JPS59224086A - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JPS59224086A
JPS59224086A JP9908883A JP9908883A JPS59224086A JP S59224086 A JPS59224086 A JP S59224086A JP 9908883 A JP9908883 A JP 9908883A JP 9908883 A JP9908883 A JP 9908883A JP S59224086 A JPS59224086 A JP S59224086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barb
insulating
wires
piece
terminal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9908883A
Other languages
English (en)
Inventor
長田 「のぼる」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUWA TANSHIBAN SEIZOU KK
KOWA TANSHIBAN SEIZOU KK
Original Assignee
KOUWA TANSHIBAN SEIZOU KK
KOWA TANSHIBAN SEIZOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUWA TANSHIBAN SEIZOU KK, KOWA TANSHIBAN SEIZOU KK filed Critical KOUWA TANSHIBAN SEIZOU KK
Priority to JP9908883A priority Critical patent/JPS59224086A/ja
Publication of JPS59224086A publication Critical patent/JPS59224086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は被覆しだ′!!まの電線を端子台の各区画へ
配し、閉蓋するだけで電線を端子金具の刺片へ接続する
ことができるもので、すなわち刺片1を形成した端子金
具2を絶縁基台3の各区画4へ固定するとともに刺片1
を起立し、絶縁基台3へ絶縁蓋5を嵌脱自在に設けるこ
とを特徴とするものである。
従来より端子台の端子金具へ結線するには、ビス・タブ
・ラッピング・はんだづけ等、数種の接続手段があるが
、いずれも圧着端子、リセプタクル等の適合部品や工具
を必要としたり、電線の被覆を除去したすせねばならず
、結線に時間、手間、熟練性を必要とし、しかも圧着端
子やりセプタクル付の電線は高価につくものである。
この発明はこれらの欠点をすべて解消するもので、次に
第1例の構造を第1〜6図に従って詳細に説明する。
ポリカーホ8ネートやA−B−S樹脂のような弾性を有
する絶縁材料をもって絶縁基台3を形成し、隔壁6,6
.6・・・により多数個の区画4,4.4・・・・・・
を形成し、各区画4へ脚挿通孔7、鋲挿通孔8を貫通し
、各隔壁6の前方へ係止段部9を、各区画4の上部後方
へ係止条IOをそれぞれ形成し、また係止条10より一
体的に延出する折曲片11を各区画4毎に形成し、各折
曲片1】へ内厚の絶縁蓋5を一体的に設け、絶縁蓋の外
端へ1対の鉤片12+12を、内方へ鉤片13を突設し
、蓋内内面へ浅溝14を形成する。壕だニッケルメッキ
をした黄銅のような金属製細長薄板の両端をそれぞれ上
・下へ直角に折曲げて起立部a、水平部b1脚部Cとよ
り成る端子金具2を形成し、起立部aの中央へ頂部が鋭
角の刺片1を、刺片1の両側へ起立腕15.15を形成
し、1対の起立腕15゜15の間隔lを被覆した電線W
の外径l′より小さく形成し、水平部すの中央より補助
刺片1′を起立し、脚部Cへは側板16と差込脚17と
を形成し、側板16の両側へ鋸歯18,18を刻設する
。さらに必要に応じ両端の区画4,4ヘパ−カー鋲19
を増刊け、全区画4,4.4・・・・・・・・・・・・
の各脚挿通孔7へ脚部Cを差込み、鋸歯18,18を孔
壁へ刺着するとともに差込脚17を絶縁基台3底面より
突出して端子金具2を固定する。また、第3図で示すよ
うに閉蓋時に形成される絶縁蓋5の内向面と水平部す表
面との間隔りを、被覆しだ電線Wの外径4′と略等長に
形成するものである。
また第7〜9図に示すものはこの発明の第2例であり、
第1例と異なる点は、各区画4へ鋲挿通孔8を貫通せず
、しかも脚挿通孔7は絶縁基台3のほぼ中央へ貫通する
とともに途中へ段部7aを形成し、各端子金具2は黄銅
へ錫メッキをした1枚の金属製垂直薄板をもって成し、
上部へ刺片1および起立腕15,15を形成するととも
に刺片1の下方へ練状突起18′を突出させ、下部へ差
込脚17を形成し、まだ絶縁基台3の底1r11下方よ
り各脚挿通孔7へ端子金具2を差込み、刺片1、起立腕
15.15を絶縁基台3上へ突出起立させるとともに練
状突起18′を段部7aへ刺着して端子金具2を固定す
るものである。、々お、第1例において両端の区画4.
