JPS59225418A - 電源制御回路 - Google Patents
電源制御回路Info
- Publication number
- JPS59225418A JPS59225418A JP58099172A JP9917283A JPS59225418A JP S59225418 A JPS59225418 A JP S59225418A JP 58099172 A JP58099172 A JP 58099172A JP 9917283 A JP9917283 A JP 9917283A JP S59225418 A JPS59225418 A JP S59225418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- control signal
- transistor
- terminal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
〔従来技術〕
一般に、マイクロコンピュータのようにプログラムに従
がって動作する機器は、例えば電源電圧が所定値よりも
低下すると暴走をおこすことがあり、この時の動作は全
く予期しないものとなってしまう。このた袷従来は、プ
ログラムによって一定の周期で断続する制御信号を発生
させ、この信号が検出されなくなった時は暴走状態であ
ると判定してリセット動作を行ない、装置全体を初期状
態に設定して暴走を停止させる処置がとられている0 しかしながら、この方法で扛リセット動作を行なうのは
信号が供給されなくなったことを検出した時点であるか
ら、これは一度だけの機会しかなく、この時に何等かの
理由でリセット動作が行なわ扛なければ、それ以後は装
置を初期状態に戻すことができず、暴走状態から抜は出
すことができなかった。また、電源電圧低下等の異常を
検出してリセット動作を制御する場合、リセット動作中
は一定周期で断続する制御信号は発生しない為、制御信
号の検出を停止する必要がある。
がって動作する機器は、例えば電源電圧が所定値よりも
低下すると暴走をおこすことがあり、この時の動作は全
く予期しないものとなってしまう。このた袷従来は、プ
ログラムによって一定の周期で断続する制御信号を発生
させ、この信号が検出されなくなった時は暴走状態であ
ると判定してリセット動作を行ない、装置全体を初期状
態に設定して暴走を停止させる処置がとられている0 しかしながら、この方法で扛リセット動作を行なうのは
信号が供給されなくなったことを検出した時点であるか
ら、これは一度だけの機会しかなく、この時に何等かの
理由でリセット動作が行なわ扛なければ、それ以後は装
置を初期状態に戻すことができず、暴走状態から抜は出
すことができなかった。また、電源電圧低下等の異常を
検出してリセット動作を制御する場合、リセット動作中
は一定周期で断続する制御信号は発生しない為、制御信
号の検出を停止する必要がある。
その結果、制御信号検出とリセット動作制御、リセット
動作検出と制御信号検川制御のいずれも行う必要があり
、回路構成上複雑となるという欠点を有していた。
動作検出と制御信号検川制御のいずれも行う必要があり
、回路構成上複雑となるという欠点を有していた。
したがってこの発明の目的は、制御信号が供給されなく
なった時、イニシアルリセット機能を有するリセット回
路を含む装置を確実にリセット制御することができる簡
単な電源制御回路を提供することにある。
なった時、イニシアルリセット機能を有するリセット回
路を含む装置を確実にリセット制御することができる簡
単な電源制御回路を提供することにある。
このような目的を達成するためにこの発明は、制御信号
が供給されなくなった時、負荷に供給する電源を断続さ
せ、断続の都度、負荷のイニシアルリセットを行なうよ
うにしたものである0以下、実施例を示す図面を用いて
この発明の詳細な説明する。
が供給されなくなった時、負荷に供給する電源を断続さ
せ、断続の都度、負荷のイニシアルリセットを行なうよ
うにしたものである0以下、実施例を示す図面を用いて
この発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図である。同図
において、1〜3ti端子、4社安定化電源、20〜2
y、so〜54紘抵抗、28〜31拡コンデンサ、32
〜35,5°5,56はトランジスタである。このうち
、抵抗20〜27.コンデンサ28〜31.トランジス
タ32〜35は信号発生回路を構成し、端子2に制御信
号が供給さ牡ている時はトランジスタ35から出力信号
を発生せず、制御信号が所定時間以上にわたって供給さ
れなくなった時は断続する出力信号を発生するようにな
っている。抵抗50〜54.トランジスタ55.56は
スイッチング回路を構成し、信号発生回路の出力信号が
発生していない時はオンとなっており、出力信号が断続
している時拡その出力信号の断続に応じてオン・オフを
繰返すようになっている。
において、1〜3ti端子、4社安定化電源、20〜2
y、so〜54紘抵抗、28〜31拡コンデンサ、32
〜35,5°5,56はトランジスタである。このうち
、抵抗20〜27.コンデンサ28〜31.トランジス
タ32〜35は信号発生回路を構成し、端子2に制御信
号が供給さ牡ている時はトランジスタ35から出力信号
を発生せず、制御信号が所定時間以上にわたって供給さ
れなくなった時は断続する出力信号を発生するようにな
っている。抵抗50〜54.トランジスタ55.56は
スイッチング回路を構成し、信号発生回路の出力信号が
発生していない時はオンとなっており、出力信号が断続
している時拡その出力信号の断続に応じてオン・オフを
繰返すようになっている。
このように構成された回路の動作は次の通りである。正
常時、すなわちマイクロコンピュータを含む制御装置(
図示しない)が正常に動作している時、制御装置はプロ
