JPS59228585A - 地中縦孔用堀削装置 - Google Patents

地中縦孔用堀削装置

Info

Publication number
JPS59228585A
JPS59228585A JP10054483A JP10054483A JPS59228585A JP S59228585 A JPS59228585 A JP S59228585A JP 10054483 A JP10054483 A JP 10054483A JP 10054483 A JP10054483 A JP 10054483A JP S59228585 A JPS59228585 A JP S59228585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried pipe
pipe
drill
packet
drill packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054483A
Other languages
English (en)
Inventor
大久保 恭明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANOBOORING KK
Original Assignee
KANOBOORING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANOBOORING KK filed Critical KANOBOORING KK
Priority to JP10054483A priority Critical patent/JPS59228585A/ja
Publication of JPS59228585A publication Critical patent/JPS59228585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 線用人孔等を堀削する装置に関する。
従来、下水道幹線用人孔等の縦孔を掘削する掘削装置は
、図面第1図に示す様に埋設管1内にケリーバ−2を連
結したドリルパケット3をレッカー車Aに装備させた昇
降索4により、吊り降し、ケリーバ−2に固定したヨー
ク5を図面第2図に示す様に前記埋設管1の口元部に固
定した回転手段6におけるヨーク受け7に係合させるこ
とにより、回転手段6の回転をケリーバ−2を介してド
リルパケット3に伝達させたものである。従って、縦孔
の深さが深くなれば、之に応じてケリーバ−2を順次継
ぎ足して行かなければならないし、又、ドリルパケット
3により掘削された土を排出するときは、継ぎ足したケ
リーバ−2を取り外して、ドリルパケット3を埋設管1
から取り出して排土し、埋設管1内へ戻して再びケリー
バ〜2を継ぎ足さ々ければならないから、これらケリー
バ−2の着脱に多大の労力と時間を要して作業効率が極
めて悪く、又、このケリーバ一方式では縦孔が深くなる
と伝動できないため、深孔の施工は不可能で、且つ、ド
リルパケット3の騒音がケリーバ−により地上に伝えら
れて、騒音公害の問題を起す欠点があった。
本発明は、前記欠点を解消するためになされたもので、
モータ直結のドリルパケットを昇降索により埋設管内に
吊り降し、そのモータ部の回り部利を埋設管における先
端管の突条に係合させることにより、前記従来の欠点が
ことごとく解消された地中縦孔掘削装置を提供すること
を目的としている。
次に本発明に関する装置の実施の一例を図面に基いて説
明する。
図中8は地中へ埋設して人孔等の縦孔の周壁を構成させ
る埋設管で、通常は希望孔径に適合する鋼管の3m物を
順次接合して希望長さとするもので、その先行管8′の
前端縁に図面第3図に示す様に超硬合金等で形成した切
削刃9を取(=Iけ、内側には埋設管8の軸線と平行す
る複数の突条10 、 l−0を図面第g図及び第7図
に示す様に取付けである。1.1. 、1.1は前記埋
設管8へ所定の間隔で取付ける2組の割リングで、図面
第7図に示す様に埋設管8を抱かせて端末に設けた突片
1.2 、12をポル) 13 、13締めし、埋設管
8へ固定する。14は前記の様に割リングl]、 、 
11を取イ」けた埋設管8を図面第ゲ図に示す様に嵌入
したソケットで、上下から前記割リング11. 、 +
1における突片12 、12を保合させる切込み15 
、15を形成し、外周に所定の間隔で下向傾斜と上面傾
斜のテーパー縁16 、16を設けである。17は前記
ソケッ1−14を包囲きせたフレームで、その」二部と
下部にテーパーローラ18 、1.8を取付け、これら
テーパーローラ1.8 、18によりソケット14のテ
ーパー縁+6 、1.6を挾持させて、ソケット14を
回転自在に支持させである。19は前記した埋設管8の
圧入手段で、ベース20に下端を固定し、ロッド21を
フレーム14へ連結した複数の油圧シリンダを用いる。
22は前記したソケット14の中間に固定した受動輪2
3ヘチェン、ベルト24により回転を伝達させる油圧モ
ータて、ソケット14から埋設管8へ回転を伝達させ、
先行管8゛の切削刃9を岩2石、その他へ切込ませる作
用をする。
25は前記した埋設管8内で地盤の掘削を行うドリルパ
ケットで、そのホルダー26上に油圧モータ27ヲ取付
けてドリルパケット25と直結し、前記モータ27の部
分に回り止め部材28 、28を取付け、これら回り止
め部材28 、28を前記した先行管8′の突条to 
、 IQに係合させて、油圧モータ27を昇降自在では
あるが、回転しない様に先行管8′に支持させると共に
、ドリルパケット25の底面は開閉自在として、ハンド
