JPS59228409A - 自動等化器 - Google Patents

自動等化器

Info

Publication number
JPS59228409A
JPS59228409A JP58103810A JP10381083A JPS59228409A JP S59228409 A JPS59228409 A JP S59228409A JP 58103810 A JP58103810 A JP 58103810A JP 10381083 A JP10381083 A JP 10381083A JP S59228409 A JPS59228409 A JP S59228409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
tap
circuit
angle adjustment
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228923B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ryu
龍 敏彦
Shoichi Mizoguchi
溝口 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58103810A priority Critical patent/JPS59228409A/ja
Priority to CA000456200A priority patent/CA1210096A/en
Priority to EP84106621A priority patent/EP0129175A3/en
Priority to US06/619,426 priority patent/US4627072A/en
Publication of JPS59228409A publication Critical patent/JPS59228409A/ja
Publication of JPH0228923B2 publication Critical patent/JPH0228923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動等化器に関し、特にディジタル無線伝送方
式において用いられる、直交振幅変調波に対して適用さ
れるトランスバーサル・フィルタを備える自動等化器の
改良に関する。
従来、ディジタル無線伝送方式においては、伝送路にお
いて発生するマルチパス・フヱーデイング等によ如生成
される、波形歪による回線劣化および回線瞬断等の対応
策として、トランスバーサル型等化器等を含む自動適応
型等化器が適用されている。
第1図に示されるのは、上記トランスバーサル型等化器
の概念的ブロック図で、端子101からは中間周波数帯
の所定の直交振幅変調信号Sムがトランスバーサル・フ
ィルタ1に入力される。トランスバーサル・フィルタ1
の出力信号SRは、復調手段3に入力されて、復調信号
Scが端子102を介して出力されるとともに、同時に
復調手段3かラバ、トランスバーサル・フィルタ1に対
する主タップ制御用誤差信号yp”およびYjと、他タ
ップ制御用誤差信号YPおよびYQと、復調信号D′P
およびD≦とが、それぞれ出力される。これらのyd。
Y′Qr Yp + yQl心および6.は、制御信号
発生手段2に入力され、制御信号発生手段2における所
定の処理手順を経由してタップ係数C,(n−−N。
−N+1.・・・、−1,0,1,−・・、N−1,N
)が生成されて出力され、トランスバーサル・フィルタ
IK入力されて、それぞれ対応するタップの可変重み付
は回路を介して、主として符号量干渉に起因する波形歪
が等化される。これらのトランスバーサル・フィルタ1
.制御信号発生手段2および復調手段3等を備える、中
間周波数帯のトランスバーサル型等化器の動作について
は、既によく知られておシ、例えば特願昭56−215
271等においても詳記されているので詳細説明は省略
する。
第1図に概念ブロック図が示される中間周波数帯のトラ
ンスバーサル型等化器において、その主要構成要素の一
つであるトランスバーサル・フィルタ1については、従
来第2図にその主要部が示されているようなトランスバ
ーサル・フィルタが用いられている。このトランスバー
サル・フィルタは、2個の遅延回路によ多形成される実
用例の一つで、その主要部は遅延時間がそれぞれτ1お
よびτ2の遅延回路4および5と、(−1)タップに対
応する同相側の可変重み付は回路6および直交側の可変
重み付は回路7と、主タップに対応する同相側の可変重
み付は回路8と、(+1)タップに対応する同相側の可
変重み付は回路9および直交側の可変重み付は回路10
と、同相側の加算回路14および直交側の加算回路15
と、直交結合回路16と、位相調整用のケーブル11.