グラムによって第2図(a)K示す断続する制御信号を
発生し、端子24C供給する。この信号はコンデンサ2
8、抵抗20を介してトランジスタ320ペースに供給
されるので、トランジスタ32は)lQo御信分信号続
に応じてオン−オフを緑返す。このため、コンデンサ2
Bit。
常時、すなわちマイクロコンピュータを含む制御装置(
図示しない)が正常に動作している時、制御装置はプロ
グラムによって第2図(a)K示す断続する制御信号を
発生し、端子24C供給する。この信号はコンデンサ2
8、抵抗20を介してトランジスタ320ペースに供給
されるので、トランジスタ32は)lQo御信分信号続
に応じてオン−オフを緑返す。このため、コンデンサ2
Bit。
トランジスタ32がオンとなる度に放電さ牡るので、制
御信号が供給さ詐ている間、トランジスタ32のコレク
タ電圧の波形は第2図(b)に示すように振幅の小さな
ものとなり、トランジスタ33をオンさせる電圧までは
達しない。そして、トランジスタ3′3がオフであるか
ら、トランジスタ34゜35もオフとなっており、トラ
ンジスタ55のベース社「1」レベルとなっている。こ
のため、トランジスタ55.56はオンとなっており、
安定化電gA4で安定化した電圧は端子3を介して負荷
である制御装置に供給されている。
御信号が供給さ詐ている間、トランジスタ32のコレク
タ電圧の波形は第2図(b)に示すように振幅の小さな
ものとなり、トランジスタ33をオンさせる電圧までは
達しない。そして、トランジスタ3′3がオフであるか
ら、トランジスタ34゜35もオフとなっており、トラ
ンジスタ55のベース社「1」レベルとなっている。こ
のため、トランジスタ55.56はオンとなっており、
安定化電gA4で安定化した電圧は端子3を介して負荷
である制御装置に供給されている。
次に、暴走が発生して第2図(a)に示すように時点t
1にお□いて端子2に制御信号が供給されなくな゛ると
、トランジスタ32はオフとなるので、抵抗27を介し
てコンデンサ29が充電され続け、これによってトラン
ジスタ32のコレクタ電圧は(b)に示すように上昇す
る。この電圧は抵抗22を介してトランジスタ33のベ
ースに供給されているので、トランジスタ32のコレク
タ電圧が抵抗52と抵抗58の比で定まる所定値より高
くなるとトランジスタ33がオンとなる。この結果、ト
ランジスタ34もオンとなり、抵抗25を介してコンデ
ンサ30が充電されるので、やがてトランジスタ35も
オンとなる。
1にお□いて端子2に制御信号が供給されなくな゛ると
、トランジスタ32はオフとなるので、抵抗27を介し
てコンデンサ29が充電され続け、これによってトラン
ジスタ32のコレクタ電圧は(b)に示すように上昇す
る。この電圧は抵抗22を介してトランジスタ33のベ
ースに供給されているので、トランジスタ32のコレク
タ電圧が抵抗52と抵抗58の比で定まる所定値より高
くなるとトランジスタ33がオンとなる。この結果、ト
ランジスタ34もオンとなり、抵抗25を介してコンデ
ンサ30が充電されるので、やがてトランジスタ35も
オンとなる。
そして、トランジスタ35のコレクタが「0」レヘルと
なるのでトランジスタ55はオフとなり、これによpト
ランジスタ56もオフとなって、端子3に供給される電
圧は第2図(e)に示すようにゼロとなる。このため、
コンデンサ2Sは抵抗27およびトランジスタ33.3
5を介して放電されるので、トランジスタ32のコレク
タ電圧は(b)K示すように時点t2から低下する。そ
して、この電圧がトランジスタ350オン時におけるコ
レクタ電圧で定まる所定の電圧まて低下するとトランジ
スタ88,84.35がオフとなるので、トランジスタ
55.58がオンになる。この結果、時点t3から(、
)に示すように端子3を介して制御装置に電源電圧が供
給されるようになる。
なるのでトランジスタ55はオフとなり、これによpト
ランジスタ56もオフとなって、端子3に供給される電
圧は第2図(e)に示すようにゼロとなる。このため、
コンデンサ2Sは抵抗27およびトランジスタ33.3
5を介して放電されるので、トランジスタ32のコレク
タ電圧は(b)K示すように時点t2から低下する。そ
して、この電圧がトランジスタ350オン時におけるコ
レクタ電圧で定まる所定の電圧まて低下するとトランジ
スタ88,84.35がオフとなるので、トランジスタ
55.58がオンになる。この結果、時点t3から(、
)に示すように端子3を介して制御装置に電源電圧が供
給されるようになる。
制御装置は電源電圧が供給された時点でリセット動作を
行なうイニシアルリセット機能を有しているので、時点
t3で電源電圧が供給された時にリセット動作が行なわ
れる。この時リセット動作が確実に行なわれ、暴走が解
除されれば、端子2に(、)の制御信号が供給されて正
常状態となる。しかし、何等かの原因によって制御装置
のリセット動作が行なわnなかった時は、暴走が継続し
て端子2に制御信号が供給さ扛ない。このため、トラン
ジスタ32がオフの状態を継続し、;ンデンサ29が抵
抗2Tを介して充電され、トランジスタ32のコレクタ
電圧は(b)に示すように上昇する。
行なうイニシアルリセット機能を有しているので、時点
t3で電源電圧が供給された時にリセット動作が行なわ
れる。この時リセット動作が確実に行なわれ、暴走が解
除されれば、端子2に(、)の制御信号が供給されて正
常状態となる。しかし、何等かの原因によって制御装置
のリセット動作が行なわnなかった時は、暴走が継続し
て端子2に制御信号が供給さ扛ない。このため、トラン
ジスタ32がオフの状態を継続し、;ンデンサ29が抵
抗2Tを介して充電され、トランジスタ32のコレクタ
電圧は(b)に示すように上昇する。
この電圧が所定値以上になれ6“トランジスタ33゜3
