JPH0629956Y2 - 花卉の葉落し機 - Google Patents
花卉の葉落し機Info
- Publication number
- JPH0629956Y2 JPH0629956Y2 JP1988067639U JP6763988U JPH0629956Y2 JP H0629956 Y2 JPH0629956 Y2 JP H0629956Y2 JP 1988067639 U JP1988067639 U JP 1988067639U JP 6763988 U JP6763988 U JP 6763988U JP H0629956 Y2 JPH0629956 Y2 JP H0629956Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flower
- leaf
- conveyor
- stem
- base end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は花卉の葉落し機に係り、花卉をコンベヤにより
選別機へ搬送しながら、葉落し手段により茎の基端部の
葉を落すようにしたものである。
選別機へ搬送しながら、葉落し手段により茎の基端部の
葉を落すようにしたものである。
(従来の技術) 菊などの花卉は重量別や長さ別に選別されたうえで市場
に出荷されるが、出荷に先立ち、花卉の保持取扱いの便
のために茎の基端部の葉は一般に除去される。
に出荷されるが、出荷に先立ち、花卉の保持取扱いの便
のために茎の基端部の葉は一般に除去される。
従来、このように花卉の葉を除去する葉落し機として、
実開昭56−131754号公報、実開昭59−239
39号公報、実公昭60−11789号公報に記載され
たものが知られている。
実開昭56−131754号公報、実開昭59−239
39号公報、実公昭60−11789号公報に記載され
たものが知られている。
これらの従来の葉落し機は、何れも上下一対の回転ブラ
シから構成されており、作業者が花卉を手に保持して、
回転ブラシと回転ブラシの間に花卉の基端部を差し込ん
で、回転ブラシの摺接力により葉を除去するようになっ
ている。
シから構成されており、作業者が花卉を手に保持して、
回転ブラシと回転ブラシの間に花卉の基端部を差し込ん
で、回転ブラシの摺接力により葉を除去するようになっ
ている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら上記従来のものは、何れも作業者が花卉を
手に保持して、その基端部を回転ブラシと回転ブラシの
間に差し込まねばならないため、作業者の労働負担がき
わめて大きく、また作業能率が悪いという問題点があっ
た。また葉落しされた花卉は、次に選別機により重量別
や長さ別に選別されるが、従来手段では、葉落し機で葉
を除去した後で、作業者が花卉を選別機まで運んで選別
機にセットしなければならないため、この点においても
作業能率が悪いという問題点があった。
手に保持して、その基端部を回転ブラシと回転ブラシの
間に差し込まねばならないため、作業者の労働負担がき
わめて大きく、また作業能率が悪いという問題点があっ
た。また葉落しされた花卉は、次に選別機により重量別
や長さ別に選別されるが、従来手段では、葉落し機で葉
を除去した後で、作業者が花卉を選別機まで運んで選別
機にセットしなければならないため、この点においても
作業能率が悪いという問題点があった。
したがって本考案は、花卉の葉落しを能率よく、しかも
きれいに行うことができ、また葉落しに続いて選別機に
よる選別を自動的に行うことができる花卉の葉落し機を
提供することを目的とする。
きれいに行うことができ、また葉落しに続いて選別機に
よる選別を自動的に行うことができる花卉の葉落し機を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本考案は、選別機Bへ花卉Pを搬送する搬送
用コンベヤ4と、この搬送用コンベヤ4に搬送される花
卉Pの茎Paの基端部に摺接し、駆動部18に駆動され
て茎Paの基端部の葉Pbを落す葉落し手段15と、こ
の葉落し手段15による葉落し時に花卉Pがふらつくの
を防止するために、搬送用コンベヤ4に沿うように配設
されて、この搬送用コンベヤ4で搬送される花卉Pを上
