JPH0214911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214911B2
JPH0214911B2 JP57033348A JP3334882A JPH0214911B2 JP H0214911 B2 JPH0214911 B2 JP H0214911B2 JP 57033348 A JP57033348 A JP 57033348A JP 3334882 A JP3334882 A JP 3334882A JP H0214911 B2 JPH0214911 B2 JP H0214911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
printing
shaft
platen
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57033348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151282A (ja
Inventor
Masaki Kano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3334882A priority Critical patent/JPS58151282A/ja
Publication of JPS58151282A publication Critical patent/JPS58151282A/ja
Publication of JPH0214911B2 publication Critical patent/JPH0214911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はインサータジヤーナルプリンタを有す
る記帳機等のプリンタ装置に係り、特に印字ヘツ
ドの先端停止位置の変動を防止可能な印字ヘツド
の揺動機構に関す。
(b) 技術の背景 近来バンキング端末機として各種装置が開発、
実用化されているが、中でも通帳印字とジヤーナ
ル記録が行なえる金融機関窓口記帳機が広く用い
られている。
この記帳機のプリンタは通帳とジヤーナル用紙
のように厚さの異なる媒体に対して印字ができる
ように配慮されているが、いずれの場合にも印字
品質が確保されることが必要である。
(c) 従来技術と問題点 以下、記帳機のインサータジヤーナルプリンタ
ユニツトに使用されるワイヤードツトプリンタを
例にとつて、従来方法を第1図〜第4図を参照し
て説明する。第1図は本発明が適用される記帳機
を例示する斜視図、第2図は第1図の内部の概略
を示す断面図、第3図は第2図のプリンタ部の概
要を示す平面図、第4図は第3図の揺動機構を示
す側面図である。図中、1は装置本体、2はデス
ク、2aは制御部、3はキーボード部、4は通帳
挿入口、4aはパスウエイ、4b,14は送りロ
ーラ、5はプリンタ部、6は用紙移送部、7aは
給紙部、7bは巻取部、8はプリンタフレーム、
8aはカムフロア、9はサイドフレーム、10は
プラテン、11は通帳、12はジヤーナル用紙、
13はキヤリア、15はガイドシヤフト、16は
送りネジ、17はベルト、19はモータ、20は
インクリボンカセツト、20aはインクリボン、
21は印字ヘツド、22はスプリング、23はシ
ヤフト、24はカム、25は支持軸、26は半円
ギヤ、27はモータ軸、28はギヤ、29は板ば
ね、35はデイスプレイを示す。
第1図及び第2図に示すように窓口記帳機は制
御部2aを内蔵するデスク2の上に装置本体1を
塔載して構成されており、操作面中央部に通帳挿
入口4を設け、通帳11を操作面に対して垂直に
挿入するようになつている。操作面手前図におい
て、左下にはキーボード部3が配置されて、お客
の口座No.及び取引内容を釦操作するようになつ
ている。また通帳挿入口4の右方にはデイスプレ
イ35が配置されており、操作処理内容が逐一表
示されている。いま預金引出しの場合を例として
説明すると、この場合通帳11は預金通帳であ
る。まず、オペレータが通帳11を通帳挿入口4
に挿入すると、パスウエイ4aの送りローラ4b
等によりプリンタ部5に送られる。次にお客の希
望する預金引出金額等の取引内容をオペレータが
キーボード部3の押釦等で指令すると、プリンタ
部5にセツトされた通帳11に所定の印字が行な
われ、一方取引内容は給紙部7aから供給された
ジヤーナル用紙12に所定の印字記録が行なわれ
て巻取部7bに巻取られる。印字処理が終了した
通帳11は送りローラ4a等の逆回転によつて通
帳挿入口4に返却される。このような記帳機のプ
リンタ部5について説明すると、第3図および第
4図はワイヤードツトプリンタを夫々平面図と側
面図で例示しており、このプリンタはインサータ
ジヤーナルプリンタユニツトに塔載されている。
まず、プラテン10がユニツトのサイドフレーム
9に回転自在に支持されている。上述の通帳11
