JPS60155262A - ポリウレタン組成物 - Google Patents

ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPS60155262A
JPS60155262A JP59010765A JP1076584A JPS60155262A JP S60155262 A JPS60155262 A JP S60155262A JP 59010765 A JP59010765 A JP 59010765A JP 1076584 A JP1076584 A JP 1076584A JP S60155262 A JPS60155262 A JP S60155262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid ester
polyurethane
tertiary nitrogen
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59010765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425978B2 (ja
Inventor
Minoru Saito
実 斉藤
Giichi Arimatsu
有松 義一
Katsuya Tani
谷 勝也
Hideyuki Mitamura
三田村 秀幸
Kenichi Katsuo
憲一 勝尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59010765A priority Critical patent/JPS60155262A/ja
Publication of JPS60155262A publication Critical patent/JPS60155262A/ja
Publication of JPH0425978B2 publication Critical patent/JPH0425978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定化されたポリウレタン組成物に関するもの
であり、更に詳しくは外気条件,あるいは燃焼ガスによ
る変色や塩素による劣化等に対し安定化されたポリウレ
タン組成物に関する。
一般に、ポリウレタン製品、たとえばポリウレタン弾性
糸.フォーム,エラストマーシ一ト,合成皮革,ポリウ
レタン樹脂加工繊維製品等は炭化水素系の燃焼ガスや酸
化窒紫ガスの雰囲気、あるいは外気条件に長時間さらす
とき変色を生じ易い欠点がある。
また、尿素結合、ウレタン結合,エーテル結合あるいは
エステル結合等を分子中に有するポリウレタンの場合、
光や熱によっても変色したり,劣化を生ずる等の欠点を
有する。通常光や熱に対する安定化のためにはポリウレ
タンに酸化防止剤や場合により紫外線吸収剤の配合が不
可欠とされているが,これらの添加剤は燃焼ガスあるい
は酸化窒素ガス等による着色をむしろ助長する傾向にあ
る。
ガス着色防止剤としては,これまで数多くの提案がなさ
れているが満足すべき性能を存するものが少なく、また
耐ガス着色性が優れていても他の性質を損なったり、耐
久性に乏しいなど実用に供し得るものはほとんど知られ
ていない。
本発明者等はこのような問題点を考慮し、ポリウレタン
の耐ガス着色性を改良するべく鋭意研究の結果、本発明
に到達した。すなわち5本発明はポリウレタン弾性体に
対し、ショ糖脂肪酸エステルを含む2種類以上の末端封
鎮剤によりて末端封鎖された第3級窒素含有ウレタンポ
リマーの安定化量を配合してなることを特徴とする。
本発明において用いられる第3級窒素含有ウレタンポリ
マーとしては、たとえば第3級窒素含有2官能性化合物
、ことに第3級窒素含有ジオールと過剰量の有機ポリイ
ソシアネートとからなる末端インシアネート基含有ポリ
ウレタンの末端イソシアネート基が、シミ糖脂肪酸エス
テルとその他の末端封鎖剤、好ましくはモノアミンおよ
び/またはジアルキルヒドラジンにより封鎖された構造
のウレタンポリマーが例示される。用いられる第3級窒
素含有ジオールとしては特に限定されるものではないが
、好ましい化合物として次のものが例示される。
(但し、一般式(1)、(■)、(m)で示される式中
Rは炭素数が1〜12のアルキル基を示し、R1は同一
または相異なる炭素数1〜4のアルキル基もしくは2個
のR1と隣接窒素原子とで複素環を形成してもよい。) K% K’ (一般式(w)で示される式中、R2;R’ I R4