方から弾性的に押えつける押えつけ部材22とから葉落
し機を構成している。
用コンベヤ4と、この搬送用コンベヤ4に搬送される花
卉Pの茎Paの基端部に摺接し、駆動部18に駆動され
て茎Paの基端部の葉Pbを落す葉落し手段15と、こ
の葉落し手段15による葉落し時に花卉Pがふらつくの
を防止するために、搬送用コンベヤ4に沿うように配設
されて、この搬送用コンベヤ4で搬送される花卉Pを上
方から弾性的に押えつける押えつけ部材22とから葉落
し機を構成している。
(作用) 上記構成において、花卉Pはコンベヤ4にて搬送されな
がら、葉Pbは駆動部18に駆動される葉落し手段15
により落される。この場合、コンベヤ4に搬送される花
卉Pを押えつけ部材22により上方から弾性的に押えつ
けることにより、葉落し手段15が花卉Pに摺接して葉
落しする際の摺接摩擦力により花卉Pがふらついてその
姿勢が乱れることはなく、確実に葉落しできる。また葉
落しされた花卉Pは、コンベヤ4によりそのまま選別機
Bへ送られて、重量別や長さ別に選別される。また葉落
しする際に花卉Pの姿勢が乱れると、続いて行われる計
量部34による重さや長さの計量結果に狂いを生じ、花
卉Pは誤選別される。しかしながら押えつけ部材22に
より花卉Pの姿勢の乱れは阻止されるので、花卉Pは正
しい水平な姿勢を保持し、計量部34により正しく計量
して選別される。
がら、葉Pbは駆動部18に駆動される葉落し手段15
により落される。この場合、コンベヤ4に搬送される花
卉Pを押えつけ部材22により上方から弾性的に押えつ
けることにより、葉落し手段15が花卉Pに摺接して葉
落しする際の摺接摩擦力により花卉Pがふらついてその
姿勢が乱れることはなく、確実に葉落しできる。また葉
落しされた花卉Pは、コンベヤ4によりそのまま選別機
Bへ送られて、重量別や長さ別に選別される。また葉落
しする際に花卉Pの姿勢が乱れると、続いて行われる計
量部34による重さや長さの計量結果に狂いを生じ、花
卉Pは誤選別される。しかしながら押えつけ部材22に
より花卉Pの姿勢の乱れは阻止されるので、花卉Pは正
しい水平な姿勢を保持し、計量部34により正しく計量
して選別される。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案の実施例の説明を行
う。
う。
第1図において、Aは花卉の葉落し機、Bは葉落し機A
に接続された選別機であり、後述するように葉落し機A
により茎の基端部の葉を落された花卉は選別機Bへ送ら
れる。
に接続された選別機であり、後述するように葉落し機A
により茎の基端部の葉を落された花卉は選別機Bへ送ら
れる。
31は選別機Bの搬送路を構成する無端回動チェン、3
2は花卉を横架して支持するアーム状の支持部材であ
る。花卉Pはチェン31の回動により支持部材32に支
持されて搬送され、搬送路に配設された計量部34によ
り重量別あるいは長さ別に選別されて、下方の搬出コン
ベヤ35上に落下する。次に第1図〜第3図を併せて参
照しながら、葉落し機Aの詳細を説明する。
2は花卉を横架して支持するアーム状の支持部材であ
る。花卉Pはチェン31の回動により支持部材32に支
持されて搬送され、搬送路に配設された計量部34によ
り重量別あるいは長さ別に選別されて、下方の搬出コン
ベヤ35上に落下する。次に第1図〜第3図を併せて参
照しながら、葉落し機Aの詳細を説明する。
葉落し機Aは、花卉Pを選別機Bへ搬送する無端回動チ
ェンのような無端帯3から成る搬送用コンベヤ4と、コ
ンベヤ4の側方に配設された葉落し手段15と、コンベ
ヤ4の上方にあって、茎Paが葉落し時にふらつくのを
防止するふらつき防止部6から成っている。
ェンのような無端帯3から成る搬送用コンベヤ4と、コ
ンベヤ4の側方に配設された葉落し手段15と、コンベ
ヤ4の上方にあって、茎Paが葉落し時にふらつくのを
防止するふらつき防止部6から成っている。
選別機Bの無端回動チェン31には傾斜角θ1の上り勾
配の傾斜部33があり、コンベヤ4はこの傾斜部33に
臨設されている。したがって無端チェン31と無端帯3
の走行を同期させることにより、葉落しが終了した花卉
Pは葉落し機Aから選別機Bの支持部材32へ自動的に
受け渡され、葉落しに続いて選別が行われる。またコン
ベヤ4は選別機Bへの花卉Pの受け渡しがスムーズに行
