JPS59227236A - タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 - Google Patents
タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置Info
- Publication number
- JPS59227236A JPS59227236A JP10318783A JP10318783A JPS59227236A JP S59227236 A JPS59227236 A JP S59227236A JP 10318783 A JP10318783 A JP 10318783A JP 10318783 A JP10318783 A JP 10318783A JP S59227236 A JPS59227236 A JP S59227236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- fish body
- head
- conveyor
- piano wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、魚の頭部切断処理の前処理となる魚体切断の
位置を揃える装置に関する。
位置を揃える装置に関する。
従来の魚体切断処理は、魚頭先端を当て板等により揃え
たのちに魚頭を切断していたから、あらかしめ魚の大き
さを選別せずに大小さまざまな魚体を処理する場合、頭
部の長さが変るので、胴部の肉を頭とともに捨ててしま
ったり、胴部に頭部の一部が付着したまま食用に供して
しまう欠点があった。
たのちに魚頭を切断していたから、あらかしめ魚の大き
さを選別せずに大小さまざまな魚体を処理する場合、頭
部の長さが変るので、胴部の肉を頭とともに捨ててしま
ったり、胴部に頭部の一部が付着したまま食用に供して
しまう欠点があった。
本発明の目的は、魚体の腹ビレの付は根の位置を基準に
して魚体を揃える装置を提供することにある。
して魚体を揃える装置を提供することにある。
本発明装置は、魚体を横向きの姿勢で搬送する魚体搬送
手段と、その魚体の胸ビレに挿入される直線状の綿体ま
たは縁が直線の板状体と、」−記魚体搬送手段により)
般送中の魚体と]二記綿体または板状体との距離を相対
的に近づけて上記綿体または板状体を魚体の胸ビレに挿
入させる挿入手段を有することにより特徴づけられる。
手段と、その魚体の胸ビレに挿入される直線状の綿体ま
たは縁が直線の板状体と、」−記魚体搬送手段により)
般送中の魚体と]二記綿体または板状体との距離を相対
的に近づけて上記綿体または板状体を魚体の胸ビレに挿
入させる挿入手段を有することにより特徴づけられる。
以下、本発明をいくつかの実施例により詳細に説明する
。
。
第1図に本発明の一実施例の平面図を示す。
コンベア1には、魚体を搬送するための搬送具2−2が
コンヘア進行方向Rに対し横方向に連続的に並設されて
いる。この搬送具2の構造は魚体を横向きに載せること
ができる横幅をもう、全体として方形溝形で、第2図に
断面図を示すように、頭部を載ゼる第一部分3と胴部を
載せる第二部分4とに分割され、その間に100程度以
上の間隙5を保ちながら画部分3.4が結合部6により
一体に結合されている。第二の部分4の底部の第一の部
分に対向する辺の中心部には切欠部7が形成され、その
切欠部7にピアノ線8を張設して腹ビレが掛るようにな
っている。コンベア1の所定位置には魚体を尾部の方へ
滑らせるための回転ブラシ9が設けられている。回転ブ
ラシ9の下流に魚頭を切断するための回転ナイフ10が
設けられている。
コンヘア進行方向Rに対し横方向に連続的に並設されて
いる。この搬送具2の構造は魚体を横向きに載せること
ができる横幅をもう、全体として方形溝形で、第2図に
断面図を示すように、頭部を載ゼる第一部分3と胴部を
載せる第二部分4とに分割され、その間に100程度以
上の間隙5を保ちながら画部分3.4が結合部6により
一体に結合されている。第二の部分4の底部の第一の部
分に対向する辺の中心部には切欠部7が形成され、その
切欠部7にピアノ線8を張設して腹ビレが掛るようにな
っている。コンベア1の所定位置には魚体を尾部の方へ
滑らせるための回転ブラシ9が設けられている。回転ブ
ラシ9の下流に魚頭を切断するための回転ナイフ10が
設けられている。
このとき、魚体の逃げを防ぐため、必要により魚頭をに
から押さえつけるベルト11を設け、これをコンベア1
と同一速度で走行させてもよい。
から押さえつけるベルト11を設け、これをコンベア1
と同一速度で走行させてもよい。
この装置において、コンベア1の搬送具2−2上に載せ
られた魚体は、回転ブラシ9により魚屋の方へ変位させ
られるが、そのとき、胸ビレがピアノ線8に掛ってそれ
以上変位しなくなる。魚体は胸ビレの付は根とエラ蓋の
位置関係が魚体の大小にかかわらずほとんど一定してい
るので、胸ビレの付は根を揃えて頭部を切断すれば、魚
頭先端を揃えて切断する場合に比べ格段に高精度の処理
を行うことができる。
られた魚体は、回転ブラシ9により魚屋の方へ変位させ
られるが、そのとき、胸ビレがピアノ線8に掛ってそれ
以上変位しなくなる。魚体は胸ビレの付は根とエラ蓋の
