JPS59226101A - スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法 - Google Patents

スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法

Info

Publication number
JPS59226101A
JPS59226101A JP58098577A JP9857783A JPS59226101A JP S59226101 A JPS59226101 A JP S59226101A JP 58098577 A JP58098577 A JP 58098577A JP 9857783 A JP9857783 A JP 9857783A JP S59226101 A JPS59226101 A JP S59226101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
tin
iron
phosphorus
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098577A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Takagi
高城 重彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58098577A priority Critical patent/JPS59226101A/ja
Priority to EP84902076A priority patent/EP0151185B1/en
Priority to US07/070,144 priority patent/US4824734A/en
Priority to PCT/JP1984/000278 priority patent/WO1984004712A1/ja
Priority to DE8484902076T priority patent/DE3484566D1/de
Publication of JPS59226101A publication Critical patent/JPS59226101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は問械部品あるいは軟質磁性部品等に使用され
る鉄系焼結材料の原料粉末とその製造方法、ならびにそ
の原料粉末の使用方法に間するものである。
周知のようにモータ等の電気機器の鉄芯などの軟質磁性
部品としては、゛電気鉄板やTI素円板等が従来から広
く使用されていたが、最近では鉄粉を圧粉成形および焼
結してなる焼結磁性材料が電気鉄板や珪素鋼板等に代っ
て使用され始めている。
このような焼結材料は原料歩留りが高く、また加工コス
トが低く、さらには形状自由度が大きいなど粉末冶金特
有の利点を有するが、材料中に空孔が残るため磁気特性
が電気鉄板や珪素n板と比較して劣らざるを得ない欠点
がある。
上述のような鉄系焼結材料の欠点を改善するため、種々
の添加物を添加する試みがなされており、これらのうち
でも特にスズ(Sn)は比較的低温で液相を生成するた
め、スズを添加した場合には焼結中に液相が生成され、
また鉄にスズが汀溶することによって焼結中に鉄のα相
が出現し、その結果焼結密度を向上させて空孔の悪影響
を低減させるとともに、α相の結晶粒成長が促進されて
、優れた磁気特性を実現させる可能性がある。またリン
(P)も焼結中にα相を出現させる作用を有するから、
スズとリンとを合せて添加することにより、一層優れた
磁気特性を期待することができる。
また、このような高密度の焼結体が製造されるならば、
耐摩耗性や高強度を特徴とする焼結携械部品への適用も
期待することができる。
ところで鉄系焼結材料においてスズ、あるいはスズおよ
びリンを添加する方法としては、特開昭48−1020
08号公報に記載されているように、スズの粉末を鉄1
シ)または鉄粉およびリン扮に混合し、圧粉成形および
焼結する方法が知られている。しかしながらこの場合焼
結中に溶融したスズが鉄粉粒子間にはいり込んで粒子間
隙を押し拡げ、しかも溶融前のスズ粉の位置に流出孔が
残るため、焼結密度が実際には充分に上がらず、その結
果充分な磁気特性が得られなかった。
このような問題を解決するための手段としては、予め合
金化した鉄系粉末を用いることが考えられる。しかしな
がら鉄系粉末はスズの合金化によって硬くなり、圧縮性
が著しく劣化して圧粉密度が低くなるから、スズの流出
孔の発生は防止し得るものの、結局は高い焼結密度を得
ることが困難となる。一方混合添加する金属スズ粉とし
て極めて杷かいものを用いれば、焼結中にスズが溶融し
ても大きな流出孔が残らないため、均一な焼結が進行し
て、高密度の焼結体が1qられると考えられる。
しかしながらスズ粉の製造に通常適用されているアトマ
イズ法や搗砕法ではそのような微細なスズ粉を効率的に
得ることは困難であった。
この発明は以上のような亭情に鑑みてなされたもので、