12および13とKよ多形成されている。トランスバー
サル・フィルタの動作については、例えば前述の特願昭
56−215271等においても記述されているが、後
述する本発明の説明にも関係があるため、その要点につ
き説明する。
第2図に訃−て、端子103からは中間周波数帯の変調
信号が入力され、(−1)タップにおける変調信号S−
0として遅延回路4に入力されるとと5− もに、同相側の可変重み付は回路6および直交側の可変
重みづけ回路7にも入力される。遅延回路4の出力信号
S、は主タップにおける変調信号として遅延回路5に入
力されるとともに、主タップに対応する同相側の重み付
は回路8にも入力される。遅延回路5の出力信号S1は
、ケーブル11を経由して所定の位相推移を付与され、
変調信号S1として(+1)タップに対応する同相側の
可変重み付は回路9および直交側の可変重み付は回路1
0の双方に入力される。(−1)タップに対応する可変
重み付は回路6および7においては、それぞれ端子10
4および105から入力される同相制御信号r−1およ
び直交制御信号d−0[よシ、前述の(−1)タップに
おける変調信号S−1の信号入力の振幅が制御され、変
調信号S二0および阻□を生成し、それぞれケーブル1
2および13を経由して所定の位相推移を付与された後
、変調信号S−,およびS−□として加算回路14およ
び15に入力される。また、主タップに対応する可変重
み付は回路8においては、端子106から入力される6
− 同相制御信号r。Kよシ、前述の主タップにおける変調
信号S00信号入力の振幅が制御され、変調信号 Qと
して出力されて加算回路14に入力される。
同様にして、(+1)タップに対応する可変重み付は回
路9および10においても、それぞれ端子107および
10Bから入力される同相制御信号r1および直交制御
信号d1によシ、前述の(+1)タップにおける変調信
号S1のケーブル111Cよる遅延信号S00信号入力
の振幅が制御され、それぞれ変調信号S8およびSlと
して出力されて加算回路14および15に入力される。
加算回路14においては、前述の同相側の変調信号S−
1es二およびSlが加算されて変調信号Srとして出
力され、直交結合回路16に入力される。また、加算回
路15においては、前述の直交側の変調信号S−1およ
びS、が加算されて変調信号S1として出力され、直交
結合回路16に入力される。直交結合回路16において
は、sr+ jss (j−y’了)の形で前記変調信
号SアとS、とが結合されて、変調信号Sとして端子1
09を介して出力される。
第2図に示されるトランスバーサル拳フィルタにおいて
、遅延回路4および5における遅延時間τ1およびτ2
は、本来それぞれ入力変調信号の変調速度のほぼ逆数に
等価な時間に設定されており、搬送波における位相回転
が2π(ラジアン)の整数倍となるよるように調整され
て、トランスバーサル・フィルタとしての機能が達成さ
れる。しかしながら、実際には入力変調信号における搬
送波の周波数変動等によシ、遅延回路4シよび5におけ
る搬送波の位相回転は、必ずしも前述のように2πの整
数倍に等しくならない。搬送波の角周波数をωとすると
、遅延回路4および5における位相回転は、一般的には
次式のように表わされる(kは正整数)。
上式において、Δ0−1およびΔ0□は、それぞれ遅延
回路4および5における、搬送波の位相回転量02にπ
からの位相変移量である。
上記(1)式の位相回転量ωτ□およびωτ2t−1主
タップにおける変調信号の位相を基準として、(−1)
タップおよび(+1)タップにおける変調信号の相対位
相量に換算して表わすと次式によシ良く知られているよ
うに、トランスバーサル型等化器においては、例えばZ
F法によるアルゴリズムを適用する場合には、上記(2
)式におけるΔθ−1およびΔ0□は、それぞれ下記の
制約条件下に上記(3)式の条件が成立しない場合には
、トランスバーサル型等化器を形成している制御系の極
性9− 近傍においては、入力変調信号における搬送波周波数の
変動にともなう遅延回路4シよび5における位相回転に
よシ、前記制御系の安定度が不調となシ、等化器として
の機能が全く損われる。この対応策の一つとして、第2
図に示される従来のトランスバーサル・フィルタにおい
ては、位相調整用のケーブル11 、12および13を
付与して、前記遅延回路における位相回転にともなう制
御系における不安定性要因を回避している。
一般に入力変調信号における等価ベースバンド信号f 
D (D −Dp + j DQ )とすると、前述の
(−1)タップ、主タップおよび(+1)タップに対応
する、それぞれの可変重み付は回路から出力される重み
付は変調信号は、(2)式を参照して次式10− 上式において% C−1+ CoおよびC1け、それぞ
れ(−1)タップ、主タップおよび(+1)タップにお
けるタップ係数であシ、上記(4)弐において示されて
いるように、これらのタップ係数は、それぞれ実数部r
1および虚数部d−1.実数部ro。
実数部r8および虚数部d1とによシ形成されている。
上記(4)式において、Δ0−1およびΔθ、が、前述
の(3)式の条件に適合しない場合には、第2図に示さ
れるように1ケーブルを用いて(−1)タップおよび(
+1)タップに対応する変調信号の位相を推移させ、(
3)式の条件に適合させてZF法によるアルゴリズムの
適用に対応させている。(4)式において、ケーブルに
よる位相推移量t−1(−1)タップおよび(+1)タ
ップについて、それぞれΔφ−1およびΔφ1とすると
、上記(4)式は次式のよう11− 上式(5)式よシ明らかなように、各タップに対するタ