位置関係が魚体の大小にかかわらずほとんど一定してい
るので、胸ビレの付は根を揃えて頭部を切断すれば、魚
頭先端を揃えて切断する場合に比べ格段に高精度の処理
を行うことができる。
第3図に本発明の他の実施例を示す。コンベア1に搬送
具2Aが並設されているが、この搬送具2Aには前述の
実施例に示したようなピアノ線が設けられておらず、た
だ、胸ビレを開かせるための切欠部7のみが形成されて
いる。コンベア進行方向Rに対し角θ傾斜させた1本の
ピアノ線12が搬送具2A−・−2への下側に近接して
張設させている。
具2Aが並設されているが、この搬送具2Aには前述の
実施例に示したようなピアノ線が設けられておらず、た
だ、胸ビレを開かせるための切欠部7のみが形成されて
いる。コンベア進行方向Rに対し角θ傾斜させた1本の
ピアノ線12が搬送具2A−・−2への下側に近接して
張設させている。
このピアノ線12の終端よりも下流に魚頭切断用の回転
ナイフ10が設けられている。このような構成において
、コンベア1上に魚を載せて走行させるとき、魚の載置
位置、大小に応じて胸ビレがビア“ノ線に触れる点はば
らつくが、ピアノ線の終端において胸ビレの付は根が揃
い、そのままの状態で魚頭が切断される。
ナイフ10が設けられている。このような構成において
、コンベア1上に魚を載せて走行させるとき、魚の載置
位置、大小に応じて胸ビレがビア“ノ線に触れる点はば
らつくが、ピアノ線の終端において胸ビレの付は根が揃
い、そのままの状態で魚頭が切断される。
第4図に本発明のさらに他の実施例の正面図を示す。
ホイール21は水平軸22を中心に回転する二枚の平行
円板から成り、外周に沿って等間隔に魚頭部は部23−
23が配設されている。この魚頭部は部23はホイー・
ル半径方向の外方に開口する袋状であって、ホイール2
1の側面から魚頭部を固着するための串を貫入する孔2
4が穿たれ、ホイール21の側面にはカム(図示せず)
が設けられており、魚頭部は部23が真上から約60”
回転した位置で串が魚頭にL人し、真下直前の位置で串
が抜けるようなカム形状に形成されている。
円板から成り、外周に沿って等間隔に魚頭部は部23−
23が配設されている。この魚頭部は部23はホイー・
ル半径方向の外方に開口する袋状であって、ホイール2
1の側面から魚頭部を固着するための串を貫入する孔2
4が穿たれ、ホイール21の側面にはカム(図示せず)
が設けられており、魚頭部は部23が真上から約60”
回転した位置で串が魚頭にL人し、真下直前の位置で串
が抜けるようなカム形状に形成されている。
ホイール21の下端のやや下方には2条の平行なピアノ
線25がほぼ水平に張設されており、更にその下方には
一対のベルト26が矢印方向に走行しており、このベル
ト26が魚体の胴部を挟んで矢印方向に搬送する。ホイ
ール21の真下位置をやや通過した位置とピアノ線25
の間には魚頭を切断するための回転ナイフ27が設けら
れている。
線25がほぼ水平に張設されており、更にその下方には
一対のベルト26が矢印方向に走行しており、このベル
ト26が魚体の胴部を挟んで矢印方向に搬送する。ホイ
ール21の真下位置をやや通過した位置とピアノ線25
の間には魚頭を切断するための回転ナイフ27が設けら
れている。
このような構成において、ホイール21は所定の回転速
度で連続回転し、ベルト27はそのホイールの周速度と
等しいかやや速い速度で走行する。
度で連続回転し、ベルト27はそのホイールの周速度と
等しいかやや速い速度で走行する。
ホイール21の魚体受は部23が上部位置にあるとき、
魚体が卯を先頭にして魚体受は部23に挿入される。次
に、串が貫入されて魚頭をホイールに固定する。魚体が
ホイールの真下直前に来ると串が抜けて魚体が落下し、
左右の腹ビレがピアノ線に引掛って、第5図に示すよう
なぶら下り状態となる。このようなぶら下り状態のまま
回転ナイフにより頭部が切断除去され、胴部のみ、ベル
トにより次の工程へ搬送される。
魚体が卯を先頭にして魚体受は部23に挿入される。次
に、串が貫入されて魚頭をホイールに固定する。魚体が
ホイールの真下直前に来ると串が抜けて魚体が落下し、
左右の腹ビレがピアノ線に引掛って、第5図に示すよう
なぶら下り状態となる。このようなぶら下り状態のまま
回転ナイフにより頭部が切断除去され、胴部のみ、ベル
トにより次の工程へ搬送される。
この実施例における変形例として、一対のループ状ピア
ノ線を走行駆動させ、魚体を胸ビレで呂るしたまま搬送
するよう構成してもよい。また、胴部を挟むヘルド26
に替えて、尾部をチェーンにより挟着して搬送してもよ
い。また、−F記各実施例における変形実施例として、
ピアノ線に替えて薄い板材を用いても同様の作用効果を
奏することができる。
ノ線を走行駆動させ、魚体を胸ビレで呂るしたまま搬送
するよう構成してもよい。また、胴部を挟むヘルド26
に替えて、尾部をチェーンにより挟着して搬送してもよ
い。また、−F記各実施例における変形実施例として、
ピアノ線に替えて薄い板材を用いても同様の作用効果を
奏することができる。
本発明の挿入手段は、上記した回転ブラシによる手段、
ピアノ線等を傾斜して設ける手段、重力により魚体を落
下させる手段のほか、魚体を搬送するコンベアを傾斜さ
せて魚体を滑落させることによっても実施することがで