上述の欠点を一掃して焼結体密度が高く磁気特性の優れ
た鉄系焼結材料を得ることができる焼結原料粉末および
その製造方法ならびにその使用方法を提供することを目
的とするものである。
本発明者等は上述の目的を達成するべく鋭意実験・検討
を重ねた結果、鉄−スズ系もしくは鉄−スズ−リン系の
焼結材料用粉末において、スズ源として、鉄系粉末の粒
子表面にスズ濃度の高い部分を形成させた複合粉末を用
いれば、高密度で磁気特性の優れた焼結体が得られるこ
とを見出した。
そしてまたスズm化物の粉末を鉄系粉末と混合してこれ
を還元処理することによって前述のような複合粉末が容
易に得られることを見出した。なおこの場合、複合粉末
中のスズ含有nを1〜20重最%、焼結体中のスズ含有
母を1〜10重096とすることによって所望の効果を
1qることができる。
したがって本願の第1発明のスズ含有粉末は、鉄を主成
分とする粉末の粒子表面にスズ濃度の高い部分を設けて
なり、全スズ含有0が1〜20重量%であることを特徴
とする焼結性に口れだスズ含有鉄系粉末である。
また第2発明の粉末製造方法は、前記のスズ含有鉄系粉
末を製造するために、3Aを主成分とする粉末にスズの
酸化物の粉末をスズ口に換算して1〜20重量%混合し
、還元性雰囲気中にて450〜700℃の温度で還元処
理することを特徴とするやのである。
さらに第3発明の粉末使用方法は、本願の第1発明によ
るスズ含有鉄系粉末を用い、かつリン含有粉末を含む粉
体を混合添加し、圧粉成形および焼結して、スズを1〜
10重最%、リンを0.1〜2重量%含有する鉄系焼結
材料を得ることを特徴とするものである。
以下この発明についてさらに詳細に説明する。
この発明においては、スズ含有鉄系粉末どして、前述の
ように鉄系粉末の粒子表面にスズ濃度の高い部分を形成
させ、全スズ員を1〜20重示%とじた複合粉末を提供
する。このような複合粉末をスズ源として用いて焼結す
れば、焼結中にスズが溶融しても、細かく分布している
ためスズが鉄粉粒子中にすみやかに拡散し、その結果ス
ズが鉄粉粒子間を押し拡げる挙動および大きな空孔が残
る挙動とが抑制されるのみならず、合金化が迅速かつ均
一に起こるため、α相が出現し易く、そのため焼結が促
進されて、高密度の焼結体、すなわち機械的および磁気
的特性の優れた焼結体を(創ることができ、しかもスズ
の効果により結晶粒を大きくすることができ、磁気特性
はざらに饅れたものとなる。
但し複合粉末中のスズ含有値が100%よりも少ない場
合には、第1図に示ずFe −Sn状f2図fixら理
解されるように、θ金粉末単独で焼結した場合でさえも
通常の焼結温度である950〜′+ 300℃において
α相が出現せず、焼九・占促進の効果が充分に冑られな
い。一方20言但%をバえる闇のスズを鉄系粉末粒子表
面にスズi!!度の高い部分として形成させることは回
灯であり、この場合n R時にスズが凝集して、超大な
スズ粉を混合した場合と同様な挙動が現われてしまい、
この発明の効果が発揮され得なくなる。
上述のような複合粉末を(7る手Bとしては、鉄粉にそ
の鉄系粉末粒子の粒径と同程度以下の粒径のスズ酸化物
0末を浪合し、)]元性雰囲気にて450〜700℃の
温度範囲で加熱してスズ酸化物を還元する方法を採用す
ることが望ましい。ここで使用されるスズ酸化物とは、
SnOもしくはSnO2またはそれらの混合物であり、
このような酸化物は金属と比較して極めて脆いため容易
に微粉化することができ、その微細なスズ酸化物を鉄系
粉末と混合して還元処理することによって鉄系粉末粒子
表面にスズ濃度の高い部分を均一に設けた複合粉末を得
ることができる。
上述の還元処理温度が450℃よりも低い場合には、後
に実施例1に示すように、スズ酸化物が充分に還元され
ず、硬質の酸化物が残るため、圧粉成形におけ為金型摩
耗の原因を招くとともに、圧粉密度が充分に上がらず、
その結果焼結密度も低くなってしまう。一方還元処理温
度が700℃より高ければ、同じ〈実施例1で示すよう
に、スズが鉄系粉末中に@端に拡散、合金化してしまい
、その結果粉末が硬くなって圧粉密度、ひいては焼結密
度が低下する。これらの理由により還元処理温度は45
0〜700℃の範囲内とした。
ここで本発明法によるスズ含有複合鉄系粉末の生成ご構
についてさらに詳口に閉門を加える。
まず、鉄系粉末とスズ酸化物との混合により、鉄分とス
ズ分とが巨視的に交ざり合った混合物ができる。この場
合、スズr】化物粉末は絹かい方がより緊密な混合状態
となるが、比較的粗くでも次工稈以薪てV2t”J化す
るから、鉄系粉末ど同程度以下の粒度であれば汗しつか
えない。がかる況゛合物を還元性雰囲気中で450℃以
上に加熱すると、スズ酸化物が還元されて金属スズが出
現する。加?”’、 m rfCはスズのFp点よりも
充分に高いため、ただちに溶r)スズとなり、鉄系粉末
との澗れ↑1が良好なことから、スズが鉄粉粒子表面の
一部または全体を?f2覆する。溶rλスズは鉄と一部
反応し、て鉄−スズ化合物を鉄系粉末の高い粒子会商に
生成して固体となり、該粉末表面に5I11度の部分を
形成する。
第2図にはこのようにして製造した鉄−スズ複合粉末の