4.35がオンとなりトランジスタ55.56がオフと
なるので、端子3に供給される電圧は(、)に示すよう
に時点t4において再びゼロになる。
4.35がオンとなりトランジスタ55.56がオフと
なるので、端子3に供給される電圧は(、)に示すよう
に時点t4において再びゼロになる。
このように、端子2に制御信号が供給されていない時は
、端子3から負荷に供給される電源電圧が周期的に断続
する。一方、負荷の制御装置Ifi、供給される電源が
断続するたびにイニシャルリセット回路が行なわれるの
で、最初のイニシャルリセット回路で何らかの理由でリ
セット動作が行なわれなかったとしても、繰返してイニ
シャルリセット回路を行なえばやがて制御装置はリセッ
トさ粁、初期状態に戻り、iイクロコ5ピ二一タの暴走
は停止する。そして、暴走が停止することによって端子
2へ第2図(a)に示す制御信号が供給されるようにな
るので、トランジスタ33〜35はオフ、トランジスタ
55.56aオンのままとなり、継続した電源が負荷に
供給され、平常動作を行なうようになる。
、端子3から負荷に供給される電源電圧が周期的に断続
する。一方、負荷の制御装置Ifi、供給される電源が
断続するたびにイニシャルリセット回路が行なわれるの
で、最初のイニシャルリセット回路で何らかの理由でリ
セット動作が行なわれなかったとしても、繰返してイニ
シャルリセット回路を行なえばやがて制御装置はリセッ
トさ粁、初期状態に戻り、iイクロコ5ピ二一タの暴走
は停止する。そして、暴走が停止することによって端子
2へ第2図(a)に示す制御信号が供給されるようにな
るので、トランジスタ33〜35はオフ、トランジスタ
55.56aオンのままとなり、継続した電源が負荷に
供給され、平常動作を行なうようになる。
第3図は他の実施例を示す回路図である。
第3図で、第1図と同じものは同−Aで示し、第1図に
おけるトランジスタ33.34及び抵抗22〜24で構
成される回路を;ンパレータ51に置換したものである
。コンパレータ5Tの電源端子杜安定化電源4の出力、
十入力端子はトランは ジスタ32のコレクタ、−入力端子12)ランジスタ3
5のコレクタ、出力端子は抵抗を介しトランジスタ35
0ベースに接続されている。
おけるトランジスタ33.34及び抵抗22〜24で構
成される回路を;ンパレータ51に置換したものである
。コンパレータ5Tの電源端子杜安定化電源4の出力、
十入力端子はトランは ジスタ32のコレクタ、−入力端子12)ランジスタ3
5のコレクタ、出力端子は抵抗を介しトランジスタ35
0ベースに接続されている。
この様に構成されたコンパレータの動作はトランジスタ
32のコレクタ電圧がトランジスタ35、のコレクタ電
圧より高電圧と、なると11〃出力をトランジスタ35
0ベースに供給する様になっている。
32のコレクタ電圧がトランジスタ35、のコレクタ電
圧より高電圧と、なると11〃出力をトランジスタ35
0ベースに供給する様になっている。
従って、第2図回路も第1図と同等の動作を行うことが
できる。
できる。
以上説明したようにこの発明に係る電源制御信号が供給
されなくなると負荷に供給する電源を断続するものであ
るから、イニシャルリセット回路を有し、正常時はプロ
グラムによって周期的に断続する制御信号を発生する制
御装置にこの電源制御回路を用いれば、制御装置rc暴
走が発生しても確実に暴走を停止させることができると
いう効果を有する。
されなくなると負荷に供給する電源を断続するものであ
るから、イニシャルリセット回路を有し、正常時はプロ
グラムによって周期的に断続する制御信号を発生する制
御装置にこの電源制御回路を用いれば、制御装置rc暴
走が発生しても確実に暴走を停止させることができると
いう効果を有する。
第4図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は各
部波形図、第3図は他の実施例を示す回路図である。 1〜3・・・・端子、4・・・・安定化電源、20〜2
7,50〜54拳・・・抵抗、28〜31・・−・コン
デンサ、32〜ss、5st56−・・・トランジスタ
、57a・・・コンパレータ。 特許出願人 株式会社 小糸製作所 代理人山川政樹<tliか1名)
部波形図、第3図は他の実施例を示す回路図である。 1〜3・・・・端子、4・・・・安定化電源、20〜2
7,50〜54拳・・・抵抗、28〜31・・−・コン
デンサ、32〜ss、5st56−・・・トランジスタ
、57a・・・コンパレータ。 特許出願人 株式会社 小糸製作所 代理人山川政樹<tliか1名)
Claims (1)
- 制御信号が供給さjしている期間は出力信号を発生せず
、制御信号が所定時間以上にわたって供給されなくなっ
た時は断続する制御信号を発生する信号発生回路と、こ
の信号発生回路の制御信号が発生していない時はオンと
なっており、信号発生回路の制・御信号が発生している
時はその制御信号の状態に応じてオン・オフを繰返すス
イッチング回路とで構成さ扛fc電源制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58099172A JPS59225418A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 電源制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58099172A JPS59225418A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 電源制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59225418A true JPS59225418A (ja) | 1984-12-18 |
Family