えるように、上記傾斜部33よりも緩勾配の傾斜角θ2
を付与して斜設されており、かつ葉落し手段15やふら
つき防止部6も、コンベヤ4と平行になるように同様の
傾斜角θ2が付与されている。
配の傾斜部33があり、コンベヤ4はこの傾斜部33に
臨設されている。したがって無端チェン31と無端帯3
の走行を同期させることにより、葉落しが終了した花卉
Pは葉落し機Aから選別機Bの支持部材32へ自動的に
受け渡され、葉落しに続いて選別が行われる。またコン
ベヤ4は選別機Bへの花卉Pの受け渡しがスムーズに行
えるように、上記傾斜部33よりも緩勾配の傾斜角θ2
を付与して斜設されており、かつ葉落し手段15やふら
つき防止部6も、コンベヤ4と平行になるように同様の
傾斜角θ2が付与されている。
無端帯3はスプロケット8に調帯されており、駆動用ス
プロケット9(第2図参照)を介してモータにより駆動
される。11は無端帯3に一定ピッチをおいて突設され
た棒状体から成る茎Paの位置決め部であり、前方へ向
って上昇するコンベヤ4上の花卉Pはその茎Paを該位
置決め部11に位置決めされ、図2および図3に示すよ
うに水平な姿勢で横たわらせて搬送される。
プロケット9(第2図参照)を介してモータにより駆動
される。11は無端帯3に一定ピッチをおいて突設され
た棒状体から成る茎Paの位置決め部であり、前方へ向
って上昇するコンベヤ4上の花卉Pはその茎Paを該位
置決め部11に位置決めされ、図2および図3に示すよ
うに水平な姿勢で横たわらせて搬送される。
葉落し手段15は、コンベヤ4の側方に配設されてお
り、コンベヤ4の側方へ突出する茎Paの基端部を上下
から挟むように配設された無端チェンのような無端帯1
3が調帯された上下一対のコンベヤ12a、12bを間
隔tをおいて構成されている(特に第3図参照)。14
は無端帯13が調帯されたスプロケットであり、モータ
などの駆動部18により駆動される。
り、コンベヤ4の側方へ突出する茎Paの基端部を上下
から挟むように配設された無端チェンのような無端帯1
3が調帯された上下一対のコンベヤ12a、12bを間
隔tをおいて構成されている(特に第3図参照)。14
は無端帯13が調帯されたスプロケットであり、モータ
などの駆動部18により駆動される。
15は無端帯13に装着された葉落し手段としての葉落
し部材であって、第4図に示すように、無端帯13に取
り付けられたベース材15aに、ゴムなどの弾性材から
成る突起15bをブラシ状に突設して形成されている。
なお葉落し手段としては、例えば上記した実開昭56−
131754号公報、実開昭59−23939号公報、
実公昭60−11789号公報などに記載された回転軸
を中心に回転する回転ブラシや回転ひもなどでもよく、
葉落し手段の具体的構成は本実施例に限定されない。
し部材であって、第4図に示すように、無端帯13に取
り付けられたベース材15aに、ゴムなどの弾性材から
成る突起15bをブラシ状に突設して形成されている。
なお葉落し手段としては、例えば上記した実開昭56−
131754号公報、実開昭59−23939号公報、
実公昭60−11789号公報などに記載された回転軸
を中心に回転する回転ブラシや回転ひもなどでもよく、
葉落し手段の具体的構成は本実施例に限定されない。
第3図において、上方のコンベヤ12aの葉落し部材1
5は、その下側走行部において茎Paの基端部の上面に
その長さ方向に沿って未端部方向(イ)すなわち上記コ
ンベヤ4の搬送方向N(第2図参照)と交差する直交方
向に摺動し、また下方のコンベヤ12bの葉落し部材1
5は、その上側走行部において茎Paの基端部の下面に
摺接して同方向(イ)へ摺動し、その際両葉落し部材1
5により茎Paの基端部の葉Pbを落す。この摺動方向
(イ)は茎Paの上端の花部Pc方向へ延出する葉Pb
の延出方向(ロ)と逆方向であり、該方向(イ)へ葉落
し部材15を摺動させることにより、葉Pbをその付け
根から確実に落すことができる。
5は、その下側走行部において茎Paの基端部の上面に
その長さ方向に沿って未端部方向(イ)すなわち上記コ
ンベヤ4の搬送方向N(第2図参照)と交差する直交方
向に摺動し、また下方のコンベヤ12bの葉落し部材1
5は、その上側走行部において茎Paの基端部の下面に
摺接して同方向(イ)へ摺動し、その際両葉落し部材1