きる。すなわち、第6図に示すように、チェーン31の
サイドプレートに蝶番32を設けて魚体搬送具33を傾
斜自在に構成し、カムの押圧により魚体搬送具33が傾
斜したとき魚体が尾部の方へ滑落してピアノ線34に引
掛るよう構成することもできる。
ピアノ線等を傾斜して設ける手段、重力により魚体を落
下させる手段のほか、魚体を搬送するコンベアを傾斜さ
せて魚体を滑落させることによっても実施することがで
きる。すなわち、第6図に示すように、チェーン31の
サイドプレートに蝶番32を設けて魚体搬送具33を傾
斜自在に構成し、カムの押圧により魚体搬送具33が傾
斜したとき魚体が尾部の方へ滑落してピアノ線34に引
掛るよう構成することもできる。
また、ピアノ線等を挿入する前、または同時に、水、空
気等の流体をノズルから噴出させて胸ビレを開かせるよ
うにすることもできる。
気等の流体をノズルから噴出させて胸ビレを開かせるよ
うにすることもできる。
本発明によれば、魚の胸ビレの付は根を揃えた上で頭部
を切断処理するので、頭部の大小にかかわりなく正確に
不要部分のみを除去することができる。
を切断処理するので、頭部の大小にかかわりなく正確に
不要部分のみを除去することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の搬送具2の断面図である。第3図は本発明の他の実
施例を示す平面図である。第4図は本発明のさらに他の
実施例を示す正面図、第5図はその作用説明図である。 第6図は本発明挿入手段の他の実施例を示す側面図であ
る。 1−コンベア 2.2A−搬送具8−・ピア
ノ線 9・一回転ブラシ1(1−m−回転ナ
イフ 12− ピアノ線21−ホイール
23−魚頭受は部25− ピアノ線 26・
−ベルト27−・回転ナイフ 特許出願人 小 川 豊代理人
弁理士西田新
図の搬送具2の断面図である。第3図は本発明の他の実
施例を示す平面図である。第4図は本発明のさらに他の
実施例を示す正面図、第5図はその作用説明図である。 第6図は本発明挿入手段の他の実施例を示す側面図であ
る。 1−コンベア 2.2A−搬送具8−・ピア
ノ線 9・一回転ブラシ1(1−m−回転ナ
イフ 12− ピアノ線21−ホイール
23−魚頭受は部25− ピアノ線 26・
−ベルト27−・回転ナイフ 特許出願人 小 川 豊代理人
弁理士西田新
Claims (1)
- 魚体を横向きの姿勢で搬送する魚体搬送手段と、その魚
体の胸ビレに挿入される直線状の綿体または縁が直線の
板状体と、上記魚体搬送手段により(般送中の魚体と上
記綿体または板状体との距離を相対的に近づけて上記綿
体または板状体を魚体の胸ビレに挿入させる挿入手段を
有する魚体の切断位置を揃える装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10318783A JPS59227236A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10318783A JPS59227236A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59227236A true JPS59227236A (ja) | 1984-12-20 |
JPS6356778B2 JPS6356778B2 (ja) | 1988-11-09 |
Family
ID=14347511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10318783A Granted JPS59227236A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59227236A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6375183U (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-19 | ||
JP2003504040A (ja) * | 1999-07-14 | 2003-02-04 | ノルデイシェル・マシーネンバウ・ルド・バアデル・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | 死んでいる魚を整列させるための方法と機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50129400A (ja) * | 1974-03-19 | 1975-10-13 | ||
JPS5113437U (ja) * | 1974-07-19 | 1976-01-31 | ||
JPS5311796A (en) * | 1976-07-15 | 1978-02-02 | Nichimo Kk | Method of obtaining roe from fish |
JPS5486680A (en) * | 1977-12-21 | 1979-07-10 | Nichiro Gyogyo Kk | Method and apparatus for determining head cutting position of fish |
