低下しトナーのケーキングが発生し易くなる
ばか)でなく、反応のコン)o−ルが困難となる。その
為その含有量は好ましくはカルボン酸成分中5〜30モ
ル優である。又、本発明に使用できるアルキル又はアル
ケニルこはく酸以外の2価のカルボン酸としては7マー
ル酸、マレイン酸、フタール酸等が挙げられる。
(b)のトリメリット酸は、オフセット現象を改良する
好ましい酸成分であるが、少ないと効果がうすく、多い
場合は反応のコントロールが難かしく、安定した性能の
ポリエステル樹脂が得難いばか夛でなく、樹脂が硬く粉
砕し難くなシ・、トナー化効率が著しく低下し、最低定
着温度が上昇する等好ましくない現象が発生する。従っ
てトリメリット酸の含有量はカルボン酸成分中5乃至3
0モルチである。
更に本発明において使用される(0)のテトラカルボン
酸としては (1)4−ネオペンチリゾニル−1,2,6,7−へブ
タンテトラカルボン酸 (2)4−ネオペンチル−1,2,6,7−ヘプテン(
4)−テトラカルボン酸 (5)3−メチル−4−へブテニル−1,2,5,6−
ヘキサンテトラカルボン酸 (4)3−メチル−6〜へブチル−5−メチル−1,2
,6,7−ヘプテン(4)−テトラカルボン酸(5)3
−ノニル−4−メチリゾニル−1,2,5,6−ヘキサ
ンテトラカルボン酸 (6)3−デシリゾニル−1,2,5,6−へキサンテ
トラカルボン酸 (7)3−ノニル−1,2,6,7−ヘプテン(4)−
テトラカルボン酸 (8)3−デセニル−1,2,5,6−ヘキサンテトラ
カルボン酸 (9)3−ブチル−3−エチレニル−1,2,5,6−
ヘキサンテトラカルボン酸 (1013−メチル−4−ブチリゾニル−1,2,6,
7−へブタンテトラカルボン酸 (11)  5−メチル−4〜ブチル−1,2,6,7
−ヘプテン(4)−テトラカルボン酸 (1213−メチル−5−オクチル−1,2,6,7−
ヘプテン(4)−テトラカルボン酸 等が挙げられる。とれらの化合物の構造式を以下に示す
。尚、便宜上すべて酸無水物の形で示した。
これらのテトラカルボン酸を使用する事によシ定着工程
に於て、最低定着温度をよル低くする事ができ、又耐オ
フセット性を向上せしめる事ができるが、少量では効果
が少なく、多量に使用すると定着性が悪くなるばか勺で
なく、製造時樹脂重合度のコントロールが困難となる。
その為、その含有量はカルボン酸成分中0.1〜20モ
ル係であシ、更に好ましくは1〜10モルチである。又
、類似したテトラカルボン酸として側鎖のない脂肪族テ
トラカルボン酸又は側鎖の非常に短かい脂肪族テトラカ
ルボン酸、例えば1.2.7.8−オクタンテトラカル
ボン酸、  1.2.5.6−ヘキサンテトラカルボン
酸、1.2,11.12−ドデカンテトラカルボン酸、
3−メチル−1,2,10,11−ウンデカンテトラカ
ルボン酸、4−エチル−1,2,7,8−オクテン(4
)−テトラカルボン酸等が挙げられるが、炭素数3以上
の側鎖を1個以上有するテトラカルボン酸根には低温定
着性、耐オフセット性に効果がなく、使用量を増やすと
トナーのケーキングが発生し易くな)製造時反応のコン
トロールも困難となシ好ましくない。又、脂環族ポリカ
ルボン酸。
芳香族4価カルボン酸、例えば3−メチル−5−コハク
ニル−4−シクロヘキセン−L2−ジカルボン酸、無水
ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、シ
クロペンテンテトラカルボン酸、メルファニツク酸等は
樹脂製造時、分解、昇華1着色等が発生するものが多く
、又低温定着性、耐オフセット性に対して効果は少ない
又、本発明の現像剤組成物に使用するポリエステル樹脂
の軟化点(ASTM 128−51Tに準する環球式軟
化点)は80〜180℃が好ましく、低すぎると耐オフ
セット性が不充分であシ、高すぎると定着性が不充分と
なる。
本発明に使用するポリエステル樹脂は多価カルボン酸成
分とポリオール成分とを不活性ガス雰囲気中にて180
〜250℃の温度で縮重合する事により製造する事がで
きる。この際、反応を促進せしめる為通常使用されてい
るエステル化触媒、例えば酸化亜鉛、酸化第一錫、ジプ
チル錫オキシド、ジプチル錫ジラウレート等を使用する
事ができる。又同様の目的の為減圧下にて製造する事も
できる。
本発明に用いられる着色剤としては、カーボンブラック
、アセチレンブラック、フタロシアニンブルー、パーマ
ネントブラウンPG、ブリリアントファーストスカーレ
ット、ピグメントクリーンB、ローダミン−Bベース、
ソルベントレッド49.ソルベントレッド146.ソル
ベントブルー35等及びそれらの混合物等を挙げる事が
でき、通常、結着樹脂100重量部に対し1〜15重量
部程置部使用される。
本発明に用いられる磁性体としては、フェライト、マグ
ネタイト等強磁性を示す元素を含む合金あるいは化合物
を挙げる事ができ、該磁性体は平均粒径0.1〜1μの
微粉末の形で結着樹脂中に40〜70重量係の量を分散
せしめて用いる事ができる。
以下に本発明に使用する樹脂の製造例及び本発明の実施
例について述べるが、本発明はこれらの例に限定される
ものではない。
製造例 1 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒト目キシフェニル)プロパン 5252、ポリオキ
シエチレン(2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン 488 f、フマール酸139f、)
リメリット酸1269.3−インデセニル−1,2,5
,6−ヘキサンテトラカルボン酸60?、インドデセニ
ルとはく酸170f及び1.52のハイドロキノンをガ