5により茎Paの基端部の葉Pbを落す。この摺動方向
(イ)は茎Paの上端の花部Pc方向へ延出する葉Pb
の延出方向(ロ)と逆方向であり、該方向(イ)へ葉落
し部材15を摺動させることにより、葉Pbをその付け
根から確実に落すことができる。
第3図において、7はコンベヤ12a、12bの開閉装
置であって、以下のように構成されている。39はコン
ベヤ12aのスプロケット14に装着されたL字形の連
結板、36はその一端部をこの連結板39に、他端部を
止部37に取り付けられたワイヤ、38は該ワイヤ36
に当接するカムである。モータ18に駆動されてカム3
8が回転すると、ワイヤ36は該カム38に間欠的に引
っ張られ、コンベヤ12aは回転軸40を中心に上方へ
回動し、コンベヤ12aとコンベヤ12bの間に、茎P
aの進入間隔Tが確保される(第3図鎖線参照)。また
更にカム38が回転することによりコンベヤ12aは水
平位置まで下降し、茎Paの基端部は両コンベヤ12
a、12bの葉落し部材15に挾持され、その状態で葉
落し部材15は上記方向(イ)に摺動して葉落しする。
置であって、以下のように構成されている。39はコン
ベヤ12aのスプロケット14に装着されたL字形の連
結板、36はその一端部をこの連結板39に、他端部を
止部37に取り付けられたワイヤ、38は該ワイヤ36
に当接するカムである。モータ18に駆動されてカム3
8が回転すると、ワイヤ36は該カム38に間欠的に引
っ張られ、コンベヤ12aは回転軸40を中心に上方へ
回動し、コンベヤ12aとコンベヤ12bの間に、茎P
aの進入間隔Tが確保される(第3図鎖線参照)。また
更にカム38が回転することによりコンベヤ12aは水
平位置まで下降し、茎Paの基端部は両コンベヤ12
a、12bの葉落し部材15に挾持され、その状態で葉
落し部材15は上記方向(イ)に摺動して葉落しする。
このように2つのコンベヤ12a、12bのうち、少く
とも一方のコンベヤ12aまたは12bを回動させるな
どして昇降させて、両コンベヤ12a、12bの間に上
記進入間隔Tを確保するようにすれば、茎Paを難なく
葉落し部材15と15の間に進入させることができる。
とも一方のコンベヤ12aまたは12bを回動させるな
どして昇降させて、両コンベヤ12a、12bの間に上
記進入間隔Tを確保するようにすれば、茎Paを難なく
葉落し部材15と15の間に進入させることができる。
なお本実施例では上方のコンベヤ12aのみを昇降させ
ているが、一対のコンベヤ12a、12bのうち、少く
とも一方のコンベヤを昇降させることにより進入間隔T
を確保すればよい。或いはまた第3図破線にて示すよう
に、葉落し部材15が上記間隔t外にあるときに茎Pa
を該間隔tに進入させるようにすれば、開閉装置7はな
くとも、茎Paを両コンベヤ12a、12bの間に難な
く進入させることができる。
ているが、一対のコンベヤ12a、12bのうち、少く
とも一方のコンベヤを昇降させることにより進入間隔T
を確保すればよい。或いはまた第3図破線にて示すよう
に、葉落し部材15が上記間隔t外にあるときに茎Pa
を該間隔tに進入させるようにすれば、開閉装置7はな
くとも、茎Paを両コンベヤ12a、12bの間に難な
く進入させることができる。
17は上下のコンベヤ12a、12bの間に上下動自在
に配設されたカッターであって、茎Paを切断して所定
の長さに揃える。なおカッター17を横方向すなわち茎
Paの長さ方向に移動自在にすれば、その位置調整をす
ることにより、茎Paの長さを調整することができる。
カッターは回転刃でもよく、またカッターの配設位置も
本実施例に限定されないのであって、計量部34よりも
搬送路の上流に設ければよい。
に配設されたカッターであって、茎Paを切断して所定
の長さに揃える。なおカッター17を横方向すなわち茎
Paの長さ方向に移動自在にすれば、その位置調整をす
ることにより、茎Paの長さを調整することができる。
カッターは回転刃でもよく、またカッターの配設位置も
本実施例に限定されないのであって、計量部34よりも
搬送路の上流に設ければよい。
19は茎Paの端部のストッパーであって、葉落し部材
15を上記方向(イ)へ摺動させて葉落しする際に、花
卉Pが同方向に不要に移動するのを阻止する。なお第3
図破線で示すように、カッター17が下降して茎Paを
