JPS59223751A - ポリウレタン組成物 - Google Patents

ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPS59223751A
JPS59223751A JP58098686A JP9868683A JPS59223751A JP S59223751 A JPS59223751 A JP S59223751A JP 58098686 A JP58098686 A JP 58098686A JP 9868683 A JP9868683 A JP 9868683A JP S59223751 A JPS59223751 A JP S59223751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
tertiary nitrogen
diisocyanate
parts
containing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58098686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455223B2 (ja
Inventor
Minoru Saito
実 斎藤
Giichi Arimatsu
有松 義一
Katsuya Tani
谷 勝也
Hideyuki Mitamura
三田村 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP58098686A priority Critical patent/JPS59223751A/ja
Priority to DE3420308A priority patent/DE3420308C2/de
Priority to GB08413852A priority patent/GB2142641B/en
Priority to US06/615,647 priority patent/US4499221A/en
Publication of JPS59223751A publication Critical patent/JPS59223751A/ja
Publication of JPH0455223B2 publication Critical patent/JPH0455223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定化されたポリウレタン組成物に関し、更に
詳しくは外気条件あるいは燃焼ガスおよび光による変色
、劣化に対し安定化され、同時に染色性の改善されたポ
リウレタン組成物に関する。
一般にポリウレタン製品、例えばポリウレタン弾性糸、
フオーム、エラストマー、合成皮革等は炭化水素系ガス
の燃焼力スや酸化窒累ガスの雰囲気、あるいは外気条件
に長時間さらすとき変色を起しやすい欠点がある。また
、光によっても変色したり、労化したりする欠点がある
本発明は、このようなポリウレタンの欠点全克服し、同
時にポリウレタンの染色性を改善しようとするものであ
る。
尿素結合、ウレタン結合、エーテル結合あるいはエステ
ル結合等を分子中に有するポリウレタンの場合通常光や
熱に対する安定化のために酸化防止剤や場合により紫外
線吸収剤の配合が不可欠とされているが、これらの添加
剤は燃焼ガス等による着色をむしろ助長する傾向にある
ガス着色防止剤としては、これまで数多くの提案がなさ
れているが、満足すべき性能を有するものが少く、また
耐ガス着色性が優れていても他の性質を損なったり、耐
久性に乏しいなど実用に供しうるものは少い。
一方、ウレタン重合体の染色性を改善するためには一般
に3級アミン化合物を添加したり、共重合したシするこ
とが行われている。例えば特公昭36−19491号公
報や特公昭46−2904号公報に提案されているよう
なN、N−ジアルキル−β−アミノエチルメタクリレー
ト系重合体などはウレタン重合体表面にブリードアウト
し、紡糸工程においてスカムを生成し、糸切れ多発の原
因を生じること、得られた弾性糸がガス黄変し易いこと
等の欠点を有している。
本発明者等は、このような問題点を考慮し鋭意検討の結
果、本発明に到達した。すなわち本発明は下記の化学式
(I) で表わされる第3級窒素を含有するジオールと過剰量の
有機ジイソシアネートとの反応生成物の末端イソシアネ
ート基がモノアミンおよび/またはジアルキルヒドラジ
ンにより末端封鎖されてなる第3級窒素含有ポリマーを
、ポリウレタンに対し一安定化量配合してなるポリウレ
タン組成物である。
本発明によれば、ポリウレタンの耐ガス黄変性が著しく
改善されるほか染色性の改善も顕著であり、竪牢かつ鮮
明染色物が得られる特長を有する。
更に抗酸化剤、耐光剤等との併用により相乗的に耐光安
定性が改良される特徴も有している。また、組成物から
成形品を成形する際成形工程中および成形品の後加工中
にトラブルを生じないこと、物  ′性低下、白皮低下
を生じないこと、熱履歴により染色むらを生じないこと
等多くの特長も有している。更にエチル置換体は他のア
ルキル基置換体に比し耐光性、耐ガス黄変性が優れると
共にこれら性質や染色性と耐塩素性および染色堅牢度と
のバランスが優れるのが特長である。
本発明の化学式(i)で表わされる第3級窒素含有ジオ
ールを使用して第3級窒素含有ポリマーを製造する際に
