JPS5922789A - プリンタの紙送り装置 - Google Patents

プリンタの紙送り装置

Info

Publication number
JPS5922789A
JPS5922789A JP13331482A JP13331482A JPS5922789A JP S5922789 A JPS5922789 A JP S5922789A JP 13331482 A JP13331482 A JP 13331482A JP 13331482 A JP13331482 A JP 13331482A JP S5922789 A JPS5922789 A JP S5922789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
teeth
gears
platen
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13331482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sekimoto
真也 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13331482A priority Critical patent/JPS5922789A/ja
Publication of JPS5922789A publication Critical patent/JPS5922789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、モーフ駆動によりプラテンを回転させて紙送
りを行なうプリンタの紙送り装置に関するう 〔発明の技術的背景および問題点〕 一般に1プリンタには、記飛紙を固定し、印字ヘッドを
送って文字、図形などを印刷するものと、印字ヘッドを
1Ifl定し、記録紙を送って印刷するものとがある。
このうち、記録紙を固定するものにおいてtま、通常、
印字ヘッドは一次元的な動きしか行なわず、例えば横書
きのプリンタでは行方向の動きしか行なわないため、改
行のためには紙送りを行なわなければならない、 また、印字ヘッドを固定するものは、行方向および改行
方向に紙送りをするようになっている。
したかって、プリンタにはいずhにしても紙送り装WI
t、が必要とさオLるつ この種のプリンタにおいて、円柱状のプラテンを有し、
この上にローラで記録紙を押しつけて記録紙への印字を
行ない、プラテンを回転すせ”’]k3録紙を移動する
ものが既に知らノtている。このものは、印刷用紙の大
きさおよび形を比較的自由に選べるという利点がある。
しかしながら、この種のフ”リンクの場合、ブラテンを
回転させるため、記録紙だけを移動させる場合と比較し
て負荷が犬きくなり、小型モータで駆動するには、減速
歯車を用いて高いトルクを出すことが必要となる。 と
ころがこの方式では記″録棺、□を送る際に騒音を発生
することがある。
第1図は、印字ヘッドが行方向に移動し、プラテンが回
転して紙送りを行ガう型式のプリンタの従来の紙送り装
#′!jKおける騒音レベルを示したグラフである。区
間A−Bは紙送りをしているとき、区間B−oは印字ヘ
ッドを右側に送っているとき、区間0−Dは印字ヘッド
を右端で停止させているとき、区間D−Eは印字ヘッド
を左側へ送っているとiiそれぞれ示しているっこの図
より明らかなように、紙送り時の騒音レベルは印字ヘッ
ド送り時の騒音レベルよりも3〜5デシベル高い。また
、紙送りを断続して行なったときだけ騒音が発生し、紙
送りを連続的に行なったときには騒音が発生しない。
このことから、騒音は、モータからのトルクをプラテン
に伝達する歯車列の歯車にバックラッシュがあり、紙送
りの際のモータの急激な始動・停止によって!沖、相互
の歯が衝突し発生することが判明した。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
紙送りの際の騒音の発生を防止するようにしたプリンタ
の組、送り装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的は、本発明によノ1.げ、記録紙を支持するプ
ラテンとこれを回転させるためのモータと、これらのプ
ラテンお↓びモータ間に配設されモータのV、動をプラ
テンに伝達する歯車列とをイlするプリンタの紙送り装
置において、前記歯車列を構成する歯車の歯がこの歯車
と噛合する他の歯車の歯に圧接するように歯車をばね部
材により付勢し、歯車列の歯車が回転する際に、2枚の
In 、IIf、の歯同士か常に当接状態f:維持する
ようにして、歯車の衝突を生じないようにしたものであ
るっ〔発明の実施例〕 以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第2図は、本発明の紙送り装置lを適用したプリンタ2
の概略図であり、プリンタ2は枠体3を有し、この枠体
3に6.ガイドロッド4が架設され、このガイドロッド
4に泪って印字ヘッド5が可動に配設されている。この
印字ヘッド5の印字部6は、同じく枠体3に回転し得る
ように支持されたプラテン7方向に延在している。
前記枠体3にはモータ8が取付けられており、このモー
タ8の出力1IllII9にはピニオン10が嵌着ざり
、ている。また、前記プラテン7の回転軸11には大歯
車12が嵌着されており、どれらのピニオン10および
大歯車12は相互に噛合し、歯車列を構成している。な
お、モータ8側にビニオ/10があり、またプラテン7
側に犬歯jp−12があるのは、モータ8の回転数を減
じてプラテン7に伝達するためである。
前記大歯車12は、本実施例においては、第9図および
第4図に示すように、特に2枚の歯車13a13 b 
Kより惜成さJtており、これらの歯車13a。
13t+は相互に同形とさil、それぞilの歯車13
a。
13bがピニオン川と噛合するように各歯車13a。
13t+のJfさはビニメン1(+の約梧とされている
。これらのうち#T車13aかプラテン7の回転1Ii
lll11に嵌着されており、このIA M、 13 
aのポス14上に他の歯−!l!、13bが回転自在に
嵌合しているうそして、歯、@13aには、半径方向に
対し直交する方向に拡開した長孔15が形成されており
、他の歯車13bに植設されたビン16がこの長孔J5
を介して歯J?!、 13 a側に突出している。また
、m Jii−13aにも他のビン17が植設されてお
り、これらの両ビン16 、17間には引張りフィルは
ね18が張設されている。
前述した構成によれば、第5図に示すように。
ビニオンIOの一対のfit!l a 、 19 b間
に歯車13a。
13 b(D歯20a、20bが位置し、しかも@ 沖
−13aのfi20aは一方の7W 19 a K圧接
し、歯車13 bの歯20bは他方の歯19 t+ K
圧接することになるので、モータ8が急激に回転開始も
しくけ停止したとしても、ビニオン10の歯19が歯車
13a、13bの歯20a、20bと衝突することはな
い。したがって、低騒音の紺送りが実現できるし、歯車
用、13a。
J3bの加工精度が悪い場合や長時間の使用で歯沖10
 、13PL、 13bの歯39 、20a 、 2(
lbが摩耗した場・合で□も歯車のがたは抑えられる。
さらに、フリテン7の回転ぶり、がなくなり、乱れのな