JPS5729246A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-17 | Nordischer Maschinenbau | Apparatus for arranging fish to necessary position for cutting fish neck |
-
1983
- 1983-06-08 JP JP10318783A patent/JPS59227236A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50129400A (ja) * | 1974-03-19 | 1975-10-13 | ||
JPS5113437U (ja) * | 1974-07-19 | 1976-01-31 | ||
JPS5311796A (en) * | 1976-07-15 | 1978-02-02 | Nichimo Kk | Method of obtaining roe from fish |
JPS5486680A (en) * | 1977-12-21 | 1979-07-10 | Nichiro Gyogyo Kk | Method and apparatus for determining head cutting position of fish |
JPS5729246A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-17 | Nordischer Maschinenbau | Apparatus for arranging fish to necessary position for cutting fish neck |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6375183U (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-19 | ||
JP2003504040A (ja) * | 1999-07-14 | 2003-02-04 | ノルデイシェル・マシーネンバウ・ルド・バアデル・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | 死んでいる魚を整列させるための方法と機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6356778B2 (ja) | 1988-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1247752A (en) | Method of and apparatus for packaging chip components | |
US4682682A (en) | Feeding conveyor for feeding articles laterally onto another conveyor, particularly a sorting conveyor | |
JPS59227236A (ja) | タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 | |
EP1334027B1 (en) | An improved method and apparatus for high speed plastic container unscrambling | |
JP4566628B2 (ja) | スパウト装着方法及びスパウト装着装置 | |
US4372437A (en) | Gauging assembly for capsule orienting and turning apparatus | |
JPH05329798A (ja) | らっきょうの切断装置 | |
EP0263823A1 (en) | Apparatus for automatically packing products in packages | |
RU2048109C1 (ru) | Устройство для разделки рыбы | |
JPS6232895B2 (ja) | ||
JPH0629956Y2 (ja) | 花卉の葉落し機 | |
JPH04189218A (ja) | リング状部品の供給装置 | |
JPS5941994Y2 (ja) | 玉ねぎの両端部を切除する装置 | |
JPH04124093U (ja) | ソーセージの切目形成装置 | |
JPS6232896B2 (ja) | ||
JPS6325919B2 (ja) | ||
JPS6230952Y2 (ja) | ||
JPS6098936A (ja) | 魚頭切断装置 | |
JPH0356700B2 (ja) | ||
JPS6098938A (ja) | 魚の卵巣取り出し装置 | |
JPH0629957Y2 (ja) | 花卉の選別装置 | |
JPS5894340A (ja) | 魚体整列装置 | |
JPS6094052A (ja) | 魚体処理方法および装置 | |
JPS6332443A (ja) | 魚体処理装置 | |
JPH0725037Y2 (ja) | 物品の区分加工に適した搬送装置 |