用いられる有機ジイソシアネートとしてH,4,4/−
ジフェニルメタンジイソシアネー)、1.4−フェニレ
ンジイソシアネート、2.4−トリレンジイソシアネー
ト、ナフタレンジイソシアネートのような芳香族ジイソ
シアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート
、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート
、インフオロンジイソシアネート、エチレンジイソンア
ネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー)
、3.3’−ジメチルベンクンジイソシアネートのよう
な脂肪族ジイソシアネート等が挙げられる。これらの内
脂肪族ジイソシアネートが好ましい。
また1式(I)で表わされるジオールを用いて第3級窒
素含有ポリマーを製造する際に加えられる有機ジイソシ
アネートの惧は式(I)で表わされるジオールに対して
過剰量であり、この有機ジイソシアネートの過剰量は5
モル比でジオール成分1に対し1.02〜2.0であり
、好ましくは1.05〜1.7である。
このモル比が1.02未満では効果が不充分であp、2
.0以上になると組成物から成形品を成形する際成形工
程中および成形品の後加工中にスカムが発生する原因I
を生じるため好ましくない。
上記の過剰ジイソシアネートと式(I)で表わされるジ
オールを反応させた後、反応物中の末端インシアネート
基をモノアミンおよび/またはジアルキルヒドラジンと
反応させ末端封鎖を行なう。
この際の末端封鎮剤として使用されるモノアミンとして
は、たとえばジエチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ
−n−ブチルアミン、ジイソプロピルアミン、アリルエ
チルアミン、ジシクログチルアミン、ピペリジン、エチ
レンイミン、プロピレンイミンのような第2級アミン、
エチルアミン。
n−ブチルアミン、ラウリルアミンのような第1級アミ
ン等が例示されるが、第1〜2級アミン共炭素数は合計
で20個程度までが好ましい。また、ジアルキルヒドラ
ジンとしてはN、N−ジメチルヒドラジン、 N、N−
ジイソプロピルヒドラジン、N−メチルN−エチルヒド
ラジン、N−メチルN−ラウリルヒドラジン等が例示さ
れるが、炭素数は合計で20個程度までが好ましい。炭
素数が多過ぎると、第3級窒素含有ポリマーにおける末
端封鎖剤の占める割合が多くなり安定化のために多量の
配合を必要とするだけでなく、ポリウレタンとの相溶性
も低下する欠点を生じる。
特に好ましい末端封鎖剤はジエチルアミンおよびジメチ
ルヒドラジンでアル。
本発明の上記第3級窒素含有ポリマーのポリウレタンへ
の添加量はことに耐ガス黄変性を得るための安定化量で
あり、また安水性能により適量用いることが出来るが、
通常第3級室累濃度として10〜400ミリ当+i /
 kf・ポリマーが適当である。これ以下では十分な性
能が得られず、多過ぎるときは染色性が大きすぎ、染f
!3堅牢度の低下を生じる等のトラブルを生じる。第3
級窒素含有ポリマー中の第3級窒素の濃度が低いと多量
の配合が必要となり、ポリウレタンの物性を悪化させる
ことから第3級窒素含有ポリマーの配合量を少くするた
めには該ポリマー中の第3級窒素の濃度を高める必要が
ある。通常第3級窒素含有ポリマーの配合量は0.1〜
20重量係、特に0.2〜10重量饅で世襲のが好まし
く、したがって配合用ポリマーにはこのような配合量に
見合う量の第3級窒素を含有させるのが好ましい。
本発明に用いられるポリウレタンは4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネー)、1.4−フェニレンジイソ
シアネート、2.4−)リレンジイソシアネート、ナフ
タレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、 4
.4’−ジシクロへキシルメタ    1ンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネートナトのジイソシア
ネートの1種またはこれらのa 合物、好1しくは4,
4/−ジフェニルメタンジイソシアネートと1両末端に
ヒドロキシル基を持つ分子量が600〜7,000  
の実質的に線状の重合体。
例えばポリテトラメチレンエーテルジオール、ポリカブ
ロックトンジオール、およびエチレングリコール、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコールなどのグリコール類の1釉または混
合物とコハク酸、ゲルタール酸、アジピン酸、スペリン
酸、アゼライン酸。
セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、β−メチルアジピ
ン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂肪族ジカルボ
ン酸の1種または混合物、更に一部はテレフタル酸、イ
ソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸も含まれてもよい
ジカルボン酸とから製造される融点が60°C以下、好
ましくは40℃以下のボリエヌテルジオール、あるいは