、R’、R8は水素、または同一もしくは相異なる炭素
数が1〜4のアルキ/I/基を示す ) (一般式(V)で示される式中 R?は炭素数1〜4の
アルキル基、あるいは2個のR7と防接窒素原子とで5
〜6員環を形成しても良く、環中に酸素または窒素を含
んでいても良い。R8は炭素数1〜4のアルキル基、 
Reは水素または同一もしくは相異なる炭素数が1〜4
のアルキル基を示す。) また、有機ポリイソシアネートも特に限定されるもので
はないが、\たとえば4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、1,4−フエニレンジイソシアネー)、
2.4−トリレンジイソシアネート。
ナフタレンジイソシアネートのような芳香族ジイソシア
ネー)、1.4−シクロヘキサンジイソシアネート、 
4.4’−ジシクロヘキシルメタンジインシアネート、
イソフォロンジイソシアネート、エチレンジイソシアネ
ート、トリメチレンジイソシアネート、7−トラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、 3.3’−ジメチルペンタンジイソシアネートのよ
うな脂肪族ジイソシアネート等が挙げられる。これらの
うち脂肪族ジイソシアネートが好ましい。
第3級窒素含有ウレタンポリマーの末端封鎖の1成分と
して用いられるシミ糖脂肪酸エステルはシミwj1分子
当り脂肪酸1〜3分子がエステル結合により結合した化
合物であシ、一般式(Vl)で示される化合物が例示さ
れる。
(但し1式中RIG 、 R11、R12は水素または
同一もしくは相異なる炭素数が12〜18のアシル基を
示し、 RIG、R11,R12の中少くとも1個はア
シル基である。) 具体的なショ糖の脂肪酸エステルとしては下記の化合物
が例示される。すなわち、ショ糖のモノラウリン酸エス
テIv、モノミリスチン酸エステル。
モノバルミチン酸エステ/L/、モノステアリン酸エス
テル、モノオレイン酸エステル、モノリノール酸エステ
/L/、モノリルイン酸エステル、モノシノール酸エス
テ/I/、ジオレイン酸エステル、シミリスチン酸エス
テル、シバルミチン酸エステル。
ジステアリン酸エステル、ジオレイン酸エステル。
トリツウリン酸エステ/L/、)リミリスチン酸エステ
/L/、)シバルミチン酸エステル、トリステアリン酸
エステlv、)ジオレイン酸エステル等である。
上記のショ糖脂肪酸エステルは単独または2種以上の混
合物として用いることもできる。
また、第3級窒素含有ウレタンポリマーの末端封鎖の他
の成分として用いられるモノアミンとしては、たとえば
ジエチルアミン、ジイソグチルアミン、ジ−n−ブチル
アミン、ジイソプロピルアミン、アリルエチルアミン、
ジシクロブチルアミン、ピペリジン、エチレンイミン、
プロピレンイミンのような第2級アミン、エチルアミン
、n−ブチルアミン、ラウリルアミンのような第1級ア
ミン等が例示されるが、第1〜2級アミン共炭素数は合
計で20個程度までが好ましい。また、ジアルキルヒド
ラジンとしてはN、N−ジメチルヒドラジン、 N、N
−ジイソプロピルヒドラジン、N−メチルN−エチルヒ
ドラジン、N−メチルN−ラウリルヒドラジン等が例示
されるが、炭素数は合計で20個程度までが好ましい。
炭素数が多過ぎると、第3級窒素含有ポリマーにおける
末端封鎖剤の占める割合が多くなり安定化のために多量
の配合を必要とするだけでなく、ポリウレタンとの相溶
性も低下する欠点を生じる。
特に、好ましい末端封鎖剤はジエチルアミン。
n−ブチルアミンおよびジメチルヒドラジンである。そ
の他の末端停止剤がモノアミンおよび/またはジアルキ
ルヒドラジンの場合はショ糖脂肪酸エステルとその他の
末端停止剤との併用割合は任意でよいが、特に90+1
0〜10:90モル比が好ましい。また、その他の末端
停止剤がモノアーミンおよび/またはジアルキルヒドラ
ジン以外のときはショ糖脂肪酸エステルが主体であるこ
とが好ましい。
上記一般式(1)〜(V)で示されるアミンジオールに
対し有機ポリイソシアネートの過剰量が用いられる。特
にアミンジオー/L/1モルに対し有機ポリイソシアネ
ート1.02〜1.9モルが好ましい。
アミンジオールとポリイソシアネートとの反応により末
端イソシアネート基をもクラレタンポリマーが得られ、
この末端インシアネート基にショ糖脂肪酸エステルとモ
ノアミンおよび/またはジアルキルヒドラジン末端基を
もつ第3級窒素含有ウレタンポリマーが得られる。