ップ係数の、それぞれの実数部(同相制御信号と言う)
と虚数部(直交制御信号と言う)とに対応して、それぞ
れの可変重み付は回路を備えることKよシ、ケーブルを
用いて位相補正のされるトランスバーサル・フィルタが
構成されることは明らかである。第2図に示される前述
の従来例のトランスバーサル・フィルタは、その1構成
例である。
第4図(a) 、 (b)および(C)に示されるのは
、(−1)タップ、主タップおよび(+1)タップに対
応する変調信号の相対位相を示すベクトル図である。
第4図(!L)はケーブルによる位相補正の無い状態に
おけるベクトル図で、明らかに(−1)タップお12− よび(+1)タップに対応する変調信号のベクトルは、
それぞれ第■象限および第■象限にあシ、前記(3)式
の条件には適合しない。第4図(blは、ケーブルを付
加して、(2)弐に示される条件に適合させた場合のベ
クトル図(前記(5)式参照)で、第2図の従来例のト
ランスバーサル・フィルタの場合に相当している。
しかしながら、上述のように遅延回路における変調信号
の搬送波の位相回転量を補正するために、ケーブルを付
加する従来のトランネバーサルeフィルタを備える自動
等化量においては、本来は付加する必要の無い余分のケ
ーブルを、必須構成要素として備える必要があり、しか
も、そのケーブル長の調整についてハ、トランスバーサ
ル・フィルタの等化機能を損わない程度に短いものとす
る必要がちシ、そのケーブル長の調整工数には、位相補
正量の精度に関連して、多大の時間を必要とするという
欠点がある。
本発明の目的は上記の欠点を除去し、余分のケーブルを
用いることなく、トランスバーサル・フ13− ィルタの主タップを除く各タップの内の、特定のタップ
に対応するタップ係数の複素位相角を制御調整すること
によシ、極めて簡易KZF法によるアルゴリズムの適用
を可能とする。性能上および経済上の両面において著し
く改善される自動等化器を提供することkある。
本発明の自動等化器は、変調速度のほぼ逆数に等価を遅
延時間を有する、2N(Nは正の整数)個の遅延回路に
よ如形成される(2N+1)タップ中間周波数帯トラン
スバーサル・フィルタを備える自動等化器において、前
記トランスバーサル・フィルタの主タップにおける中間
周波変調信号の位相と、この主タップを除く他の2N個
のタップにおけるそれぞれの中間周波変調信号の位相と
を参照して、前記主タップを除<2N個のタップに対応
するタップ係数01(i−N*  N+1 。
・・・、−2,−1,1,2,・・・、N−4,N)の
内の特定のタップに対応するタップ係数の複素位相角を
制御調整する所定の位相調整手段を備えて構成される。
14− 以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例に備えられるトランスバーサ
ル−フィルタの主要部を示すブロック図である。第3図
に示されるように、本発明に備えられるトランスバーサ
ル・フィルタは、遅延回路17および18と、(−1)
タップに対応する同相側の可変重み付は回路19および
直交側の可変重み付は回路20と、主タップに対応する
同相側の可変重み付は回路21と、(+1)タップに対
応する同相側の可変重み付は回路22および直交側の可
変重み付は回路23と、同相側の加算回路24と、直交
側の加算回路25と、直交結合回路26とを備えている
。この一実施例は、前述の従来例の自動等化量の場合と
同様に、トランスバーサル・フィルタが2個の遅延回路
により形成される場合に相当しておシ、その従来例と異
なる構成上の主要点は、本実施例においては遅延回路に
おける位相回転に対する、前述の位相補正用のケーブル
を全く使用していないことである。
前述の(4)式において、(−1)タップおよび(+1
)タップに対応するタップ係数c−1およびC□におい
て、それぞれのタップ係数に対して、それぞれej〜−
1)    jO・(+1)で表わされる位相およびe 推移係数を考慮すると、次式が得られる。
上記(6)式より明らかなように1前述の従来例に見ら
れるような変調信号の搬送波に対する位相補正の代シに
、タップ係数に対する位相制御操作によっても、同等の
位相補正を行うことが可能である。この原理は、本発明
の主要事項である。
今、上記(6)式において、0m(−1)−0m (1
) −−二と同様に1上記(6)において、(−1)タ
ップおよび(+1)タップのそれぞれについてs Qa
(−t)およびQa(x)t−それぞれ−およびπとし
た場合の重み付は変調信号は下記の(8)および(9)
式によって与えられる。
(−1)タップ: 17− (+1)タップ: 従って、(−1)タップおよび(+1)タップに対応す
る位相変移量Δθ−1およびΔe、に対して、上記の’
a(−1)およびθ1(1)を、適宜士−シよびπのい
ずれかに設定して組合せることにょシ、(−1)タップ
および(+1)タップにおける、重み付は変調信号の位
相を、−のステップにおいて前記(3)式が成立するよ
うに調整することが可能となる。なおり’a(−1)と
θ、(1)との組合せについては、明らかに下記のとお
〕である。
18− 第4図(a)および(e)は、上記の(7)式による場
合を参照して、前記(3)式に示されるZF法によるア
ルゴリズム適用条件に適合させている一例のベクトル図
を示し、第4図talにおいて、それぞれ第■象限にあ
る(−1)タップおよび(+1)タップの変調信号は、
第4図(b)に示されるように、それぞれ−一だけ位相
推移され、それぞれ第■象限に介在する重み付は変調信
号となる。この結果、これらの重み付は変調信号が、上
記アルゴリズム適用条件に適合することは明らかである