粒子表面の走査電子顕微鏡写真を示し、また第3図はそ
の粒子表面の一部の模式図を示す。
第3図において符号1は粒子表面の起伏を示し、またそ
の粉末表面の極めて細かい白色斑点状の微細析出部分2
が主として鉄−スズ化合物である。
このことは、第4図に示す鉄−スズ複合粉末粒子のX線
マイクロアナライザー写真およびX線固定解析により立
証される。すなわち第4図(A)は二次電子像、第4図
(B)は対応するSII特性X線像、第4図(C)は対
応する[e特性X線像であり、X線解析によれば、粒子
表面の微細生成物の主成分は鉄−スズ化合物(Fe S
nまたは°Fe3Sn2、もしくはFe Si 2など
)であり、一部金属スズも固定された。
上記製法において、加熱温度が低いほど、また加熱時間
が短いほどスズど鉄どの反応が不完全な状態で終了し、
それに応じて金属スズが鉄系粉末粒子表面に残ることが
ある。また、鉄系粉末粒子の表面を1覆しないで残った
スズ(または、このスズが鉄と反応して生成した鉄−ス
ズ化合物)が粒子状になって、鉄系粉末粒子表面に付着
する例も部分的に見られることがある。粉末の特性上は
、できる限りのスズ濃度の高い部分を鉄系粉末粒子表面
に均一に生成させ、しかもそのスズ邑析部を鉄−スズ化
合物とすることが好ましいが、その点のみにとられれて
加熱温度が700℃を越えてしまうと、今度は鉄系粉末
粒子表面に偏析するスズが容易に鉄系粉末粒子内部に拡
散、合金化して鉄系粉末の硬化を招くから、一部金2ス
ズが残ることもやむを得ない。
なお、鉄系粉末に含有される元素によって、上記スズ濃
度の高い部分に鉄、スズ以外の第3の元素が含有される
こともありうる。
本発明法において提案した鉄−スズ複合粉末がきわめて
焼結性に優れている理由は、らぎの2点によって説明さ
れる。第1は、すでに述べたようにスズが微細に鉄系粉
末粒子表面に存在するため、それが仮に金属スズであ1
ても、焼結時にスズの大きな流出孔が残らず高密度化す
るためである。
第2は、とくにスズ分が鉄−スズの化合物の形で存在す
る場合、その融点が高いため、焼結時液相が出るまでの
間にスズの鉄中への拡散がある程度進行し、その結果、
スズ濃度の高い部分が一挙に溶融して大きな流出孔を残
す現象が抑制されるためである。
本発明における鉄−スズ撞合粉末の製造方法に類似した
技術として鉄−鋸複合粉末の@遣方法が特開昭53−9
2306号公報および特開昭56−38401号公報に
て明らかにされている。これらと本発明法との根本的な
相違点を以下説明する。第1に、公知の鉄−銅複合粉末
の製造方法においては、複合させるための加熱温度を銅
の融点以下としているのに対し、本発明法ではスズの融
点以上の加熱温度を用いているため、スズがいったん鉄
系粉末を被覆する過程を経ており、より均一なスズ分布
が実現できる。第2に、公知の鉄−銅複合粉末製造法に
よっては、銅の形態は金属銅であるのに対し、本法では
スズの少なくとも一部は鉄−スズ化合物となっている。
したがって、鉄−銅複合粉末においては、混粉法に比較
して焼結性すなわち焼結密度の大幅な向上は見られない
のに対し、本法では顕著な向上が認められるのである。
なお本発明法の鉄−スズ複合粉末のm要な応用として前
述のように焼結磁性部品が上げられる。
また、磁気特性向上元素として知られるPを同詩に添加
して焼結体を製造することにより、さらに優れた特性が
得られる。
この発明の方法においては上述のような夜会粉末を単独
で圧粉成形および焼結しても良く、あるいは複合粉末を
鉄粉と混合して焼結しても良い。
また鉄−スズ−リン系の焼結材料を得8男合には上述の
ような複合粉とリン添加原料としてのリン含有粉末例え
ば鉄−リン合金粉あるいは赤リン粉等とを混合するかJ
:たは棧合粉、リン含イj f、;j末および鉄粉を混
合し・、圧粉成形および焼結ずれば良い。もちろん潤澗
材を所定是況合して圧粉成形する場合もこの発明の方法
に含まれる。
最終的に1りられる焼結体中のスズ含有量は1〜1幡1
%の範囲内どする。Fi!桔休の体ズ含有量が1重M%
未満では必然的に複合粉末のスズ含有eが1重M%未満
どなり、前述のように焼結促進の効果が得られず、一方
焼結体のスズ含有量が10重量%を越えれば第1図のF
e −Sn状態図から明らかなように焼結後の冷却過程
で非磁性の金属間化合物相(Fe Sn )が析出し、
gf!Ii!i体の磁気特性を劣化させる。
また鉄−スズーリン系灼拮体の場合には焼結体中のリン
含有量を0.1〜2重号%の範囲内とする。
リン含有量が0.111!1%より少なければ第5図の
Fe−P系状態図から理解されるように、通常の焼結温
度である950〜1300℃においてα相が出現せず、
リン添加による焼結促進の効果が得られない。もちろん
スズが共存することにより、α相を出現させるに必要な
リン号も代わってくるが、鉄−リン系でα相が出現しな
い程度の少ないリン量では、鉄−スズ−リン系において
も添加の効果が極めて小さいと考えられる。一方リン源
となるべき粉末の添加は、周知のように混合粉末の圧縮
性を劣化させ、特にリン饅が2重す%を越えれば圧粉密
度が極めて低くなり、その結果焼結密度が低下するとと