このようにして得られた第3級窒素含有ウレタンポリマ
ーのポリウレタン弾性体に対する配合量は安定化量であ
り、また要求性能により適量用いることができるが1通
常ポリウレタン弾性体100重量部に対して0.01〜
15重量部が好ましく、0.1〜5重量部が特に好まし
い。少な過ぎると効果が不十分であり、必要量以上の配
合は組成物の成形および成形品の後加工中において、ス
カムの原因になるなど不適当である。
本発明の組成物には所望により更にヒンダードフェノー
ル系抗酸化剤、ヒンダードアミン系抗酸化剤のような抗
酸化剤および/またはベンズトリアゾール系紫外線吸収
剤のような紫外線吸収剤を配合することができる。その
際特に耐ガス変色性を低下させない添加剤を選ぶことが
重要である。
耐ガス変色性を低下させないヒンダードフエノー−ル系
抗酸化剤としては特に下記一般式(■)および/または
(■)で示される化合物が例示される。
(但し%式+R’はアルキル基、シクロアルキル基、ネ
オペンチル基またはアラルキル基を示し、R14および
R15は水素原子、アルキル基およびアルコキシ基から
選ばれた基を示す。) 一般式(■)で表わされるフェノール系化合物の例とし
ては!、3.5− )リス(4−t−グチ/l/ −3
−ヒドロキシ−2,6−シタチルベンジ/I/)イソシ
アヌール酸、1,3.5−トリス(4−飲−ブチル−3
−ヒドロキシ−2,6−シタチルベンジル)イソシアヌ
ール酸、1,3.5− )リス(4−ネオペンチル−3
−ヒドロキシ−2,6−シタチルベンジA/)イソシア
ヌール酸などが挙げられる。製造上および効果から特に
好ましいのは1,3.5− トIJス(4−t−ブチA
l−3−ヒドロキシ−2,6−シタチルベンジル)イソ
シアヌール酸である。
また、一般式(■)で示されるフェノール系化合物の特
に好ましい例はRIBが分岐した炭素数4〜8のアルキ
ル基、シクロアルキル基、ネオペンチル基またはアラル
キル基である化合物であり、更に具体例としては。
010− (2’、6’−ジメチル−4′−t−ブチ#
−3′−ヒドロキシベンジル) −9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10
−オキサイド 06−メチyv −10−(2’+6’−ジメチ/l/
−4’−を−ブチ/L/−3’−ヒドロキシベンジ/l
’)−9110−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ノアフェナンスレン−10−オキサイド 06−メドキシー10− (2’、6’−ジメf Iv
−4’ −1−ブチA/−37−ヒドロキシベンジル)
−9゜10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノア
フェナンスレン−10−オキサイド ・10− (2’、6’−ジメチ/l/−4’−シクロ
ヘキシルー3′−ヒドロキシベンジv>−ta、xo−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フオスファフェナンスレ
ンー10−オキサイド ・I O−(2’、6’−ジメチiv −4/ −(α
、α−ジメチルベンジル)−3’−ヒドロキシベンジル
)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−7オスフ
アフエナンスレンー10−オキサイド010− (2’
、6’−ジメチル−4′−ネオペンチル−3′−ヒドロ
キシベンジル) −9,10−ジヒドロ−9−オキサ−
10−フオスファフェナンスレンー10−オキサイド 等が例示される。
これらのフェノール系化合物の配合量は光に対する安定
化量であり、ポリウレタンに対して通常0.1〜10重
量%、好ましくは0.5〜8重量%である。
本発明を適用するポリウレタン弾性体としては特に限定
されるものではなく、たとえば両末端に活性水素含有基
をもつ分子量500〜7000の実質的に線状の重合体
たとえばポリエーテルジオール、ポリエステルジオ−A
/、ポリカーボネートジオール、ポリラクトンジオール
、ポリアミドジオ−々、ポリアミドジアミン等と多官能
性イソシアネートたとえば4,4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、1..4−フェニレンジイソシアネ
ート。
2.4− )リレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー)、1.