IV 29に操作される係止金具30により閉鎖させて
置き、この底面には複数の土砂の掘削刃31と、この掘
削刃31に対応する削土流入口32とを設けである。3
3は前記したドリルパケット25に自在継手34を介し
て連結した昇降索で、ドリルパケット25による地盤の
掘削に伴い繰出し、排土のためドリルパケット25を引
上げると繰込む様にしである。35は口元管で、埋設管
8を嵌挿する部分の地表側に嵌装して置くものである。
前記の通り構成される装置により縦孔掘削を行うときは
、予め掘削位置に先行管8゛を先頭にして埋設管8を圧
入し、この埋設管8内へ昇降索33の繰出しによりドリ
ルパケット25を吊り降し、これが先行管8′内に達す
るときは、ドリルバケ・7ト25を駆動する油圧モータ
27の部分に取付けた回り止め部材28 、28が先行
管8′の内側に設けた突条10 、10に対応する。従
って、この状態においてl]11圧モーク27を回転さ
せれば、回り止め部4J 28 、28は前記突条10
 、10に押し刊けられてモータ部の回転を阻止する。
このためドリルバグ1.ト25は油圧モータ27により
回転されて底面に取付けた掘削刃31により土盤を掘削
し、削土を流入口32からドリルバケ、 l・25内へ
流入させて縦孔を削進する。こうしてドリルパケット2
5内に土砂がたまれば、ドリルパケット25の回転を止
めて昇降索33により埋設管8の外側へ吊り出し、土砂
運搬車上へ移動させて操作杆29により開閉底の係止金
具30を外すと、開閉底は開いてドリルバケy)25内
の土砂を運搬車へ排出するので、土砂排出に伴い開閉底
を閉じ、係lに金具30によりロックして埋設管8内へ
吊り降し、先行管8゛内において底面が地盤に接したと
き、ドリルパケット25を回転させて掘削を行わせ、削
土がバケット25内にたまれば、埋設管8からバケット
25を引き出して土砂を排出する操作を行えば、ドリル
パケット25による縦孔の掘削が容易に能率良く行われ
る。従って、この掘削に伴い嵌挿された埋設管8内の土
砂が掘削除去され(げ、次の埋設管8を接合して圧入手
段]9により圧入させ、又、その中の土砂を掘削排出さ
せる操作を行えば、埋設管8の圧入が先行し、その後で
排土が行われて周壁が埋設管8の縦孔が形成される。
尚、縦孔形成は、地盤の状況等に応じ、ドリルパケット
25による土盤の掘削を先行させ、その後で埋設管8の
圧入を行う方法によっても前記同様にできることは勿論
である。
前述の様に本発明に関する装置は埋設管における先行管
の内側に複数の突条を設け、この突条にモータ直結のド
リルパケットにおける回り止め部材を係合させてモータ
の回転を抑止させたから、ケリーバ−を用いないドリル
パケットの直接駆動が可能となり、掘削時は昇降索によ
りドリルパケットを降し、排土時は上げるだけで縦孔掘
削ができるため、従来ケリーバ−の着脱に要した労力と
時間が省けて、作業の省力化と能率増進に著しい効果が
あがる。又、この装置はドリルパケットを駆動するモー
タを埋設管の先端に設けるため、縦孔の深さに関係なく
バケットは確実に駆動されて掘削を行い、ケリーバ一式
では不可能であった深孔の施工が容易となる。ドリルパ
ケットは緩衝性にすぐれる昇降索に吊持されるため、掘
削時の騒音の地」−伝達が少く、従って騒音公害のおそ
れもなく安心して作業できる特有の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の地中縦孔掘削装置をレッカー車に裂開さ
せた状態を示す説明図。第Ω図は同上地中縦孔掘削装置
の要部を示す縦断正面図。 第3図は本発明に関する地中縦孔掘削装置を示す正面図
。第を図は同」二における埋設管の圧入及び回転手段を
示す縦断正面図。第5図は同」二におけるドリルパケッ
トを示す正面図。第3図は同上の底面図。第7図は割リ
ングを取付けた埋設管の斜視図。第g図及び第り図は同
上装置による掘削状B2説明図である。 図中8は埋設管、8°は先行管、1.0 、1.0は突
条、25はドリルパケット、27はモータ、28 、2
8は回り止め部材、33は昇降索である。 第 第 6 図 31       32 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地中へ縦に貫挿する埋設管の先端に位置させ、内側に埋
    設管の軸線と平行する突条を附設した先行管と、前記埋
    設管内へ昇降索により吊下され、直結モータにより駆動
    されるドリルパケットと前記モータ部に取付けて、前記
    先行管の突条に保合させた回り止め部材とを備えさせた
    ことを特徴とする地中縦孔用掘削装置。
JP10054483A 1983-06-06 1983-06-06 地中縦孔用堀削装置 Pending JPS59228585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054483A JPS59228585A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 地中縦孔用堀削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054483A JPS59228585A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 地中縦孔用堀削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228585A true JPS59228585A (ja) 1984-12-21