ラス製2tの4つロフラスコに入れ、温度計、ステンレ
ス製攪拌棒。
流下式コンデンサー及び窒素導入管を取りつけ、電熱マ
ントル中で、窒素気流下にて200℃にて攪拌しつつ反
応せしめた。重合度はA8TM E28−51’l’に
準する軟化点よシ追跡を行ない、軟化点が122℃に達
した時反応を終了した。得られた樹脂は淡黄色の固体で
あシ、DSO(示差熱量計)によるガラス転移温度は6
2℃であった。
比較製造例 1 3−イソデセニル−1,2,5,6−ヘキサンテトラカ
ルボン酸を除いた以外は製造例1と全く同様の装置9手
順にて樹脂を製造し、軟化点が122℃に達した時反応
を終了した。得られた樹脂は淡黄色の固体であシ、ガラ
ス転移点は62℃であった。
実施例1 製造例1によシ得られた樹脂95重量部と三菱化成c株
)It!カーボンブラック ダイヤブラック MA−8
7重量部をボールミルに入れシリングを行ない、更に加
圧ニーダ−にて混練し、冷却した。得られた混合物をジ
ェット粉砕機にて微粉化し、平均粒径12μのトナーを
得た。得られたトナー 5重量部を鉄粉キャリアー 9
5重量部に加え、現像剤を調整し、複写機にて画像出し
を行ない、定着性、オフセット性を評価したところ11
0℃では定着不充分であったが、120℃にては充分に
定着した。更に10℃づつヒートルーラ−表面温度を昇
げてオフセット性を調査したところ、230℃にてオフ
セットが発生した。
実施例2〜7、比較例1〜5 製造例1に準じた方法で合成したポリエステル樹脂を用
いた数種の実施例及び比較例を表−1に示した。
注】 転 BPA(2,23PO:ポリオキシプロピレ
ン(2,23−2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
) プロパン $2 B P A(2)l O:ポリオキシエチレン(
2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フロパ
ン *5 BPA(6)Po:ポリオキシプロピレン(6)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フロパン 1kllFA:フマール酸 *5TPA:テレフタール酸 *61PA:イソ7タール酸 *7アルキル、アルケニルこはく酸 W (A):インドデセニルこはく酸   28403):
イソオクチルこはく酸    228(0):n−ドデ
セニルこはく酸   284率8TMA:無水トリメリ
ット酸 率9テトラカルボン酸 CP)=3−インデセニル−1,2,5,6−ヘキサン
テトラカルボン酸 (0:4−ネオペンチル−1,2,6,7−ヘプテン(
4)−テトラカルボン酸 (lR):3−メチル−5−オクチル−1,2,6,7
−ヘプテン(4)テトラカルボン酸 (S):4−エチル−1,2,7,8−オクテン(4)
−テトラカルボン酸 出願人代理人  古 谷    馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結着樹脂および着色剤よ)なる電子写真現像剤組成物に
    おいて、結着樹脂の主成分が(イ)次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であり、X、7
    はそれぞれ1以上の整数であシ、かつX+7の平均値は
    2〜7である。)で表わされるジオール成分と、 (ロ)(a)  アルキルまたはアルケニルこはく酸を
    含有する2価のカルボン酸またはその酸無水物またはそ
    の低級アルキルエステル、 (b)トリメリット酸またはその酸無水物またはその低
    級アルキルエステル及ヒ (C)次式 %式% (又は炭素数3以上の側鎖を1個以上有する炭素数5〜
    30のアルキレン基またはアルケニレン基) で表わされるテトラカルボン酸またはその酸無水物また
    はその低級アルキルエステル、とからなるカルボン酸成
    分で、(1))が全カルボン酸成分の5〜30モル係で
    あh、(Q)が全カルボン酸成分の0.1〜20モル俤
    であるカルボ/酸成分とを 共縮重合したポリエステル樹脂であって、該ポリエステ
    ル樹脂の軟化点が80〜180℃であることを特徴とす
    る電子写真現像剤組成物。
JP58103618A 1983-06-10 1983-06-10 電子写真現像剤組成物 Granted JPS59228659A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103618A JPS59228659A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 電子写真現像剤組成物
US06/616,981 US4588668A (en) 1983-06-10 1984-06-04 Polyester resin, electrophotographic developer composition
DE8484106610T DE3467046D1 (en) 1983-06-10 1984-06-08 Electrophotographic developer composition
EP84106610A EP0128569B1 (en) 1983-06-10 1984-06-08 Electrophotographic developer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103618A JPS59228659A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 電子写真現像剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228659A true JPS59228659A (ja) 1984-12-22
JPH0444265B2 JPH0444265B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=14358752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103618A Granted JPS59228659A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 電子写真現像剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228659A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195679A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368853A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368850A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737353A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737353A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195679A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368853A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS6368850A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPH0363066B2 (ja) * 1986-09-10 1991-09-27 Kao Corp
JPH0363068B2 (ja) * 1986-09-10 1991-09-27 Kao Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444265B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939059A (en) Electrophotographic developer for fixing roller process using polyester resin
JPS62195677A (ja) 電子写真用現像剤組成物
US4588668A (en) Polyester resin, electrophotographic developer composition
JPS62195678A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0444744B2 (ja)
JPS59228659A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPS60214370A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPS59228658A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3356548B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
EP0320819A2 (en) Electrophotographic developer composition
JPH0363068B2 (ja)
JP2683430B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS62195679A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS62195680A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS60214369A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH01155360A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS61105563A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH0444266B2 (ja)
JPS61105561A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP2923834B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS61124961A (ja) 電子写真現像剤組成物
JPH0363066B2 (ja)
JPH07244403A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01155361A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH0594040A (ja) 電子写真用トナー