4−シクロヘキサンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、 4.4
’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等および
多官能性低分子活性水素化合物たとえばヒドラジン、エ
チレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン。
β−アミノプロピオン酸ヒドラジド、カーポジヒドラジ
ド、水、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール
等を反応させて得られる分子内にウレタン結合を有する
ポリウレタン弾性体が例示される。
本発明の第3級窒素含有ウレタンポリマーのポリウレタ
ン弾性体への配合は、ポリウレタン弾性体を製造する任
意の段階で添加して行うことが出来るが、ポリウレタン
重合終了後成形段階の前に混合するのが好ましい。
このようにして得られたポリウレタン組成物は乾式、湿
式または溶融成形等により繊維、テープ。
どにも利用できるが、特に衣料用繊維およびテープ用途
に有用である。
本発明の第3級窒素含有ウレタンポリマーの配合により
得られたポリウレタン組成物は外気条件あるいは燃焼ガ
ス等の耐ガス黄変性および塩素による変色、劣化が著し
く改善される特徴を存する。
また成形性、離型性、染色性等が改善される利点も有し
ている。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが1本発
明はこれらの実施例の範囲に限定されるものではない。
なお、実施例中の部およびチは重量部および重量%を示
す。また、実施例中の特性値の測定法は以下により行っ
た。
JIS L 0855−1976 に準じて3ユニツト
の強試験を行い、テスト前後のb値を日本電色工業社製
ND−101D型色差計により測定し、その変化(Δb
)で変色の程度を表わした。
ポリウレタン繊維の塩素脆化テスト 40デニールのポリウレタン繊維を内径約8鴫、長さ約
1mのガラス管の中に入れて1端をとじ。
殺菌用の塩素約0.1〜0.5 ppmを含んだ通常の
水道水を約27/WiRの流量で流し続け、テスト開始
より12時間、24時間、36時間、48時間で各試料
をとり出し80℃で2時間乾燥した後テンシロン測定機
で破断強力を測定し、強力変化曲線から強力が半減する
テスト時間(T I/2 )をめた。
実施例1゜ 分子量が1950のポリテトラメチレンエーテルグリコ
−#1950部と4,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネート500部とを70℃で60分間反応させ両末端
基がインシアネート基であるプレポリマーを得た。これ
にジメチルホルムアミド4”478部を加えて溶解し均
一溶液にした。この溶液を0℃に冷却し、ジメチルホル
ムアミドに分散させた少量の青味付は顔料を含む酸化チ
タン顔料の46%イースト145部を加え、更に攪拌し
なからジメチルホルムアミド983部に溶解した74部
の1.2−プロピレンジアミンの溶液をはじめ早く最後
にはゆっくり添加して鎖延長反応を行った。1,2−プ
ロピレンジアミン溶液の90%を添加して25℃で25
00ポイズに達した。この時点でジメチルホルムアミド
72部に溶解した12部のモノエタノールアミンを加え
て重合体溶液中の遊離イソシアネートを消失させ、その
後ジメチルホルムアミド72部に溶解した10部+7)
i氷酢酸を加えてポリマー溶液の粘度を安定化した。
得られた固形分32%、25℃における粘度2200ボ
イズの重合体溶液をAドープとする。
一方、146部の4,4′ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネートを305部のジメチルホルムアミドに溶解
し、0.07部のジブチル錫ジアセテートを添加した後
、攪拌しながら約62℃に昇温させ、その温度を保持、
攪拌しながら116部の2−エチ/l/−2ジグチルア
ミノ−1,3−プロパンジオールを徐々に加え、全景を
加えた後、更に5時間攪拌反応させた。更にこの反応物
を40℃に徐冷した後3.3部のジメチルヒドラジンを
加え約1時間攪拌した後、41部のショ糖脂肪酸エステ
ルを加え62℃で約3時間攪拌しながら反応させた。
この時使用したショ糖脂肪酸エステルはモノエステルと
ジ、トリエステルの混合物であり、また脂肪酸の種類が
ステアリン酸とバルミチン酸を含有するものであった。
得られた第3級窒素含有ポリマーは30℃で2.8ポイ
ズの淡黄色の溶液であった。このようにして得られた第
3級窒素含有ウレタンポリマーをポリウレタン1に4当
り第3級窒素の含有量が80ミリ当量となるようにAド
ープに添加し、更に1,3.5− )リス(4−1−グ