の印字の時はプラテン10の図において右半分を
使用し、ジヤーナル用紙12に印字する時は左半
分を使用するようになつている。従つてプラテン
10には左半分に所定幅のジヤーナル用紙12が
巻き掛けられており、印字用紙12は送りローラ
14等により図中矢印A方向に送られる。一方プ
ラテン10の前面、即ち図中下方にはキヤリア1
3がプラテン10と平行に設けけられたガイドシ
ヤフト15に摺動自在に嵌合しており、キヤリア
13は同様にプラテン10と平行に設けられた送
りネジ16と螺合しており、ガイドシヤフト15
及び送りネジ16はプリンタフレーム8に支持さ
れている。送りネジ16はベルト17等を介して
モータ19に接続されており、従つて送りネジ1
6はモータ19の正逆回転によつて、キヤリア1
3を図中矢印C,D方向に移動させることができ
る。キヤリア13にはインクリボンカセツト20
が塔載されており、カセツト20には無端状のイ
ンクリボン20aがその一部をプラテン10側に
露出された形で内蔵されている。また、キヤリア
13には印字ヘツド21がインクリボンカセツト
20に囲まれた形で設置されており、印字ヘツド
21にはドツトによつて印字を形成させるために
複数個の印字マグネツトが設けられている。
また、第4図に示すようにプリンタフレーム8
は後方、図中右方下端部において、サイドフレー
ム9に取付けられた支持軸25に回動自在に支持
されている。プリンタフレーム8の前方、図中左
上端部にはスプリング22の一端が取付けられ、
他端はサイドフレーム9に取付けられており、プ
リンタフレーム8を上方に吊上げるようになつて
いる。また、プリンタフレーム8の前方、図中左
方下端部にはカムフロア8aが形成されていて、
サイドフレーム9に支持されたシヤフト23に設
けられたカム24に接触しており、後述する機構
によるカム24の回転によつてスプリング22の
弾力に抗してプリンタフレーム8が支持軸25を
回転支点として図中矢印E,F方向にカム24の
偏心量の範囲の揺動をするようになつている。そ
して、カム24の上死点が下方にきた時、プリン
タフレーム8は最も下の位置にくる。すなわち、
印字ヘツド21の図中矢印H方向への退避が最大
となる。又、カム24の下死点が下方に近づいて
プリンタフレーム8が最高位置に近づくと、図に
示していないストツパによつてプリンタフレーム
8の上昇が停止され、図中矢印G方向にプラテン
10に接近してきた印字ヘツド21はプラテン1
0との間隙が、ジヤーナル用紙12を印字するに
適当な距離になつて止まるように設定されてい
る。また通帳11に印字する時に、印字ヘツド2
1が通帳11の厚さだけ後退し、且つ紙面との間
隙を持つ為にプリンタフレーム8に通帳11の横
幅全長に亘つて、プリンタフレーム8に取付けら
た図に示していないプレツシヤバーが印字位置の
下側を押えるようになつている。
またシヤフト23の一端に半円ギヤ26が取付
けられており、図に示していないモータの軸27
に取付けられたギヤ28と噛合つていて、モータ
の正逆回転により、半円ギヤ26の歯形の範囲の
角度(約180゜)でシヤフト23のカム24を正逆
回転させるようになつている。
プリンタフレーム8には、半円ギヤ26の側面
に接して制動作用をするように板ばね29が設け
られている。
このような構成を有するので、ジヤーナル印字
をする時は、第3図に示すプラテン10の左方に
印字ヘツド21を移動させた後、プラテン10面
に接近させてから印字ヘツド21が作動するとプ
ラテン10上のジヤーナル用紙12にインクリボ
ン20aを介して印字マグネツトの印字ワイヤー
が衝突して印字が行なわれ、印字ヘツド21はキ
ヤリア13と矢印D方向に移動しながらジヤーナ
ル用紙12への印字を行なう。一行分の印字が終
了すると、改行のために所定の引張り量だけジヤ
ーナル用紙12を矢印A方向に移送する。そして
印字ヘツド21は矢印C方向に移動しながら印字
を継続する。印字が終了すると印字ヘツド21は
プラテン10面より退避する。
また通帳11に印字をする時は、挿入された通
帳11の印字位置まで印字ヘツド21を移動させ
た後、プラテン10面に接近させてから上記と同
様に印字が行なわれる。
ここにおいて、印字ヘツド21のプラテン10
への接近、退避作用を詳しく説明すると、まず印
字ヘツド21が接近する時は、第4図においてギ
ヤ28がモータの駆動によつて矢印J方向に回転
すると、半円ギヤ26が矢印K方向に回転し、こ
の回転につれて同軸のカム24が同方向に回転し
てプリンタフレーム8のカムフロア8aとの接触
が上死点から下死点の方向に移動して、スプリン
グ22によつてプリンタフレーム8が支持軸25
を中心に図中矢印E方向に回転し、印字ヘツド2
1の先端がプラテン10に接近する。そして、半
円ギヤ26の側面aが板ばね29に接触している
ので、半円ギヤ26の回転には制動が掛けられて
いる。通帳11に印字をする時は通帳11の印字
位置の厚さに応じて前述のプレツシヤバーが紙面