これらの混合物、および多官能性活性水素化合物たとえ
ばヒドラジン、エチレンジアミン、1,2−プロピレン
ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレンジアミ
ン、 4.4’−ジアミノジフェニルメタンなどのポリ
アミン、 4.4’−ジフェニルメタンジセミカルバジ
ド、β−アミノプロピオン酸ヒドラジド。
カーポジヒドラジド、水、エチレングリコール。
1.4−ブタンジオールなどの一部または混合物を反応
させて得られる分子内にウレタン結合を有する弾性高分
子重合体である。
本発明の組成物には所望により更にヒンダードフェノー
ル系抗酸化剤、ヒンダードアミン系抗酸化剤のような抗
酸化剤および/またはベンズトリアゾール系紫外線吸収
剤のような紫外線吸収剤を配合することができる。その
際特に耐ガス変色性を低下させない添加剤を選ぶことが
重要である。
耐ガス変色性を低下させないヒンダードフェノール系抗
酸化剤としては特に下記一般式Cn)および/または(
M)で示される化合物が例示され、本発明の第3級窒素
含有ポリマーとの相乗的効果により耐光性を向上する (但し、式中R4はアルキル基、シクロアルキル基。
ネオペンチル基またはアラルキル基を示シ* Rsおよ
びR6は水素原子、アルキル基およびアルコキシ基から
選ばれた基を示す。) 一般式(II)で表わされるフェノール系化合物の例と
しては1,3.5− )リス(4−t−ブチル−3−ヒ
ドロキシ−2,6−シメチルベンジル)イソシアヌール
酸、1,3.5− )リス(4−5etニーブチル−3
−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル)インシアヌ
ール酸、  1,3.5− )リス(4−ネオペンチル
−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル〕イソシ
アヌール酸などが挙げられる。製造、トおよび効果から
特に好せしいのけ1,3.5− ) IJス(4−t−
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル)
イソシアヌール酸−cある。
マタ、一般式(ffl)で示されるフェノール系化合基
またはアラルキル基である化合物であり、更に具体例と
しては、 010− (2’、6’−ジメチル−4’−t7プチル
ー3′−ヒドロキシベンジル)−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−
オキサイド 06−メチル−10−(2’、6’−ジメチル−4′−
を−フチルー3′−ヒドロキシベンジル) 、−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナン
スレン−10−オキサイド 06−メドキシー10− (2’、6’−ジメチル−4
7−t−ブチル−3′−ヒドロキシベンジル)−9゜1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナン
スレン−10−オキサイド 010− (2’、6’−ジメチル−4′−シクロヘキ
シル−3′−ヒドロキシベンジル) −9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−7オスフアフエナンスレンー
10−オキサイド −10−(2’、6’−ジメチル−4′−(α、α−ジ
メチルベンジル)−3’−ヒドロキシベンジル)−9゜
10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナ
ンスレン−10−オキサイド −10−(2’、6’−ジメチル−4′−ネオペンチル
−37−ヒドロキシベンジル)−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−
オキサイド 等が例示される。
これらのフェノール系化合物の配合量は光に対する安定
化量であり、ポリウレタンに対して通常0.1〜10劃
1、好ましくは0.5〜8重量%である。
本発明の組成物を得るためのポリウレタンへの配合は、
ポリウレタンを製造する任意の段階で添加して行うこと
が出来るが、ポリウレタン重合終了後成形段階の前に混
合するのが好ましい。
更に1本発明の組成物には所望により硫酸バリウム、珪
酸塩、酸化亜鉛のような無機微粒子、ステアリン酸カル
シウム、ステアリン酸マグネシウム、ポリテトラフルオ
ロエチレン、:Aルガノポリシロキサンのような粘着防
止剤、防黴剤、着色剤、その他配合剤を適宜配合するこ
とができる。
このようにして得られたポリウレタン組成物は乾式、湿
式または溶融成形等により繊維、テープ、フィルム等に
成形できる他、フオーム、エラストマー、合成皮革およ
び塗料などにも利用できるが。
繊維、特に衣料用繊維、およびテープ用途に有用である
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが1本発
明はこれらの実施例の範囲に限定されるものではない。
なお、実施例中の部およびチは重量部および重量%を示
す。また、実施例中の特性値の測定法は以下により行っ
た。
ポリウレタン繊維のガス変色テスト JIS  L  0855−1976  に準じて3ユ
ニツトの強試験を行い、テスト前後のb値を日本重色工