ID=14240227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58099172A Pending JPS59225418A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 電源制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59225418A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01160529U (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-08 | ||
JPH0232134U (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-28 | ||
JPH03251933A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-11 | Rinnai Corp | マイクロコンピュータのフォールト解除方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5748143A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-19 | Yamaha Motor Co Ltd | Program runaway preventive device of computer |
JPS57164320A (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-08 | Nec Corp | Reset system for microprocessor |
-
1983
- 1983-06-03 JP JP58099172A patent/JPS59225418A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5748143A (en) * | 1980-09-06 | 1982-03-19 | Yamaha Motor Co Ltd | Program runaway preventive device of computer |
JPS57164320A (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-08 | Nec Corp | Reset system for microprocessor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01160529U (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-08 | ||
JPH0232134U (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-28 | ||
JPH03251933A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-11 | Rinnai Corp | マイクロコンピュータのフォールト解除方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0071525B2 (en) | A power processing reset system for a microprocessor responding to sudden deregulation of a voltage | |
JPS58165103A (ja) | 好ましくない動作条件が起きた時に被制御回路から電力を除去するためのフエイルセ−フ装置 | |
JPS59225418A (ja) | 電源制御回路 | |
JPS58186858A (ja) | 電子計算モジユ−ルの監視回路装置 | |
JPS63264837A (ja) | リレ−駆動装置 | |
JP2587705Y2 (ja) | Cpuリセット回路及びこれを用いた熱線式検知器 | |
JPH0779562A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JPH0644032B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3285660B2 (ja) | 抵抗計の定電流装置 | |
JP2783678B2 (ja) | 内燃機関における点火出力段に対する監視装置 | |
JPH0334689B2 (ja) | ||
JP2571589Y2 (ja) | ウォッチドッグ検出制御回路 | |
JPH02143710A (ja) | 電源電圧低下検知回路 | |
JPS58112116A (ja) | マイコンシステム用複合デバイス | |
JPH04291634A (ja) | マイコンの故障検知回路 | |
JPS6258913B2 (ja) | ||
KR910008701Y1 (ko) | 프로세서의 오동작 방지회로 | |
JPS59146349A (ja) | マイクロコンピユ−タの自動復帰方式 | |
JPH049638Y2 (ja) | ||
JPS5932466Y2 (ja) | 溶接機用電源装置 | |
KR890006608Y1 (ko) | 마이컴의 오동작 방지회로 | |
JPS601642B2 (ja) | 瞬時停電保護回路 | |
JPS59133651A (ja) | プログラム暴走時におけるリセツト装置 | |
KR890004800Y1 (ko) | 마이콤의 오동작 방지회로 | |
JPH0537254Y2 (ja) |