に当つて押した位置で停止する。即ち印字ヘツド
21はプラテン10から紙厚だけ後退し、更に所
定の間隙をもつた位置で停止して印字動作が行な
われる。
また、ジヤーナル用紙11に印字する時は、前
述のようにプリンタフレーム8がストツパによつ
て回転を停止され、この位置で印字動作が行なわ
れる。また印字ヘツド21がプラテン10面より
退避する時はモータの逆転駆動によつてギヤ27
が逆転すると半円ギヤ26が逆方向に回転し、カ
ム24がプリンタフレーム8のカムフロア部8a
を図中下方に押し、プリンタフレーム8を支持軸
25を中心に図中矢印F方に回転させ、印字ヘツ
ド21はプラテン10面より退避する。このよう
にして印字ヘツド21のプラテン10面への接近
退避が行なわれる。
しかしながら、この方法によると、印字ヘツド
21がプラテン10面に接近して停止する時、プ
リンタフレーム8とストツパとの衝突による反動
又はプレツシヤバーと通帳11との衝突による反
動と、スプリング22の振動により、印字ヘツド
21の先端停止位置が前後に変動する。印字時の
印字ヘツド21先端とプラテン10との距離は印
字ヘツド21の印字ワイヤーのストローク及び媒
体の種類によつて異なる値が設定されるが、ジヤ
ーナル印字の場合は、例えば0.75mm程度であり、
通帳印字の場合は印字ヘツド21先端と紙面との
距離が例えば0.75mm程度である。
そして、許容誤差はいずれの場合にも±0.05mm
とされており、振動によつてこの限界を越えるこ
とがある。この為、印字ドツトに濃淡が生じて印
字品質に悪影響を与えるという欠点がある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を解決する為のもの
で、その先端停止位置が変動しないよう印字ヘツ
ドがプラテンに接近して停止する際の速度を緩や
かにできる印字ヘツドの揺動機構を提供するにあ
る。
(e) 発明の構成 本発明は、印字ヘツドを含む印字部及び当該印
字部をプラテン部材に沿つて平行に移動させる駆
動部を支持するフレームを回動自在に支持する支
軸と、当該フレームに設けられたカムフロアと、
当該カムフロアに接するカムと、前記カムが回動
自在に取付けられて成るシヤフトと、その両端部
が夫々前記シヤフト側と前記カム側に固着されて
成るスプリングと、を備え、前記シヤフトの回転
に伴う前記カムの回転により前記フレームを揺動
せしめるよう構成されて成ると共に、前記印字部
及び前記駆動部が前記プラテン部材に接近する位
置で前記カムの回転を制動せしめる制動部材を備
えて成ること、を特徴とする印字ヘツドの揺動機
構である。かくすることにより目的を達成するこ
とができる。
(f) 発明の実施例 以下、本考案の一実施例を第5図〜第7図を参
照して説明する。第5図は本発明による実施例を
示す側面図、第6図は第5図の揺動機構駆動部を
示す正面図、第7図は第6図の側面図である。図
中、8bはブラケツト、8cはゴム、30はシヤ
フト、31はブツシユ、32はカム、33はスプ
リング、34はEリングである。また第2図〜第
4図と同一個所は同符号で示している。
第5図に示すように、シヤフト30のカム32
の上方に位置するように先端平面部にゴム8cを
ライニングしたブラケツト8bがプリンタフレー
ム8に設けられている。また、第6図に示すよう
にシヤフト30がサイドフレーム9に支持されて
おり、シヤフト30にはブツシユ31が固定さ
れ、カム32がブツシユ31を間隔をおいて回動
自在に取付けられている。ブツシユ31とカム3
2の間にはスプリング33がシヤフト30に巻か
れ、両端はブツシユ31及びカム32の端面に固
定されている。シヤフト30は図に示していない
モータによつて回転駆動されるようになつてい
る。カム32の他の端面にはシヤフト30にEリ
ング34が嵌められてカム32が軸心方向に移動
しないようになつている。また、カム32は第5
図に示すようにプリンタフレーム8のカムフロア
8aに接触している。そして、上記の機構はプリ
ンタフレーム8の左右両サイドに設けられてい
る。
このような構成を有するので、印字ヘツド21
をプラテン10に接近させる時は、モータを駆動
させて第7図に示すようにシヤフト30を矢印L
方向に回転すると、カムフロア8aに接している
カム32は接触圧力によつてスプリング33の回
転方向の弾力に抗してシヤフト30の回転より遅
れて図中矢印M方向に回転する。第5図に示すよ
うにカム32の下死点がカムフロア8aに近ずく
につれて、カムフロア8aがスプリング22の弾
力によつて図中矢印E方向に移動し、印字ヘツド
21がプラテン10に接近する。この時、カム3
2の上死点が上方にきて、ブラケツト8bのゴム
8cの下面に接触すると、ゴム8cの弾力と摩擦
力によつてカム32の回転が制動され、スプリン
グ33の弾力に抗してシヤフト30の回転より更
に遅れる(例えば40゜程度)。従つてカム32の回
転速度が緩かに減速されることになり、シヤフト
30が停止するとカム32はゴム8cの弾力とス