前述の第3図に示される本発明の一実施例は、上記の(
7)式を参照して、(−1)タップおよび(+1)タッ
プにおける変調信号の搬送波の位相回転を補正する場合
に相当しており、第2図に示される従来例との相異点は
、主要構成要素上の点については、前述のようにケーブ
ルが含まれて%/−h危いことであるが、他方において
、(−1)タップおよび(+1)タップに対応する可変
重み付は回路19.20および22.23の、それぞれ
に対する制御信号についても大きな相異点が見られる。
すなわち、第3図の本発明の一実施例においては、端子
111から入力される(−1)タップの同相側の可変重
み付は回路19に対する同相制御信号はd−1であシ、
端子112から入力される(−1)タップの直交側の可
変重み付は回路20に対する直交制御信号は−r−1で
ある。また、端子114から入力される(+1)タップ
の同相側の可変重み付は回路22に対する同相制御信号
はd□であシ、端子115から入力される(+1)タッ
プの直交側の可変重み付は回路23に対する直交制御信
号は−r□である。このことは、前記(7)式を参照す
ることにより極めて自明のことである。勿論、同相側制
御信号と直交側制御信号の入換え操作は、制御信号をそ
のまま従来通りに、可変重み付は回路に接続し、同相側
、直交側重み付は回路の出力を、夫々、直交側、同相側
の信号合成回路に互いに、入換えて接続するのと等価で
ある。第3図の本発明の一実施例の動作については、前
記ケーブルの介在による作用および前述の可変重み付は
回路19,20゜22および23に対する制御信号以外
は全く同等であり、(−1)タップの同相側の可変重み
付は回路19の重み付は変調信号出力S t、 (Sl
、= D・d−8・・j(“1゛−・))と、主夕・プ
の同相側の可変重み付は回路21の重み付は変調信号出
力S二(3二xl)* d o@ 6 j″th)と、
(+1)タリプの同相側の可変重み付は回路22の重み
付は変調信号出力81 (51xDedleej((′
)−AOx)>とは、加算回路24において加算されて
変調信号S1 として出力され、また、他方(−1)タ
ップの直交側の可変重み付は回路20の重み付は変調信
号出力S−7(S−0−−D・−・・・j(a+t+j
#−・))と、 (+1)21− タップの直交側の可変重み付は回路230重み付は変調
信号出力S; (S−、m  D 、 r、 j−−j
ll))とは、加算回路25において加算されて変調信
号S、と[7て出力される。これらの変調信号SFおよ
びS、は、直交結合回路26ICおいてS、+jS+の
形で結合され、符号量干渉の除去された変調信号Sとし
て、端子116t−介して出力される。
なお、上記の本発明の説明においては、トランスバーサ
ル・フィルタの遅延回路における、入力およびπの位相
ステップによる場合につき説明しツブ補正に限定される
ものではなく、一般に、任意の位相補正に対しても適用
できることは言うまでもない。
以上詳細に説明したように1本発明は、トランスバーサ
ル・フィルタを備える自動等化量において、前記トラン
スバーサル・フィルタにおける、特定のタップのタップ
係数の複素位相角を制御調整することKよシ、極めて簡
易KZF法によるア22− ルゴリズムの適用を可能とし、その性能、および調整工
数に関連する経済性の両面において著しく改善されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象とする自動等化量の概念ブロック
図、第2図は従来例の自動等化器に備えられるトランス
バーサル・フィルタの主要部を示すブロック図、第3図
は本発明の一実施例に備えられるトランスバーサル・フ
ィルタの主要部を示すブロック図、第4図(a) 、 
(blおよび(C)は、それぞれ各タップに対応する変
調信号のベクトル図である。図において、1・・・・・
・トランスバーサル・フィルタ、2・・・・−制御信号
発生手段、3・・・・−・復調手段、4.5.17.1
8・・・・・・遅延回路、6,7,8,9,10゜19
.20,21,22.23−・・・・−可変重み付は回
路、11゜12.13・・・・・・ケーブル、14,1
5,24,25・・・・・・加算回路、16.26・・
・・・・直交結合回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変調速度のほは逆数に等価な遅延時間を有する、
    2N(Nは正の整数)個の遅延回路によ多形成される(
    2N+1)タップ中間周波数帯トランスバーサル−フィ
    ルタを備える自動等化器において、前記トランスバーサ
    ル・フィルタの主タップにおける中間周波変調信号の位
    相と、この主タップを除く他の2N個のタップにおける
    それぞれの中間周波変調信号の位相とを参照して、前記
    主タップを除<2N個のタップに対応するタップ係数c
    、(n−−N l−N+1 。 ・・・、−2,−1,1,2,・・・、N−1,N)の
    内の特定のタップに対応するタップ係数の複素位相角を
    制御調整する所定の位相調整手段を備えることを特徴と
    する自動等化器。
  2. (2)前記所定の位相調整手段が、90度をステップと
    する位相角調整機能を有し、この位相角調整機能を実現
    するために、位相角調整の対象となる前記特定のタップ
    係数に対応するタップの、同相側および直交側の可変重
    み付は回路に対する同相制御信号および直交制御信号の
    入力区分および極性を、前記90度ステップの位相角調