チル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル)イ
ソシアヌール酸0.32部を上記ドープ100部に対し
加え、常法により乾式紡糸して40デニーpのポリウレ
タン繊維を得た。得られた繊維のガス変色テスト、塩素
脆化テスト結果を実施例2.3及び比較例1.2,3と
共に表1に示す。
実施例2゜ 146部の4,4′ジシクロヘキVlvメタンジイソシ
アネートを263部のジメチルホルムアミドに溶解し0
.006部のジプチlv錫ジアセテートを添加した後、
62℃に昇温させその温度を保持攪拌しながら74部の
4−メチル−4−アザ−2,6−へブタンジオールを徐
々に加え、全量を加え終ってからなお62℃で、4時間
攪拌し、その後約50℃に徐冷した後4部のn−ブチル
アミンを徐々に加え約1時間攪拌反応させた後40部の
ショ糖脂肪酸エステルを加え62℃で3時間攪拌し反応
させ第3級窒素を含有するウレタンポリマーを得た。こ
のポリマー溶液は、−黄色を示し30℃で約1.8ポイ
ズであった。
このようにして得られた第3級窒素含有ウレタンポリマ
ーをポリウレタンlkf当シ第3級窒素の含有量が80
ミリ当量となるようにAドープに添加し、更に10− 
(2’、6’−ジメチ/L’−4’−t−ブチ/l/ 
−3’−ヒドロキシベンジ/L’)−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1
0−オキサイド0.32部を上記ドープ100部に対し
加え常法により乾式紡糸して40デニールのポリウレタ
ン繊維を得た。
実施例3゜ 1、ie部の4,4/ジシクロヘキVμメタンジイソシ
アネー)t−260部のジメチルホルムアミドに溶解し
、0.06部のジプチル錫ジアセテートを添加した後、
攪拌しながら62℃に昇温させその温度を保持攪拌しな
がら81部の4−プロピル−4−アザ−2,6−へブタ
ンジオールを徐々に加え。
全量を加え終ってから、なお62℃で攪拌しながら5時
間保ち、その後、55℃に徐冷した後2.1部のジメチ
ルヒドラジンを加え1時間攪拌反応させた後2.6部の
ジエチルアミンを加え、更に1時間攪拌した後29部の
ショ糖脂肪酸エステルを加え、60℃に保ったのち3時
間攪拌しながら反応させた。ショ糖脂肪酸エステルは実
施例1で使用したものを用いた。
得られた第3級窒素含有ウレタンポリマーは30℃で3
.0ポイズの淡黄色の溶液であった。
この第3級窒素含有ウレタンポリマーをポリウレタン1
輪当り第3級窒素含有量が80ミリ当量になるようにA
ドープに加え、更に10− (2’、6’−ジメチA/
−4’−シクロヘキシル−3′−ヒドロキシベンジル)
 −9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノ
アフェナンスレン−10−オキサイドをAドープ100
部に対し0.32部添加し乾式紡糸により40デニール
のポリウレタン繊維を得た〇 比較例1〜3 実施例1のAドープに添加剤を加えない場合(比較例1
)、添加剤として1.3.5− )リス(4−t−ブチ
/L/−8−ヒドロキシ−2,6−シタチルベンジル)
イソシアヌール酸のみをAドープ100部に対し0.3
2部加えた場合(比較例2)、比較例2に更にポリ(N
−ジエチルアミノエチルメタクリレート)をポリマー1
kf当り、第3級窒素含有量が80 se t/ kg
になるように加えた場合(比較例3)につき、それぞれ
実施例1〜3と同様に乾式紡糸して40デニールのポリ
ウレタン繊維とした。
表 1 以上の結果より、本発明のポリウレタン組成物は外気条
件等のガス変色ならびに塩素劣化に対し著しい効果が見
られることがわかる。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリウレタン弾性体に対し,ショ糖脂肪酸エステ
    ルおよびその他の末端封鎖剤によって末端封鎖された第
    3級窒素含有ウレタンポリマーの安定化量を配合してな
    ることを特徴とするポリウレタン組成物。 2、その他の末端封鎖剤がモノアミンおよびジアルキル
    ヒドラジンからなる群から選ばれた少くとも1種の化合
    物である特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン組成
    物。 3、第3級窒素含有ウレタンポリマーの配合量がポリウ
    レタン弾性体100重量部に対し0.01〜15重量部
    である特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン組成物