業社製ND−101D型色差針により6)11定し、そ
の変化(Δb)で変色の程度を表わした。
ポリウレタン繊維の染色性テスト 40デニールのポリウレタン繊維を精練後、次の条件で
染色し、その染着性、洸濯竪牢度(JISL−0844
=−1976、A−2法、画布汚染、綿汚染、絹汚染)
を調べた。
浴比1:so、too℃×60分染色 40デニール・ポリウレタン繊維をノイゲンHC(第一
工業社ml非イオン活性剤)の!2/!水溶液中80℃
で20分間精練した後、フェード・オ・メーターで20
時間、40時間、60時間および80時間照射し、テン
シロン測定機で測定した強力変化曲線から強力が半減す
る照射時間(TI/2)を求めた。
ポリウレタン繊維の耐塩素性テスト 40デニールポリウレタン繊維を水道水(0,15pp
m塩素含有)流水中で24時間、36時間、48時間処
理した後、引張強力を測定し、得られた強力から保持率
を算出し、24時間、36時間、48時間の保持率の総
合計値で耐塩素性を表わした。
実施例1゜ 分子量が1950のポリテトラメチレンエーテルクIJ
コール1950部ト4.4’−ジフェニルメタンジイソ
シアネート500部とを70℃で60分間反応させ両末
端基がイソシアネート基であるプレポリマーを得た。こ
れにジメチルホルムアミド4478部を加えて溶解し均
一溶液にした。この溶液を0℃に冷却し、ジメチルホル
ムアミドに分数させた少量の青味付は顔料を含む酸化チ
タン類    ”料の46%ペースト145部を加え、
更に攪拌しなからジメチルホルムアミド983部に溶解
した74部の1,2−プロピレンジアミンの溶液をはじ
め早く最後にはゆっくり添加して鎖延長反応を行ツタ。
1,2−プロピレンジアミン溶液の90%を添加して2
5℃で2500ポイズに達した。この時点でジメチルホ
ルムアミド72部に溶解した12部のモノエタノールア
ミンを加えて重合体溶液中の遊離インシアネートを消失
させ、その後ジメチルホルムアミド72部に溶解した1
0部の無水酢酸を加えてポリマー溶液の粘度を安定化し
た。
得られた固形分32%、25℃における粘度2200ポ
イズの重合体溶液をAドープとする。
一方、86.5部の4−エチル−4−アザ−2,6−へ
ブタンジオールに250.0部のジメチルホルムアミド
を加えて攪拌混合し、65〜70℃に昇温させ、更に攪
拌を続けながら156.2部の4,4′−ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネートヲ徐々に加えた。添加終了
後65〜70℃で約20時間反応させ、そ9後7.3部
のジメチルヒドラジンを徐々に加え、赤外吸収スペクト
ルにおける2250Crn−1のNCO基による吸収が
なくなるのを確認して反応を終了させ、第3級窒素含有
ポリマー(分子量約4000)の溶液を得た。得られた
第3級窒素含有ポリマー溶液をポリウレタン1〜当シ第
3級窒素の含有量が80ミリ当量となるようにAドープ
に溶解し、更に1,3.5− )リス(4−t−ブチル
−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル)イソシ
アネート酸0.32 部t−上記ドープ100部に対し
て加え、これを常法により乾式紡糸し、40デニールの
ポリウレタン弾性繊維を得た。
得られた繊維のガス五色テスト、染色テストおよび耐光
性テスト結果を実施例2.比較例1〜2と共に表1に示
した。
実施例2゜ 68.4部の4−エチル−4−アザ−2,6−へブタン
ジオールを200.0部のジメチルホルムアミドに混合
溶解し、65〜70℃に昇温したあと攪拌しながら12
4.7部の4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネートを徐々に加え、全部添加後更に65〜70℃で
20時間攪拌下反応させ、反応後6.9部のジエチルア
ミンを徐々に加えて反応させ、赤外スペクトルにおける
2250ffl−1のイソシアネートの吸収ピークがな
くなるのを確認して反応を終了させ、第3級窒素を含有
するポリマー(分子量約4000)の溶液を得た。得ら
れた第3級窒素含有ポリマー溶液をポリウレタン1神当
り第3級窒素の含有量が80ミリ当量になるように、実
施例1記載のAドープに溶解し、更に10+ (2t、
6t−ジメチル−4′−t−ブチル−3′−ヒドロキシ
ベンジル) −9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドを上記
Aビー1100部に対し0.32部添加して、乾式紡糸
により40デニールのポリウレタン弾性繊維を得た。
比較例1゜ 化学式(I)で表わされるジオールとジイソイアネート
を反応させるときジイソシアネート量をジオールに対し
て過剰量とせず、しかもモノアミンあるいはヒドラジン
で末端封鎖しない場合を比較例1とした。すなわち、6
0.8部の4−エチル−4−アサ−2+6−ヘプタンジ
オールを150 部のジメチルホルムアミドに溶解し、
65〜70℃に加熱攪拌しながら89.2部の4,4′
−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを徐々に加
え、更に65〜70℃で20時間反応させて第3級窒素
含有ポリマー(分子量約4000)の溶液を得た。
得られた第3級窒素含有ポリマー溶液をポリウレタン1
 kr当り第3級窒素の含有量が80ミリ当髄となるよ