4以外の区画4へも鋲挿通孔8を貫通した\のは、絶縁
基台3を所望数に切断して端子台を形成した場合、いず
れの区画でも両端の区画に成り得るためであり、まだ第
2例にお次にこの発明の詳細な説明する。開蓋状態の端
子台を第4図で示すようにプリント基板P上へ載置する
とともに各バーカー鋲1つ、差込脚17をプリント基板
Pへあらかじめ穿った固定用孔20、プリント回路孔2
1へ挿通し、しかもノ・ンダ付けをして固定する。しか
る後、よりSWをビニール等の被覆部W′で蔽った電線
Wを各区画4上へあてがい、各区画4ごとに第3図で示
すように絶縁蓋5を回動して閉蓋する。ここに電線Wは
絶縁蓋5に押され、刺片1の頂部が被覆部W′を刺き破
るとともによ電線Wを分けて入り、より線Wと刺片1と
が接触する。しかも完全に閉蓋すれば、各鉤片12が係
止段部9へ、鉤片13が係止条10へそれぞれ係合する
。このようにして各電線Wを各刺片1へ結線していく。
また前述のように起立腕1’5.15の間隔lを電線W
の外径l′より小さく形成するので、第1・5図示のよ
うに結線時にあって、起立腕15.15が被覆部W′を
両側から押圧し、このため電線Wへ前後方向への力がか
かつても刺片1のみならず、起立腕1.5.15でも電
線Wを支えることになり、起立腕15は刺片1の補強の
機能を有する。なお、第1例では補助刺片1′を有する
ので、より結線効果は大きい。
次に結線を解くには各鉤片12を係止段部9より外し、
逆回動すれば鉤片13も係止条10より外れ、電線Wを
上方へ持ち上げればよいものである。
このようにこの発明は被覆状態の電線のまま各区画へあ
てがい、閉蓋するだけで刺片へ結線でき、迅速かつ極め
て容易に結線することができ、しかも結線時には絶縁蓋
が遮蔽するので、安全であるとともに電線が上方へ外れ
るおそれが々く、確実に結線できるものである。
なお、具体例のように各区画ごとに絶Rf蓋を備えれば
、1本ずつ確実に結線することができ、しかも絶縁蓋を
絶縁基台と一体的に形成すれば、極めて容易かつ確実に
製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の第1例を示すもので、第1図は
一部を開蓋した状態の平面図、第2図は同上正面図、第
3図はA−A断面図、第4図はB−B断面図、第5図は
第1例の構成部品である端子金具の拡大正面図、第6図
は同上背面図、第7〜9図はこの発明の第2例を示すも
ので、第1図は開蓋状態の平面図、第8図はC−C断面
図、第9図は第2例の構成部品である端子金具の拡大正
面図である。 1・・・刺片、      2・・・端子金具、3・・
・絶縁基台、    4・・・区画、5・・・絶縁蓋。 発明者  長  1)   昇 出願人  光和端子盤製造株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 刺片1を形成した端子金具2を絶縁基台3の各区画4へ
    固定するとともに刺片1を起立し、絶縁基台3へ絶縁蓋
    5を嵌脱自在に設けることを特徴とする端子台。
JP9908883A 1983-06-03 1983-06-03 端子台 Pending JPS59224086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9908883A JPS59224086A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9908883A JPS59224086A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 端子台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224086A true JPS59224086A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14238139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9908883A Pending JPS59224086A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224086A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112786A (ja) * 1973-12-18 1975-09-04
JPS57145280A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Hirose Electric Co Ltd Multiplex lead wire pressure contact coupling connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112786A (ja) * 1973-12-18 1975-09-04
JPS57145280A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Hirose Electric Co Ltd Multiplex lead wire pressure contact coupling connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963319A (en) Coaxial ribbon cable terminator
JPH09320659A (ja) フラットケーブルの接続構造
US5816843A (en) Electrical front wiring clamp
JPS6013268B2 (ja) 電気コネクタ
US5401185A (en) Edge connector
JPS62500692A (ja) シールド型電気プラグアセンブリ
US5921807A (en) Crimping connector
US4124265A (en) Quick slide connector
US5653018A (en) Method for the manufacture of an electric appliance
US4252395A (en) Terminal apparatus for interconnecting two or more insulated electrical conductors
JPS59224086A (ja) 端子台
US4915647A (en) Wire trap speaker terminal
JPH103953A (ja) 電気接続箱における電子部品の保持構造、電子部品保持体及び電気接続箱
JPH0757795A (ja) ワイヤ接続装置
JPS6038840B2 (ja) 雌型電気接続子の製造方法
US3790918A (en) Electrical connector
US4540232A (en) Terminal box apparatus
JPS604380Y2 (ja) 電線と端子金具の圧着構造
US4738640A (en) Spade lug
JPS5839024Y2 (ja) 中継圧接型端子台
JPH0449832Y2 (ja)
JPH1014061A (ja) 電気接続箱における電子部品の保持構造
JPS5848777Y2 (ja) 印刷回路基板用フラツトケ−ブル接続器
JPH0614437A (ja) バスダクト装置
JPS5825569Y2 (ja) 端子装置