Family

ID=14276888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054483A Pending JPS59228585A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 地中縦孔用堀削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108487U (ja) * 1987-01-06 1988-07-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108487U (ja) * 1987-01-06 1988-07-13
JPH0439348Y2 (ja) * 1987-01-06 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540443B2 (en) Apparatus for and a method of boring the ground
JP5274523B2 (ja) 掘削機および掘削方法
JP4881257B2 (ja) スパイラルオーガーおよび該スパイラルオーガーを用いた土中埋設本管に対する枝管の取付け工法
JP3299023B2 (ja) ケーシングチューブ
JPS59228585A (ja) 地中縦孔用堀削装置
JP4693586B2 (ja) 円形立坑掘削方法
JP3648289B2 (ja) 硬岩層掘削方法及びその装置
US5366029A (en) Large shaft over-reamer apparatus and method
JP4400700B2 (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JPH10195873A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP2004084164A (ja) 既設杭の撤去方法およびその装置
CN206860184U (zh) 一种全套管全回转钻机套筒
JP3839819B2 (ja) リバースサーキュレーションドリル
JP4105322B2 (ja) 杭打ち工法及び杭打ち装置
JPS60219321A (ja) 杭埋設工法
CN218117728U (zh) 取土装置及钻机
JPH06229183A (ja) 掘削装置
JP2862428B2 (ja) 竪孔掘削工法及びその装置
JP3250373B2 (ja) 掘削装置及び掘削装置による掘削体の貫入方法
JPS6217292A (ja) 大口径竪孔掘削工法及び装置
JP2840024B2 (ja) 縦孔の形成方法
JPH07293167A (ja) 岩盤掘削方法及びその装置
JPH06307178A (ja) 地盤の掘削方法
JP2000080877A (ja) 掘削装置の汚濁防止・ズリ受け装置
JP3724784B2 (ja) 掘削装置