うに実施例1記載のAドープに溶解し。
更に1,3.5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロ
キシ−2,6−シメチルベンジル)イソシアヌール酸0
.32部を上記Aビー1100部に対して加え、これを
乾式紡糸して40デニールのポリウレタン弾性繊維を得
た。
比較例2゜ 実施例1のAドープに添加剤を加えず乾式紡糸して40
デニールのポリウレタン弾性繊維を得た。
表         1 その結果、本発明により耐ガス黄変性、染色性および耐
光性の著しく改善された、しかも洗濯堅牢度・の良好な
ポリウレタン弾性繊維が得られた。
一方、有機ジイソシアネートを過剰とせず末端封鎖剤を
使用しない第3級窒素含有ポリマーを使用した比較例は
耐ガス黄変性が劣るほか耐光性、染色性、洗濯堅牢度も
劣っていた。
実施例3゜ 実施例1で用いた第3級窒素含有ポリマー溶液をポリウ
レタン1神当り第3級窒素の含有量が80ミリ当量とな
るようにAドープに溶解し、これを常法により乾式紡糸
して40デニールのポリウレタン弾性繊維を得た。得ら
れた繊維のガス変色テスト、染色テスト、耐光性テスト
および耐塩素性テストを行い表2の結果を得た。また、
4−エチル−4−アザ−2,6−へブタンジオールに代
えて4−メチル−4−アザ−2,6−へブタンジオール
、4−イソプロピル−4−アザ−2,6−へブタンジオ
ールを使用し同様にして第3級窒素含有ポリマーを製造
し、実施例と同様にしてポリウレタン弾性繊維を紡糸し
、比較テストをした結果も表2に示した。
表        2 その結果、本発明によるポリウレタン弾性繊維が耐ガス
黄変性、染着性、耐光性および耐塩累性にすぐれ、しか
もこれらの性能がバランスした繊維であった。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記化学式(I)で表わされる第3級窒素含有ジオ
    ールと過剰量の有機ジイソシアネートとの反応生成物の
    末端インシアネート基がモノアミンおよび/またはジア
    ルキルヒドラジンにより封鎖されてなる第3級窒素含有
    ポリマーを、ポリウレタンに対し安定化量配合してなる
    ことを特徴とするポリウレタン組成物。 2、  $3m窒素含有ジオールと有機ジイソシアネー
    トとの反応モル比が1 : 1.02〜1.7である特
    許請求の範囲第1項記載のポリウレタン組成物。 3、第3級窒素含有ポリマーが1000〜8000の分
    子量を有する第3級窒素含有ポリマーである特許請求の
    範囲第1項記載のポリウレタン組成物。 4、 紫外線吸収剤および/または抗酸化剤の安定化量
    を付加的に配合してなる特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載のポリウレタン組成物。
JP58098686A 1983-05-31 1983-06-01 ポリウレタン組成物 Granted JPS59223751A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098686A JPS59223751A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 ポリウレタン組成物
DE3420308A DE3420308C2 (de) 1983-05-31 1984-05-30 Polyurethanzusammensetzung mit verbesserten Färbeeigenschaften
GB08413852A GB2142641B (en) 1983-05-31 1984-05-31 Polyurethane compositions
US06/615,647 US4499221A (en) 1983-05-31 1984-05-31 Polyurethane composition improved in dyeing property

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098686A JPS59223751A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 ポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223751A true JPS59223751A (ja) 1984-12-15
JPH0455223B2 JPH0455223B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=14226385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098686A Granted JPS59223751A (ja) 1983-05-31 1983-06-01 ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223751A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223751A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyobo Co Ltd ポリウレタン組成物