切断した状態で、葉落し部材15を上記方向(イ)に摺
動させて葉落しすれば、このカッター17がストッパー
となるので、ストッパー19を不要にできる。
15を上記方向(イ)へ摺動させて葉落しする際に、花
卉Pが同方向に不要に移動するのを阻止する。なお第3
図破線で示すように、カッター17が下降して茎Paを
切断した状態で、葉落し部材15を上記方向(イ)に摺
動させて葉落しすれば、このカッター17がストッパー
となるので、ストッパー19を不要にできる。
第1図において、ふらつき防止部6は、プーリ21に無
端回動ベルト22を調帯して構成されており、ベルト2
2はプーリ21に沿って回動する。ベルト22の下側走
行部は、コンベヤ4の上側走行部に沿うようにこれと平
行に配設されており、かつ上側走行部の走行方向Nと同
方向に同速度もしくは略同速度で回動する。
端回動ベルト22を調帯して構成されており、ベルト2
2はプーリ21に沿って回動する。ベルト22の下側走
行部は、コンベヤ4の上側走行部に沿うようにこれと平
行に配設されており、かつ上側走行部の走行方向Nと同
方向に同速度もしくは略同速度で回動する。
ベルト22はゴムベルトのような伸縮自在な弾性ベルト
であり、コンベヤ4上に横架された花卉Pの茎Paは、
葉落し時にふらつかないように、ベルト22により上方
から無端帯3上に押えつけられる(第5図参照)。この
場合、ベルト22は弾性を有するので、上方から花卉P
を弾性的にしっかりと押えることができ、かつ花卉Pを
強く押えてもこれを痛めることはない。すなわちこのベ
ルト22は、花卉Pがふらつかないように上方から押え
つける押えつけ部材となっている。
であり、コンベヤ4上に横架された花卉Pの茎Paは、
葉落し時にふらつかないように、ベルト22により上方
から無端帯3上に押えつけられる(第5図参照)。この
場合、ベルト22は弾性を有するので、上方から花卉P
を弾性的にしっかりと押えることができ、かつ花卉Pを
強く押えてもこれを痛めることはない。すなわちこのベ
ルト22は、花卉Pがふらつかないように上方から押え
つける押えつけ部材となっている。
本装置は上記のような構成より成り、次に全体の動作を
説明する。
説明する。
第3図において、カム38の回転によりコンベヤ12a
が上方へ回動して両コンベヤ12a、12bの間に間隔
Tが確保された状態で、花卉Pはコンベヤ4に搬送され
て両コンベヤ12a、12bの間に進入する。そこで上
方のコンベヤ12aは下降して茎Paは上下のコンベヤ
12a、12bの葉落し部材15に上下から挾持され、
葉落し部材15が茎Paに沿って摺動することにより葉
落しされる。この場合、葉落し部材15は茎Paの末端
部方向(イ)へ向って摺動するので、上記方向(ロ)に
延出する葉Pbを難なくかつ確実に落すことができる。
が上方へ回動して両コンベヤ12a、12bの間に間隔
Tが確保された状態で、花卉Pはコンベヤ4に搬送され
て両コンベヤ12a、12bの間に進入する。そこで上
方のコンベヤ12aは下降して茎Paは上下のコンベヤ
12a、12bの葉落し部材15に上下から挾持され、
葉落し部材15が茎Paに沿って摺動することにより葉
落しされる。この場合、葉落し部材15は茎Paの末端
部方向(イ)へ向って摺動するので、上記方向(ロ)に
延出する葉Pbを難なくかつ確実に落すことができる。
また花卉Pの茎Paはコンベヤ4の位置決め部11に位
置決めされており、しかも花卉Pはベルト22により上
方から弾性的に押えつけられているので、葉落し部材1
5が花卉Pに摺接して葉落しする際の摺接摩擦力により
花卉Pがふらついてその姿勢が乱れることはなく、確実
に葉落しできる。また押えつけ部材の具体的形状や構造
は本実施例に限定されるものではなく、例えば弾性を有
する長板状の板ばねを配設して、この板ばねにより花卉
Pを上方から弾性的に押えつけてもよいものであるが、
本実施例のように花卉Pを押えつけてそのふらつきを防
止する押えつけ部材を、コンベヤ4と同方向に回動する
無端回動ベルト22により構成すれば、コンベヤ4によ
る花卉Pの搬送が阻害されることもなく、スムーズに花
卉Pを搬送しながら葉落しできる。
置決めされており、しかも花卉Pはベルト22により上
方から弾性的に押えつけられているので、葉落し部材1
5が花卉Pに摺接して葉落しする際の摺接摩擦力により