い印字が可能となる。
第6図および第7図は本発明の第2夾施例を示すもので
あり、ウオームギヤを用いた紙送り装置である。
本実施例において、モータ8の出力軸9にはウオーム2
1が突設されており、一方、プラテン70回転IIII
I111には、前記ウオーム21と噛合するウオームホ
イールnが面着されている。
前記出力軸9には、第7図に示すように、この出力軸9
の回転を拘束しないようにウオーム支持真田が増付けら
れており、このウオーム支持具おけ、支軸夙により固定
台5に対し揺動自在とされている。そして、ウオーム支
持具23オよび固定台5間には板ばね26が介装されて
おり、この板ばねかによりウオーム支持A23には、第
7図において反時計方向の回動習性が方えらiしている
前述した構成によilば、板げね26の作用によりウオ
ーム支持i1N、23が回!!ill L、、これに1
り出力1119も多少撓み、ウオーム21の歯27がウ
オームホイールnの出涸に圧接する。
したがって、モータ8が急6’dに回転u11始もしく
は停止したとしてもウオーム2■の歯27がウオームホ
イール22の歯公と衝突することはなく、前述した第1
実IA例と同様の作用効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るプリンタの紙送り装
置は、記録紙を支持するプラテンとこれを回転させるた
めのモータと、これらのプラテンおよびモータ間に配設
されモータの駆動をプラテンに伝達する歯車列とを有す
るプリンタの紙送り装置において、前記南東列を構成す
る歯車の歯がこの歯車と噛合する他の歯車の歯に圧接す
るよう匠歯車をばね部材により付勢したので、歯車列の
南東の歯同士の衝突を防止でき、低騒音の紙送りができ
るばかりでなく、歯車が摩耗してもがたが生じないし、
プラテンの回転も安定するという種々の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙送り装置における騒音レベルを示すグ
ラフ、第2図は本発明の紙送り装置を適用したプリンタ
の実施例を示す斜視図、第3図は第2図の要部の正面図
、第4図は第3図の断面図、第5図はピニオンおよび歯
車の噛合状態を示す説明図、第6図は一般的なウオーム
ギヤを用いたプリンタを示す斜視図、第7図は本発明の
他の実施例を示す正面図である。 1・・・紙送り装置、2・・・プリンタ、5・・・印字
ヘッド、7・・・プラテン、8・・・モータ、10・・
・ビニオン。 +2.13a 、 13b・−・歯車、18 ・・・ば
ね、2+−・・ウオーム、22・・・ウオームホイール
、23・・・ウオーム支持具、2G・・・板ばね。 第1図 第2図   時PAC什) 第3図       第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録紙を支持するブラテ/と、これを回転させるための
    モータと、これらのプラテンおよびモーフ間に配設され
    モータの駆動をプラテンに伝達する歯車列とを有するプ
    リンタの紙送り装置において、前記歯車列ft栴成する
    歯車の歯がこの歯車と噛合する他の歯車の歯に圧接する
    ように歯車をばねnII拐Kjり付勢したことを特徴と
    するプリンタの紙送り装置つ
JP13331482A 1982-07-30 1982-07-30 プリンタの紙送り装置 Pending JPS5922789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331482A JPS5922789A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリンタの紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13331482A JPS5922789A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリンタの紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922789A true JPS5922789A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15101780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13331482A Pending JPS5922789A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリンタの紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092885A (ja) * 1983-09-29 1985-05-24 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピー・ア ラインスペース機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092885A (ja) * 1983-09-29 1985-05-24 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピー・ア ラインスペース機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1398400A (en) Printing device for electronic calculators
GB1577038A (en) Data printer with removable paper-feed assembly
JPS5922789A (ja) プリンタの紙送り装置
US4850725A (en) Unidirectional ribbon drive mechanism
JPH0350716B2 (ja)
JPS6316274B2 (ja)
US4493571A (en) Print guide mechanism
JP3044489B2 (ja) 画像形成装置の駆動装置
JP4766182B2 (ja) プリンタ
JPS6058365U (ja) リボンフイ−ド機構
US4219280A (en) Wire printer
JPS6327179Y2 (ja)
JP3124767B2 (ja) 紙送り装置
US3759362A (en) Apparatus for transporting a type support carriage in typewriters or similar office machines
JPH0214911B2 (ja)
JPS587470B2 (ja) インジヨウシオクリソウチ
JP3829622B2 (ja) 記録装置
JP2963616B2 (ja) 印字機器のリボン駆動装置
JPS6312268Y2 (ja)
JPH0121809Y2 (ja)
JPS5955774A (ja) プリンタ
JPS61182976A (ja) 往復印字用プリンタにおけるリボン巻取装置
JPH07178998A (ja) プリンタ
JPH0611817Y2 (ja) インパクト式活字プリンタ
JPH0727856U (ja) 印字機用プリンタ横移動装置