US4666966A (en) * 1985-03-26 1987-05-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyurethane composition and a stabilizer thereof
JPS63126915A (ja) * 1986-11-04 1988-05-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 環境作用に対して安定化された弾性繊維
JP2014091891A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223751A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyobo Co Ltd ポリウレタン組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223751A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyobo Co Ltd ポリウレタン組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223751A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyobo Co Ltd ポリウレタン組成物
JPH0455223B2 (ja) * 1983-06-01 1992-09-02 Toyo Boseki
US4666966A (en) * 1985-03-26 1987-05-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyurethane composition and a stabilizer thereof
JPS63126915A (ja) * 1986-11-04 1988-05-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 環境作用に対して安定化された弾性繊維
JP2014091891A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455223B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973647A (en) Fiber from polyether-based spandex
US6472494B2 (en) Spandex with high heat-set efficiency
US5032664A (en) Process for the production of segmented polyurethane urea elastomer solutions and filaments and films thereof
US4499221A (en) Polyurethane composition improved in dyeing property
JP2625508B2 (ja) 安定化されたポリウレタン
US3507834A (en) Filaments of segmented elastomers from sterically hindered tertiary aralkyl diisocyanates and diamines
JPS59223751A (ja) ポリウレタン組成物
JP4264912B2 (ja) ポリウレタンウレア組成物およびポリウレタン弾性繊維
US3461101A (en) Spandex fibers having segments containing at least two tertiary nitrogen atoms
EP0843032A1 (en) Elastic polyurethane-urea fibers
US3461102A (en) Fibers from elastomeric polyurethanes containing tertiary amino groups
JPS59221355A (ja) ポリウレタン組成物
US4562239A (en) Urethane polymers containing a tertiary nitrogen atom, and their production
JPS60173117A (ja) 弾性繊維
JPS6147723A (ja) ポリウレタンの安定化方法
JPH0248585B2 (ja)
JPS5825355A (ja) ポリウレタン組成物
JPS61218659A (ja) ポリウレタン組成物
JPS6021187B2 (ja) 安定化されたポリウレタン組成物
JPS5915446A (ja) ポリウレタン組成物
JPS60155262A (ja) ポリウレタン組成物
US3753953A (en) Hydrolysis-resistant polyesterurethane threads and preparation thereof
JPS6261612B2 (ja)
JPS6147720A (ja) ポリウレタン弾性繊維用変色防止剤
JP2939974B2 (ja) 弾性繊維