花卉Pがふらついてその姿勢が乱れることはなく、確実
に葉落しできる。また押えつけ部材の具体的形状や構造
は本実施例に限定されるものではなく、例えば弾性を有
する長板状の板ばねを配設して、この板ばねにより花卉
Pを上方から弾性的に押えつけてもよいものであるが、
本実施例のように花卉Pを押えつけてそのふらつきを防
止する押えつけ部材を、コンベヤ4と同方向に回動する
無端回動ベルト22により構成すれば、コンベヤ4によ
る花卉Pの搬送が阻害されることもなく、スムーズに花
卉Pを搬送しながら葉落しできる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、コンベヤ4により花卉P
を搬送しながら、葉落し手段15により自動的にしかも
能率よく葉落しし、そのまま選別機Bへ受け渡すことが
できる。また葉落し手段15により葉落しする際には、
押えつけ部材22により花卉Pを上方から弾性的に押え
つけるので、葉落し手段15の摺接摩擦により花卉Pが
不要にふらつくことはなく、花卉Pの姿勢を正しく保っ
て葉落しすることができる。また葉落しする際に花卉P
の姿勢が乱れると、続いて行われる計量部34による重
さや長さの計量結果に狂いを生じ、花卉Pは誤選別され
る。しかしながら本考案によれば、押えつけ部材22に
より花卉Pの姿勢の乱れは阻止されるので、花卉Pは正
しい水平な姿勢を保持し、計量部34により正しく計量
して選別される。
を搬送しながら、葉落し手段15により自動的にしかも
能率よく葉落しし、そのまま選別機Bへ受け渡すことが
できる。また葉落し手段15により葉落しする際には、
押えつけ部材22により花卉Pを上方から弾性的に押え
つけるので、葉落し手段15の摺接摩擦により花卉Pが
不要にふらつくことはなく、花卉Pの姿勢を正しく保っ
て葉落しすることができる。また葉落しする際に花卉P
の姿勢が乱れると、続いて行われる計量部34による重
さや長さの計量結果に狂いを生じ、花卉Pは誤選別され
る。しかしながら本考案によれば、押えつけ部材22に
より花卉Pの姿勢の乱れは阻止されるので、花卉Pは正
しい水平な姿勢を保持し、計量部34により正しく計量
して選別される。
図は本考案の実施例を示すものであって、第1図は葉落
し機と選別機の側面図、第2図および第3図は葉落し機
の平面図および側面図、第4図は葉落し部材の正面図、
第5図は部分側面図である。 A……葉落し機 B……選別機 P……花卉 4……搬送用コンベヤ 6……ふらつき防止部 15……葉落し手段としての葉落し部材 18……駆動部 21……プーリ 22……押えつけ部材としての無端回動ベルト
し機と選別機の側面図、第2図および第3図は葉落し機
の平面図および側面図、第4図は葉落し部材の正面図、
第5図は部分側面図である。 A……葉落し機 B……選別機 P……花卉 4……搬送用コンベヤ 6……ふらつき防止部 15……葉落し手段としての葉落し部材 18……駆動部 21……プーリ 22……押えつけ部材としての無端回動ベルト
Claims (2)
- 【請求項1】花卉Pを横架してコンベヤ31により搬送
しながら、搬送路に配設された計量部34により重量別
あるいは長さ別に選別する選別機Bへ向かって、花卉P
を水平な姿勢で横たわらせて搬送する搬送用コンベヤ4
と、該搬送用コンベヤ4に搬送される花卉Pの茎Paの
基端部を挟むように配設されてこの基端部に弾性的に摺
接し、駆動部18に駆動されて該基端部の葉Pbを摺り
落す摺接部材15bを備えた葉落し手段15と、この葉
落し手段15による葉落し時に花卉Pがふらつくのを防
止するために、前記搬送用コンベヤ4に沿うようにこの
搬送用コンベヤ4の上方に配設されて、この搬送用コン
ベヤ4で水平な姿勢で搬送される花卉Pを上方からこの
搬送用コンベヤ4に弾性的に押えつける押えつけ部材2
2とから成ることを特徴とする花卉の葉落し機。 - 【請求項2】前記押えつけ部材22が、プーリ21に調
帯された無端回動ベルト22であることを特徴とする実
