JPS5922463Y2 - 排水管取付装置 - Google Patents

排水管取付装置

Info

Publication number
JPS5922463Y2
JPS5922463Y2 JP5070880U JP5070880U JPS5922463Y2 JP S5922463 Y2 JPS5922463 Y2 JP S5922463Y2 JP 5070880 U JP5070880 U JP 5070880U JP 5070880 U JP5070880 U JP 5070880U JP S5922463 Y2 JPS5922463 Y2 JP S5922463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain pipe
adhesive
box
inner box
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5070880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152291U (ja
Inventor
武美 佐藤
Original Assignee
日本建鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建鐵株式会社 filed Critical 日本建鐵株式会社
Priority to JP5070880U priority Critical patent/JPS5922463Y2/ja
Publication of JPS56152291U publication Critical patent/JPS56152291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922463Y2 publication Critical patent/JPS5922463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、冷凍庫あるいは冷蔵庫等の低温貯蔵、保存
用の断熱箱の霜とけ水の排水管取付に好適する排水管取
付装置に関するものである。
例えば冷凍庫用断熱箱のような低温貯蔵、保存用の断熱
箱としては、第1図に示すように、外箱1内に、外箱1
と所定間隔離れて内箱2を配設し、これら外箱1と内箱
2の隙間に発泡樹脂3を充填してなるものがある。
そしてこのような断熱箱には、霜とけ水等の排水のため
に排水管4を取り付けるのが普通である。
ところで、この排水管4の断熱箱への取り付けは、排水
管4とその周囲とのシール性が優れることと、その排水
管4の取り付けが作業性よく行われることが要求される
しかしながら排水管4が貫通する部分(外箱1、内箱2
)は、鉄板等の薄い板体であるので、・それらと良好な
シール性をもって貫通させることは難しい また、第1図の断熱箱は、通常、外箱1にあけられた排
水管貫通穴1aに予め排水管4を挿し込んでおき、次に
内箱2を、その開口縁部をつかみながら外箱1との隙間
に手を差し込んで、内箱2にあけられた排水口2aと排
水管4端部とを位置合わせしながら外箱1内に収納し、
排水管4を上記排水口2aに合わせた状態で外箱1と所
定間隔離して位置付け、その後に外箱1と内箱2の隙間
に発泡樹脂3を注入、発泡させるというものであるが、
外箱1内に内箱2を収納する際の、内箱2の排水口2a
と排水管4端部との上記位置合わせは、内箱2を外箱1
内に収納した時には外方から排水管4端部は見えなくな
るため簡単にはできない。
この考案は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、シール性が優れると共に、排水管取り付けを
作業性よく行うことのできる排水管取付装置を提供する
ことを目的とする。
以下第2図を参照してこの考案の実施例を説明する。
第2図はこの考案による排水管取付装置の一実施例を示
す拡大断面図で、図中1〜4はそれぞれ第1図と同様で
あるのでその説明を省略する。
また、1aおよび2aもそれぞれ第1図と同様に、排水
管貫通穴および排水口を示すが、ここでは排水管貫通穴
1aには、その縁部を内方に直角に突出させてなる筒部
1bが、排水口2aには、その縁部を外方に直角に突出
させてなる筒部2bがそれぞれ形成されている。
5は筒部2bの外周に設けられた接着剤溜り、6は接着
剤溜り5に付着された遅乾性で表面張力が比較的大きな
接着剤、7は接着剤6が滲み込み可能の弾性材、例えば
軟質スポンジからなり、排水管4を上記筒部2b外周に
嵌め込み、その端部が接着剤溜り5中に挿入された際に
、接着剤6の一部が滲み込んだ内縁部分が噛み込まれ圧
縮される環状体である。
この場合、環状体7は、予め接着剤溜り5外周に、内箱
3外面に貼着して設けられているもので、その噛み込ま
れた内縁部分および接着剤溜り5中の接着剤6が固化す
ることによって内箱2の排水口2a部分における排水管
4の支持およびシールが行われる。
また8は、弾性材、例えばゴムで形成され、中央に設け
られた排水管挿通穴8aに上記排水管4が嵌め込み固定
された状態で上記外箱1にあけら九た排水管貫通穴1a
に装着されるほぼ沖空箱状の液漏れ防止リングである。
すなわち、この液漏れ防止リング8は、排水管4軸方向
く図中上下方向)に、中空部8bを介在させてシール部
8Cが2重に形成されると共に、側方に断面り字状の鍔
部8dを有し、この鍔部8dと側面部8eの間に上記排
水管貫通穴1aの筒部1bが嵌め込まれて接着されるも
ので、外箱1の排水管貫通穴1a部分における排水管4
の支持およびシールを行うようにしたものである。
次にこの考案装置による排水管4の取付手順について説
明する。
まず、液漏れ防止リング8に、その排水管挿通穴8aに
排水管4を圧入してこれを嵌め込み固定する。
次にこの状態で、液漏れ防止リング8を撓み変形させて
外箱1の排水管貫通穴1a内に装着する。
この時、排水管貫通穴1a縁部の筒部1bを液漏れ防止
リング8の鍔部8dと側面部8eの間に嵌め込むもので
、これらは、それら嵌め込み部分に予め付着させておい
た接着剤(図示せず)によって固着される。
これにより、外箱1の排水管貫通穴1a部分における排
水管4の支持およびシールが行われる。
次に、予め排水口2a縁部の筒部2b外周の接着剤溜り
5に接着剤6が付着され、さらにその外周に環状体7が
設けられた内箱2を、上記排水口2aと排水管4端部と
を位置合わせしながら外箱1内に収納し、排水管4を上
記筒部2b外周に嵌め込んだ状態で外箱1と所定間隔離
して位置付ける。
このとき、排水管4の端部は接着剤溜り5中に挿入され
、同時に、接着剤6の一部が滲み込んだ環状体7の内縁
部分が噛み込まれ圧縮されるもので、最終的に、その噛
み込まれた内縁部分および接着剤溜り5中の接着剤6が
固化することによって内箱2の排水口2a部分における
排水管4の支持およびシールが行われる。
最後に、外箱1と内箱2の隙間に発泡樹脂3を注入、発
泡させるものである。
すなわちこの考案においては、排水管4を排水口2a縁
部の筒部2b外周に嵌め込み、接着剤溜り5中に挿入し
た際に噛み込まれる環状体7の内縁部分に滲み込んだ接
着剤6と、上記接着剤溜り5中の接着剤6とで排水管4
と上記筒部2bとを接着し、シール性を増したものであ
る。
また、上記排水口2a部分における支持およびシールを
行うための上記接着剤6や環状体7は、内箱2を外箱1
内に収納するのに先立って、予め内箱2外面に付着ない
し接着させておくもので、上記内箱2の外箱1への収納
間際になって、あるいは収納時に接着剤塗布を行うよう
なことはせずに作業性を向上させたものである。
なお、上記接着剤6は、内箱2に予め付着させておくこ
とからも、乾き(同化)が遅く(遅乾性で)、表面張力
が比較的大きいことが要求されるものである。
以上述べたようにこの考案によれば、シール性が優れる
と共に、排水管取り付けを作業性よく行うことができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は排水管が取り付けられた一般的な断熱箱の断面
図、第2図はこの考案による排水管取付装置の一実施例
を示す拡大断面図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・内箱、2a・・・
・・・排水口、2b・・・・・・筒部、3・・・・・・
発泡樹脂、4・・・・・・排水管、5・・・・・・接着
剤溜り、6・・・・・・接着剤、7・・・・・・環状体
。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外箱内に、外箱と所定間隔離れて内箱が配設され、これ
    ら外箱と内箱の隙間に発泡樹脂が充填されてなる断熱箱
    の内部に溜った水を排出する排水管の取付装置において
    、上記内箱にあけられた排水口の縁部を外方にほは゛直
    角に突出させてなる筒部の外周に、遅乾性で表面張力が
    比較的太きな接着剤が予め付着された接着剤溜りを設け
    ると共に、上記接着剤が滲み込み可能の弾性材からなり
    、上記排水管を上記筒部外周に嵌め込み、その端部が上
    記接着剤溜り中に挿入された際に、上記接着剤の一部が
    滲み込んだ内縁部分が噛み込まれる環状体を予め上記接
    着剤溜り外周に、上記内箱外面に貼着して設け、その噛
    み込まれた内縁部分および上記接着剤溜り中の接着剤が
    固化することによって上記内箱の排水口部分における排
    水管の支持およびシールを行うようにしたことを特徴と
    する排水管取付装置。
JP5070880U 1980-04-15 1980-04-15 排水管取付装置 Expired JPS5922463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070880U JPS5922463Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 排水管取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070880U JPS5922463Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 排水管取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152291U JPS56152291U (ja) 1981-11-14
JPS5922463Y2 true JPS5922463Y2 (ja) 1984-07-04