もに、焼結による寸法変化が大きくなって焼結体の寸法
精度が劣化する。したがってIJ ’7含有AGI O
01〜2!P%(7)P、lI’Q トL t:。
以下にこの発明の実施例および比較例を記す。
実施例1 一80メツシュの粒洩のアトマイズ鉄ii>に、−32
5メツシコの粒度の5qO2!りを末またμSqO粉末
を、スズ歩に換算して4 雪F、 Q/、湿合し、アン
モニア分解ガス気流中において400〜800℃の温度
範囲内の硬々の)8度で60分間)iil j、i シ
・て3コ元処理を行ない、鉄−スズ複合f!)宍を1″
3だ。79合粉末中の百累q、圧粉げ)形後焼結前の圧
tS)密度、および最終的な焼結体の焼拮密廓を、混合
τ;)末の)!元処理混度と対応1−・て第6i7(A
)〜(C)に示す。また参考のため従来法とし・て、同
じアトマイズ鉄粉に一250メツシュの金2スズ→を4
重丹%添加混合し・、前記と同様に圧り成形および焼結
した場合く特開昭118−″10028号公報記数の方
法)の圧粉密度、焼結密度を第6図<B)、(C)に合
せて示す。ただし、圧わ)成形は不テアリン酸亜鉛1%
を混合し・て成形圧JJ7i/cシで行ない、焼結はア
ンモニア分解ガス中、1150℃、60111!TIと
した。
第6図から明らかなように、スズ酸化物と鉄粉どの混合
粉末に対し450〜700℃の温度で還元処理すること
によってスズ酸化物が充分に溌元され、スズ濃度の高い
部分が鉄粉粉子表面に設けられた複合粉末が畳られた結
果、従来法よりも格段に蔽い密度の焼結体を得ることが
できた。
実施例2 一80メツシュの粒度のア1−マイズ鉄粉に、−325
メツシユの粒度のSi O粉をスズCに換算して4!1
%t、8L、アンモニア分解ガス気流中において600
℃で1時間加熱することにより鉄−スス複合訃〉末を作
成した。臂られた粉末に、活滑材としてステアリン醇亜
鉛を1重L%添加し、7t/’Qtの圧力で圧粉成形し
た。続いて成形体をアンモニア分解ガス気流中において
1200℃で1詩間畑結することにより、鉄−スズ焼結
体を畳た。
但し焼結(ホ形状は、外1z 38 mJ内径25i+
m、高さ’t、5ml′!lのリング状どした。’+W
られた焼結体の密度をSlべるどともに、磁気特性とし
てBj?値(磁界250eにおける磁束密度)、保磁力
1−1c、最大透磁率μw+ax、およびW 1G /
 50 値(Fi束密度10kG1周波f& 50 H
zにおける鉄損)を調べた。
その結果を第1表に示す。
比較例1 特開riri48−10028号公報記載の方法に従い
、−80メツシユの粒度のア1−マイズ鉄粉に、=25
0メツシュのスズ粉を4鱒n%混合し、さらに添加剤と
してステアリンQ亜鉛を1重量%添加し、実用例2と同
様に圧粉成形および焼結して鉄−スズ焼結体を冑だ。焼
結体の密度および各梗磁気特性を第1表にIJII!て
示す。
実施例3 実施例2と同じ鉄−スズ71合物杓末に、リン源として
一325メツシュの鉄−リン合金粉末(リン含有11’
6轡M%)を、混合粉末中のリン含有Fが0.6重M%
となるように添加し、さらに潤滑材としてステアリン苗
亜鉛を1重量%添加し、実茄例2と同様に圧粉成形およ
び焼結して、鉄−スズ−リン焼結体を19だ。焼結体の
密度および各梗磁気特性を第1表に示す。
比較例2 一80メツシュの粒戊のアトマイズ鉄粉に、−250メ
ツシユのスズ粉と一325メツシュの粒度の鉄−リン合
金粉末(りン含有母16重餅%)をア混合粉末中のスズ
含有層が4巨利%、リン含有層が0.6重量%どなるよ
うに添加混合し、さらに8滑剤としCステアリン酸亜鉛
を1重量%添加し、実施例2と同林に圧粉成形および焼
結して、鉄−スズ−リン系焼結体を得た。得られた焼結
体の密度、各種磁気特性を第一1表1こ示す。
第1表から明らかなようにこの発明の実施例2および3
によって得られた焼結体は、従来法による比較例1およ
び2によって得られた同組成の焼粘体と比較して焼結密
度が高く、そのため磁束密度が高いとともに保磁力が小
さく、かつ透H1lが大きいとともに鉄10が小さい等
、優れたTI気特性を示す。
以上の説明で明らかなようにこの発明のh法1こよれば
、焼結密度が高く、どくにμシ気特性の優れたスス含有
鉄系焼結材1:;4 yなわち鉄−スズ系焼結材料もし
くは鉄−スズ−リン系;仝結材料を実際的に′fA造す
ることが可能となる9芸な効梁が11られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はF9  Sji系平圃状P 口、?:) 21
’glはFe −S!1複合粉末粒子崩而の面杏宙子顕
盈校可j’T、第30はFe −Sn複合j力末粒子表
面の一部の(侍式口、第4図(A) 〜(C)はFe 
−Sl′!4:”J−金粉末粒子表面のX怜マイクロア
ナライザー写真で、その(A)は2次電子像、(B)は
Sr特性X+j9像、< C)はFO特性×綿像、第5
図はFe−P系平衡状態図、第6図(A)〜(C)は実
筋例1におりる還元熱処理湿度と、捏合粉末のO素2、