JP59010765A 1984-01-23 1984-01-23 ポリウレタン組成物 Granted JPS60155262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010765A JPS60155262A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010765A JPS60155262A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155262A true JPS60155262A (ja) 1985-08-15
JPH0425978B2 JPH0425978B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=11759420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010765A Granted JPS60155262A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091891A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2017109306A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友ベークライト株式会社 離型フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091891A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Asahi Kasei Fibers Corp ポリウレタン弾性繊維及びその製造方法
JP2017109306A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友ベークライト株式会社 離型フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425978B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3635870A (en) Segmented polyurethane elastomers
US4499221A (en) Polyurethane composition improved in dyeing property
US3663506A (en) Stabilization of urethane polymers with substituted ureas
KR100191883B1 (ko) 세그멘티드 폴리우레탄 우레아 탄성중합체 용액의 제조방법 및 세그멘티드 폴리우레탄 우레아로 이루어진 필름, 필라멘트 및 피복물
US3507834A (en) Filaments of segmented elastomers from sterically hindered tertiary aralkyl diisocyanates and diamines
JPS60155262A (ja) ポリウレタン組成物
US4415693A (en) Stabilization of polyesteramides with urethanes
US4798880A (en) Spandex formed with a mixture of diamines
JPH0579691B2 (ja)
JPS59221355A (ja) ポリウレタン組成物
US5219909A (en) Semicarbazide/urethane stabilizer
JPS59223751A (ja) ポリウレタン組成物
US3378517A (en) Polyether polyurethanes
JP2835654B2 (ja) ポリウレタンエラストマー組成物
US3399167A (en) Polyurethanes stabilized with dialkyl semicarbazides or dialkyl carbazinic acid esters
GB2105734A (en) Urethane polymers containing a tertiary nitrogen atom and their production
JPS6036560A (ja) ポリウレタン組成物
JPS583498B2 (ja) アンテイカサレタ ポリウレタンエラストマ−ソセイブツ
JPS6147723A (ja) ポリウレタンの安定化方法
JP2000239519A (ja) ポリウレタン組成物、ポリウレタン繊維、及びポリウレタン繊維の製造方法
US20020123536A1 (en) Soft polyurethane foam
US3499869A (en) Light stable polyurethane
US3649594A (en) Stabilization of urethane polymers
JPH0248585B2 (ja)
JPS5915446A (ja) ポリウレタン組成物