    整に対応して設定することを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の自動等化器。
  3. (3)前記所定の位相調整手段が、90度をステップと
    する位相角調整機能を有し、この位相角調整機能を実現
    するために1位相角調整の対象となる前記特定のタップ
    係数に対応するタップの同相側および直交側の可変重み
    付は回路に対する同相制御信号および直交制御信号の極
    性と、前記同相側および直交側の可変重み付は回路の出
    力を、夫々、直交側、同相側の信号としての入換操作を
    、前記90度ステップの位相角調整に対応して設定する
    こと全特徴とする特許請求の範囲(1)項記載の自動等
    化器。
JP58103810A 1983-06-10 1983-06-10 自動等化器 Granted JPS59228409A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103810A JPS59228409A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動等化器
CA000456200A CA1210096A (en) 1983-06-10 1984-06-08 Equalizer modifying a phase of a gain control signal to carry out equalization
EP84106621A EP0129175A3 (en) 1983-06-10 1984-06-08 Equalizer modifying a phase of a gain control signal to carry out equalization
US06/619,426 US4627072A (en) 1983-06-10 1984-06-11 Equalizer modifying a phase of a gain control signal to carry out equalization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103810A JPS59228409A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228409A true JPS59228409A (ja) 1984-12-21
JPH0228923B2 JPH0228923B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=14363752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103810A Granted JPS59228409A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 自動等化器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4627072A (ja)
EP (1) EP0129175A3 (ja)
JP (1) JPS59228409A (ja)
CA (1) CA1210096A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807174A (en) * 1985-09-27 1989-02-21 Cogent Systems, Inc. Apparatus and method for quantizing a set of weights for a weighted sum signal processing system
US4835724A (en) * 1985-09-27 1989-05-30 Cogent Systems, Inc. Apparatus and method of quantizing a set of weights for a weighted sun signal processing system
JPH0687540B2 (ja) * 1988-11-10 1994-11-02 日本電気株式会社 復調装置
US5050119A (en) * 1989-10-06 1991-09-17 North American Philips Corporation Optimized sparse transversal filter
US5099496A (en) * 1990-03-06 1992-03-24 Otc Limited Adaptive equalizers
US5659578A (en) * 1994-11-23 1997-08-19 At&T Wireless Services, Inc. High rate Reed-Solomon concatenated trellis coded 16 star QAM system for transmission of data over cellular mobile radio
US5675590A (en) 1994-11-23 1997-10-07 At&T Wireless Services, Inc. Cyclic trellis coded modulation
US6889356B1 (en) 1994-11-23 2005-05-03 Cingular Wireless Ii, Llc Cyclic trellis coded modulation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188157A (ja) * 1974-12-20 1976-08-02