圧粉密度および焼結密度との関係を示す相関図である。 出願人  川」■大株式会社 代理人  弁理士 豊田武久 (ほか1名) 第1図 1   □□−−−−−−−−−−−□□−−−−−−
−□□−−−l べ−Fe+L+ !’−pe すa−Fe − 丁ε                       
        ぺ−Fl−Fa          
    十lL巳(1−Fe+Fe+、Sm+− (A−Fe+7:e3Sn 幅            Cl−6+FeaSn第2
図 」3[1 第4図 第5図 1’t  (鼾、%)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄を主成分とする個々の粉末粒子の表面にスズ8
    !1度が高い部分が形成され、かつ全スズ含有台が1〜
    26重量%であることを特徴とするスズ含有鉄系粉末。
  2. (2)鉄を主成分とするC′り末に、スズの酸化物の粉
    末をスズ量に検算して 1〜20重妬%混合し、還元性
    雰囲気中にて450〜700℃の8度で還元処理するこ
    とを特1攻とするスズ含有鉄系粉末の製造方法。
  3. (3)鉄を主成分とする個々の粉末粒子の表面にスズ儂
    度の高い部分が形成されかつ全スズ含有台が1〜20重
    ω%のスズ含有鉄系粉末に、リン粉末もしくはリン含有
    合金粉末を混合し、圧粉成形および焼結して、スズを1
    〜10銀p%含有しかつリンを0.1〜2Lff1%含
    有し、残部鉄を主体とした焼結体を得ることを特徴とす
    るスズ含有鉄系粉末の使用方法。
JP58098577A 1983-06-02 1983-06-02 スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法 Pending JPS59226101A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098577A JPS59226101A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法
EP84902076A EP0151185B1 (en) 1983-06-02 1984-06-01 Tin-containing iron powder and process for its production
US07/070,144 US4824734A (en) 1983-06-02 1984-06-01 Tin-containing iron base powder and process for making
PCT/JP1984/000278 WO1984004712A1 (en) 1983-06-02 1984-06-01 Tin-containing iron powder and process for its production
DE8484902076T DE3484566D1 (de) 1983-06-02 1984-06-01 Zinn enthaltendes eisenpulver und dessen herstellungsverfahren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098577A JPS59226101A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226101A true JPS59226101A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14223517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098577A Pending JPS59226101A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226101A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500107A (ja) * 1985-06-29 1988-01-14 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高速度鋼を基礎とする焼結合金
JPS63100206A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Mazda Motor Corp エンジンのバルブシ−ト
JPS6439301A (en) * 1987-08-03 1989-02-09 Fukuda Metal Foil Powder Production of metal powder having excellent compactibility
US5923511A (en) * 1995-05-26 1999-07-13 International Business Machines Corporation Directly contactable disk for vertical magnetic data storage