プリング33の復旧力によつて、プリンタフレー
ム8とストツパ又は通帳11紙面とプレツシヤバ
ーの衝突のシヨツクを緩和し、且つ振動を吸収し
つつ図中、2点鎖線で示すように、カム32がカ
ムフロア8aとブラケツト8b下面の双方に接触
した状態でプリンタフレーム8を押える。このよ
うにして、印字ヘツド21がプラテン10に接近
して印字を行なう時の振動を防止することができ
る。
また印字ヘツド21がプラテン10面より退避
させる時はモータを逆回転させてシヤフト30を
逆転させると、カム32はシヤフト30の回転力
とスプリング33の復旧力によつてブラケツト8
b下面のゴム8cとの接触を解除して回転し、カ
ムフロア8aを下方に押し、プリンタフレーム8
を支持軸25を中心に図中矢印F方向に回転させ
るので、印字ヘツド21を退避させることができ
る。
上記実施例では、カム32の制動に下面にゴム
8cをライニングしたブラケツト8bを設けた
が、他の方法によつても良いことは勿論である。
例えば、前記のブツシユ31の径を若干大きくし
て外周部の所定位置に軸心に平行に斜面を有する
所定深さの溝を設け、プリンタフレーム8にデテ
ントバネを取付けて、デテントバネの先端がブツ
シユの外周に接触圧が加わるようにしてシヤフト
30を回転させ制動を加えつつ、所定位置で溝に
落ち込んで溝の斜面で更に制動して停止をする方
法を用いても効果がある。また実施例の方法と複
合適用すれば相乗効果がある。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、プリンタ
フレームを揺動させるカムをスプリングを介して
回転させると共に、カムの上死点においてプリン
タフレームに固定したブラケツトのゴムに接触さ
せることにより、印字ヘツドがプラテンに接近し
て停止する際の速度を緩やかにすることができる
ので、例えばプリンタフレームとストツパとの衝
突による反動、プレツシヤーバーと通帳との衝突
による反動等を小さくすることが可能となり、印
字ヘツドの先端停止位置の変動を抑制することが
可能となる。
従つて、印字品質を損なうことがないという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される記帳機を例示する
斜視図、第2図は第1図の内部の概略を示す側面
図、第3図は第2図のプリンタ部の概要を示す平
面図、第4図は第3図の揺動機構を示す側面図、
第5図は本発明による実施例を示す側面図、第6
図は第5図の揺動機構駆動部を示す正面図、第7
図は第6図の側面図である。 図において、8はプリンタフレーム、8aはカ
ムフロア、8bはブラケツト、8cはゴム、9は
サイドフレーム、10はプラテン、11は通帳、
12はジヤーナル用紙、21は印字ヘツド、2
2,33はスプリング、23,30はシヤフト、
24,32はカム、25は支持軸、26は半円ギ
ヤ、27はモータ軸、28はギヤ、29は板ば
ね、31はブツシユを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字ヘツドを含む印字部及び当該印字部をプ
    ラテン部材に沿つて平行に移動させる駆動部を支
    持するフレームを回動自在に支持する支軸と、 当該フレームに設けられたカムフロアと、 当該カムフロアに接するカムと、 前記カムが回動自在に取付けられて成るシヤフ
    トと、 その両端部が夫々前記シヤフト側と前記カム側
    に固着されて成るスプリングと、 を備え、 前記シヤフトの回転に伴なう前記カムの回転に
    より前記フレームを揺動せしめるよう構成されて
    成ると共に、 前記印字部及び前記駆動部が前記プラテン部材
    に接近する位置で前記カムの回転を制動せしめる
    制動部材を備えて成ること、 を特徴とする印字ヘツドの揺動機構。
JP3334882A 1982-03-03 1982-03-03 印字ヘツドの揺動機構 Granted JPS58151282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334882A JPS58151282A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 印字ヘツドの揺動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334882A JPS58151282A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 印字ヘツドの揺動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151282A JPS58151282A (ja) 1983-09-08