Family

ID=29645637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070880U Expired JPS5922463Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 排水管取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152291U (ja) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922463Y2 (ja) 排水管取付装置
JPS5922464Y2 (ja) 排水管取付装置
JP3630794B2 (ja) 防水床パンへの給水・給湯管の取り付け構造
JPH067803Y2 (ja) 全方向性エアゾル容器
JPH0120629Y2 (ja)
JPH0738225Y2 (ja) 保温形タンク
JPS6362990A (ja) 液密配管構造
CN210978933U (zh) 供热节能控制系统保温装置
JPH0415596Y2 (ja)
KR200142486Y1 (ko) 냉장고의 내상과 지지구 결합장치
JPH0134798Y2 (ja)
JPH0614720Y2 (ja) 保温容器の水位管取付構造
JPH0314105Y2 (ja)
JPS5912540Y2 (ja) 排水装置を備えた断熱箱体
JPS58104485U (ja) 既設管継手部内面の漏洩防止構造
JPS6027348Y2 (ja) 冷蔵庫の貫通孔構造
JPH0351442Y2 (ja)
JPS605346Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6014990B2 (ja) 冷蔵庫の低温パイプ貫通構造
JPS6234188Y2 (ja)
JPH032791Y2 (ja)
RU2020131587A (ru) Предварительно собранный узел деталей
JPS591342Y2 (ja) バツテリ−ケ−ス
JPS6022302Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0542684U (ja) 密閉型電動圧縮機接続管のシール構造