JPS53103353A (en) * 1977-02-21 1978-09-08 Mitsubishi Electric Corp Automatic equalizing system
JPS57145445A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Toshiba Corp Automatic equalizer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31351A (en) * 1861-02-05 Improvement in sewing-machines
JPS5023926B1 (ja) * 1970-09-03 1975-08-12
US3651316A (en) * 1970-10-09 1972-03-21 North American Rockwell Automatic transversal equalizer system
JPS573242B1 (ja) * 1971-07-27 1982-01-20
US3909752A (en) * 1971-08-16 1975-09-30 Rixon Carrier phase correction circuit for data communications system
JPS57109089A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nec Corp Initial value resetting circuit for operational amplifier
JPS5833313A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Nec Corp トランスバ−サル定利得可変等化器
JPS5962228A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Nec Corp 自動等化器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188157A (ja) * 1974-12-20 1976-08-02
JPS53103353A (en) * 1977-02-21 1978-09-08 Mitsubishi Electric Corp Automatic equalizing system
JPS57145445A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Toshiba Corp Automatic equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
US4627072A (en) 1986-12-02
EP0129175A3 (en) 1987-04-08
JPH0228923B2 (ja) 1990-06-27
EP0129175A2 (en) 1984-12-27
CA1210096A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061994B2 (en) Methods and apparatus for I/Q imbalance compensation
JP3201768B2 (ja) 適応性位相同期ループ
US5142552A (en) Method and apparatus for analog D.C. offset cancellation
US4053837A (en) Quadriphase shift keyed adaptive equalizer
KR100911737B1 (ko) 적응 디지털 필터, fm수신기, 신호처리방법 및 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
JPH0661893A (ja) 干渉波除去装置
US4054838A (en) QAM phase jitter and frequency offset correction system
JPS59228409A (ja) 自動等化器
US4035725A (en) Automatic passband equalizer for data transmission systems
US4638495A (en) Automatic adaptive equalizer
JPS5910621B2 (ja) デ−タ伝送復調器
US20070274416A1 (en) Phase error correction circuit
JP6950594B2 (ja) 信号処理回路及び光受信装置
CN105791187A (zh) 时钟恢复均衡装置与方法
JPS6010818A (ja) 自動等化方式
JPH01245712A (ja) トランスバーサルフィルタ
JP2838962B2 (ja) 搬送波再生方式
US3999130A (en) Automatic frequency translator for use with a delay/amplitude equalizer
JPS61111025A (ja) 自動等化器
JP3934737B2 (ja) 複素フィルタ
JPS6144411B2 (ja)
JPS6111494B2 (ja)
JPS6352817B2 (ja)
JPS6366108B2 (ja)
JPH01128609A (ja) ディジタルフィルタ