用新案登録請求の範囲第1項記載の花卉の葉落し機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988067639U JPH0629956Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 花卉の葉落し機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988067639U JPH0629956Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 花卉の葉落し機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01172344U JPH01172344U (ja) | 1989-12-06 |
JPH0629956Y2 true JPH0629956Y2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=31293003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988067639U Expired - Lifetime JPH0629956Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 花卉の葉落し機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0629956Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2640319B2 (ja) * | 1993-04-21 | 1997-08-13 | 有限会社やしま商会 | 花茎結束装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63119627A (ja) * | 1986-11-10 | 1988-05-24 | 井上 紀雄 | 枝落し装置 |
-
1988
- 1988-05-23 JP JP1988067639U patent/JPH0629956Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01172344U (ja) | 1989-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4536919A (en) | Breast processor | |
JPH0629956Y2 (ja) | 花卉の葉落し機 | |
JP6528071B2 (ja) | にら等の物品出荷調製装置 | |
JPH0629957Y2 (ja) | 花卉の選別装置 | |
JPH0748038Y2 (ja) | 花卉の葉落し機および選別装置 | |
JPH05329798A (ja) | らっきょうの切断装置 | |
EP0263823A1 (en) | Apparatus for automatically packing products in packages | |
JPH0514752Y2 (ja) | ||
JP2555502Y2 (ja) | 花卉の選別装置 | |
JPH0441817Y2 (ja) | ||
JPH0356305Y2 (ja) | ||
JPH0750915Y2 (ja) | 花卉の葉落し機 | |
JPH09313151A (ja) | 長葱切断装置 | |
JP3579626B2 (ja) | 葉菜類用コンベヤおよび葉菜類収穫機 | |
JP3498997B2 (ja) | 幼苗の接ぎ木装置 | |
US4034893A (en) | Machines for sequencing diverse components with component separating and guiding surface | |
JPH03236716A (ja) | 茸切断装置 | |
JP3016252U (ja) | 農作物用切断機 | |
JP3645775B2 (ja) | コンベヤ装置および収穫機 | |
JP2551530Y2 (ja) | 花卉の選別機における供給装置 | |
JP2000245227A (ja) | 葉菜類収穫機 | |
JPH06125630A (ja) | 掘り取り収穫機 | |
JPS59227236A (ja) | タラ類の魚卵に傷がつかない魚頭切断装置 | |
JPH07123838A (ja) | 収穫野菜処理方法及びその装置 | |
JPS62166817A (ja) | 生花切断装置 |