JPH0214911B2 true JPH0214911B2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=12384063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334882A Granted JPS58151282A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 印字ヘツドの揺動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151282A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157257U (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 アルプス電気株式会社 サ−マルプリンタ
JPH0235489Y2 (ja) * 1984-12-06 1990-09-26
JPS62122773A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Canon Inc 記録ヘツドのヘツドダウン作動方法
US5176458A (en) * 1992-06-08 1993-01-05 Eastman Kodak Company Multiple position thermal printer head mechanism which is disturbance insensitive

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS446794Y1 (ja) * 1966-08-25 1969-03-12
JPS5451613A (en) * 1977-09-21 1979-04-23 Logabax Typing device
JPS55128483A (en) * 1979-03-28 1980-10-04 Xerox Corp Adjusting device for printer carriage

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755096Y2 (ja) * 1976-12-03 1982-11-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS446794Y1 (ja) * 1966-08-25 1969-03-12
JPS5451613A (en) * 1977-09-21 1979-04-23 Logabax Typing device
JPS55128483A (en) * 1979-03-28 1980-10-04 Xerox Corp Adjusting device for printer carriage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151282A (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080513A (en) Printer for forms and journals
JPH0214911B2 (ja)
US4780007A (en) Record media thickness compensating mechanism
JPS585786B2 (ja) 印字ヘッド組立体の位置調整機構
JP4321151B2 (ja) プリンタ
JPH04146194A (ja) Xyプロッタ
US5294204A (en) Multi-line printer for slips or the like
JPH0310867A (ja) 紙送り装置
US3663010A (en) Document transport system
JPS6351225A (ja) 媒体送り装置
EP0359579B1 (en) Apparatus for feeding media
JPH0524368U (ja) 印字装置
JP3818403B2 (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
JPH0427571A (ja) インクジェット・プリンタ
JP4089536B2 (ja) プリンタ
JP3572002B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
US3001470A (en) Bookkeeping machine
JP2926799B2 (ja) 印字装置の紙送り構造
JP3295954B2 (ja) 印字装置
JP2525906Y2 (ja) 印字装置
JP3423325B2 (ja) シリアル記録装置
JPH02127071A (ja) 通帳印字装置
JP2843203B2 (ja) リボン巻取り機構
JPS6323159Y2 (ja)
JPS59500308A (ja) プリンタ、タイプライタまたは同様事務機器用のペ−パ−整合装置