WO2003026819A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Namatech Co., Ltd. Tin or tin alloy powder and method for preparing the same
JP2016027086A (ja) * 2014-05-12 2016-02-18 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ エルエルシー 摩擦材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500107A (ja) * 1985-06-29 1988-01-14 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高速度鋼を基礎とする焼結合金
JPS63100206A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Mazda Motor Corp エンジンのバルブシ−ト
JPS6439301A (en) * 1987-08-03 1989-02-09 Fukuda Metal Foil Powder Production of metal powder having excellent compactibility
US5923511A (en) * 1995-05-26 1999-07-13 International Business Machines Corporation Directly contactable disk for vertical magnetic data storage
WO2003026819A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Namatech Co., Ltd. Tin or tin alloy powder and method for preparing the same
JP2016027086A (ja) * 2014-05-12 2016-02-18 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ エルエルシー 摩擦材料
US11181159B2 (en) 2014-05-12 2021-11-23 Itt Italia S.R.L. Friction material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000192186A (ja) 軟磁性合金シ―トの製造方法およびこのシ―トから得た磁心部材
JPH0432122B2 (ja)
WO2008093430A1 (ja) 高圧縮性鉄粉、およびそれを用いた圧粉磁芯用鉄粉と圧粉磁芯
JPS6366362B2 (ja)
JPS59226101A (ja) スズ含有鉄系粉末およびその製造方法ならびにその使用方法
JPH1187123A (ja) 高周波用軟磁性粉末
JP2008248306A (ja) 圧粉成形用粉末および圧粉成形磁芯ならびにその製造方法
JP3957331B2 (ja) 粉末冶金用水アトマイズ鉄粉の製造方法
JPH10504353A (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末
US4824734A (en) Tin-containing iron base powder and process for making
JP4060092B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉およびその焼結体
WO2019111834A1 (ja) 部分拡散合金鋼粉
JPS591764B2 (ja) 鉄−銅複合粉末およびその製造方法
JPH01180902A (ja) 焼結用Fe粉
JP2002275601A (ja) 低損失珪素鋼板とその製造方法
JP3147521B2 (ja) 異方性磁石の製造方法
JPH0751721B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPS61264105A (ja) 高強度焼結部材の製造方法
JP3392228B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
CA1239812A (en) Tin-containing iron base powder and process for making
JPH04337001A (ja) 粉末冶金用低合金鋼粉及びその焼結成形体並びに調質成形体
JP2735132B2 (ja) 高密度エリンバー型Fe基焼結合金の製造法
JPS5940881B2 (ja) 燐含有鉄粉の製造法
JPH075921B2 (ja) 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法
JPS60177101A (ja) 鉄系粉末の成形性向上方法